出来事

修学旅行1日目③小布瀬PA

 11月23日(火)、修学旅行は順調です。バスは長野県に入り、小布瀬PAを10時15分に出発しました。長野県は晴れています。これから善光寺に向かいます。到着は10時50分ごろになります。

修学旅行1日目②米山SA

 11月23日(火)、修学旅行は北陸道の米山SAを9時5分に出発しました。全員元気です。新潟県内は風が強く、ときより雨が降っていますが、米山SAは晴れていました。日本海を見ることもできました。

オンライン学活

 11月22日(月)、3年生がタブレットを自宅に持ち帰り、担任の先生とオンラインでの接続確認を行いました。コロナウイルス感染症の蔓延状況が落ち着いていますが、だからこそ、コロナウイルス感染症による臨時休業に対する備えをしっかり行いたいものです。今日は担任の先生と3年生ほぼ全員が接続を確認できました。

修学旅行結団式

 11月22日(月)、4校時に修学旅行の結団式を行いました。校長先生と学年主任の先生からの説明の後、修学旅行全体の注意を再確認しました。修学旅行は明日23日(火)から25日(木)まで、長野、富山、新潟方面での活動になります。

今日の黒部ダム(11/22)

 11月22日(月)、今日の黒部ダムの様子です。カメラがぬれており、雨が降っているようです。明日、修学旅行1日目、23日(火)午後3時の黒部ダムの天気予報は、「雪」、気温「1℃」、風速「3m」となっています。降水量は「1mm/h」なので、もしかしたら、雪が舞っているかもしれません。防寒対策をしっかりしましょう。

今日の黒部ダム(11/19)

 11月19日(金)、今日の黒部ダムの写真です。遠くの山は白くなり、積雪があったようです。今日現在での23日の黒部ダムの天気予報は、「くもり一時雨か雪」、最高気温「8℃」、最低気温「2℃」、降水確率「50%」となっています。23日の修学旅行1日目は、防寒着と手袋が必要になるようですね。

放射線に関する授業

 11月19日(金)、日本科学技術振興財団から関田先生をお迎えし、昨日より全てのクラスで「放射線に関する授業」を行っていただきました。関田先生の分かりやすい説明や実験等を通して、生徒たちは放射線に関する正しい知識を学ぶことができました。

 

雪つり作業

 11月19日(金)、今日はシルバー人材からお越しいただいた作業員の方々に、中庭の「雪つり」や「雪かこい」を設置していただきました。いよいよ、喜多方市も冬の訪れです。冬の準備を早めにしていきましょう。

用務員さんのはたらき

 11月19日(金)、本校では2名の用務員さんに交代で勤務していただいております。喜多方市は今日も気温が低いですが、用務員さんは寒い中、朝から廊下の水拭き、中庭の樹木の剪定等、三中の学習環境を整えてくださっています。磯部さん、ありがとうございます。

喜多方高校生が考案した給食 その2

 11月15日(月)、本日の給食は喜多方の野菜を使った「幸せのビンバビンバ」がメニューとして提供されました。「きくいも」や「にんじん」など喜多方市内で収穫された素材を使って、喜多方高校生活部の皆さんが考案したものです。本日も、放送で喜多方高校の生徒さんの料理に対する思いを聞きながら、おいしそうに食べていました。

期末テスト

 11月15日(月)、期末テスト1日目です。生徒たちは問題用紙が配られると、勢いよく解答用紙に答えを書き込んでいました。明日は2日目の期末テストとなります。

校内高校説明会

 11月12日(金)、校内高校説明会を行いました。3年生の先生方が、高校入試の日程や書類の書き方、各高校の入試要項の詳しい説明を行いました。参加した2・3年生は真剣な表情で話を聞いていました。保護者の皆様もありがとうございました。

喜多方高校生が考案した給食

 11月12日(金)、本日の給食は喜多方の野菜を使った「大地のあんかけかぼちゃ」がメニューとして提供されました。「きくいも」や「かぼちゃ」など喜多方市内で収穫された素材を使って、喜多方高校生活部の皆さんが考案したものです。給食を食べながら、放送で喜多方高校の生徒さんの料理に対する思いを聞き、生徒は、「うん、おいしい!」「おかわりある~?」と言いながら楽しそうに食べていました。来週の月曜日のメニューも喜高生の考案した「幸せのビンバビンバ」が提供されます。楽しみです。

生徒会引継式 表彰集会 ふくしま駅伝壮行会

 11月11日(木)、生徒会引継式、表彰集会、ふくしま駅伝・ビブリオバトル壮行会を行いました。生徒会引継式では、現役員より旧役員へ感謝状が贈呈されました。また表彰集会では、各種受賞者の紹介や、校内陸上大会の表彰が行われました。さらに、ふくしま駅伝に「喜多方市チーム」の一員として参加する生徒とビブリオバトルに参加する生徒へ代表生徒が励ましのことばを贈りました。

【生徒会引継式】

【表彰集会】

【ふくしま駅伝・ビブリオバトル壮行会】

学校司書の活動

 11月11日(木)、喜多方三中には学校司書の太田先生が、月に数回来ていただき、図書室や図書の整理、図書室等での掲示物等の展示を行っています。本日は、渡り廊下で、「お勧めの本」を展示したいただきました。太田先生、ありがとうございます。

理科 研究授業(3-2)

 11月9日(火)、理科担当の永島先生が3-2で研究授業を行いました。「エネルギーの変換」の単元でしたが、生徒たちは実験結果をタブレットに入力し、LEDライトと豆電球のエネルギー変換効率をしっかりと求めることができました。

 

校内陸上大会 その1

 11月5日(金)、コロナウイルス感染症のため延期していた校内陸上大会が秋空のもと、開催することができました。生徒たちは元気一杯に各種目に取り組み、学級の団結をさらに深めることができました。

縁の下の力持ち(用務員さんのはたらき)

 11月5日(金)、喜多方三中には教員の他、用務員さんが勤務しています。生徒が登校する前に、廊下の拭き掃除、生徒が授業中は、消毒作業や草刈り、そして枝の剪定などを行っていただいています。私たちが落ち着いた環境で学校生活を送ることができるのは、用務員さんのはたらきがあってからこそです。村澤さん、ありがとうございます。

校内陸上大会練習・準備

 11月4日(木)、明日は延期していた校内陸上大会を実施します。2年生が校庭で参加種目の練習やコース作りの手伝いなどを行っていました。明日は当初、無観客での開催を予定していましたが、コロナウイルス感染症の蔓延状況を踏まえ、保護者等の参観を可能としました。詳しくは学校からの安心メールをご確認ください。

教育相談

 11月2日(火)、今週から放課後に教育相談を行っています。担任の先生が、勉強のことや学校生活のことについて親身に相談にのってくださっています。困ったことがあったら、遠慮しないで相談してくださいね。

リビング中学生新聞に喜多方三中が掲載

 11月1日(月)、本日生徒を通して各家庭に配付したリビング中学生新聞「て と て PLUS」に、喜多方三中の記事が2つ紹介されています。一つ目は「いじめ対策」について、本校の生徒会が中心となってSNSの正しい使い方を呼びかけた「SNS SMILE RULE 虹の7ヶ条」についての記事、二つ目は「食育推進」の記事での写真掲載です。この新聞は福島県内全ての中学生に配付される新聞です。ぜひ、ご自宅で記事をご覧ください。

学校運営協議会委員 授業参観 給食試食

 11月1日(月)、学校運営協議会の委員の方々が、授業参観と給食の試食を行いました。喜多方市では、今年度から市内全ての小中学校で、学校運営協議会制度を取り入れ、社会に開かれた学校作りに取り組んでいます。本校でも、委員の方々からの「今の喜多方三中をもっと知りたい」との要望を受け、授業参観と給食の試食会を実施し、校長と意見の交換を行いました。

会津喜多方ライオンズクラブ様からの表彰

 10月29日(金)、会津喜多方ライオンズクラブ様より、ヘアドネーションの活動に賛同し、自分の切った髪の毛を寄贈した山内さんに感謝状が手渡されました。ヘアドネーションとは、自分の髪の毛を、髪の毛が抜けてしまう病気等で苦しむ方へ寄贈する活動のことです。山内さんの優しさは、日本のどこかで苦しむ人々を笑顔にすることつながります。山内さん、ありがとうございました。

喜多方市 子ども議会

 10月28日(木)、喜多方市子ども議会に、3年生が参加してきました。喜多方市役所の4階にある本物の喜多方市の議場で行われ、市議会議員の席に生徒が座り、各クラスの代表2名が喜多方市へ質問を行いました。市当局よりは、遠藤市長や大場教育長から直接回答をいただきました。厳粛な雰囲気の中、三中生の市政への関心を高める素晴らしい体験をすることができました。

 

2年保健体育科(坂井先生)研究授業

 10月28日(木)、保健体育科の坂井先生が2年生で研究授業を行い、他の先生方が授業を参観しました。内容は自然災害による危険についてでした。生徒は自分の自宅周辺の自然災害の危険性について、タブレットを活用しながら調べ、災害が近づいたときの対処方法をしっかり学習することができました。

落ち葉はき(ボランティア委員会)

 10月28日(木)、秋が深まるにつれ、喜多方三中の駐車場はメタセコイアとけやきの落ち葉で埋め尽くされます。今週から毎朝、ボランティア委員会が当番制で落ち葉はきを行っています。寒い中ありがとうボランティア委員会!!ありがとう三中生!

租税教室(3年)

 10月27日(水)、租税教室を3年生で実施しました。喜多方税務署から今野様と米谷様を講師に迎え、税の種類と仕組みを分かりやすく説明していただきました。1億円の札束のレプリカは重さ約1kgで、持った生徒はその重さに驚いていました。

煉華祭 後半

 煉華祭の後半です。後半は3年の総合発表と3年合唱コンクール、有志発表、閉会式でした。素晴らしい三中生の煉華祭でした。感動をありがとう!三中生!!

【3年総合発表】

【3年合唱コンクール】

【特設合唱部発表】

【有志発表】

【閉会式】

煉華祭 前半

10月23日(土)、煉華祭開幕です。午前中は開会行事、1年生と2年生の総合発表と1年生と2年生の合唱コンクールを行いました。

【開会行事】

【1年総合発表】

【1学年合唱コンクール】

【2年総合発表】

【2年合唱コンクール】

【展示物】

 

煉華祭の準備

 10月22日(金)、いよいよ明日は煉華祭(文化祭)です。三中生全員が自分の役割を自覚し、各係ごとに最後の準備にとりかかりました。素晴らしい出際そして集中力です。自分の係の仕事が終わると他の係の仕事を率先して手伝い、教師に指示されなくても自分で考えて行動する生徒、さすが三中生です。そんな三中生の姿を明日の「煉華祭」でぜひご覧ください。

授業の様子(2-1音楽 2-2美術)

 10月19日(火)、5校時の授業は2-1が音楽、2-2美術でした。音楽の授業では、自分たちの合唱の様子をビデオで撮影し、表現力を向上させる方法を考える授業でした。美術の授業では、関節等の角度を工夫し、実際の体の動きを考えさせる授業でした。どちらの授業でも、表現力を意識した授業が展開されていました。

煉華祭(文化祭)の準備

 10月18日(月)、放課後、各学年では文化祭の準備が行われていました。生徒同士がアイディアを出し合いながら、最後の仕上げをしているところです。煉華祭は10月23日(土)に実施します。

最高の仲間で最高の青春を

 10月15日(金)、生徒会行事で「全校道徳」を実施しました。生徒会本部役員が「教師」役になり、全校生に「最高の仲間とはどんなことだろうか。」を問いかけました。煉華祭(文化祭)に向けて、心も一つになる素晴らしい生徒会の取組でした。

校内陸上大会に向けての練習

 10月14日(木)、コロナウイルス感染症の蔓延のために、延期していた校内陸上大会に向けての練習を開始しました。今日は練習初日のため、3年生は体を慣らすための簡単な練習を中心に行っていました。校内陸上大会は11月5日に実施する予定です。

スクールカウンセラーの紹介

 三中は、スクールカウンセラーである小泉先生に、月に数回お越しいただいています。勉強のことや友人関係のことなど、どんな悩みでも相談できます。相談がある場合は事前の予約が必要ですが、お昼休みなど、気軽に小泉先生のいる相談室を訪問してください。スクールカウンセラーの相談予約は、三中の先生方に相談してください。

薬物乱用防止教室

 10月13日(水)、1年生で薬物乱用防止教室を実施しました。会津喜多方ライオンズクラブの方々にお越しいただき、薬物の危険性について映像を使ってわかりやすく説明していただきました。

数学科一斉テスト

 10月11日(月)、数学科の全校一斉テストを全校生で実施しました。中間テスト終了後に、テスト範囲の問題を配付し、今日まで約2週間生徒一人一人が勉強してきました。テスト問題が渡るとすぐに解答を書き込み、今までの勉強の成果を発揮していました。成績の達成率が高いクラスと、グランドスラム達成者(国、数、英の3教科満点)には賞状等が送られます。グランドスラム達成者を目指して頑張れ三中生!!

煉華祭 ビッグアート制作

 10月8日(金)、5・6校時にビッグアートの制作に取り組みました。下絵に書かれた小さな枠を丁寧にマジックで塗りつぶす作業を行いました。生徒は完成イメージを知らされておらず、1枚1枚を組み合わせてはじめて描かれていたものが何かを知ります。煉華祭(文化祭)当日が待ち遠しいです。

喜多方市中学校合同芸術鑑賞会

 10月8日(金)、喜多方市中学校合同技術鑑賞会が喜多方プラザで開催されました。今年は「ゴスペル&津軽三味線コラボレーション」で、ゴスペルグループの「Everything Get To Be Good」と津軽三味線奏者の「澤田勝司」の演奏を鑑賞しました。本物の芸術を目の前で鑑賞できる貴重な経験です。特に澤田勝司さんの「津軽じょんがら節」を目の前で聴くことができたのは素晴らしい経験だったと思います。最後に三中の穴澤さんが、生徒を代表して花束を贈呈しました。

縦割り合唱(2組)

 10月7日(木)、縦割り合唱を実施しました。1-2,2-2,3-2が体育館に集まり、それぞれの学級が合唱を披露し、お互いに助言や感想を出し合いました。生徒は緊張した面持ちで、真剣に練習に励んでいました。

保健体育科 研究授業

 10月7日(木)、保健体育科の五十嵐先生が、ICT機器を活用したバレーボールの研究授業を行いました。自分のチームの試合の映像をタブレットで撮影し、どのようにすればラリーがつながるかを生徒が考え、改善点を次のプレーに生かす授業でした。生徒は自分たちのプレーを振り返り、改善点をグループで話し合い、しっかりと学習していました。

1階多目的トイレ 昇降口のスロープ完成

 10月になって、夏休み期間に工事を行っていた北校舎1階の「多目的トイレ」と昇降口の「スロープ」が完成しました。喜多方市は校舎のバリアフリー化を随時行っており、三中も今回の工事でバリアフリー化がすすみました。多目的トイレは男女の使用が可能です。大切に使用していきたいと思います。

縦割り合唱(1組)

 10月6日(水)、縦割り合唱を実施しました。1-1,2-1,3-1が体育館に集まり、1年生から合唱を発表しました。合唱後には、聞いていた生徒の代表が感想やアドバイスを行いました。煉華祭(文化祭)の合唱コンクールまであと2週間、今日の感想やアドバイスをもとに、学級が一致団結して素晴らしい合唱に仕上げてください。

食育教室(2年生)

 10月5日(火)、2年生が食育教室を行いました。喜多方給食共同調理場の細野先生を講師にお招きし、中学生に必要な栄養や、記憶力や体力づくりに必要な栄養について、わかりやすく説明していただきました。

校内高校説明会

 10月4日(月)、校内高校説明会を実施しました。喜多方市内2校、会津若松市内3校の高校の校長先生または教頭先生に来ていただき、3年生と2年生、保護者の方々が参加しました。生徒は各高校の特徴をしっかりと聞き、自分の進路実現に向けて決意を新たにしていました。

給食の様子(2年)

 9月30日(木)、今日の給食は味噌ラーメン、エビシュウマイ、ほうれん草のナムル、牛乳でした。喜多方市は日本三大ラーメンとして有名ですが、現在の3年生でさえ一度も給食でラーメンを食べたことがなく、今日の給食を楽しみにしていた生徒も多いと思います。2年生の教室では、黙食を心がけながらも、おいしそうにラーメンを食べていました。

校内ICT研修会

 9月29日(水)、放課後、校内ICT研修会を行いました。永島先生に講師をお願いし、スカイメニュークラウドの「発表ノート」とマイクロソフトの「チームス」の使い方を全職員がタブレットを使いながら研修しました。

1年生の授業の様子(家庭科)

 9月29日(水)、1年生の家庭科は包丁の使い方を学習しました。りんごの皮を包丁でむく作業を通して、包丁の正しい使い方を学習しました。りんごの皮むきを初めて行った生徒も数人いましたが、けがをする生徒もなく、全員が上手に皮をむくことができました。

ボランティア委員会の活動(福島議定書)

 9月29日(水)、ボランティア委員会が、福島議定書の取り組みである「節電・節水」に取り組んでいます。取り組みのスローガンを「己を超えろ」と決定し、「一人一人節電・節水に取り組み、昨年の自分たちを超え、世界を変えよう」と、全校生に呼びかけています。今日は、教室や廊下の電気のスイッチと水道に、節電・節水を呼びかける標語が書かれたカードを貼り付けました。喜多方三中は、環境問題にも、全校生で全力で取り組みます。

前期・後期生徒会専門委員会

 9月28日(火)、前期最後の生徒会専門委員会と後期の第1回生徒会専門委員会を行いました。後期の生徒会専門委員会は、新生徒会役員にとって最初の活動になります。新生徒会役員と協力して、「あいさつ日本一の学校」目指して、頑張っていきましょう。

【前期専門委員会】

生徒会本部                      学校委員会

生活委員会                      学習委員会

報道委員会                      保健委員会

体育委員会                      整美委員会

ボランティア委員会                  給食委員会

 

【後期専門委員会】

生徒会本部                      学校委員会

生活委員会                      学習委員会

報道委員会                      保健委員会

体育委員会                      図書委員会

整美委員会                      ボランティア委員会

給食委員会

 

ICTを活用した授業(1年保健体育科)

 9月28日(火)、1年生の保健体育のバレーの授業では、自分たちの動きをタブレットで撮影し、その映像を確認する授業が行われていました。自分たちの動きをタブレットで見ることによって、コート上での自分位置や、他の人との動きの違いを理解し、次のプレーに生かすことができていました。

中間テスト

 9月27日(月)、今日は中間テストです。生徒は休み時間中も、教科書やノートを開いて、学習内容の最終確認を行っています。頑張れ三中生!

【1年生】

【2年生】

【3年生】

朝の交通指導(地区委員)

 9月27日(月)、先週から地区委員の方々に朝の交通指導やあいさつ運動を行っていただいております。三中生は今日も朝から元気に登校することができました。委員の方々、本当にありがとうございます。

喜多方っ子の「夢」実現事業 菅家ひかるさん 講演会

 9月24日(金)、喜多方っ子の「夢」実現事業が行われ、三中からは3年生がリモートで参加しました。今回は、喜多方市出身の福島テレビアナウンサー「菅家ひかる」さんを講師に、リモートで講演会が開催されました。また、実行委員として三年生の高橋君が喜多方プラザで講演会に参加し、菅家さんに直接質問などを行いました。生徒たちは、菅家さんのアナウンサーになるまでの努力を聞き、目標を持ち続け努力することの大切さを改めて理解することができました。

耶麻中体連新人戦 2日目結果速報

 耶麻中体連新人大会の結果速報です。

【野球】

 対喜多方二中・会北中 惜敗 3位

【男子バスケットボール部】

 対塩川中 惜敗 

【女子バスケットボール部】

 対喜多方二中 惜敗

【バレーボール部】

 決勝トーナメント1回戦 対喜多方一中 勝利  準決勝 対塩川中 惜敗

 3位決定戦 対山都中 勝利 第3位

【男子卓球部】

 個人1年シングルス

 高橋 2位  清水 3位  蓮沼 3回戦惜敗  小野 2回戦惜敗  野口 2回戦惜敗

 オープンシングルス 関本 3位

【女子卓球部】

 個人1年シングルス  穴澤 1回戦惜敗

 オープンシングルス  小檜山 1位  大塚 3位

【サッカー部】

 対喜多方二中 惜敗  対塩川中 勝利  3位

【男子バドミントン部】

 オープンシングルス 目黒 1位  鈴木 2回戦惜敗  小野寺 棄権

 オープンダブルス 真壁・鈴木 2位  

 1年シングルス 佐藤 3回戦惜敗  長澤 3回戦惜敗  唐橋 2回戦惜敗

【女子バドミントン部】

 オープンシングルス 伊藤 2位  羽入 3位

 オープンダブルス 羽入・富山 1位  棚木・星 1回戦惜敗

 1年シングルス 穴澤 3回戦惜敗  小檜山 棄権

【男子ソフトテニス部】

 個人 

 小檜山・皆川 2位  五十嵐・高橋 3位

 磯部・折笠 3回戦惜敗  藤川・戸田 3回戦惜敗

 秋山・遠藤 1回戦惜敗  村岡・伊藤 1回戦惜敗  藤田・大沼 1回戦惜敗

【女子ソフトテニス部】

 個人 

 江川・遠藤 3位

 湯浅・菊地 3回戦惜敗  佐藤・大塚 3回戦惜敗

 髙﨑・大竹 2回戦惜敗  小関・高橋 2回戦惜敗

 

耶麻中体連新人戦 2日目の様子

 9月22日(水)、耶麻中体連新人戦が行われています。大会のスナップ写真です。全員分の写真がとれなくてすみませんでした。

【野球部】

【ソフトテニス部】

【バスケットボール部】

【バドミントン部】

【バレーボール部】

【卓球部】

【サッカー部】

耶麻中体連新人大会 1日目結果速報

 9月21日(火)、耶麻中体連新人大会が行われました。各部とも、熱戦を繰り広げました。

1日目の結果速報です。

【野球】
  対山都中 勝利  →明日、準決勝で喜二・会北と対戦

【バスケットボール男子】リーグ戦

 対喜多方二中 惜敗  対喜多方一中 惜敗

【バスケットボール女子】リーグ戦

 対塩川中 惜敗  対喜多方一中 惜敗

【バレーボール女子】

 対喜多方二中 勝利  対西会津中 惜敗

【卓球男子】団体リーグ戦 

 対高郷中 勝利  対西会津中 惜敗  対北塩原一中 勝利

 対会北中 惜敗  対喜多方二中 惜敗  対喜多方一中 惜敗

【サッカー】

 対喜多方一中 惜敗

【剣道】

 男子個人 穴澤 1回戦惜敗

 女子団体B 2位

 対西会津中 代表戦勝  対高郷中 惜敗

 女子個人  阿部 1回戦惜敗  清水 2回戦惜敗

【バドミントン男子】
 男子団体リーグ戦 2勝0敗 優勝

 対塩川中 勝利  対喜多方二中 勝利

 男子個人 オープンシングルス 遠藤 1回戦惜敗  稲端 1回戦惜敗

      1年男子シングルス 唐橋 1回戦勝利  佐藤 1回戦勝利

                渡部 1回戦惜敗  菅沼 1回戦惜敗

【バドミントン女子】

 女子団体リーグ戦 3勝0敗 優勝

 対喜多方二中 勝利  対裏磐梯中 勝利  対塩川中 勝利

 女子個人 オープンシングルス 羽入 1回戦勝利  神田1回戦惜敗

                渡部 1回戦惜敗  赤枝 棄権

【ソフトテニス男子】

 男子団体リーグ  1勝2敗 3位

 対塩川中 勝利  対喜多方一中 惜敗  対喜多方二中 惜敗 

【ソフトテニス女子】 

 女子団体リーグ  2勝1敗 2位

 対塩川中 惜敗  対喜多方一中 勝利  対喜多方二中 勝利

 

【男子ソフトテニスの試合の様子】

耶麻中体連新人戦選手壮行会

 9月17日、来週21日(火)、22日(水)に実施される、耶麻中体連新人戦選手壮行会を実施しました。各部の抱負発表後、サプライズで今夏引退した3年生の各部の部長から1・2年生に対して激励のメッセージがあり、1・2年生の闘志に火がついたようでした。応援団からの熱いエールも送られ、選手は大会への決意を新たにしていました。頑張れ三中生!!

学び集会

 9月16日(木)、学び集会を行いました。はじめに、家庭学習の取り組みが素晴らしい生徒への表彰である、「マイベストページコンテスト」の表彰を行い、学習委員長から賞状が渡されました。その後、家庭学習の取り組み方について学習委員会からパワーポイントを使った説明がありましました。生徒会本部役員からは学習の方法の改善について寸劇を通して全校生に提案がありました。生徒は今までの自分の家庭学習の取り組み方法を見直し、その後の「中間テストの学習計画」の作成の際に、改善点を加えて計画を作成していました。

新聞社からの取材(生徒会役員)

 9月15日(水)、生徒会役員が福島リビング新聞社からの取材を受けました。福島リビング新聞社は、県内校に「リビング中学生新聞」を発行している新聞社です。生徒会が行っている「SNS上でのトラブル防止」に関わる取り組みを取材に来られました。生徒会役員は、緊張しながらも、自分たちの取り組みについて、記者にわかりやすく説明していました。

2年 救急救命講習会 2年2組

 9月14日(火)、2年2組が救急救命講習会を受講しました。昨日の2年1組同様、喜多方消防署の署員から心臓マッサージの仕方やAEDの使用法を学び、人形を使った救急救命体験をすることができました。署員の皆様、2日間にわたるご指導、ありがとうございました。

2年 救急救命講習会 2年1組

 9月13日(月)、2年1組が救急救命講習会を受講しました。喜多方消防署の署員から心臓マッサージの仕方やAEDの使用法を学び、人形を使った救急救命体験をすることができました。署員の皆様、ありがとうございました。

PTA環境整備作業

 9月11日(土)、PTAと生徒による環境整備作業を実施しました。校庭と中庭の草刈りを中心に作業をしていただきました。保護者と生徒のみなさん、朝早くからありがとうございました。

【ビフォー】                     【アフター】

生徒会役員選挙 立会演説会

 9月10日(金)、生徒会役員選挙立会演説会を実施しました。今回は各役職の定員を越えていないので、無投票となりましたが、各立候補者が自分の考えをしっかり全校生に示すことでできました。特に会長に立候補した目黒君からは、「喜多方三中のあいさつを日本一にしたい」という頼もしい言葉がありました。立候補者の皆さん、喜多方三中をさらに素晴らしい学校にしていくために頑張ってください。そして、準備をしてくれた選挙管理委員会の皆さん、素晴らしい立会演説会を企画してくれてありがとう!!

 

校内研究授業(特別活動)

 9月9日(木)、3年生担任の佐藤先生が特別活動の授業研究会を行いました。20年後になくなる仕事を予想し、話し合い活動と発表を通して、将来の職業に対する見方を深める内容でした。生徒は自分の考えを友達と共有しながら、活発な話し合い活動を通して職業に対する理解を深めることができました。

給食の様子

 9月9日(木)、今日の給食は、生徒に大人気の「ココア揚げパン」でした。給食の配膳の時間がいつもより短く終了するなど、生徒の気持ちの高まりを感じました。

整美委員会の活動の様子

 三中の委員会活動が充実しています。今まではトイレの床を、手で雑巾がけをしていましたが、今後はモップを使うようにしました。今日は整美委員会が各学級にモップを配り、それぞれの清掃場所で今日からモップを使った雑巾がけを行いました。

生徒会役員選挙活動

 9月8日(水)、今日から生徒会役員選挙の選挙活動が始まりました。朝は、登校する生徒に元気に声をかけ、給食時の放送では、自分の心構えや抱負を力強く発表していました。今回は定員を越える立候補者が出なかったため、無投票となりますが、立候補者それぞれの熱い思いが伝わってきました。

【朝の登校時の活動】

【昼の放送演説】

1学年レク

 9月7日(火)、1学年がレクを企画し、体育館でドッジビーを行いました。初めてドッジビーを行う生徒もいましたが、生徒たちは仲間に声をかけながら頑張っていました。友情と学年の絆を一段と深めることができました。

2年生 職場見学

9月7日(火)、2年生が喜多方市内の企業等を訪れ、職場見学をさせていただきました。コロナウイルス感染症対策のため、例年実施している職場体験等は実施できませんでしたが、様々職種の方々から、仕事の内容等について説明を聞くことができました。受け入れてくださり、生徒たちのために貴重な時間をさいてくださった企業等の皆様、ありがとうございました。

【喜多方駅様】

【旭モーター様】

【カーシーカシマ様】

【喜多方ドライビングスクール様】

【エレクトロニクス様】

【会津日本無機様】

【喜多の郷様】

【喜多方消防署様】

【郵便局様】

3年生 点字学習 車椅子体験

 9月6日(月)、3年生が点字体験と車椅子体験を行いました。点字は「点字サークルeyeの会」の皆さんに、車椅子体験は社会福祉協議会の方に指導していただきました。点字については、点の位置の意味を理解したり、実際に点字を作成する作業をしたりしました。車椅子体験では、実際に車椅子に乗って、段差による不便さや乗る側の不安さを体験することができました。また、視界を狭くする器具をつけて、老人の視界を経験し、老人の身になって考えることの大切さを理解することができました。

【1組】

【2組】

1年生 森林環境学習

 9月3日(金)、1年生が森林環境学習のため、会津自然の家に行ってきました。自然の家では、フィールドワークや森林環境についての説明、木工等を通して、自然や森林についての理解を深めることができました。

 

全会津中体連駅伝大会

 9月2日(木)、全会津中体連駅伝大会が会津総合運動公園で行われました。女子は11位、男子は7位でしたが、自己ベストを大きく更新するなど、生徒は自分の持っている力を120%発揮し、チームのため、自分のために精一杯走り抜きました。よく頑張ったね三中生!感動をありがとう三中生!!

1年郷土学習講演会

 9月1日(水)、1年生が体育館で郷土学習講演会を行いました。2校時に磐梯山噴火記念館長の佐藤様、5校時に野口英世記念館学芸員の森田様を講師に、「会津の対置と自然災害」と「会津から世界へ 野口英世の志」をテーマに分かりやすく説明していただきました。郷土の地理的歴史と人物について一層理解を深めることができました。

SNS SMILE RULE(レインボー7ヶ条)

 8月31日(水)、放課後体育館に全校生が集合し、生徒会からの呼びかけがありました。生徒会役員がSNS利用上の7つの約束をステージから発表し、全校生に「SNSを安全に使用しよう」と、頼もしい呼びかけがありました。生徒会の熱いメッセージに、先生方も感動しました。ありがとう生徒会!!

①お互いが笑顔になれるメッセージを送ろう。

②メッセージを送る前にちょっと(2秒間)考えよう。

③絵文字などを使って上手に感情を伝えよう。

④不確かな情報は絶対に流さないこと。(「~さんが言っていたよ」というようなことも×)

⑤直接会って話すことを大切にしよう。

⑥用事が出来たら伝えよう。(だらだら続けない 相手にも都合があることを理解しよう)

⑦個人情報を載せないようにしよう。