こんなことがありました!

2015年9月の記事一覧

6年生がカイギュウランド見学に行ってきました。

 9月30日(水)の1~4校時を使って6年生の理科学習「大地のつくり」の一環としてカイギュウランドたかさとに見学に行ってきました。「地層」や「化石」について調べ、そして化石発掘体験を行うことを目的にした活動です。はじめに施設の紹介ビデオを15分間視聴した後、学芸員の方に案内していただきながら4つの展示室を見学しました。その後はいよいよ化石発掘体験。子どもたちは化石をきれいに発掘しようと熱心に作業に取り組んでいました。詳しいようすについては「活動のようす」のページにアップされていますので、そちらをご覧ください。
  
  
     

5年生が稲刈りをしました。

 9月28日(月)の1・2校時、秋晴れの下、5年生が稲刈りを行いました。当初の予定では9月24日(金)の予定でしたが、あいにくの雨のため月曜日に延期となりました。 黄金色の稲穂が頭を垂れ、今年も豊作です。お忙しい中、農業科支援員の山 富士雄さんと小檜山利伊さん がご指導に駆けつけてくださり、作業を支援していただきました。なお、詳しいようすについては「活動のようす」のページにアップしてありますので、そちらをご覧ください。
            
            

1年生と岩月幼稚園の交流活動を行いまし た。

 9月29日(火)の3校時目に、1年生が岩月幼稚園の子どもたちを招いて交流活動を行いました。今回は、生活科や音楽などで勉強した歌遊びなどを使って、幼稚園の子どもたちと楽しく遊ぼうというものでした。「じゃんけんれっしゃ」「おちゃらか」「なべなべそこぬけ」「いろおに」「だるまさんがころんだ」など、たくさんの遊びを準備し、1年生が幼稚園児とペアになり、幼稚園の子たちをリードしていくという流れで活動しました。詳しいようすについては「活動のようす」のページにアップしてありますので、そちらをご覧ください。
      
     
            

キッズサッカー教室を行いました。

 9月28日(月)の午前中、会津サッカー協会から中鶴さんと鈴木さんの2名の講師においでいただき、1~4年生を対象に校庭でキッズサッカー教室を行いました。9:00から1年生、10:00からは2年生、11:00からは3・4年生と、それぞれ1時間ずつサッカー指導を受けました。詳しいようすについては「活動のようす」のページにアップしてありますので、そちらをご覧ください。
            
            

保健委員会「からだたんけん」が行われました。

 9月24日(木)と25日(金)の昼休みに体育館を会場にして、保健委員会が中心になり「からだたんけん」というイベントが行われました。この活動は、児童会の保健委員会が準備した体に関するクイズや体験活動に、児童が2名1組になって挑戦し、それぞれのコーナーで得たポイントで競争する活動です。詳しいようすについては「活動のようす」のページにアップしてありますので、そちらをご覧ください。
      
     
      
     

松の子ファミリ ーのさつまいも収穫を行いました。

 9月24日(木)の1・2校時、松の子ファミリーのさつまいも収穫を行いました。校庭で校長先生や農業科支援員の方、係の先生からのお話を聞いた後、作業に入りました。今回も各班の収穫したサツマイモの中で最も重いものを測定し、「大物賞」を競うことになり、みんな夢中でサツマイモ掘りに取り組みました。なお、詳しいようすについては「活動のようす」のページにアップしましたので、そちらをご覧ください。
    
    

市陸上大会が行われました。

 9月16(水)は、喜多方市・西会津町内の小学校6年生が一堂に会しての陸上大会が市多目的スポーツ広場を会場に開催されました。大会当日は運動しやすい最高の天気の下で実施することができました。 子どもたちのがんばりが実を結び、女子の部で800m走第4位、男子の部では80mハードル第4位、走り幅跳び第6位、ソフトボール投げ第7位、走り高跳び第8位、4×100mリレーは第3位という好成績を挙げることができました。詳しいようすについては「活動の様子」のページにアップしましたので、そちらをご覧ください。
  
  
      

4年生の発表集会が行われました。

 9月9日()の朝に、4年生の発表集会が行われました。今回は、4年生が普段読んでいる本の中からおすすめの本を紹介する内容で一人ひとり発表しました。それぞれに役割を分担しながら、おすすめしたいポイントを絞ってわかりやすく紹介してくれました。詳しいようすについては「活動のようす」のページにアップしてありますので、そちらをご覧ください。
 
  

FMきたかたの取材がありました。

 9月8日(火)の13:00からFMきたかた(喜多方シティFM)の「スクール最前線」の番組取材ということで、担当者の方が第三小学校6年生に取材に来ました。事前に取材の連絡を受けていたので、希望者を募り、9名の児童が取材に応じることになりました。
 取材のはじめに番組のタイトルコールを全員で元気に録音し、続いて個別に、学校のこと,学級のこと、それぞれの頑張っていること、将来の夢などについて取材されました。なお、この取材の放送日は、来る9月18日(金)の19:00から30分間とのことです。放送日当日には是非FMきたかた(78.2MHz)にあわせていただき、子どもたちの元気で楽しい回答のようすをお聞きください。
     
    
          

着衣泳指導が行われました。

 今年度の水泳指導の終わりとなる着衣泳指導が9月4日(金)に低・中・高のブロックごとに行われました。着衣泳指導のねらいは、万一海や川、湖などで遊んでいるときに水に落ちてしまったときの対処法を学ぶ学習活動です。詳しいようすについては「活動のようす」のページにアップしてありますので、そちらをご覧ください。
      
 
         

3年生が農家見学に行ってきました。

 9月4日(金)の3・4校時、3年生の社会科学習の一環として農家見学に行ってきました。伺った農家は、喜多方三小の農業科支援員を引き受けてくださっている山 富士雄さんのお宅です。喜多方でたくさん栽培されている「グリーンアスパラ」と「きゅうり」を調べようと質問事項を考え、見学に臨みました。山さんからは、グリーンアスパラとキュウリの栽培の現場を見せていただき、そこで栽培で工夫していることや作物の来歴などについて詳しく教えていただきました。なお、詳しいようすについては「活動のようす」のページにアップしてありますので、そちらをご覧ください。
 
  
   

校内水泳記録会が行われました。

 校内水泳記録会が9月2日(水)に行われました。雨と低温で当日の天候が心配されましたが、朝から晴れ間が見られ、予定通り実施できることになりました。はじめに、8:20に全校児童が体育館に集まり開会式を行いました。その後、8:40から高学年の部、9:50から低学年の部、11:00からは中学年の部と、ブロックごとの児童の実態に応じた種目を設定し、記録会が行われました。
詳しい内容については「活動のようす」のページにアップしてありますのでそちらをご覧ください。
              
               

第2回避難訓練を行いました。

 9月1日(火)の業間から3校時目にかけて、第2回の避難訓練を行いました。今回は、あいにくの雨のため、避難場所を体育館に変更して行いました。避難完了後、校長先生から避難のポイントについてお話があり、次に、「雷・大雨・竜巻のときの身の守り方」についてのビデオを全校児童で視聴しました。詳しいようすについては「活動のようす」にアップしてありますので、そちらをご覧ください。