昨日と比べ1名増えましたが、、本校生徒のり患状況は昨日とほぼ同じです。
学級閉鎖となっていた1年4組は明日22日(木)から授業を再開します。1年3組はり患状況の改善が遅れているために学級閉鎖を1日延長し、授業再開は23日(金)からとします。
本日のインフルエンザり患状況は18名です(12時現在)。うち2年生1名、3年生1名です。残りの生徒のほとんどが現在学級閉鎖中の1年3,4組に集中しています。
引き続き予防と蔓延防止についてご指導ください。
本日朝現在、本校のインフルエンザ罹患生徒数は12名です(1年生が9名、2年生2名、3年生1名)。 1年生では罹患者が3,4組に集中しています。そこで学校医の助言をいただいて検討した結果、次の措置を講じることにしました。保護者の皆様におかれましてはご理解の上ご協力をお願いいたします。
1 第1学年3組及び4組について本日は給食後放課とし、20日、21日の2日間を学級閉鎖とする。
2 本日より21日まで一斉清掃及び部活動を中止する。またステップアップ教室も中止する。
3 部活動以外の放課後の活動は実施する。
本日、お子さんを通じて「学級閉鎖のお知らせ」を配付しますのでよろしくお願いいたします。
1月17日(土)に社会福祉協議会主催の除雪ボランティアが実施され、本校生徒も30数名が参加しました。5班に別れ一人暮らしの高齢者宅や福祉施設の除雪を行いました。2時間ほどでしたが、他の大人のボランティアの方と力を合わせて一生懸命作業していました。
参加した2年生のM君は
「僕は今回初めて除雪ボランティアに参加しました。参加してみて、お年寄りの人がこんなに重い雪を一人で片づけるのは大変なことだと思いました。除雪を終えた後にごちそうになった豚汁はうまかったです。」 と話していました。
疲れた体には「ご苦労様でした。」「きれいになってありがたい。」等の感謝の言葉が何よりの回復剤になったと思います。作業を終えてセンターに戻ると豚汁が準備されていました。M君の感想にあるように格別のおいしさでした。
2015/1/19付け 福島民報.jtd
保護者の皆様へ
インフルエンザのり患生徒が今日現在で5名となりました。一昨日1名、昨日1名、そして今日は3名がインフルエンザと診断されました。この他にも体調を崩して早退をしている生徒がいますので今後の状況が大変心配されます。
そこで、休養に努めることができるよう今日から日曜日まで部活動を自粛することにしましたのでお知らせします。ただし、サッカー部は17日のみ部活動を行います。また17日の除雪ボランティアと数学検定は予定通り実施します。いずれも体調に不安のあるときは無理をせず休むようご指導ください。
なお、本日インフルエンザ蔓延防止についてのお願いを配付しました。1月号の保健だよりとあわせ各家庭での指導の参考にしてください。
インフルエンザ蔓延防止について.pdf 保健だより1月号.pdf
3学期明けのこの時期に身体測定をしています。今日は3年女子の測定日でした。まだまだ身長が伸びている生徒もいました。
県中体連スキー大会で健闘した本校生徒2名のスタート前の写真です。
大会最終日、アルペン競技はジャイアントスラロームが行われました。男子が15位、女子が12位という結果でした。上位大会への進出はなりませんでしたが、2人とも自分の力を出し切ったと思います。
初挑戦!給食室でメロンパンを手作りしました。バンズパンにクッキー生地とグラニュー糖をまぶしてこんがり焼きます。できたてなので、クッキー生地がサクサクしていてとってもおいしいと、大好評でした!
パンに生地とグラニュー糖をつける オーブンでこんがり焼く
焼き上がり
メロンパン,イタリアンサラダ,ポークビーンズ,牛乳
猪苗代で開催されている県スキー大会は14日アルペンスラローム競技が行われ、本校から出場している2名も健闘しました。男子は残念ながら旗門不通過、女子は11位でした。
塩川町の初市は、毎年1月15日に開かれています。初市の日には、赤飯やこづゆ、鯉や鮫の旨煮、数の子といった“ごちそう”が食べられます。
今日の給食には赤飯とこづゆを取り入れました。たっぷりの干し貝柱を使ってだしを取ったこづゆを、よ~く味わって食べてくれました!
こづゆ
【初市献立】
赤飯,新巻鮭のからあげ,おかか和え,こづゆ,牛乳
市民インドアテニス大会が1月10日に押切体育館で開催されました。中学男子の部で粘り強い戦いで勝ち抜いた本校ペアが見事優勝しました。
猪苗代では、今日から県中学校スキー大会が開催されています。本校からはアルペン競技に男女各1名が参加します。明日は男女スラローム、明後日は男女ジャイアントスラロームの競技が行われます。ベストの滑りを期待しています。