喜一中DAYS

出来事

曇り Vol 645 全会津中体連水泳大会 泳ぎ切りました!

全会津中体連水泳大会 本校からは、2年生(佐藤ひなたさん・五十嵐安佑さん)1年生(小川真依さん・小澤洸太さん・岩下和真さん)の5名が参加しました。50m・100mフリー、50m・100mブレストに出場しましたが、若松市内スイマーとの差は否めませんでした。でも、一人一人自己新記録を出し、会津若松水泳場の電光掲示板にタイムが表示され、素晴らしい体験となったようです。

     

試験 Vol 644 図書室は勉強で熱気ムンムン! 

来週は定期テストがあります。そのため、今週から部活動中止期間となりますが、生徒たちにしっかりと学習時間を確保し、計画的に学習する習慣を身に付けさせることが目的の一つでもあります。また、その期間中「面談(教育相談)」を実施しています。生徒たちは、学習や生活、友だち関係など何らかの悩みや不安を抱えています。その心の葛藤・重荷(モヤモヤ)を少しでも解消すべく定期的に実施しています。サポートティーチャー(国西さん)による学習支援は、面談までの時間や保護者が迎えに来るまでの隙間の時間を有効活用して、学習環境をつくりだしています。本日は、3年生を中心に多くの生徒が詰めかけ、真剣に学習に取り組んでいました。頑張れ受験生!

   

お辞儀 Vol 643 学校紹介コーナー 遅ればせながら・・・・

喜多方市内施設において、「学校紹介コーナー展示」の割り当てがあります。遅ればせながら、本校の「生徒会新聞NO2」を勤労青少年ホーム1階に展示させていただきます。内容は中体連等での活躍や生徒会総会での生徒同士の意見の遣り取りが中心となります。読み応え満載です! 是非!ご覧になってください。

  

Vol 642  中学1年生の授業参観だよ!2

第1分科会(音楽)、第2分科会(理科)、第3分科会(国語)。それぞれに授業自評、質疑応答、中学校での教科の特性、発達段階に応じた授業展開、学習の進め方、小学校での学習習慣や指導法のつながりと共通・共有できる事項について、真剣に時には和気藹々に話し合いを行いました。積極的な意見交換は、必ず9年間の学びや育ち、中1ギャップの解消に役立つことを確認しました。 

     

 

グループ Vol 641 中学1年生の授業参観だよ!1

一中学区小中交流事業として、中学1年生の学習(授業)の現状をもとに、小中が共通課題と改善策を協議し、小中一貫した教育を目指すことを目的として実施しました。1年1組小向恵子教諭(音楽)、1年2組松本孝之教諭(理科)、1年3組菅野小百合教諭(国語)の授業を提供しました。何事にも興味関心を示し、学習意欲旺盛な生徒たちの授業を小学校の先生たちが参観しました。その後、学力向上・家庭学習・生徒指導などについて意見交換や情報を共有することができ、今後に指導に役立つ、充実した協議会となりました。二小・豊川小・慶徳小の皆さんありがとうございました。       

にっこり Vol 640 全会津中体連相撲大会 豊島君出場!

 全会津中体連相撲大会に本校から豊島司さんが参加しました。本校出身の会津農林高校相撲部関係者の下、稽古を付けていただき、個人戦に参加しました。1回戦は勝利したものの、2回戦で敗退しました。しかし、稽古を通して相撲競技を通して、礼儀作法、基本動作、相撲の楽しさを身に付けたようです。「新会津相撲場」のこけら落としとなったことから、大相撲横綱鶴竜関が式に参加し花を添えました。

    

会議・研修 vol 639 今年も、サポートティーチャー在中!

今年も、サポートティーチャーとして、教育相談、長期休業中など生徒が放課後、チョットした時間に学習に取り組める環境を整えています。午後3時から午後5時の約2時間ですが、学校図書室を開放しているので、定期テストの勉強など、自由に学習しましょう!今回は、国西美奈子先生(昨年度学校生活支援員)が勤務となります。国語・数学・英語について、疑問点や分からない所を聞いてみましょう!成果が現れること間違いありません。    

グループ Vol 638 図書室が面白い!

毎月、本田学校司書さんの豊富なアイディアで図書室入口に生徒たちが読書したくなる仕掛けを工夫しています。今回は「サラダ記念日」(実はこの表記:卒業生をもったときの卒業文集タイトルでした(俵万智氏)懐かしく思い出しました。また、読書感想文選定図書も校舎内の各学年に揃えました。読書は大切です!本を読もうよ!

    

 

 

昼 Vol 637  早朝奉仕作業 ありがとうございました。

 6月16日(土)午前6時30分より、PTA施設委員会の皆さま及び担当教員で、校庭の除草作業を行いました。野球部やサッカー部、陸上競技部で機会あるごとに除草をしていますが、一雨ごとに力強く地面にへばり付きます。人体に影響のない除草剤と併用して目立つ草を手作業で毟りました。早朝より、保護者の皆さま、先生たちお疲れ様でした。今後、地域ボランティア活動(縦割り集会など)での校庭除草や親子除草作業などで、校庭の環境整備をおこなっていきます。 

    

Vol 636 全校集会2

後半は3年生の作文発表で、女子卓球部長渡部南さん、女子ソフトテニス部長戸田結菜さん女子バレーボール部長の安部温音さんから部活動での部長としての苦労や、これからの目標などについて発表がありました。3人の教育実習の先生からもごあいさつをいただきました。