こんなことがありました!

2019年10月の記事一覧

本日の給食

 10月11日(金)の献立は、「ご飯・かみかみもち汁・キラキラ星サラダ・かつおのかりんとう揚げ」でした。

 

 

 

一番のごちそうは・・・(4年)

 10月11日(金)の2校時は、4年生が、学校の畑で育てている枝豆の収穫をする予定でした。ところが、あいにくの雨模様で、農業支援員の佐藤さんご夫妻が予め採ってきて下さった枝豆を枝から収穫する活動を行いました。子ども達は一粒一粒大切に収穫し、家庭科室で洗っておいしく頂きました。茹でずに残しておいた分は、各自持ち帰りました。枝豆は収穫したてが一番おいしいので、お子さんから今日の様子を聴きながら召し上がって頂ければと思います。本校児童に貴重な体験の場を準備・ご支援くださった佐藤さんご夫妻に、感謝申し上げます。

さつまいも掘りを行いました!

 10月10日(木)の3校時~生活科「育てた野菜の収穫しよう」という単元で、「さつまいも掘り」を行いました。天気も良く、また、とてもたくさん採れたので、子ども達はうれしそうに収穫していました。

 一生懸命草取りをしたり、水やりをしたりしていたので、感動が大きかったのではないでしょうか。

 このようにたくさん収穫できたのは、農業支援員の皆様のご協力のおかげだと思います。この場を借りて感謝申し上げます。

 

本日の給食

 10月10日(木)の献立は、『目の愛護デー』ということで、「背割れコッペパン、わかめと玉子のスープ、ほうれん草サラダ、ウィンナーワインソースがけ、ブルーベリーゼリー」でした。

本日の給食

 10月9日(水)の献立は、「ご飯・根菜みそ汁・いそ和え・鶏肉のくわ焼き」でした。

6年生 保健体育の授業でがんについて学習

 10月9日(水)の3校時に、6年生が保健体育の授業でがんについて学習しました。「がん」とはどのような病気かについて、養護教諭と6年生担任のTT(チームティーチング)で授業を行い、映像資料やワークシートを使いながら学びました。授業の最後に、病気になるリスクを減らすために自分が気をつけたいことをワークシートにまとめました。

 

みんなでがんばったよ!三小集会

 10月8日(火)の3校時に全校生で三小集会「大縄跳び大会」を行いました。

 例年全校で取り組んでいる集会で、6年生の松の子ファミリー(縦割り)班のお父さん・お母さんを中心に、声を合わせて協力して跳んだり、高学年児童が低学年児童に教えてあげたりする姿が多く見られました。

 結果は・・・。3位は6班で142回、2位は1班で161回。そして優勝は、3班で198回でした。跳んだ回数も大切ですが、それ以上に、どの班も協力してがんばる姿が印象的でした。

読み聞かせ(4年生)の様子

 10月8日(火)4年生の朝読書で、学校司書の村松先生がブックトークをしてくださいました。今回は、ハロウィーンにちなんだおばけの出て来る本、「アマーリア姫とこうもり城」「妖怪たちはすぐそこに」「青魔女とほうき」の三冊を紹介されました。子ども達は、興味津々の様子で、自分で本を借りに行くのが楽しみになったようです。

就学時健康診断・家庭教育学級を実施しました

 10月7日(月)の午後、就学時健康診断を行いました。子ども達が健診を受けている間に、保護者の皆様向けに、家庭教育講座を開催しました。家庭教育インストラクターの佐藤房枝先生からは、子供達のよいところを見つけ、褒めていくことで、自己肯定感を高めることなど、わかりやすくお話頂きました。

 豊田先生、井草先生、佐藤先生、ありがとうございました。

ポップコーンを作ったよ 2年生生活科「大きくなあれわたしの野菜」

 10月7日(月)3校時目、2年生が生活科の学習でポップコーン作りを行いました。気をつけることや手順を確認し、調理開始。とうもろこしの黄色い実が白いポップコーンに変わる瞬間、全員が歓声をあげていました。自分たちで育てた野菜を収穫、調理まで経験したことで、食べ物を大切にしようとする気持ちが一層強くなったようです。