こんなことがありました!

出来事

山都小447 節分を前に

金曜日(29日)、4年生が校長室にや

ってきました。

「農業科で育てた大豆です。節分の豆ま

 きにも使えるので、どうぞ使ってくだ

 さい。」

と、温かい贈り物をいただきました。

気持ちがうれしいですね。たくさん収穫

できたので、先生方みんなで悪い鬼を追

い払います。ありがとう。

 ***************

ちなみに、以前にもお伝えしましたが、

今年は124年ぶりに2月2日が節分に

なります。

山都小446 学校給食週間のしめくくり

30日がお休みなので、本日(29日)

が全国学校給食週間のしめくくりになり

ます。

  九州・四国・沖縄地方の献立

ごはん・牛乳

もずくスープ(沖縄)

あじフライ(長崎)

まんばのけんちゃん(香川)

そして、このキャラクターも登場です。

くまもんふりかけ(熊本)

中学校はここに、大学いもが付きます。

ふりかけは、カツオベースかなと何とか

想像できると思いますが、「まんばのけ

んちゃん」という献立は、読んでいて、

もやもやしませんか?

これは、高菜の仲間であるマンバのアク

を抜いたものに、豆腐・油揚げ等を入れ

て煮びたしにしたものだそうです。

(醤油味です!) 

山都小445 寒くてもへっちゃら

午前中、1年生がスキーの学習を行って

いました。準備や後片付けもとてもスム

ーズにできるようになってきて感心させ

られます。

担任の先生はストックを置いて、子ども

たちの指導に携わっています。

小さい山から挑戦を始める子にも、安全

のために支援員が付いています。

斜面途中から滑り降りることができる子

もいるようです。上達が早いです。

山都小444 男の子と女の子

昨日(27日)、2年生では男の子と女

の子の体の違いについて担任と養護教諭

で指導していました。

恥ずかしながらも、積極的に発言して授

業に臨んでいました。

体の違いや役割について学んだあとで手

渡されたのが黒い紙です。下の写真で、

覗いているで囲まれたところです。

この紙には小さな穴が開いており、光に

透かしてようやく見えるのですが、

「皆さんは、この大きさから今のように

 大きく育ったのです。」

というお話を聞いて、教室が静かになり

生命の不思議さを感じたようでした。

体のことを正しく理解していくことで、

男・女、互いの尊重にもつながっていき

ます。

山都小443 4年生のスキー学習

「今日は、教頭先生が皆さんにスキーを

 教えます。」と始まった昨日の4年生

の体育の時間です。平地でスキーを履い

ての準備運動を行い片足ずつに体重を乗

せたスケーティングを経て、いよいよ斜

面に挑戦です。

ある程度の高さから、プルークの姿勢で

滑り、谷足に加重してターンします。

左、右とターンを繰り返し練習したよう

です。

 

山都小442 近畿・中国地方へGoTo

今週のお昼の更新は、全国学校給食週間

に係る本校の取り組みです。今日は、近

畿・中国地方の献立です。

すろっぽうどん(和歌山)

米粉たこ焼き(兵庫)

柴漬け(京都)

に、ミルク味の給食週間ゼリーと牛乳

でした。「すろっぽうどん」とは、大根

と人参を千六本に刻んだことがなまって

「すろっぽ」となったという説があるよ

うです。野菜と油揚げの出汁がでて、お

いしく仕上がっています。

明日は、最終日、四国・九州・沖縄地方

の献立です。お楽しみに!

山都小441 地域の安全のために

3年生では、社会科の時間に「地域の安

全を守る」ということについて学習して

いました。

子どもたちの話し合いを聞いていると、

(警察等の行政期間だけでなく)、

おじいちゃんやおばあちゃんも地域の

 ために活動してる。」

避難の家も地域の安全を守るためのも

 のじゃないかな?」

「昨日は、地域の人が、屋根の雪が危険

 だと知らせてくれて、私たちも帰ると

 きに教頭先生にそこを見せてもらって

 危険なことを教えてもらいました。」

生活との関連で、納得することが多く

深い話し合いとなっていました。

安全な生活のために、自分たちのできる

ことにも考えを巡らしていたようです。

山都小440 教職員の研修にも変化が!

本日(27日)、今後のICT教育推進

のため、教員が情報教育担当者研修会に

出かけました。

と言っても、現在の新型コロナの感染状

況を踏まえ、オンラインでの研修になり

ました。学校には登庁していますが、校

内の職員室等で研修を深め、その間、他

の先生が子どもたちを指導するというス

タイルが確立されそうです。

動画と配付資料を見ながら、音声はイヤ

ホンで聞いています。学校でも初めての

ことで不安はありましたが、子どもたち

のため、教職員も日々研修に努めていま

す。

 

 

山都小439 給食で中部地方へ

今日の献立は、ご飯・牛乳の他に

かつおの竜田揚げ(静岡)

のっぺい汁(新潟)

カブの浅漬け(富山)

リンゴ(長野)

中学校はカロリー計算上、ここにチーズ

が付きます。カツオの一本釣りから、高

知を思い出しますが、漁獲量は静岡の焼

津が多いようです。

献立をきっかけに、4年生以上は、社会

科の地図帳で、統計を見る活動を進め、

知識を広げてもいいですね。

山都小438 一歩一歩、斜面を登る

2年生のスキーの学習では、なだらかな

斜面を滑ることに挑戦していました。

滑るためには登らなくてはいけないので

一歩一歩確実に登っています。教えを聞

いて、膝の使い方や重心のかけ方、エッ

ジの立て方など、確実に上達してきまし

た。

登るのに時間がかかって、滑るのは一瞬

ですが、転ばずに最後まで滑り切ること

ができたことをとても喜んでいました。

練習をたくさんして、姿勢や用具の使い

方に慣れて行きましょうね。