こんなことがありました!

出来事

山都小487 5年生のスキーに教頭先生登場

5年生のスキーの学習に、教頭先生が入

り、T・Tで指導が進められました。教

技術向上のために教頭先生からの助言や

励ましは、とても新鮮で、活動にも活気

が出たように思います。

本年度は、10日(水)を目安に、スキ

ーの学習を終わることになります。

残りわずかですが、幼いときの経験は体

が覚えているものです。

がんばれ!山都っ子

山都小486 積極的な係活動

3学期が始まって、3年生ではこれまで

の学級活動について振り返り、新たな係

などを作るとともに、工夫を凝らした係

名を付けて活動しています。

 ハッピーエンド会社(イベント係)

 書類マスター会社(学習係)

 なんでも新聞会社

 はいたつ運動会社

 遠藤総合病院

 黒BAN会社

素敵な笑顔で写真に写っています。

来年は、上学年への仲間入りです。ここ

での活動を通しながら、学校の中心とな

るための資質を少しずつ身に付けてくれ

ると思います。がんばれ3年生!

 

 

 

山都小485 6年生が考えた献立が続々!

去る12月15日に、耶麻地区の学校給

食研究協議会の皆さんが来校され、本校

の6年生が家庭科の授業を提供させてい

ただきました。その時間は、「山都っ子

のために1食分の給食献立を作ろう」と

いうめあてで進められましたが、今月の

献立から、授業で考えた内容をもとに、

栄養教諭が栄養価を計算して、実際に給

食での提供が始まりました。

 2月3日(水)橋本君の考えた献立

ご飯・牛乳・豚肉のしょうが焼き

いも汁・フレンチサラダ

* 豚肉の大きさが目を引き、ショウガ

 の香りと味が食欲をそそります。

 2月8日(月) 伊藤君の考えた献立

こんぶご飯・牛乳・みそ汁・あま塩鮭

マカロニサラダ

* 塩昆布の味がご飯と合わさってとて

 もおいしいです。焼き魚やみそ汁など

 日本食の王道ですね。

これからも1週間に1~2名、6年生が

考えた献立が続々と登場します。このサ

イトでも紹介していきます。

 

山都小484 大雪から1日

昨日(4日)、山都・高郷・熱塩地区で

は雪害応急対策本部が設置されました。

学校からは勤務先の保護者の皆様とも情

報を共有したいと思い、安全・安心メー

ルを配信しました。

昨日は道路等の除雪に大忙しの皆さんで

したが、本日は排雪作業に取り組んでく

ださっています。心から感謝申し上げま

す。

重機の動く様子は、図画工作科の学習素

材にもなりそうです。

山都小483 言葉を伝える(3年)

1・2月、3年生の国語の時間は、「本

を読んで感想を伝える」「伝わる言葉で

表そう」と、伝えることに焦点をあてた

学習を進めています。

友達の書いた文章を読んで、自分なりに

感じたことを付箋に書いて、アドバイス

しながら、より伝わりやすい表現を追究

しています。

常に、辞書が手元にあるのも素晴らしい

ことですね。

山都小482 「楽しかったよ2年生」(2年)

5日(金)2年生は、国語の時間に「楽

しかったよ2年生」という単元で、「話

すこと」と「聞くこと」の学習をしてい

ました。

ハナスマンとキクキクマンという役割を

明確にして、思い出を振り返っていたの

ですが、いろいろ伝えたい楽しいことが

あるようです。1年間をおもいだしなが

ら思わず笑顔がこぼれます。

山都小481 「どうぶつの赤ちゃん」(1年)

5日(金)1年生は、国語の「どうぶつ

の赤ちゃん」の単元でライオンとシマウ

マの赤ちゃんについて学んだ経験を生か

し、自分が知りたいと思った動物の赤ち

ゃんについて、本を手がかりに調べてい

ました。

調べていた動物は、カンガルー、ペンギ

ン、コアラ、イルカなど様々です。図書

室で資料を探すときは、司書の上野先生

にアドバイスをもらったようです。自分

の知りたいことなので、意欲満々です。

山都小480 つなぐ教育山都地区連携協議会

去る1月28日(木)、標記会議を行い

ました。ご存じのとおり、コロナ禍で、

年度当初の会議が紙面決議でしたので、

顔を合わせたのが始めてでした。

夏から小・中学校で取り組んできたこ

との報告を中心としながらも、次年度

導入するコミュニティ・スクールにつ

いて、その制度の概略を説明させてい

ただきました。

話題の中では、メディア利用のことに

ついて意見がありましたが、感染を拡

大させてはいけない時期でしたので、

時間も短縮せざるを得ませんでした。

しかし、コミュニティ・スクール制度

が導入されれば、「熟議」という深い

協議の中で、子どもたちのためにでき

ることを深く考えていけるはずです。

皆さん、共に考えていきましょう。

山都小479 大雪です

結構な量の雪が降りました。除雪のブル

が入ってくださいましたが、これだけ降

ると玄関前の除雪だけでも大変です。

各ご家庭でも、朝の時間は忙しい思いを

されたことでしょう。バスの運行にも支

障がでましたが、全員が登校でき、無事

に授業を進めています。

昇降口や玄関前の除雪を終えても校庭は

というと、

見事な量の雪です。そういえば、1・2

年生が体育でスキーを予定していたよう

な気がして、急遽、2名で雪踏み(ゲレ

ンデづくり)を行いました。

思い雪で汗が流れましたが、どうにか子

どもたちが滑る場所ができて、胸をなで

おろしました。

ハンドロータリーの除雪機や、雪を踏む

スノーモービルがあるといいなあと思う

のが人情ですね。

来年はコロナも収まって、スキー場に行

けるといいですね。

 

山都小478 学級でのお別れ会

4校時に、4年生は今日が最後の勤務日

である舟城先生とのお別れの会を催した

ようです。

黒板や教室の飾り付けも、計画に基づい

て活動し、かつ、先生がお帰りになる前

にと、急いで準備したようです。4年生

はまた素敵な経験ができましたね。

記念写真のときだけ、マスクを外して、

「はい、ポーズ!」

写真を見る度に先生との思い出がよみが

えってきそうですね。