こんなことがありました!

2021年10月の記事一覧

今週の主な行事予定(633)

 10月3日(日)

〈今週の主な行事予定〉

11月 1日(月) 繰替休業日

    2日(火) ALT来校日 作物収穫(6年)

    3日(水) お祝い 文化の日 メディアセレクトDAY

    4日(木) 収穫祭準備

    5日(金) 収穫祭 委員会活動日 学校司書来校日

           おにぎり弁当の日

            FMきたかたが、収穫祭の取材に来ます

   6日(土)~7日(日) 岩月交遊館まつり児童作品展示

※ 新型コロナウイルス感染症対策などにより変更になる場合があります。

※ この他の各学年の予定については、学年だよりなどでご確認ください。

 

音楽コンサート(632)

 10月30日(土)

 学習発表会が終わり、午後には、PTA教養委員会主催の教養講座を開催

しました。

 今年度は、喜多方市在住のアーティスト細川佳那枝さんによるコンサート

「かなぴーの土曜音楽劇場」を行いました。

   

 

   

学習発表会~高学年~(631)

 10月30日(土)

〈5年 「古文劇『竹取物語』」〉

   

 

   

 国語科の授業で学習した古文の「竹取物語」を劇にしました。

 難しい古文もみんなで暗唱しました。

 

〈6年 「劇『歴史に学ぶ』 「おわりの言葉」〉

   

 

   

 社会科の歴史で学習した時代について劇にして発表しました。

 代表の子どもたちが、「終わりの言葉」を述べました。

 

 

学習発表会~中学年~(630)

 10月30日(土)

〈3年「ニュース!『輪になって』~はじめて てんこもり~」〉

   

 

   

 3年生になって初めて学習した、社会科や農業科、リコーダーの学習について

劇や演奏で発表しました。

 

〈4年 劇「うつくしいまちにするために」〉

   

 

   

 社会科で学習してごみの処理や資源のリサイクルについて、劇にして発表

しました。最後にリコーダーの演奏の発表をしました。

学習発表会~低学年~(629)

 10月30日(土)

 今年度の学習発表会を行いました。

 どの学年も、その学年らしい発表をしていました。

〈1年 「はじめの言葉」「ドレミのせかい」〉

   

    (はじめの言葉)       (ドレミのたいそう)

   

(ハンドベルと鍵盤ハーモニカの演奏) (鍵盤ハーモニカの演奏)

 

〈2年 劇「かさこじぞう」〉

   

 

   

 図工の授業で絵に描いた「かさこじぞう」を劇にして発表しました。

 

最後の練習(627)

 10月29日(金)

 明日、学習発表会を開催します。

 今日の5校時目に、4年生が、最後のステージ練習を行っていました。

 27日に行った校内発表会の反省点を確認しながら練習をしていました。

   

 

   

青空の下で(624)

 10月29日(金)

 今日は天気もよく、気持ちのよい季候でした。

 昼休みの時間には、子どもたちは、外で元気に遊んでいました。

   

 

   

 

反省を生かして(622)

 10月28日(木)

 昨日、学習発表会の校内発表会を行いました。

 昨日の反省をもとに、3年生が練習をしていました。

 30日(土)の発表が楽しみです。

   

大玉送りの練習(621)

 10月28日(木)

 11月9日(火)に、「三小オリンピック」を行います。

 今年度は、持久走記録会と縦割り班の「松の子ファミリー」対抗の

大玉送りをします。

 今日の朝の活動では、大玉送りの練習をしました。

   

 

   

校内発表会~高学年~(620)

 10月27日(水)

〈5年生〉

   

 

〈6年生〉

   

 6年生は、小学校生活最後の学習発表会です。6年生らしく学習発表会を

締めくくってくれるはずです。

サンマルちゃん献立(619)

 10月27日(水)

 今日の給食は、「サンマルちゃん献立」でした。

 豊川小学校の5年生が考えた「おいしく味わえるわかめきんぴら」が

よく噛んで食べる料理でした。

 【今日の献立】

 ごはん かきたまみそ汁 おいしく味わえるわかめきんぴら

 県産納豆 牛乳 りんご

   

 

   

 

校内発表会~中学年~(618)

 10月27日(水)

〈3年生〉

   

 

〈4年生〉

   

 今日のは発表の反省をもとに、あと2日間練習をして当日は、これまでで

一番と言える発表をご覧に入れたいと思います。

校内発表会~低学年~(617)

 10月27日(水)

〈1年生〉

   

〈2年生〉

   

 30日(土)の学習発表会を前に、校内発表会を行いました。

 当日は、子どもたちは発表を見ることができないため、この発表会を開催

しました。

 

会場の準備もできました(616)

 10月26日(火)

 明日、学習発表会の校内発表会を行います。

 6年生がその会場準備をしました。5年生もステージ脇の装飾をしました。

 会場の準備もほぼできました。

   

 

   

大文字 小文字~4年外国語活動~(611)

 10月25日(月)

〈4年 外国語活動「Alphabet」〉

   

 

   

 アルファベットの大文字と小文字を知り、アルファベットに慣れるために、

教科書に描かれた絵の中にあるアルファベットの言葉を見つける活動をして

いました。

学習発表会の練習~3年生~(610)

 10月25日(月)

 今週末30日(土)に、学習発表会を行います。

 各学年の練習も仕上げの段階に入りました。

   

 

   

 3年生は、3年生になって初めて学習したことを劇にして発表するようです。

図書委員会の発表~児童集会~(609)

 10月25日(月)

 今日の児童集会は、児童会の図書委員会の発表でした。

 今日から読書チャレンジの取り組みが始まるので、そのお知らせと

先月までに各学年で最も本を借りた子の発表でした。

   

 

   

今週の主な行事予定(608)

 10月24日(日)

【今週の主な行事予定】

10月25日(月) 児童集会(図書委員会発表) 集金日

         ALT来校日 読書チャレンジ(~11/12)

   26日(火) 学習発表会準備(6年)

   27日(水) 学習発表会校内発表会 短縮5校時

         ※13:50集団下校

  28日(木) フッ化物洗口 クラブ活動

  30日(土) 学習発表会 PTA教養講座

※新型コロナウイルス感染症対策などにより変更になる場合があります。

※この他の各学年の予定については、学年だよりなどでご確認ください。  

会場の準備も少しずつ(607)

 10月22日(金)

 今月30日に学習発表会を開催します。

 会場となる体育館に、子どもたちの書写と絵画の作品を展示しました。

 会場づくりも少しずつ進めています。

   

「日本列島味めぐり」宮崎県編(605)

 10月22日(金)

 今日の給食は、毎月1回実施している「日本列島味めぐり献立」でした。

 日本各地の郷土食などを紹介する献立です。今回は、宮崎県編でした。

 チキン南蛮と日向夏ゼリーが、宮崎県にちなんだメニューです。

 【今日の献立】

 ごはん チキン南蛮 ブロッコリーのおかか和え

 さつま汁 日向夏ゼリー 牛乳

   

 

   

 

試走をしました(604)

 10月22日(金)

 5・6年生が、持久走記録会の試走を行いました。

 11月に実施する記録会に向けて、コースを走りました。

   

 

   

工夫して数を求めよう~4年算数~(603)

 10月22日(金)

〈4年 算数「計算のやくそくを調べよう」〉

   

 

   

 スクエア状に25個並んだ◯の数を、工夫して計算で求める方法を考えていました。

 より簡単な方法を求め、話し合っていました。

 

学習発表会の練習(602)

 10月22日(金)

 5年生が、学習発表会のステージ練習をしていました。

 30日(土)の本番まであとわずかです。27日(水)の校内発表会までの

完成を目指しています。

   

 

   

調理実習をしました~5年家庭~(601)

 10月21日(木)

〈5年 家庭「食べて元気!ご飯とみそ汁」〉

   

 

   

 ご飯とみそ汁を作りました。

 鍋でご飯を炊くので、水加減がとても重要です。少しお焦げができた班も

ありましたが、上手にご飯が炊けていました。

 みそ汁も、煮干しでだしを取り、大根とネギ、油揚げのみそ汁がおいしく

できました。

指と息を上手に使って~1年音楽~(600)

 10月21日(木)

〈1年 音楽「こんにちは けんばんハーモニカ」〉

   

 

   

 鍵盤ハーモニカの練習をしていました。

 決められた指で鍵盤を押したり、息を吹いたり留めたりしたりしながら

リズムに合わせて演奏をすることができました。

 

書写の時間~3年~(599)

 10月21日(木)

〈3年 書写「『点』『はね』」〉

   

 

   

 先週に引き続いて、「小」の文字の練習をしていました。

 書きはじめの筆先の向きや「はね」の向きに注意をして練習をしていました。

 

「サンマルちゃん献立」でした(597)

 10月20日(水)

 今日の給食は、よく噛んで食べる料理の入った「サンマルちゃん献立」

でした。

 今日は、第一小学校の4年生が考えた「野菜たっぷりカミカミサラダ」と

「サンマルハヤシライス」の入った献立でした。

【今日の献立】

 サンマルハヤシライス 野菜たっぷりカミカミサラダ 

 プルーンヨーグルト 牛乳

   

 

   

 

朝の読み聞かせ(595)

 10月20日(水)

 学校司書の先生による「朝の読み聞かせ」は、1年生でした。

 「おいしそうなしろくま」という絵本の読み聞かせをしてくださいました。

   

 

   

さつまいもを収穫しました(594)

 10月19日(火)

 1・2年生が、生活科で育てたさつまいもの収穫をしました。

 農業科支援員さんに、いもの掘り方を教えていただきながら一生懸命いもを

掘り出していました。

   

 

   

 収穫したさつまいもは、11月の収穫祭で焼きいもにしてみんなで食べます。

 

 

ソバを刈りました(593)

 10月19日(火)

 3年生は、ソバをかって、実をとりました。

 農業科支援員の方の指導を受けながら刈り取る作業をしましたが、

鎌を使うのが初めての子も多く、ソバを刈り取るのも苦労していました。

 刈り取ったソバを板のたたきつけ、ソバの実をとることもしました。

   

 

   

落花生を収穫しました(592)

 10月19日(火)

 4年生は、落花生の収穫をしました。今年度は、たくさんの落花生が

できました。収穫した落花生は塩ゆでして食べてみました。

   

 

   

さといもを収穫しました(591)

 10月19日(火)

 今日は、農業科の学習でいろいろな作物を収穫しました。

 3年生から6年生の松の子ファミリーの班では、さといもの収穫をしました。

   

 

   

 7名の農業科支援員の方が来てくださり、いもの掘り方などを教えていただき

ながら、さといもを収穫しました。

 今日掘ったさといもの一部は、11月に行う「収穫祭」のいも煮の材料に使い

ます。

稲刈りをしました(590)

 10月18日(月)

 5年生が、農業科の学習で、稲刈りをしました。

 農業科支援員さんの指導を受けながら、鎌での稲刈りをしました。

   

 

   

今日は「十三夜献立」(587)

 10月18日(月)

 今日の給食は、「十三夜献立」でした。

 今日が十三夜なので、それにちなんでの献立だそうです。

 今晩は、十三夜の美しい月が見られるといいですね。

【今日の献立】

 ごはん まだいのみそ焼き コーン入りおひたし

 月見だんご汁 牛乳

   

 

   

今週の主な行事予定(586)

 10月17日(日)

【今週の主な行事予定】

10月18日(月) 全校朝の会 稲刈り(5年)

    19日(火) サトイモ収穫(3~6年) サツマイモ収穫(1・2年)

        ALT来校日 PTA広報委員会

    20日(水) 学校司書来校日 サトイモ収穫・サツマイモ収穫予備日

    21日(木) 短縮4校時 ※11:50集団下校 

           フッ化物洗口 稲刈り予備日

    22日(金) 委員会活動日(3~6年) 

※ 新型コロナウイルス感染症対策などにより変更になる場合があります。

※ この他の各学年の予定については、学年だよりなどでご確認ください。