喜一中DAYS
出来事
喜多方っ子の「夢」実現事業!
過日、喜多方プラザで、小6・中3を対象に、「夢」実現事業が行われました。ゲストは、本市出身の唐橋ユミさんです。喜多方市内の中学生の代表が司会進行等を務め、前生徒会長の成田智哉さんのMCは観客を魅了し、場を盛り上げました。また、インタビューコーナーでは、淺川愛梨さんが、アナウンサーとして緊張時の解消法について質問し、ユミさんから適切なアドバイスを受けていました。また、朗読コーナーでは、真壁佳奈さんが自ら挙手し、堂々と6年生の国語科の資料を朗読しました。一中生が大活躍した場面でした。唐橋ユミさん」のブログもご覧ください。(318)
縦割り活動 地区マップ(慶徳小編)
慶徳学区は広範囲に及びます。会津坂下町、喜多方市山都町に隣接します。自転車通学生が殆どで、「ひやり地図」をもとに、安全に元気に登校しています。足腰は確実に鍛えられています。(317)
縦割り活動 地区マップ!(豊川小編)
豊川小地区は、塩川地区と隣接しています。喜多方駅より南部方面(地図では下方)です。避難の家の提供者が多くいます。貼ったシールが映らないのが残念です!(316)
縦割り活動 地区マップ!(二小編)
縦割り集団で、地区ごとに活動するために、「危険箇所の有無」「避難の家」等をマップ上に表し注意喚起するともに、生徒自身の所在を確認するために、シールにて表現しました。(学年カラー)なお、マップは、一中学区小学校(二小、豊川小、慶徳小)より提供していただいたものを活用しました。生徒への可視化を図るため、体育館通路に掲示しました。(315)
特色ある行事!「縦割り活動」
今までの本校の特色ある学校行事として「縦割り活動」を実施してきました。1学期の七夕まつり(たなばた)、合唱コンクールと今回の「地域ボランティア」です。各行政区ごとに、二小学区、豊川小学区、慶徳小学区に分かれ、地区担当教師と一緒に、各地域のゴミ拾い等のボランティアを実施(1時間目が対象 2校時より通常授業)。一方、学区外の生徒もいることから、校舎周辺のゴミ拾いのボランティアも行いました。特色ある学校づくりの一つであると自負しています。 一中学区のうつくしい環境が保たれます。(314)
ハラハラドキドキ!県学力検査
11月8日(水)県学力検査を実施しています。国語、数学、理科、英語の4教科と質問紙があります。秋には、学校行事等のイベントも多くあり、落ち着いて学習に集中できなかった点は否めませんが、しっかりワークシート等を埋め尽くしてほしいと願っています。1年生及び2年生(一定範囲)で学習内容したことの定着度をチェックする検査です。学校では、スポーツ大会・音楽のコンテストに関連づけ、「県大会 頑張ろう!」とエールを送りました。 (313)
グラウンド整備進行中!
朝靄(あさもや)の中、グラウンドの整地作業が開始されます。ロードローラー、ドーザーショベルなどの重機車が揃いました。表面(土壌)を削って、砂や砂利を敷き詰めているようです。生徒たちは待ち遠しいことでしょう! 旧体育館の跡は、完全に更地になりました。次の工程が楽しみです。(312)
出願手続き説明会!
県立高等学校等出願手続き説明会の案内を差し上げたところ、夜分にもかかわらず、多くの保護者の皆様に参加いただき、感謝申し上げます。私からは、碧空祭での活躍、教育相談、三者面談での進路の流れ。「受験」について家族で話し合う、温かい言葉かけすることなどをお願いしました。進路指導担当からPPで分かりやすく説明を受け、多くの方が頷いていました。「人生の節目 勝負の時期は いまでしょう!」 「あとがこわい」でネット被害防止(福島県警)あとがこわい.pdf (311)
甲状腺検査 安心は検診から!
本日、午前、午後に甲状腺検査を行っています。県労働保健センターの皆様が、甲状腺の部位に器具を当て診察します。(妊婦さんが超音波検査を受診する感じ)時間は3分程度で終了します。痛くも痒くもありません。今回の検査とは違いますが、健康に不安があれば、安心を担保するために、大人も子どもも医療機関で、受診・検診は大切です。(310)
朝のあいさつ運動 施設部協力!
朝のあいさつ運動を施設部の方々の協力により、実施しました。今朝はとても冷えて氷点下に近い状況でしたが、生徒たちは元気に登校しました。制服の生徒、ジャンパーやウインドブレーカーを着用する生徒も目立ちました。寒いときは、防寒具を着用する習慣を付けさせたいものです。路面が凍結している場合には、滑りにくい靴を着用しましょう!
【別件】SNS(あとがこわい「県警」 あとがこわい.pdf) お子さんへ伝えてください!(309)
【別件】SNS(あとがこわい「県警」 あとがこわい.pdf) お子さんへ伝えてください!(309)
学校の連絡先
〒966-0834
喜多方市谷地田上7573番地
TEL:0241-22-0274
FAX:0241-23-1643
QRコード
アクセスカウンター
7
8
1
7
5
0