こんなことがありました!

2022年9月の記事一覧

お弁当の日

今週は13日に行われた

小学校陸上競技大会の関係で

13日と16日の2日間、お弁当の日になりました。

お家の方々にはご協力いただき

ありがとうございました。

子ども達はどの学年も

おいしそうにお弁当を食べていました。

9月は森林環境学習(1~3年)のため

21日と29日の2回、お弁当に日になります。

お家の方々にはお手数をおかけいたしますが

どうぞ、よろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

 

市立図書館へ行きました

9月15日(木)に2年生は

生活科の学習で、喜多方市立図書館へ

見学学習に行きました。

学校の図書室とは違って

施設も大きくて広く

すごい数の本がそろっています。

職員の方が2年生に、市立図書館のことを

丁寧に説明したり案内してくれたりしました。

これから機会があれば、ぜひ市立図書館を利用して

たくさんの本に触れてほしいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

東町公園に行きました

9月14日(水)も天気に恵まれ

1年生が生活科の学習で、バスに乗り

東町公園に遊びに出かけました。

東町公園には学校にはない遊具もあって

子ども達はみんな、元気いっぱい

友達と仲よく遊ぶことができました。

鉄棒も人気で、いろいろな技ができるようになりました。

これからも学校生活で友達と仲よく活動し

いろいろなことができるように

勉強に運動にがんばってほしいですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

耶麻地区小学校陸上競技大会

9月13日(火)、晴天のもと

耶麻地区小学校陸上競技大会が行われました。

夏休み中から練習に取り組んできた子ども達にとって

今日が本番です。

自分の自己ベストが出せるように

子ども達は精一杯がんばりました。

第三小学校は

女子80mハードルで3位

女子100m走で7位に入賞しました。

入賞した児童のみなさん、本当におめでとうございます。

また、惜しくも入賞できなかったみなさんも

最後まであきらめずに競技に臨んだ姿、立派でした。

また、今日の大会に向けて

子ども達の体調管理など、お家の方々にも

ご協力いただき、ありがとうございました。

心より感謝申し上げます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

児童集会(陸上壮行会)

9月12日(月)の児童集会は

明日13日に行われる

耶麻地区小学校陸上競技大会に出場する

6年生の選手のみなさんの壮行会を行いました。

応援団は5年生のみなさんです。

 

 

 

 

 

 

 

 

6年生は出場する種目ごとに、自分の種目と

明日の大会に向けためあてを発表しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後に、5年生のみなさんから6年生に向けた応援エールと

応援の気持ちを込めて、全校生で校歌を歌いました。

 

 

 

 

 

 

 

6年生のみなさん、明日の大会本番でも練習の成果を発揮し

自己ベストを目指して、がんばってください。

三小のみんなで応援しています。ファイト!!