こんなことがありました!こんな予定です!

2016年11月の記事一覧

名作曲家の競演

 11月28日(月)4校時、2年3組の音楽の時間です。創作に挑みました。いつもは苦手としている創作ですがこの日は違いました。
 4人でグループを組み、ドローン、伴奏、メロディ、合いの手を分担しました。タイトルを考え、それぞれに曲想をイメージして自由に曲作りをしました。使うのはキーボードの黒鍵だけ、長さは4分の4拍子、4小節。20分ほどで見事な曲が完成し、発表し合いました。その後、各班をリレーして演奏したり、二つの班が同時に演奏したりしました。
 生徒からは「簡単で楽しかった。」「楽譜に書くだけが創作ではないとわかった。」「リズムなどで個性がでた。」などの感想が聞かれました。創作の苦手意識などどこかに飛んでいったようです。



 

来週の予定

 いよいよ師走を迎えます。冷え込みが厳しくなりました。他地区ではインフルエンザ流行の話が聞こえてきます。体調管理特に寒さ対策に留意したいものです。
 
 28日(月) ○ 三者面談
        ○ 視力検査
 29日(火) ○ 三者面談
 30日(水) ○ 三者面談
        ○ 視力検査
  1日(木) ○ 安全点検日
        ○ さわやか集会
        ○ 3年実力テスト
        ○ 視力検査
        ○ 色覚検査(希望者)
  2日(金) ○ 色覚検査
  4日(日) ○ 青少年育成塩川会議「スポーツ大会」

三たてを味わいました。

 1年生がそば打ちを体験しました。そば打ち友の会の皆様の全面的なご支援で実施しているもので、10年以上続いています。
 友の会の皆さんの名人技を全員で見た後、16班に分かれて実技を行いました。そば打ちは初めての生徒がほとんどでしたが、友の会の皆さんのていねいな指導でおいしいそばを打ち上げることができました。
 保護者の方にも裏方を手伝っていただきました。ありがとうございました。


火の用心!

 11月18日(金)、消防署において防火ポスターの表彰式がありました。特選を受賞した本校2年の辰野楓真くんが参加しました。
 辰野君の作品は他の受賞者の作品と共に防火ポスターに採用され、来年1年間、火の用心を呼びかけます。

「ボランティアに参加して」

 本日、市社会福祉大会において優秀作文の発表会があり、本校3年の佐藤わか菜さんがサマーボランティアに参加した体験を発表しました。
 わか菜さんは、目線を合わせ、笑顔で会話することの大切さを学び、「ありがとう」の言葉をかけてもらい福祉の仕事への興味がいっそう高まったと話していました。夏休みの三日間がとても貴重な経験だったようです。

 本校の生徒は、普段の学校生活でもちょっとしたことでもいやな顔をせず積極的に仕事を手伝ってくれます。「ちょボラ隊」なるものもあるようです。下の写真は昼休みに2年生の廊下で見かけた光景ですが、とっても微笑ましいものでした。

来週の予定

 あと1ヶ月で2学期が終了します。2学期のまとめ、2016年の総括をしっかり行い、次のステップへの意欲を高めたいと思います。

 21日(月) ○ 期末テスト第二日
        ○ 給食なし
        ○ 完全下校13:00
 22日(火) ○ 視力検査
        ○ 三者面談
        ○ 「ちいさな手」優秀作文発表会
 23日(水) 勤労感謝の日
        ○ 塩川町そばまつり
        ○ 市民バドミントン大会
 24日(木) ○ 1年そば打ち体験学習
        ○ 短縮時程
        ○ 三者面談
        ○ 視力検査
        ○ 部活動なし
 25日(金) ○ 短縮時程
        ○ 三者面談
        ○ 視力検査
        ○ スクールカウンセラー来校日
 26日(土) ○ ソフトテニス部引退試合

真剣に

 明け方に冷え込みました。前庭の楓は今日一日でずいぶんと葉を散らしました。

 今日と来週の月曜日の2日間で期末テストを行っています。どの教室も静寂の中に鉛筆を走らせる音だけが聞こえていました。

やはり生活習慣、食習慣

 本日18:00より塩川地区学校保健委員会が行われました。
 前半は本校体育教諭の指導で「簡単エクササイズ」を体験しました。普段運動不足の身には「簡単」どころかなかなかハードなものでしたが、久しぶりに爽快感を味わいました。
 後半の部は、市の保健師小林さんと学校医武田先生を講師に喜多方市民の健康の状況や肥満予防のための生活習慣、食習慣の大切さについて理解を深めました。
 参加者は50名ほどで、小学生の参加もありました。人生を楽しむには健康がとても大切であり、私たち大人は、自身のことだけでなく次代を担う子どもたちの健康に責任を持つ自覚が必要であることを改めて感じました。

決意を胸に

 本日、市保健センターで第28回市町村対抗福島県縦断駅伝競走大会の結団式が行われました。大会には本校生徒も選手や補助員として参加します。
 壮行会では、団長あいさつに続き監督より選手紹介がありました。市長を始めとする来賓から激励を受けた後市旗、ゼッケン、ユニフォームが授与されました。最後に主将が大会での活躍を誓い参加者全員で円陣を組みました。
 これまでの練習で培った強い気持ちと絆でタスキをつないでくれるものと思います。

春に向かって

 本日5,6校時に、進路事務説明会を実施しました。生徒の他に50数名の保護者の方に参加していただきました。今後の入試事務日程や願書、調査書の様式、各県立高校の選抜方法などを確認しました。
 まずは、家庭でよく話し合い、進路希望を固めることから始まります。来週からは三者面談が始まります。15の春が希望に満ちたものになるよう学校としても全力で応援していく覚悟です。

来週の予定

 初雪が降りました。冬を感じます。
 明日(12日)は数学検定があります。また、町体協杯ジュニアバトミントン大会、サッカー部引退試合が予定されています。
 18日(金)、21日(月)に実施する期末テストを控えて来週は部活動がありません。水曜日までは16:05帰りの会終了予定です。20日(日)のふくしま駅伝には本校からも選手や補助員として喜多方市チームの一員として出場します。勉強との両立が大変ですが、体調に留意して駅伝もテストも頑張ってほしいと思います。

14日(月) ○ 3年進路事務説明会 5,6校時
       ○ 視力検査
       ○ 学校保健委員会が18:00より本校で開催されます。
15日(火) ○ 視力検査
17日(木) ○ 短縮時程
       ○ 塩川地区小中連携授業研究会(塩川小)
       ○ 12:35給食終了、13:00完全下校
18日(金) ○ 第2学期期末テスト(第一日)
       ○ 給食ありません
       ○ 12:30帰りの会終了、13:00完全下校
20日(日) ○ 市町村対抗ふくしま縦断駅伝競走大会

熱い思いを

 本日5,6校時に、生徒会役員選挙立候補者立会演説会並びに投票が行われました。2年生8名、1年生5名の立候補があり、それぞれに目標や課題意識を明確にもち、具体的な行動方針を示しながら熱い思いを披露しました。
 「笑顔であいさつのできる明るい学校」「さわやか塩中をさらにさわやかに」「地域との関わりを深めたい」「思いやりのあふれる安心・安全な学校」「地域の人に『塩中すごい!』と言ってもらえるように」
 などのしっかりとした考えが次々に発表され、大変心強く思いました。
 放課後、選挙管理委員によって開票作業が行われ、次期生徒会役員が決まりました。

連覇!

 11月3日(木)に行われた第32回蔵のまち喜多方健康マラソン大会「市内中学校対抗団体戦」で、本校男子チームが2連覇を果たしました。本日は、大会実行委員長を務められた喜多方市体育協会長の瓜生敏夫さんが来校され、校長室において優勝旗と賞状を授与していただきました。
 受賞した平野大樹くん、一重伊吹くん、高橋祐輝くんの3人は喜びの言葉とともにこれからのますますの精進と活躍を誓っていました。

「いざ、読書」

 今日までが読書週間でした。本校では、毎朝読書の時間を設けています。短い時間ですが、本に親しむ貴重な機会です。また、図書ボランティアの皆さんには長年にわたって図書室の環境整備や読書活動の推進についてお骨折りをいただいています。さらに、昨年度からは司書が配置されてその活動が加速し、図書室を訪れる生徒が増えています。
 生徒昇降口に、図書室からの広報板がお目見えしました。今は2年生からのおすすめ本が紹介されています。
  両面活用の優れものです。

 読書推進協議会のホームページには、読書週間の歴史について次のように紹介されています。
「終戦まもない1947年(昭和22)年、まだ戦火の傷痕が至るところに残っているなかで「読書の力によって、平和な文化国家を作ろう」という決意のもと、出版社・取次会社・書店と公共図書館、そして新聞・放送のマスコミ機関も加わって、11月17日から、第1回『読書週間』が開催されました。 そのときの反響はすばらしく、翌年の第2回からは期間も10月27日~11月9日(文化の日を中心にした2週間)と定められ、この運動は全国に拡がっていきました。」

意気込みを語る

 生徒会役員の立候補者が出そろいました。今日から昼の放送を使って立候補者がその意気込みを語っています。アメリカ大統領選挙の行方に全世界の注目が集まっているところですが、本校の立候補者からは、塩中をさらによくしたいという純粋な気持ちと熱意が伝わってきます。
 立会演説会は10日(木)13:45から行われます。

立候補者、責任者打ち合わせ

 本日で生徒会役員立候補者の受付が締め切られました。放課後には、立候補者と責任者の打ち合わせが行われ、ポスターの作成や掲示場所の確認、来週から始まる昼の放送演説についての連絡がありました。よりさわやかな塩中を創り上げるべく立候補した生徒の意気込みに期待したいと思います。

来週の予定

 来週は、気温がぐっと下がる予報が出ています。寒いときには暖房を入れていますが、着衣での調節をお願いします。
 今日から来週の金曜日までの予定で教育相談が始まりました。また、生徒会本部役員選挙が先週公示され、今日で立候補者が出そろいました。来週は木曜日に立会演説会が行われ、その後投票を行う予定です。

  7日(月) ○教育相談
        ○短縮時程
        ○第2回選挙管理委員会
  8日(火) ○教育相談
        ○短縮時程
  9日(水) ○教育相談
        ○短縮時程
        ○委員会活動の日  
        ○日直清掃、部活動なし
        ○生徒会役員選挙立候補者責任者打ち合わせ
 10日(木) ○生徒会役員選挙立ち会い演説会、投票 5,6校時
        ○スクールカウンセラー来校日
 11日(金) ○教育相談
        ○短縮時程
        ○視力検査
        ○期末テスト前部活動中止
 12日(土) ○数学検定
        ○町体協杯ジュニアバドミントン大会

万一のために

 5校時に、不審者が学校に侵入したとの想定で避難訓練を行いました。職員が対応している間、生徒は放送や先生の指示をしっかり守って行動していました。
 訓練では、喜多方警察署主任少年警察補導員の岩澤さんと塩川駐在の佐々木さんに指導していただきました。訓練後に全体指導の時間がありました。岩澤さんからは、携帯やスマホの利用によるトラブルが増加しているため被害防止には情報モラルを高めてガードを固くしなければならないこと、ナンパの被害に遭わないための心得やとっさの場合の危険回避の方法などを教えていただきました。佐々木さんからは危険を感じたときの間合いの取り方を教えていただき、生徒は真剣に耳を傾けていました。

さわやかに健やかに

 6校時のさわやか集会を行いました。
 はじめに、県大会に出場する女子ソフトテニスの選手とふくしま駅伝に参加する生徒を全校生で激励しました。その後空手の大会で活躍する須藤旭陽くんに演武を披露していただきました。初めて目にする生徒や教職員がほとんどであり、その迫力に圧倒されました。
 その後、「朝食を見直そう週間」にちなんで朝食の大切さを改めて学習しました。保健委員会の生徒が大活躍しました。
  須藤君の今年度の活躍
   ○ 全日本空手道型競技選手権大会 中学男子の部 準優勝
   ○ 第16回南東北空手道選手権大会 中学男子の部 優勝
   ○ 第21回福島県空手道選手権大会 棒術型中学生の部 優勝
   ○ 同                     棒術組み手中学男子の部 優勝 


大盛況、大成功

 30日(日)の蒼煌祭には朝早くから多くの方においでいただきありがとうございました。生徒はこれまで準備してきたことを精一杯表現することができました。
 全校生がそれぞれの係に所属して活躍しました。盛りだくさんの内容で、一人何役もこなす生徒もいましたが、疲れを知らないパワーはさすがでした。