こんなことがありました!

2022年11月の記事一覧

三小オリンピック

11月8日に予定していた

三小オリンピックですが

雨天のため11日(金)に延期しました。

保護者の皆様には、大変ご迷惑をおかけいたしまして

申し訳ございませんでした。

11日もたくさんの保護者の皆様に

応援においでいただきありがとうございました。

11日は天気にも恵まれ

子ども達は元気いっぱい持久走に取り組むことができました。

どの学年も最後までしっかり走りきる姿が見られました。

子ども達のがんばりに大きな拍手を送りたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

クラブ見学会

11月10日(木)のクラブ活動は

3年生がクラブ活動を見学する日でした。

4年生からクラブ活動に参加するわけですが

3年生は、次年度からの参加に向けて

今年度のクラブ活動では

どのような活動をしているのか

そして、次年度、自分が参加するなら

どんなクラブがいいか考える参考にするために

今年度の4年生~6年生が活動している様子を見学しました。

4年生になったら、楽しくクラブ活動ができるといいですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

PTA奉仕作業

11月13日(日)の朝早くから

お忙しい中、保護者の皆様にご参加いただき

PTA奉仕作業として、

校庭の低木の雪囲いをしていただきました。

これで、雪が降っても大丈夫です。

保護者の皆様のご協力のおかげで

短時間で終了することができました。

ご参加いただきました保護者の皆様

大変お世話になりました。感謝申し上げます。

 

 

 

 

 

 

 

 

第四こども園との交流会

11月9日(水)、第三小学校の1年生と

第四こども園の園児の皆さんの交流会が

第三小学校の体育館で行われました。

1年生はこの交流会に向けて

生活科で拾ってきた木の実や落ち葉で

一緒に遊ぶおもちゃやプレゼントを作って準備してきました。

第四こども園の皆さんが到着すると

1年生も大喜びでお出迎えしました。

はじめは、学習発表会の時の

「おおきなかぶ」の劇を園児の皆さんに見てもらいました。

劇が終わると、大きな拍手をもらって1年生も大満足です。

次は、1年生が準備した遊びコーナーです。

的当てや釣りぼり、木の実を使ったこまやマラカス、

けん玉作りコーナーなど、

1年生がお店屋さんの役になって

園児の皆さんが楽しんでくれるようにがんばっていました。

1年生の児童を知っているこども園の先生方も

1年生の成長ぶりに感心していました。

1年生も自分たちが準備したもので

園児の皆さんが楽しんでくれて

とてもうれしかったようです。

1年生も第四こども園の園児の皆さんも

素敵な時間を過ごすことができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

収穫祭

11月4日、収穫祭を行いました。

1学期から子ども達が学校園で育ててきた

野菜を使って、松の子ファミリーごとに芋汁を作りました。

高学年児童は、調理室で朝から収穫した野菜の

下準備をしました。

野菜を洗って、皮をむいて、食べやすい大きさに切ります。

一方、校庭では、同じく高学年児童が

かまどに火をおこし、芋汁を煮る準備をしていました。

材料もそろい、校庭で各ファミリーごとに

芋汁を完成させました。

ファミリーごとに輪になって

農業支援員さんにもおいでいただき

みんなで芋汁を味わいました。とてもおいしくできました。

みんな大満足です。芋汁だけでなく焼き芋も作って食べました。

みんなで一生懸命育てた野菜で

おいしい芋汁を味わうことができたのも

農業支援員さんのご指導のおかげです。

食べ終わった後には支援員さんたちに

感謝状を贈りました。ご協力本当にありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

教養講座

学習発表会が午前中に終了し、

午後はPTA教養委員会による

教養講座が行われました。

今年は歌とダンスのコラボレーションということで

ダンスはRDSの皆さん

歌は2022歌唱王福島県代表に選ばれました

本校の保護者でもあります華葉さんによる

ステージを鑑賞しました。

ダンスは、小学校男子チーム、小学校下学年チーム、

小学校上学年チーム、中学・高校生チームの4チームが

それぞれダンスパフォーマンスを披露してくれました。

ダンスの後は、華葉さんが歌を聴かせてくれました。

素晴らしい歌声に、みんな聞き惚れていました。

続いて、華葉さんの歌とダンスのコラボレーションで

歌に合わせたダンスが、とても素敵でした。

児童も大きな声援を送っていました。

最後は、全員でダンスを踊りました。

RDSの皆さんにダンスの振り付けを教えてもらい

曲に合わせてみんなで踊り、大いに盛り上がりました。

とても素敵な教養講座になったと思います。

RDSの皆さん、華葉さん、

そして、このように素晴らしい企画を実現してくださった

PTA教養委員会の皆さんに、心から感謝申し上げます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

学習発表会⑥

学習発表会、最後を飾るのは6年生です。

6年生は総合的な学習の時間で

自分たちが住んでいる喜多方のことを調べました。

そして、喜多方市にはたくさんの魅力があることがわかりました。

それを、学習発表会を見においでになった方々に

伝えることにしました。

喜多方市は蔵やラーメンが人気ですが

どうしてラーメンが人気になったのか

蔵はどれくらいあるのか

蔵やラーメンの他には、どんな魅力があるのか

寸劇やクイズも加えながらわかりやすく楽しく

発表することができました。

終わりの言葉も、6年生一人一人、しっかりと台詞を述べ

学習発表会を締めくくりました。

最後にふさわしい、すばらしい発表でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

学習発表会⑤

5年生は、農業科で取り組んだ

「米作り」について発表しました。

自分たちが体験したことをもとに

米作りについて調べたことやわかったことを

クイズにしてスライドで発表したり

影絵のようにして季節感を表したり

自分たちの体験を寸劇にしたりして

見ている方も楽しめるような発表になるよう

工夫していました。

発表の構成も自分たちで考えました。

さすが高学年ですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

学習発表会④

4年生の発表は総合的な学習の時間で取り組んだ

「福祉」についてでした。

福祉はとても幅広い内容ですが

自分たちが興味を持った「盲導犬」「介助犬」のことや

目が不自由な方々のための白杖や点字ブロック、点字について

さらに、耳が不自由な方々のための手話についてなど

自分たちが調べてわかったことを

寸劇も入れながら発表しました。

最後は、全員で歌に合わせて歌詞を手話で伝えました。

自分たちで調べたことを

一生懸命伝えようとする姿が素敵でしたね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

学習発表会③

3年生の発表は体育の演技でした。

3年生になって体育の器械運動で

いろいろな技ができるようになりました。

マット運動に跳び箱運動、逆立ちやバランス

身体の柔軟性が大切なブリッジ、

そして、2人の息を合わせた組体操、

3年生全員での組体操、素晴らしかったですね。

最後はみんなでウェーブにも挑戦しました。

これからも、いろいろな技に挑戦してくださいね。