喜多方市立塩川中学校
~さわやか塩中生の育成~
喜多方市立塩川中学校
~さわやか塩中生の育成~
放課後、体育館に全校生徒が集まり、全会津中体連大会に向けた選手壮行会を行いました。
生徒会長から激励の言葉の後、ユニホーム姿の生徒たちがステージに立ち、各運動部から選手紹介や意気込みを発表しました。応援団委員の皆さんを中心にエールを交換し、互いに健闘を誓いました。
保護者の皆様には、大会当日早朝より送迎等のご協力をお願いいたします。
5校時は、体育館で、校内英語弁論大会を行いました。学級内の選抜を経て、各学級の代表者が全校生徒の前でスピーチします。例年、英語表現の能力の向上をめざし、実践的なコミュニケーションに積極的に取り組もうとする意識を高めるために行われています。出場した学級代表の皆さんは、緊張しながらも、表現豊かにスピーチを行っていました。
※結果は、後日、学年通信等でお知らせいたします。
今日の3校時、2年2組で初任者研修「道徳」の研究授業が行われました。
今年度採用になった教諭が実践的な指導力を身につけるため、他の先生方に授業を参観していただきました。
教材は「夜のくだもの屋さん」で、思いやりや感謝について考える内容でした。生徒達は、自分の考えをノートに記入したり、小グループで考えを共有し、自己の考えを深めていました。
1校時の1年生の授業の様子です。
1組は、英語の授業でした。ふだんの行動について、英語でやりとりをする内容でした。haveやdrinkなどの単語を使って質問や答えをやりとりします。学級内でいろいろな友達と活動しました。教育実習生の先生が、授業を進めていました。
2組は、社会の授業でした。歴史的分野のガイダンスの内容でした。大まかな時代区分について、ワークシートを使って確認していました。
3組は、国語の授業でした。「ちょっと立ち止まって」単元の学習でした。いくつかの絵をみて、気づいたことをもと二話し合う活動を行っていました。
<1組>
<2組>
<3組>
本日午後、湯川村立湯川中学校・藤井義朗校長先生をお招きして、「学びの共同体」講演会を開催しました。
ご講演は、「学びの共同体」の提唱者である東京大学名誉教授の佐藤学先生の理念をもとに実践し、研究を積み重ねてきた豊富なご自身の経験から、生徒一人一人が学びの主体となる授業改善に向けた内容でした。先生方は、授業改善のヒントを得ることができ、大変有意義な時間となりました。今後も、生徒の学びの充実のために、研修を積んでまいりたいと思います。
25日(土)、来月に行われる全会津中体連総合大会に向けて、各運動部の皆さんが練習や練習試合等に取り組んでいました。
サッカー部の皆さんは、若松六中で、若松六中と合同チームで中学生会津リーグ戦に参加しました。
また、ソフトボール部の皆さんは、北会津中学校で、田島・檜枝岐中と合同チームで、会津若松市ソフトボール協会長杯に臨み、優勝しました。
※他の部活動の各種大会出場や練習試合参加については、後日、学校だより等でお知らせいたします。
<サッカー部>※ユニホームは、若松六中のものを着用させていただきました。
<ソフトボール部>
5校時、1年生の授業です。どのクラスも生徒の皆さんは、真剣に授業に臨んでいました。
1組は、社会でした。ワークブックを使って、都道府県の名前の確認をしていました。その後、日本の国土の様子について、学習していました。
2組は、美術でした。思い思いの素敵なかたちをしたペンケースを作成していました。紙粘土を紙コップに押しつけながら、自由な発想で成形していました。
3組は、国語でした。「ダイコンは大きな根?」単元の学習で、漢字の書き取り確認テストを行っていました。その後、グループで正解を確認しあっていました。
<1組>
<2組>
<3組>
先日、全校集会を行いました。
2人の教育実習生の紹介の後、先週の全会津中体連陸上大会の入賞をはじめ、各種大会の入賞者が賞状披露を行いました。来月行われる全会津中体連総合大会に向けて、頑張っています。
※部活動の結果等は、学校だよりで紹介します。
各学年の教室内外に、新たな掲示が貼り出されていました。生徒の皆さんが、歩いていて何気なく目に飛び込んでくる掲示物。ここから、さまざまな情報をキャッチしています。
教室中には、学級活動の時間で練り上げた学級目標が貼り出されていました。また、廊下側の掲示には、教科学習のまとめ、「総合的な学習の時間」のまとめ、行事に臨む目標が貼り出されていました。
時期のよって掲示は変わっていきますが、ご来校の際には、ぜひ、ご覧いただきたいと思います。
本日が、全会津陸上大会の最終日でした。主な種目の準決勝、決勝が行われました。
県大会出場権を得た選手の皆さん、おめでとうございました。また、全力で大会に臨んだ選手の皆さん、お疲れ様でした。
保護者の皆さまには、朝早くからの送迎、応援等ありがとうございました。
※結果は、後日、お知らせいたします。
本日は、全会津中学校体育大会陸上競技大会2日目が開催されました。
トラックでは、共通女子100mH、共通男子110mH、1年・2年・3年の男女100m、共通男女200m、共通男女800mの予選に出場しました。フィールドでは、共通男子走高跳に出場しました。各種目で準決勝・決勝進出がありました。
昨日とは違って気温が上がる中、強風のコンディンではありましたが、選手の皆さんは昨日に続いて、レースや試技に全力で取り組んでいました。※詳細は、後日お知らせいたします。
本日、会津若松市あいづ陸上競技場で全会津中学校体育大会陸上競技大会が開催されました。今年度から3日間開催となり、本日が第1日目となりました。
1日目は、男女1・2年と男女共通4×100mリレーの予選、1年男女1500m、2・3年男女1500m、男子共通400mの各予選、共通男子の棒高跳と砲丸投、共通女子の走高跳と走幅跳が行われました。
選手の皆さんは、雨の中、レースや試技に全力で取り組んでいました。また、仲間の熱い応援も、大変素晴らしかったです。
12日(日)も、本校では、運動部の皆さんが練習に取り組んでいました。
特設陸上部の皆さんは、昨日より多く集まり、.本日から3日間開催される全会津中体連陸上大会に向けた練習・調整を行っていました。
また、体育館でバドミントン部(男女)の皆さんが練習に取り組んでいました。
<特設陸上部>
<バドミントン部・男女>
11日(土)の朝、本校では、運動部の皆さんが練習に取り組んでいました。
特設陸上部の皆さんは、.本日から3日間開催される全会津中体連陸上大会に向けた練習・調整を行っていました。
また、体育館で女子バスケットボール部、プレイホール等で卓球部の皆さんが練習に取り組んでいました。
※他の部活動の各種大会出場や練習試合参加については、後日、学校だより等でお知らせいたします。
<特設陸上部>
<バスケットボール部・女子>
<卓球部>
昨日、生徒総会に引き続き、全会津陸上競技大会に出場する選手の皆さんを激励する壮行会を行いました。
生徒会長の激励の言葉に続き、選手の皆さんが一人一人紹介されました。その後、応援団委員とともに、全生徒から選手の皆さんに熱いエールが送られました。選手の皆さんには存分に力を発揮し、自己ベストを目指して、全力を出し切ってほしいと思います。
また、毎朝、指導していただいた先生方、一緒に練習を頑張った友達、朝早くから送り出してくれた保護者の方々に感謝し、「さわやか塩中生」学校の代表として、競技に臨んでほしいと思います。
昨日午後、生徒会総会が体育館で開催されました。
まず、生徒会活動方針として「Colorful~それぞれが個性を出し、可能性を広げよう~」というスローガンが生徒会長から提案されました。さらに、自分のよさを発揮し、自分だけなく、周りに人のために行動できる塩中生をめざそうと呼びかけがありました。
続いて、専門委員会・特別委員会や部活動の活動計画が提案され、活発に質疑応答が行われ、議決されました。発表する生徒の様子、説明や回答を聞く生徒の様子も、とても真剣な表情でした。全員が生徒会の一員という意識を高めることができた総会でした。
午後は、学級対抗のリレー競技を行いました。そのクラスも、熱い応援が素晴らしく、大いに盛り上がりました。
クラスの団結や連帯を強めることができました。
本日、本校校庭において校内陸上大会が行われています。開会式の後、100m、200m、女子1000m、男子1500m、ボール投げ、走幅跳、走高跳に学年別学級対抗で挑戦しています。午後にはリレーが行われます。
生徒の皆さんは、学級や学年で一致団結し、自分の力を出しきることを目指して取り組んでいました。また、熱い大きな応援で仲間の記録更新を後押ししていました。
※詳細については、学年だより等でお知らせする予定です。
6日(月)、押切川公園では、多目的広場でサッカー部の皆さんが若松六中と合同チームで喜多方協会長杯に、体育館では卓球部の皆さんがスプリングオープン大会に参加していました。
※保護者の皆さまには、連休中の部活動実施にあたり、送迎や応援、ありがとうございました。
<サッカー部>
<卓球部>
6日(月)、各運動部の皆さんが、学校での練習や各種大会等に参加しました。
学校では、朝、特設陸上部の皆さんが練習を行っていました。
※他の部活動の結果等は、学校だよりでご紹介いたします。
<特設陸上部>
4日(土)、この日も、各運動部の皆さんが、学校での練習、各種大会や練習試合等に参加しました。
このうち、会津総合運動公園テニスコートで、ソフトテニス部の皆さんが、前日の個人戦に引き続き団体戦に挑戦していました。
※他の部活動の結果等は、学校だよりでご紹介いたします。
3日(金)、各運動部の皆さんが、学校での練習、各種大会や練習試合等に参加しました。
このうち、朝は学校のグランドで特設陸上部の皆さんが練習していました。また、押切川体育館で、女子バレー部の皆さんが耶麻地区春季バレーボール大会に参加していました。他の部活動の結果等は、学校だよりでご紹介いたします。
<特設陸上部>
<バレーボール部>
2年生の1校時の様子です。昨日の仙台市内での学習について、各クラスで新聞形式でまとめていました。
<1組>
<2組>
<3組>
昨日、2年生の皆さんは、仙台市内で校外学習を行いました。
午前7時前に学校を出発し、9時半頃仙台市に到着しました。まず、仙台市科学館を見学後、市内の班別研修をとおして、会津と仙台のちがいや食文化などをグループの友達と協力しながら学びました。すこし涼しさが感じられましたが、中には上着を脱いで元気いっぱい街中を歩き、楽しく友達との交流を深めていました。
※本日1校時は、まとめを行っています。
<出発式>
<仙台市博物館>※許可を得て撮影しました。
<集合場所:匂当台公園>
<帰校式>
今日は1・2年生が「ふくし学力調査(国語・数学)」に挑戦しました。「ふくしま学力調査」は、一人一人の伸びを経年で比較し、変容を把握することができる調査です。後日送付される結果を分析し、一人一人の学力を確実に伸ばす授業の改善に努めていきます。
先週の金曜日、全校生徒で応援練習に取り組みました。ステージ上には3年生の団長と副団長が登壇し、体育館フロアには1・2年生と応援団が整列しました。団長・副団長の合図で、かけ声や手拍子・拍手の練習をしました。大会の成功、お互いの活躍を願い、全校生徒がお互いにエールをおくります。
※連休中の各部活動の結果等は、学校だよりで紹介します。
5校時は、生徒会総会議案書の審議を行っていました。
生徒会本部や各専門委員会、各部活動の計画等について確認し、疑問点などをまとめました。生徒の皆さんは、学校生活をよりよくするための意見などを各学級で出し合っていました。1年生は、初めての議案書審議でしたが、ページごとに丁寧に確認しながら取り組んでいました。
<1年1組>
<1年2組>
<1年3組>
<2年1組>
<2年2組>
<2年3組>
放課後は、部活動編成の時間でした。各部活動ごとに自己紹介、活動目標や計画の確認などを行っていました。部活動は同じ興味・関心のある生徒同士が、学級や学年の枠を超えた集団をつくります。技能を高めるだけでなく、好ましい社会性の育成と豊かな個性の伸長をねらいとし、教科の学習とは違った大切な意味があります。
2年生の3校時の様子です。
1組は、数学でした。さまざまな形式が組み合わされた数式を、どのように解いて解答するか、小グループで考えていました。
2組は、社会の授業でした。日本の地理的な特色を学ぶ内容で、小グループで「日本の産業がどのような特色をもち、どのように変化してきたのか」を考える授業でした。
3組は、理科の授業でした。物質の構造について学ぶ内容でした。「物質はどこまで分解できるのか」「物質は何でできているか」を考えていました。
<1組>
<2組>
<3組>
3校時の授業の様子です。
1組は、国語の授業でした。「シンシュン」の中に登場する、僕(シュンタ)とシンタの関係を文章から読み取る活動でした。
2組は、数学の授業でした。数の大小を、符号を使ってあらわす内容でした。ペアで確かめながら学習を進めていました。
3組は、理科の授業でした。顕微鏡の基本的な使い方の確認テストを小グループで確認していました。ミジンコやミドリムシを観察することができました。
<1組>
<2組>
<3組>
6校時は、全校集会でした。前期専門委員会・特別委員会の正副委員長、学級の正副委員長の任命を行いました。
任命された皆さんは、自分に託された・任された役割を、一生懸命果たしていこうと思いを新たにしました。そして、全校生徒一人一人が自分たちの学校、学級を良くしていこうという自覚をもち、考え、行動しようという意識が高まりました。その後、ソフトテニス部の表彰披露が行われました。
5校時の授業は、学級活動でした。間近に迫った校内陸上大会の種目決定を行っていました。
<1組>
<2組>
<3組>
5校時の2年生の授業は、総合的な学習の時間でした。職場体験についてのガイダンスを聞いた後、体験先の検討をしていきます。生徒の皆さんは、真剣に聞いていました。
本日、授業参観を行いました。各学年で、学びに向かう生徒たちの様子を見ていただきました。
授業参観終了後、PTA総会、学年懇談会を実施しました。
PTA総会は体育館で開催し、今年度の活動計画案や予算案について承認していただきました。その後、新旧役員の挨拶をいただきました。また、会の中で、前PTA会長渡邉大輔様に、渡部忠寛新会長から感謝状が手渡されました。
総会終了後、各学年ごとに学年懇談会を開催し、学年委員の方の紹介、学年教職員紹介の後、学年経営や学習指導等についての説明を行いました。
ご多用のところ、たくさんの保護者の皆さんにご参加いただきました。
<PTA総会>
<学年懇談会>
今日は3年生の皆さんは、学力や学習状況を把握・分析するため、全国学力・学習状況調査に挑戦しています。生徒の皆さんは、一生懸命に問題に向かっている姿が見られました。
調査結果は、後日、生徒に個人票を配付します。学校では結果を分析し、生徒たちの学習状況の改善や学習指導等の改善に取り組んでまいります。
<1組>
<2組>
<3組>
令和6年度の学校案内を更新しました。保護者の皆さま、ご覧いただきますようお願いいたします。
①令和6年度学校経営・運営ビジョン
②令和6年度年間行事予定
③いじめ防止基本方針
3校時、3年生の授業です。どのクラスも生徒の皆さんは、真剣に授業に臨んでいました。
1組は、英語でした。新たな学習ノートを使って、単語の書き取りを行い、ペアでチェックしていました。
2組は、数学でした。2年生の学習内容の振り返りとして、小テストを行っていました。その後、回答の確認を行っていました。
3組は、国語でした。2年生の学習内容の振り返りを、活用力育成シートを使って行っていました。
<1組>
<2組>
<3組>
本日午後、避難訓練を実施しました。地震や火災の発生時に正確で素早い対応をするための「行動の仕方」をこの時間で確認しました。講師は、喜多方消防署より箭内様と新田様様をお迎えし、避難の仕方や初期消火について教えていただきました。もしも、今後、学校外での体験学習や修学旅行の時に、本日の経験が生徒の皆さんの心強い備えとなり、自分の命を守ることにつながってほしいと思います。
12日(金)、喜多方警察署から講師にお招きし、交通安全教室を開催しました。
自転車事故の例とした動画を視聴し、事故の原因や危険を回避するための意識や手立てについて考えました。交通ルールを守ること、自転車安全五原則など、被害や加害とならないよう日頃から注意が必要なことを学びました。
生徒代表がお礼の言葉を述べ、全校生徒で交通安全への意識が高まった様子が感じられました。
新学期になり、各学級で新たな掲示物が見られはじめました。この掲示は、定期的に教室内や廊下で更新されています。学級の組織構成やお知らせだけでなく、入学・進級した生徒の皆さんのさまざまな思いや希望、目標がまとめられている内容です。
20日(土)の授業参観の際に、ぜひご覧ください。
<1年生>
<2年生>
<3年生>
13日(土)、9時頃の部活動の様子です。陽気の中、各運動部の皆さんが、汗を流して練習に取り組んでいました。
今日もさわやかな朝、特設陸上部の皆さんが練習を行っていました。
午前中は、各学年で身体測定を行いました。身長や体重、視力検査、聴力検査などを実施しました。検査の時はもちろんですが、検査を待つ生徒の皆さんは、静かに自分の順番を待っていました。
この検査結果は、自分手帳に記録します。昨年の結果と比較することで、自分の成長を確かめることができます。ご家庭でも話題にしていただければと思います。
昨日午後、体育館で新入生に向けて部活動紹介を行いました。2・3年生の皆さんは、それぞれ工夫して紹介を行っていました。1年生の皆さんは、しっかりと聞いていました。
学校生活をより楽しく、充実したものにしてくれる部活動。生徒の皆さんは、部活動をとおして学年や学級を超えた交流で、体を鍛えたり、勉強以外の可能性を見出したり、社会性を身につけることができたりします。ぜひ、身体や技のスキルアップだけでなく、部活動のよさを生かして、さわやか塩中生となることを目指してほしいと思います。
1校時は、生徒会入会式を行いました。生徒会役員が中心となって進行し、新1年生の皆さんに生徒会の役割や仕組み、専門委員会の活動についてなど、スライドを使って分かりやすく説明していました。
新1年生の皆さんは、真剣に聞き入っていました。
昨日午後、入学式を行いました。新入生97名のみなさん、入学おめでとうございました。いよいよ中学校生活がスタートしました。小学校での経験を活かし、充実した中学校生活を送ることを期待しています。
先ほど、体育館において着任式・第一学期始業式を行いました。
新たに転入さ入れた先生方をお迎えし、お一人お一人ご挨拶をいただいた後、生徒会長が歓迎の言葉を述べました。
続いて第一学期始業式では、「挑戦」をキーワードにした校長式辞、職員紹介を行いました。
令和六年度がスタートし、午後はいよいよ入学式です。
5日(金)午前中、生徒の皆さんは入学式会場(体育館)や1年生の教室準備を行いました。いよいよ新学期の準備ができ、生徒の皆さんの登校を待っています。
今朝、特設陸上部の皆さんが練習を行っていました。気温が低い中ではありましたが、元気に練習に取り組んでいました。
新たに令和6年度がスタートしました。朝、生徒会役員が転入された先生方をお迎えしました。
生徒の皆さんとの出会いが楽しみです。
〒969-3532
福島県喜多方市塩川町字高道1551
TEL 0241-27-2021
FAX 0241-27-2170
mail shiokawa-j@fcs.ed.jp
※本校では、年度当初に生徒本人と保護者様に本サイトの掲載について許可をいただいています。そのため、画像等を本校に無断で複製・転載・加工・使用等することはできませんので、ご理解をいただきますようお願いいたします。