こんなことがありました!

2023年1月の記事一覧

スキー日和

1月最終日の今日、31日は、

朝からよい天気で、昨日降った雪も十分だったので

スキーの練習に最適な日となりました。

1校時から、子どもたちが築山でスキー練習に取り組みました。

1校時は4年生、2校時は2年生、3校時は1年生です。

4年生は教頭先生に教えていただきながら

築山で上手に滑ることができました。

2年生も何回か練習したので、気持ちよく滑っていました。

2年生は3校時、生活科で雪遊びも楽しみました。

1年生は初めての築山での練習です。

横歩きで坂を登っていくのも大変です。

でも、なんとか坂の中腹から1回ずつ滑ることができました。

スキー教室に向けて、これからもスキーの練習をがんばりましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ベースボール型ボール運動

1月27日(金)の4時間目、

体育館では5年生が体育の授業で

ベースボール型ボール運動に取り組みました。

攻撃側はピッチャーが投げた球ではなく、

ポールの上にのせたボールを打ちます。

守備側はボールをキャッチした人を中心にして

チームみんなが輪になってキャッチした人を取り囲めば

攻撃側をアウトにできます。

子どもたちは、どうやったらうまく守れるか相談しながら

ゲームを楽しんでいました。

寒さに負けず元気いっぱい体を動かしていました。

これからも体育の授業を中心に

体力作りに励んでほしいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スキーの練習

1月26日(木)は

昨日からの降雪のおかげで

校庭にもやっと雪が積もり

スキーの練習ができるようになりました。

1番乗りは1年生と2年生です。

2年生は昨年の経験もあるので

早速築山にむかい、坂を上って滑る練習をしました。

1年生は雪の上でスキーを履く練習です。

悪戦苦闘しながら、スキーになれるために

一生懸命がんばっていました。

スキー教室に向けて、あと何回か

校庭で練習できるといいですね。

 

 

 

 

 

 

 

あいさつ貯金

3学期がスタートして、先週から

第三小学校では「あいさつ貯金」の取り組みを始めました。

詳しくは、本日配布いたしました学校だよりをご覧ください。

子どもたちが楽しみながら、あいさつの習慣を身につけたり

恥ずかしがらずにあいさつができたりするように

先週からこの取り組みを始めています。

毎週金曜日にその週の貯金額が多かった学年を発表します。

先週は4年生の貯金額が一番でした。

今週はどの学年でしょうか?

これからも素敵なあいさつがあふれる学校を目指して

取り組んでいきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

5年生、音楽の授業

1月24日(火)の3校時、

5年生が音楽の学習をしていました。

「茶色の小びん」の合奏練習で、

どこまでできるようになったか、

グループごとに発表していました。

その後、2月の鼓笛移杖式に向けて

鼓笛演奏の練習もしていました。

「茶色の小びん」も鼓笛の演奏も

本番での発表が楽しみですね。

素敵な演奏を期待しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6年の理科の授業

1月20日の4校時、今日の6年生の理科は

校長先生が授業をしてくれました。

今日から新しい単元「水溶液の性質とはたらき」に入ります。

授業のはじめに、今日の授業で使う

バタフライピーというハーブティーを6年生みんなで試飲しました。

ブルーハワイのような色の飲み物です。

次に5つの水溶液をよく見て、気がついたことを発表しました。

さらに、水溶液の匂いを嗅いでみました。

最後は、5つの水溶液にバタフライピーを入れてみました。

すると、水溶液によってピンクや緑、紫色に変化しました。

どうして、色が変わったのか、次の時間に、さらに詳しく

調べてみることになりました。

これから、水溶液について実験していくのが楽しみになりましたね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

凧あげ

1月19日(木)は青空が広がる

すばらしい天気でした。

スキーの練習はちょっとできませんが

1年生は生活科の学習で作った自分の凧で

凧あげをしました。

ちょっと風が弱くて、高く上げるのは難しかったようですが

広い校庭を思い切り走って、凧あげを楽しみました。

近いうちに凧をお家に持って帰ると思いますので

安全な場所で、ぜひ、お家でも、

ご家族で凧あげを楽しんでみてください。

 

 

 

 

 

 

冬の体力づくり

1・2学期は、朝、全校生で校庭を走って

体力の向上をめざしてきましたが

3学期は雪のために校庭を走ることができないので

体力向上のために、3学期は体育館でなわとびをがんばっています。

2月にはなわとび集会もあるので

それに向けて、練習をがんばっています。

学校がお休みの日にも、ぜひお家でも取り組んでほしいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

鼓笛オーディション

1月17日の昼休みに

令和5年度の鼓笛演奏に向けて

鼓笛オーディションが行われました。

今日は、指揮、大太鼓、シンバル、中太鼓、小太鼓の

オーディションでした。

5年生が、今までの練習の成果を発揮できるよう

真剣に臨んでいました。

明日は、キーボード、ベルリラ、カラーガードの

オーディションが予定されています。

5年生の皆さん、がんばってください。

3年生の消防署見学

1月17日、3年生は社会科の学習で

喜多方消防署の見学に出かけました。

はじめに喜多方消防署の担当の方が

消防署の仕事について、映像とともに

丁寧に説明してくださいました。

その後、消防署内の施設を見せてもらったり

消防車や救急車について、実際の車も使って

詳しく説明してくださいました。

いろいろな道具に触れさせてくれたり

車の中に乗せてくれたり

普段経験できないようなことをたくさん経験し

学校では学べないことを、

たくさん体験し学ぶことができました。

喜多方消防署の皆様、お忙しい中、見学させていただき

本当にありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

給食委員会による児童集会を行いました

16日(月)の朝、給食委員会による

児童集会を行いました。

今日は体育館ではなく、職員室からオンラインで

各教室に配信する形で行いました。

今日の給食委員会の発表テーマは

「給食時のマナー」です。

箸の正しい持ち方、

食事中の会話による飛沫の防止、

茶碗を持って食べることや

肘をついて食べないことなど

給食委員の児童が順番にパソコンの画面に向けて

演示したものを各教室に配信しました。

給食委員会の発表を、どの学年も楽しみながら

見ていました。

 

 

 

 

 

 

 

3年生、こづゆ作りに挑戦!

12月13日、喜多方市食生活改善推進員の方々

6名においでいただき、3年生がこづゆ作りを体験しました。

4つの班に分かれて活動しましたが

推進員の方々に丁寧に教えてもらいながら

包丁も上手に使って、こづゆに入れる材料を切ったり

切った材料をなべに入れてこづゆ作りに取り組みました。

およそ1時間ほどで完成し、みんなで試食しました。

とてもおいしくできて、何杯もおかわりをする子どももいました。

後片付けまでしっかり行い、とても貴重な体験になりました。

食生活改善推進員の皆様、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1年生、だんごさし体験

1月12日に岩月交遊館の館長さんに

講師としておいでいただき、

1年生がだんごさしの体験をしました。

自分たちでだんごをつくり、それをみずきにさして

かざりをつけて,学校の玄関用、1年教室用、交遊館用の

3つのだんごさしをつくりました。

あまっただんごは、きなこだんごにして

みんなで味わいました。

学校の玄関に飾ってありますので、お時間があれば

ぜひ、ご覧ください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2年生、初市見学

1月12日(木)は

喜多方小荒井の初市の日です。

2年生は生活科の学習で初市の見学に行ってきました。

お家の人と初市に来たことがある児童もいましたが

初市は初めてだという児童もいて

みんな、とても楽しみにしていたようです。

1時間程度の見学でしたが、お家の方からいただいた

500円で何を買って帰ろうか考えて見学していました。

天気も穏やかで、楽しく初市見学ができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

素敵な掲示

お正月に初詣に行かれたご家庭も多いと思います。

第三小学校の保健室前にも「三小神社」が誕生し

お願い事の絵馬を飾ることができます。

子どもたちも絵馬にお願い事をかいていました。

神社の反対側では、おみくじを引くこともできます。

今年は「大吉」かな?「末吉」かな?

2023年も、子どもたちが元気に過ごせるようにという

保健の先生の願いが込められた素敵な掲示ですね。

 

 

 

 

 

 

 

どれくらい大きくなったかな?

今日から来週にかけて

子どもたちの体位測定が行われます。

一番最初は1年生です。

毎日接していると、変化に気づきにくいのですが

実際に測ってみると、身長や体重の変化がわかります。

1年生の皆さんはどうだったでしょうか?

結果は全学年の児童の測定が終わってから

健康の記録「わたしのからだ」で、

各ご家庭にお知らせいたします。

 

 

 

 

 

 

 

第3学期始業式

明けましておめでとうございます。

令和5年がスタートしました。

今年も本校学校教育へのご支援、ご協力のほど

何卒よろしくお願いいたします。

本日1月10日(火)から第3学期が始まりました。

17日間の冬休み期間中、子どもたちが事故なく安全に

過ごすことができましたのも、保護者の皆様の

ご協力のおかげです。感謝申し上げます。

3学期は51日間の短い学期ですが

今の学年のまとめを行い、

次の学年、次の学校へ向けて準備をする大切な学期です。

次の学年、学校へ希望を持って進めるよう

全職員、精一杯指導にあたりたいと思います。

今日は、第3学期の始業式を行いました。

児童代表として、2年、4年、6年の児童が

冬休みの思い出や3学期にがんばりたいことを発表しました。

また、始業式終了後には賞状の伝達・披露もしました。

3学期も自分の目標に向かってがんばってほしいと思います。