喜一中DAYS

2018年3月の記事一覧

お祝い 平成29年度 卒業証書授与式!

感動! ご卒業おめでとうございます。

男子39名 女子57名 計96名 全課程終了者 

記念品贈呈(淺川愛梨さん)送辞(山口流亜さん)答辞(成田智哉さん)保護者代表挨拶(武藤 茂氏) 

 

         福島民報社 様                   福島民友新聞社 様

花丸 ナント素晴らしき卒業式かな!  お見送り!

それぞれの学級で盛り上がりました! 心の底からおめでとうございます。! 3年生の先生たちに感謝!感謝! 卒業生は 明るかった 笑顔が素敵だった 男女の仲がよかった よく勉強した 自分に自信をもっていた 何事も積極的だった 自分の考えをもっていた 感謝の気持ちを忘れなかった 想い出がたくさん詰まっていた。感動をありがとう!(497)

 

 

 

 

花丸 在校生! 心のこもった卒業式会場準備ありがとう!

 いよいよ明日、平成29年度卒業証書授与式です。在校生が、素晴らしい卒業式となるよう心を込めて式場を準備をしました。新築された体育館で初めての卒業式です。卒業生をメインとした式場設定です。保護者の皆さま!よろしくお願いします。(495)

  

   

          

鉛筆 震災関連講話 あれから7年!

 本校では、震災に関連した講話を行っています。今回の講話では、幾つかの資料を準備して生徒たちに話しました。2011当時、在学生は小学校低学年や幼稚園児だったようです。報道においても、この時期に震災関連の情報が取り沙汰されていることから、見聞きすることが多くあると思います。生徒がどの程度、実感として7年前のことが思い出されるかは分かりません。しかし、実際起こった東日本大震災(津波も含む)・東京電力福島第一原発事故を風化させないためにも、中学校で出来得ることを、生徒たちに伝えていくことが大切なことです。

「学校は復興のシンボル、地域の活力源となるべく郷土の誇りをもち、ふるさとでの学校再開を目指す!」ことを私たち教員は心に留めて置くことが大事です。本校では、被災地への「千羽鶴プロジェクト」を実施しており、今年度は、昨年4月に開校した南相馬市立小高中学校へアプローチし交流を深めています。小高中学校生徒会の皆さんからは、笑顔あふれるメッセージが届きました。

 放射線教育全体計画では、「正しい知識をもとに 正しく怖がる」こと、防災訓練・避難訓練では「実際に避難する状況に追い遣られたとき、何かが起こったとき、どうするか?」結論、諸訓練できないことは、本番でも出来ない。如何に訓練が大切であるかを指導しています。その他、「津波てんでんこ」「放射線量の正しい理解」など、機会あるごとに、授業や集会などで生徒たちに伝えています。

 「自己判断・決定する」根拠。それは、知識と経験です。正しく判断して行動する。自分の命は自分で守る。今後において、何時、何処で、自然災害が発生し、その場に遭遇するか分かりません。その時、「キミならどうする?」(494)