こんなことがありました!

2024年2月の記事一覧

1年生、算数の授業

2月8日、1年生は算数の学習で

広さくらべの勉強をしました。

担任の先生のお話をよく聞いて

自分の思ったことや考えたこと、

友だちの考えを聞いて感じたことや

疑問に思ったことを、自由につぶやきながら

みんなで考えを深め合い、楽しみながら学習していました。

授業の後半は陣取りゲームをして

どちらの陣が広いか比べ合う活動もしていました。

1年生の楽しみながら学び合う姿が、とても素敵でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

避難訓練

2月7日、曇り空で昨日積もった雪で足下が悪い中ではありましたが

地震を想定した避難訓練を実施しました。

1月1日に起こった能登半島での地震のことを

子どもたちも感じていたのか

今日の避難訓練はとても静かに、先生方の指示をよく聞いて

整然と避難することができ、

三小の子どもたちの、訓練でも真剣に取り組む姿にとても感心しました。

各ご家庭でも子どもたちとともに

もし、お家にいるときに大きな地震が起こったらどうするか

どこに避難するかなど、ぜひ、この機会に話し合ってみてください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スキー学習

2月6日、スキー学習を行いました。

昨日夕方から降った雪で、今年度初めてのスキー練習をすることができました。

スキーは雪国ならではのスポーツです。

スキー場では、いつもとは違い、標高の高いところから見下ろす景色や、

走るのとは異なるスピード、足の裏を使う感覚など、

さまざまな刺激を得られることでしょう。

今日は自分で準備や着脱も行いました。

今年は雪が降っても、晴れの日が続いて雪が溶けてしまうなど、

学校でもなかなか練習できる日が限られていますが、

実施可能な日は経験値を増やせるようにしていってほしいと思います。

3年生のそろばん学習

2月2日(金)の2・3校時を使って

3年生は算数のそろばんの学習に取り組みました。

今日は喜多方市でそろばん教室をしている

講師の先生に来ていただいて

子どもたちにそろばんを使った計算の仕方を

教えていただきました。

3年生が真剣にそろばん学習に取り組む姿を

講師の先生も、とても褒めてくださいました。

今日予定していた内容もすべて取り組むことができました。

3年生の学びの姿勢はすばらしいですね。

これからもいろいろなことに興味をもって

楽しく学習に取り組みながら

学力を伸ばしていくことができるように

授業の工夫改善に努めていきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

節分集会

2月1日の朝の時間を使い、節分集会を行いました。

暦の上では2月4日が立春なので、その前日の2月3日が節分ですが

本校では、暦よりも少し早く節分の豆まきをしました。

5年生が年男・年女になるので

節分集会は5年生が準備・運営をしてくれました。

はじめに、各学年の追い出したい鬼を

学級の代表の児童が発表しました。

次に、5年生が節分の話をしてくれました。

そして、いよいよ豆まきです。豆をまくのは5年生です。

1年生から順番に豆を拾いました。

どの学年も5年生がまいた豆を一生懸命拾いました。

拾った豆は今日、子どもたちがお家に持ち帰りますので

子どもたちと一緒に味わってみてください。

また、2月3日は土曜日ですので

各ご家庭でも、福がたくさん舞い込むように

お子さんと一緒に豆まきをしてみてください。