こんなことがありました!

今日の出来事

生活科校外学習~2年生~

 10月30日(水)に、生活科校外学習で、ファミリーマート桜ヶ丘店見学に行きました。お店の飾り方(季節の物)についてや一番の売れ筋の商品について(今は温かい物が売れるそうです)等を観察し、季節の変化などついて気づくことができました。ご協力頂いたファミリーマートの皆様、ありがとうございました。

 

全校合唱リハーサル

 10月30日(水)朝の時間に、今度の学習発表会で行う全校合唱のリハーサルを行いました。

 2日の学習発表会では、子供達の明るくのびやかな歌声をお聞き頂けると思います。

 10時20分~全校合唱「夢の世界を」で発表予定ですので、是非学校においでください。

FMきたかた取材(6年生)

 10月29日(火)の13時から、FMきたかた「スクール最前線」取材がありました。

 学校代表として、6年生が取材を受け、タイトルコールや校歌を収録しました。

 その後、学校紹介や小学校生活の思いなどについて、代表10名の児童がインタビューを受けました。

 放送予定は下記のとおりです。ぜひ、お聞きください!

 番組名:FMきたかた「スクール最前線」

 放送日:11月8日(金)19時~19時28分,再放送日:10日(日)17時30分~17時58分 

本日の給食

 10月29日の献立は、「クリームスープ麺・りんご・シャキシャキミックスサラダ」でした。

11月の献立表・食育だよりをアップしました。

 11月の給食献立表.pdf11月食育だより.pdfを今月からアップすることに致しましたので、必要に応じて活用頂ければと思います。これにより、スマートフォン等からも閲覧することができます。 

 尚、紙媒体での配付(児童を通して)は、今まで通り続けます。

 

 また、今月の食育だよりには、三小生が考えた「カミカミメニュー」のレシピが載っておりますので、是非、ご家庭でも作ってみてはいかがでしょうか。

10月28日の給食

 本日の献立は、「ご飯・かきたま味噌汁・ちくわのいそべ揚げ・ごぼうと鶏肉の甘辛いため」でした。

自己ベスト目指してがんばりました~持久走記録会~

 10月24日(木)の2校時目に、持久走記録会が行われました。本校では、児童の体力向上の取り組みとして、朝マラソンに取り組んでいます。今日走った距離は、1年生500m、2年生600m、3・4年生800m、5・6年生は1000mでしたが、どの児童も、これまでの練習の成果を発揮し、自己ベストを目指して最後まで走り抜くことができました。今日の記録は、後日、記録証を配付いたします。お子さんの頑張りを、ぜひお家でも話題にして頂ければと思います。

 本日、学校にお越し頂き、校庭や沿道で子供達を応援してくださった、保護者の皆様・地域の皆様、ありがとうございました。

 

 

たしざんのひみつを見つけたよ!

10月23日(水)の5校時目に、1年生で校内授業研究会を行いました。

今日の学習は「たしざん」で、計算カードを使いながら、たしざんのひみつについて

考え、見つけたことを発表したり、カード取りゲームやプリント学習をしたりして、

たしざんについての理解を深めることができました。

稲刈りをしました!

 10月21日(月)の2~4校時に、5年生が稲刈りを行いました。

 始めに、農業支援員の大塚ご夫妻から稲刈りの仕方・刈った後の脱穀の仕方等を詳しく教えて頂き、児童は手際よく安全に活動を進めることができました。

 大塚さんご夫妻には、準備から片付けまで手伝って頂き、大変お世話になりました。ありがとうございまいした。

 

「きたかた豊かな森林作り」事業が行われました。

 10月18日(金)14時~中山森林公園で「きたかた豊かな森林づくり事業」が行われました。これは、本市の豊かな森林を保全し将来に引き継いでいくため、市民の方々とともに森林の果たす役割や働きを理解し、緑豊かな環境づくりと美しい郷土づくりへの関心を高め、森林を守り育てていく意識を醸成することを目的としています。

 本校からは、緑の少年団の5年生3名と校長先生が参加し、記念樹(ソメイヨシノ等)を植樹してきました。喜多方市からも多くの学校が参加していました。

 これを機に、緑の少年団の5年生が呼びかけをすることで、喜多方市の豊かな自然(森林)を将来に引き継ごうという意識を、全校生で共有していければと思います。

10月16日の給食

 今日の献立は、「ご飯・具だくさん汁・もやしのカレードレッシング・県産豆なっとう・りんご」でした。

収穫祭へ向けての話し合い

 10月16日(水)の2校時に、農業科収穫祭へ向けて、松の子ファミリー縦割り班による話し合いを行いました。まず農業科担当の先生から活動の説明がありました。その後、班ごとに別れ、6年生の班長を中心に、当日の役割分担や持参物について話し合いを行いました。当日は、お世話になった農業支援員さんを全員お招きし、自分たちで育てた野菜を使ったいも煮を振る舞う予定です。調理するのも子供達なので、味噌味・醤油味・ミックス味など、バラエティに富んだいも煮ができると思います。持ち物の準備等、ご家庭のご協力をお願いいたします。

 

ソバの収穫をしたよ~3年生~

 10月15日(火)の3,4校時に3年生がソバの収穫を行いました。始めに、農業支援員さんから、鎌を使う時は、茎の根元を持つと刈りやすい事や、刈り取ったソバは実の部分を揃えて置くと実を取りやすい事など、作業のポイントをお話いただきました。子供達は教えて頂いたことに気をつけながら、ソバの収穫を終えることができました。本日お出でいただいた農業支援員の皆様、ありがとうございました。

読み聞かせは楽しいな(1年)

 10月15日(火)の朝読書の時間に、学校司書村松先生が、1年生へ読み聞かせをして下さいました。今回は、ハロウィンにちなんだ「そらとぶパンがま~あきっぽい まじょ と なかまたち」という本を読んで下さいました。1年生ということで、怖い話ではなく、魔法を使えるおばあさんの話でした。

 この本はシリーズがあるという紹介もして下さったので、1年生も自分たちで借りるのを楽しみにしています。

 村松先生、ありがとうございました!

本日の給食

 10月11日(金)の献立は、「ご飯・かみかみもち汁・キラキラ星サラダ・かつおのかりんとう揚げ」でした。

 

 

 

一番のごちそうは・・・(4年)

 10月11日(金)の2校時は、4年生が、学校の畑で育てている枝豆の収穫をする予定でした。ところが、あいにくの雨模様で、農業支援員の佐藤さんご夫妻が予め採ってきて下さった枝豆を枝から収穫する活動を行いました。子ども達は一粒一粒大切に収穫し、家庭科室で洗っておいしく頂きました。茹でずに残しておいた分は、各自持ち帰りました。枝豆は収穫したてが一番おいしいので、お子さんから今日の様子を聴きながら召し上がって頂ければと思います。本校児童に貴重な体験の場を準備・ご支援くださった佐藤さんご夫妻に、感謝申し上げます。

さつまいも掘りを行いました!

 10月10日(木)の3校時~生活科「育てた野菜の収穫しよう」という単元で、「さつまいも掘り」を行いました。天気も良く、また、とてもたくさん採れたので、子ども達はうれしそうに収穫していました。

 一生懸命草取りをしたり、水やりをしたりしていたので、感動が大きかったのではないでしょうか。

 このようにたくさん収穫できたのは、農業支援員の皆様のご協力のおかげだと思います。この場を借りて感謝申し上げます。