こんなことがありました!

日誌

給食・食事 3学期の給食もスタート (^^)

始業式の今日から、給食もスタートしました。
献立は、塩野菜ラーメン、手作りゆべし、辛子和え、牛乳でした。
塩野菜ラーメンには、白菜がたくさん使われています。白菜は代表的な冬野菜で、肌を健康に保ったり免疫力を高めてくれる「ビタミンC」が多く含まれています。
この白菜と小松菜、長ネギは、地元産の野菜です。感謝しながらよく味わって食べました。

 

にっこり 感謝と希望の3学期に!

第三学期始業式が行われました。
校長先生からは、3学期は、学年の「まとめ」と、新しい学年に進む「準備」の学期になるということ。そして、そのために「感謝」と「希望」をキーワードに、学習・生活しましょう。とお話しがありました。

3学期のめあてを、4年生の山口詩乃さんが代表して発表しました。
授業では、目、耳、頭、心で話をよく聞いて、授業やみんなの考えを理解できるようにしたい。運動では、本番でも力を発揮できるよう目標を持って頑張り、自信を付けたい。そして、何事も、目標を持って計画的にやり、目標を達成できるよう体調管理をして、元気に登校したい。と、「あ・は・も」の発表の力を発揮して、立派に発表しました。

最後に、生徒指導主事から冬休みの振り返りと、登校時に、校舎に入る経路の確認をしました。3学期は、雪害や路面の凍結から身を守るため、雨の日と同じ経路を歩くこととしました。

グループ 令和2年、第3学期のスタート!!

学校に子ども達の声が響きます。いよいよ第3学期のスタートです。

一番に登校してきたMさんの班(左)と、遠くからあいさつしたTくん(右)

教室に明かりが付き、新年のあいさつを交わしました。

冬休みの課題を提出しました。

6年生は、さっそく朝のボランティアに取り組みました。

 

学校 繁栄、向上、発展の年に!!本年もどうぞよろしくお願いいたします。

明けましておめでとうございます。
ねずみ年は繁栄の年。子ども達の「あ・は・も」の力をさらに高め、素敵な塩川小学校に発展させるため、教職員一丸となって、努力して参ります。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

塩川小学校教職員一同

「あいさつ」(共助・協働、コミュニケーションの力)「はっぴょう」(思考力・判断力・表現力、活用力)「もくひょう」(自己啓発の力)の、「あ・は・も」の力を向上させます。

さわやかで素敵な塩川小学校を本物にします。


今年も、本校教育活動へのご理解とご支援をよろしくお願いします。
教職員一丸となって努力して参ります。

花丸 健やかによいお年をお迎えください。令和元年もたいへんお世話になりました。

令和元年もまもなく終わろうとしています。
学校では、農業科支援員の皆さまと、元年の農業科の取り組みについて振り返りをしました。
子ども達のいない学校は、ひっそりとしています。新年に向けて、また、8日の終業式に向けて、充電しているようにも感じます。
令和元年におけるたくさんのご支援とご協力に感謝申し上げます。
皆さま、健やかに新年をお迎えください。

1年間のご支援とご協力、ありがとうございました。

雪 冬休み学習会!!

四則計算の完全定着を図る放課後学習会と同じ目的で、夏休みに続き、「冬休み学習会」が開かれています。
参加児童は、昨日に続き、今日も四則計算の問題に真剣に取り組みました。

履きもの揃えもしっかりできています。冬休み中も、規則正しく生活できていますか?

3ツ星 令和元年最後の表彰(^^)

終業式後に、令和元年最後の賞状伝達がありました。

【喜多方ロータリークラブ読書感想文コンクール】
 優秀賞 6年 星 巡七    優良賞 6年 橘 ひかり
【2019三ノ倉高原ひまわり畑ポスターコンクール】
 低学年の部  入選  2年 大堀 夢空
【第63回LA共済福島県小・中学生書道コンクール】
 奨励賞 1年 生井 愛那    6年 荒川えりか
【理科自由研究発表会 at コミュタン福島】
 表彰状 5年  塚原 千穂
【第33回福島県小学校児童画展】
 金 賞  1年 新田  颯    入 賞  2年 鈴木  弥
【小学生の税に関する習字コンクール】(6年生対象)
 特 選  江花 瑠莉、安東 璃音
 奨励賞  穴澤 初音、中村 心咲、鈴木なつめ
 入 選  遠藤 璃杏、高畑  旬、二階堂 蓮
【福島県教職員研究論文】
 奨励賞  喜多方市立塩川小学校

 

病院 インフルエンザ情報!!

二学期最終日の今日は、50名の欠席がありました。
その中で、インフルエンザ罹患者は、37名でした。内訳は、1年生21名、2年生4名、3年生5名、4年生3名、5年生1名、6年生2名でした。特に1年生、低学年が多いです。
明日からは、冬休みです。家庭でもインフルエンザ、かぜ予防にご留意ください。
皆さん、健やかに新年をお迎えしましょう。

グループ たくさんの成長が見られた実りある二学期でした。

81日間の二学期が終了しました。
校長先生からは、「二学期は、「あはも」の目標をみんなのめあてにし、授業や行事、各種大会に全力で取り組み、自分を高めようとする気持ちや力を身に付け、素敵な塩川小学校に高めた。」とお話しがありました。また、各学年の成長もお話しされました。

1年生は、漢字やカタカナ、繰り上がり繰り下がりのある計算などを覚えました。頑張る力と発表の力も高めました。
2年生は、よいと思うことを実行に移す態度と、下級生の手本となる力を高めました。
3年生は、自分で考える力、工夫する力、そして協力する態度を高めました。
4年生は、自分の力を発揮する喜びや協力するすばらしさを学び、高めました。
5年生は、高学年の自覚を高め、5年生としての力やまとまりを高めました。
6年生は、一つ一つの行事に全力で取り組み、友達を信頼すること、協力することの大切さ素晴らしさ学びました。
なかよし1、2組とかがやき学級のみなさんは、授業や行事に真剣に取り組み、集中する力ややり遂げる力を高めました。

その後、「二学きのはんせい」を、2年生のよしなり そうきくんが、立派に発表しました。

ぼくが二学期がんばったことは2つあります。1つ目は、二じゅうとびです。一学きは三回しか飛べませんでした。体いくの時間にたくさんれんしゅうをしました。六回とべるようになりました。三学きは、三十回いじょうとべるようにがんばります。
2つ目は、はっぴょうです。ぼくは、たまに手をあげるだけでした。むずかしい問だいは、ほとんどてをあげなかったです。でも、だんだん問だいが得意になって手をあげることが多くなり、「あはも」のはっぴょうの大賞をもらえました。うれしかったです。三学きも、よく話を聞いて、たくさんはっぴょうしていきます。

式後は、生徒指導主事と保健委員会から、安全で健康的な冬休みにしようとお話しがありました。