こんなことがありました!こんな予定です!

カテゴリ:今日の出来事

さわやか塩中生 全会津陸上大会(第3日目)

本日が、全会津陸上大会の最終日でした。主な種目の準決勝、決勝が行われました。

県大会出場権を得た選手の皆さん、おめでとうございました。また、全力で大会に臨んだ選手の皆さん、お疲れ様でした。

保護者の皆さまには、朝早くからの送迎、応援等ありがとうございました。

※結果は、後日、お知らせいたします。

 

さわやか塩中生 全会津陸上大会(第2日目)

本日は、全会津中学校体育大会陸上競技大会2日目が開催されました。

トラックでは、共通女子100mH、共通男子110mH、1年・2年・3年の男女100m、共通男女200m、共通男女800mの予選に出場しました。フィールドでは、共通男子走高跳に出場しました。各種目で準決勝・決勝進出がありました。

昨日とは違って気温が上がる中、強風のコンディンではありましたが、選手の皆さんは昨日に続いて、レースや試技に全力で取り組んでいました。※詳細は、後日お知らせいたします。

 

 

 

さわやか塩中生 全会津陸上大会(第1日目)

本日、会津若松市あいづ陸上競技場で全会津中学校体育大会陸上競技大会が開催されました。今年度から3日間開催となり、本日が第1日目となりました。

1日目は、男女1・2年と男女共通4×100mリレーの予選、1年男女1500m、2・3年男女1500m、男子共通400mの各予選、共通男子の棒高跳と砲丸投、共通女子の走高跳と走幅跳が行われました。

選手の皆さんは、雨の中、レースや試技に全力で取り組んでいました。また、仲間の熱い応援も、大変素晴らしかったです。

 

さわやか塩中生 週末も頑張っています②

12日(日)も、本校では、運動部の皆さんが練習に取り組んでいました。

特設陸上部の皆さんは、昨日より多く集まり、.本日から3日間開催される全会津中体連陸上大会に向けた練習・調整を行っていました。

また、体育館でバドミントン部(男女)の皆さんが練習に取り組んでいました。

<特設陸上部>

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<バドミントン部・男女>

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さわやか塩中生 週末も頑張っています

11日(土)の朝、本校では、運動部の皆さんが練習に取り組んでいました。

特設陸上部の皆さんは、.本日から3日間開催される全会津中体連陸上大会に向けた練習・調整を行っていました。

また、体育館で女子バスケットボール部、プレイホール等で卓球部の皆さんが練習に取り組んでいました。

※他の部活動の各種大会出場や練習試合参加については、後日、学校だより等でお知らせいたします。

<特設陸上部>

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<バスケットボール部・女子>

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<卓球部>

さわやか塩中生 全会津中体連陸上大会・壮行会

昨日、生徒総会に引き続き、全会津陸上競技大会に出場する選手の皆さんを激励する壮行会を行いました。

生徒会長の激励の言葉に続き、選手の皆さんが一人一人紹介されました。その後、応援団委員とともに、全生徒から選手の皆さんに熱いエールが送られました。選手の皆さんには存分に力を発揮し、自己ベストを目指して、全力を出し切ってほしいと思います。
また、毎朝、指導していただいた先生方、一緒に練習を頑張った友達、朝早くから送り出してくれた保護者の方々に感謝し、「さわやか塩中生」学校の代表として、競技に臨んでほしいと思います。

さわやか塩中生 生徒総会

昨日午後、生徒会総会が体育館で開催されました。

まず、生徒会活動方針として「Colorful~それぞれが個性を出し、可能性を広げよう~」というスローガンが生徒会長から提案されました。さらに、自分のよさを発揮し、自分だけなく、周りに人のために行動できる塩中生をめざそうと呼びかけがありました。
続いて、専門委員会・特別委員会や部活動の活動計画が提案され、活発に質疑応答が行われ、議決されました。発表する生徒の様子、説明や回答を聞く生徒の様子も、とても真剣な表情でした。全員が生徒会の一員という意識を高めることができた総会でした。

さわやか塩中生 校内陸上大会

本日、本校校庭において校内陸上大会が行われています。開会式の後、100m、200m、女子1000m、男子1500m、ボール投げ、走幅跳、走高跳に学年別学級対抗で挑戦しています。午後にはリレーが行われます。

生徒の皆さんは、学級や学年で一致団結し、自分の力を出しきることを目指して取り組んでいました。また、熱い大きな応援で仲間の記録更新を後押ししていました。

※詳細については、学年だより等でお知らせする予定です。

さわやか塩中生 週末も頑張りました④

6日(月)、押切川公園では、多目的広場でサッカー部の皆さんが若松六中と合同チームで喜多方協会長杯に、体育館では卓球部の皆さんがスプリングオープン大会に参加していました。

※保護者の皆さまには、連休中の部活動実施にあたり、送迎や応援、ありがとうございました。

<サッカー部>

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<卓球部>

さわやか塩中生 連休中も頑張りました②

4日(土)、この日も、各運動部の皆さんが、学校での練習、各種大会や練習試合等に参加しました。

このうち、会津総合運動公園テニスコートで、ソフトテニス部の皆さんが、前日の個人戦に引き続き団体戦に挑戦していました。

※他の部活動の結果等は、学校だよりでご紹介いたします。

 

さわやか塩中生 連休も頑張りました①

3日(金)、各運動部の皆さんが、学校での練習、各種大会や練習試合等に参加しました。

このうち、朝は学校のグランドで特設陸上部の皆さんが練習していました。また、押切川体育館で、女子バレー部の皆さんが耶麻地区春季バレーボール大会に参加していました。他の部活動の結果等は、学校だよりでご紹介いたします。

<特設陸上部>

 

 

 

 

 

 

<バレーボール部>

さわやか塩中生 校外学習(2年生)

昨日、2年生の皆さんは、仙台市内で校外学習を行いました。

午前7時前に学校を出発し、9時半頃仙台市に到着しました。まず、仙台市科学館を見学後、市内の班別研修をとおして、会津と仙台のちがいや食文化などをグループの友達と協力しながら学びました。すこし涼しさが感じられましたが、中には上着を脱いで元気いっぱい街中を歩き、楽しく友達との交流を深めていました。

※本日1校時は、まとめを行っています。

<出発式>

 

 

 

 

 

 

<仙台市博物館>※許可を得て撮影しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<集合場所:匂当台公園>

 

 

 

 

 

 

<帰校式>

 

さわやか塩中生 ふくしま学力調査(1・2年生)

今日は1・2年生が「ふくし学力調査(国語・数学)」に挑戦しました。「ふくしま学力調査」は、一人一人の伸びを経年で比較し、変容を把握することができる調査です。後日送付される結果を分析し、一人一人の学力を確実に伸ばす授業の改善に努めていきます。

さわやか塩中生 応援練習

先週の金曜日、全校生徒で応援練習に取り組みました。ステージ上には3年生の団長と副団長が登壇し、体育館フロアには1・2年生と応援団が整列しました。団長・副団長の合図で、かけ声や手拍子・拍手の練習をしました。大会の成功、お互いの活躍を願い、全校生徒がお互いにエールをおくります。

※連休中の各部活動の結果等は、学校だよりで紹介します。

 

さわやか塩中生 授業の様子(議案書審議 1・2年生)

5校時は、生徒会総会議案書の審議を行っていました。

生徒会本部や各専門委員会、各部活動の計画等について確認し、疑問点などをまとめました。生徒の皆さんは、学校生活をよりよくするための意見などを各学級で出し合っていました。1年生は、初めての議案書審議でしたが、ページごとに丁寧に確認しながら取り組んでいました。

<1年1組>

 

 

 

 

 

 

<1年2組>

 

 

 

 

 

 

<1年3組>

 

 

 

 

 

 

<2年1組>

 

 

 

 

 

 

<2年2組>

 

 

 

 

 

 

<2年3組>

 

さわやか塩中生 部活動の編成

放課後は、部活動編成の時間でした。各部活動ごとに自己紹介、活動目標や計画の確認などを行っていました。部活動は同じ興味・関心のある生徒同士が、学級や学年の枠を超えた集団をつくります。技能を高めるだけでなく、好ましい社会性の育成と豊かな個性の伸長をねらいとし、教科の学習とは違った大切な意味があります。

さわやか塩中生 授業の様子(2年生)

2年生の3校時の様子です。

1組は、数学でした。さまざまな形式が組み合わされた数式を、どのように解いて解答するか、小グループで考えていました。

2組は、社会の授業でした。日本の地理的な特色を学ぶ内容で、小グループで「日本の産業がどのような特色をもち、どのように変化してきたのか」を考える授業でした。

3組は、理科の授業でした。物質の構造について学ぶ内容でした。「物質はどこまで分解できるのか」「物質は何でできているか」を考えていました。

<1組>

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<2組>

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<3組>