喜一中DAYS
2017年9月の記事一覧
新機種PC 職員講習会!
過日、放課後にPC室にてパソコン室PCが新機種に変わること、生徒に対するアナライザー、操作方法など、授業で活用するための
リテラシー、スキルアップのために講習を行いました。これからの教育、ICT教育には必要不可欠な私たちが身に付けなければならない
テクニックです。(196)
リテラシー、スキルアップのために講習を行いました。これからの教育、ICT教育には必要不可欠な私たちが身に付けなければならない
テクニックです。(196)
水泳授業 楽しい!
水泳の授業も最終章になりました。残暑のような天気ではありませんが、未だ未だ水泳の気温・水温をクリアーしています。
授業も大詰め、タイム測定を行い、個々の泳力の実力を確かめています。最後は、着衣水泳もあるかもしれません。本校では、
見学の生徒が少ないことに吃驚しています。(195)
授業も大詰め、タイム測定を行い、個々の泳力の実力を確かめています。最後は、着衣水泳もあるかもしれません。本校では、
見学の生徒が少ないことに吃驚しています。(195)
確実に成長しています。身体測定!
2学期早々、全学年で伸長及び体重測定を実施しました。各学年ともに、スキャモンの発育発達曲線に沿った第2次性徴の曲線を
辿っています。男子は、伸長期が顕著で、女子は充実期がみられます。計測するたびに一喜一憂した様子でした。1学期から8cmも
伸びた生徒もいました。健全な成長のためには「早寝・早起き・朝ご飯」+「適度な運動・元気なあいさつ」ですね!
成田養護教諭、お疲れ様でした。
(194)
辿っています。男子は、伸長期が顕著で、女子は充実期がみられます。計測するたびに一喜一憂した様子でした。1学期から8cmも
伸びた生徒もいました。健全な成長のためには「早寝・早起き・朝ご飯」+「適度な運動・元気なあいさつ」ですね!
成田養護教諭、お疲れ様でした。
(194)
全会津駅伝大会 最終調整!
9月6日(水)会津若松総合運動公園特設門田コースで、全会津駅伝競走大会が開催され、会津各地より女子4チーム、男子45チームが
出場します。本校でも、外井・髙松先生等を中心に、夏休み中も、試走を含め練習を積み重ねました。本番では、快走する勇姿を期待
したいと思います。一中頑張れ!(193)
出場します。本校でも、外井・髙松先生等を中心に、夏休み中も、試走を含め練習を積み重ねました。本番では、快走する勇姿を期待
したいと思います。一中頑張れ!(193)
人権教育学習 人権って?
若松人権擁護委員協議会喜多方地区部会長 猪俣薫氏をはじめ、生江幸一郎氏、手代木俊秀氏、幸田久美子氏、伊藤美子氏、青山榮子氏、二瓶厚氏が来校され、「人権教育」に関する学習をしました。人権とは?、「いじめと戦おう!」(DVD視聴)、グループ討議を実施。会長さんから人権教育とは、「安心して 元気に笑顔で 生きる権利」との説明があり、DVDは中学校に起こり得る内容で、いじめの解決策は「周囲の生徒の勇気ある態度・言動、相談できる関係者の存在」が大事ですと。後日、人権に関する感想を作文に認めて報告します。
皆さんありがとうございました。(192)
皆さんありがとうございました。(192)
月曜日の朝だからこそ、笑顔です!
9月4日(月)一中父母と教師の会「PTA」(学芸部)の朝のあいさつ運動を実施しました。
第2学期3週目に入り、夏休みの疲れが払拭できない時期でもあります。でもPTA役員の方からあいさつを
され返事はしますが、月曜日から中学生らしい元気な「おはようございます!」の声を聴きたいですね。
あいさつは「心の扉を拓く第一歩」です。一中生らしく!(191)
第2学期3週目に入り、夏休みの疲れが払拭できない時期でもあります。でもPTA役員の方からあいさつを
され返事はしますが、月曜日から中学生らしい元気な「おはようございます!」の声を聴きたいですね。
あいさつは「心の扉を拓く第一歩」です。一中生らしく!(191)
掲示環境大切です! 読めますか?
2年生の学年廊下に次のような「覚えておきたい言葉コーナー」があります。3回シリーズで掲載します。一寸した合間に
頭の体操をどうぞ!生徒たちが興味・関心をもつことで自然に、語彙・語句を増やしてほしいと願っています。
全国学力学習調査においても、読書をする習慣のある子どもは、学力が高いとのデータがあり、読書することで、
語彙・語句が豊かになります。(190)
頭の体操をどうぞ!生徒たちが興味・関心をもつことで自然に、語彙・語句を増やしてほしいと願っています。
全国学力学習調査においても、読書をする習慣のある子どもは、学力が高いとのデータがあり、読書することで、
語彙・語句が豊かになります。(190)
社会人(大人)として第一歩!
「総合的な学習の時間」の年間計画を基に、第2学年は、9月12日(火)-13日(水)の2日間、職場体験学習を実施します。
快く引き受けてくださった事業所は25箇所にもなります。グループ編成は、1名から最大6名、3~4名が殆どです。
さて、先方様とアポイントメントをとります。早速、「職場体験学習電話マニュアル」を片手に、緊張感を漂わせ、
電話にて具体的な依頼をしていたようです。相手に丁寧に、分かりやすく、用件を伝えることは、社会人になって必要なる
所作の一つです。どうでした、OK! 上手に先方に伝わりましたか?(189)
快く引き受けてくださった事業所は25箇所にもなります。グループ編成は、1名から最大6名、3~4名が殆どです。
さて、先方様とアポイントメントをとります。早速、「職場体験学習電話マニュアル」を片手に、緊張感を漂わせ、
電話にて具体的な依頼をしていたようです。相手に丁寧に、分かりやすく、用件を伝えることは、社会人になって必要なる
所作の一つです。どうでした、OK! 上手に先方に伝わりましたか?(189)
学校の連絡先
〒966-0834
喜多方市谷地田上7573番地
TEL:0241-22-0274
FAX:0241-23-1643
QRコード
アクセスカウンター
7
9
5
3
3
0