こんなことがありました!こんな予定です!

出来事

本をありがとう

 姥堂地区出身の安藤和夫さんという方がいらっしゃいます。毎年新入生に「心に太陽を持て」という本を一人一人に贈っていただいています。安藤さんは、東京の大学を卒業後鉄工部品会社の第一線で活躍してこられました。若い頃、都会暮らしになじめず、くじけそうになった時に、励まされたのが中学生の授業で読んだこの本だったということです。定年を機に故郷の子どもたちのためにと始められた本の寄贈が今年で10年を迎えました。本当にありがたいことです。
 この本を読んだ生徒の感想を紹介します。

 「僕はこの本「心に太陽を持て」でいろいろ学びました。「くちびるに歌をのせて」は霧の中で衝突した二そうの船の物語ですが、遭難した人のあきらめない熱い気持ちがよく感じられました。僕はこの本の意味をよく理解できました。このような貴重な本をいただいて嬉しいです。」

 「私はキティの前向きな明るい気持ちに心打たれました。『自分が貧しいからといって何もできない』ではなく『自分が貧しいからこそ努力する』という気持ちが伝わってきました。キティが、みんなが嫌がっていることでも進んでやっている姿に感動しました。『人生がんばっていれば、何事も本気になれる。』私はこの物語にそう教えてもらったような気がしました。初めて読んだ物語だったけど、今後もいっぱい読んでいきたいと思いました。」

冬休みです

 クリスマス、お正月・・・生徒は冬休みを心待ちにしていました。今日で第2学期が終了し明日から冬休みです。楽しく充実したものにしてほしいと思います。
 終業式後には恒例の代表発表があり、各学年の代表が2学期の反省や新年の抱負を発表しました。自分たちの行動をよく振りかえり、課題の改善に向けて力強く抱負を語った1年生、蒼煌祭をはじめとして先輩から学ぶことが多く、その経験を生かしてランクアップしたいと話した2年生、目標としていた「史上最高の塩中」に近付きつつあるが、自分が最高の努力をしたときに史上最高の塩中になるものと考えていると力強く宣言した3年生・・・どの発表も心打たれるものでした。生徒の成長をしみじみと感じました。

厳正に

 本校では保護者の皆様からお預かりしているお金のうち、PTA会費と給食費について中間監査をしていただいています。今日は年末のお忙しい中PTAの3人の監査においでいただき、厳しい目でチェックしていただきました。

クリスマス★お楽しみ献立(*^▽^*)

 日本のクリスマスケーキといえば、やっぱり真っ白の雪を思わせる、生クリームのまぁるい“いちごのショートケーキ”でしょうか。世界中でもいろいろなクリスマスケーキがあります。イタリアの「パネットーネ」は伝統的な菓子パンです。ドイツの「シュトーレン」は雪山をイメージして作られたお菓子です。フランスの「ブッシュ・ド・ノエル」は「クリスマスの薪」という意味のチョコレートケーキです。イギリスの「フルーツケーキ」はクリスマス以外でもお祝い事のたびに食べられる伝統的なケーキです。

 今日のクリスマスケーキは、チョコレートケーキでした。2学期最後の給食、よ~く味わって食べてくれました!


  

【クリスマス★お楽しみ献立】

コーンごはん,チキンのマーマレード焼き,コールスローサラダ,野菜スープ,チョコケーキ,牛乳

【レシピ紹介】
チキンのマーマレード焼き.pdf


給食の時間には、毎年恒例のトナカイさんが登場しみんなを楽しませてくれました!
  

来週の予定

 来週はいよいよ2学期最後の週です。

  22日(火) 終業式 部活動、給食がありません。12:20に下校予定です。
  23日(水) 天皇誕生日
  24日(木) 冬季休業~1月7日(木)
          サッカーのトレセン、スキーの強化合宿、陸上の強化練習会、米沢カップバスケット大会などが
         あり、なかなか忙しい日程の生徒がいます。特に3年生は生活のリズムを崩すことなく体調の維
         持に努めて欲しいと思います。
  28日(月) 仕事納め 29日から3日までは日直もいません。

天使の贈り物?

 今日、1年3組からショートケーキが届きました。イチゴがかわいらしくデコレーションされていてとても美味しくいただきました。1校時の家庭科の時間に作ったそうです。時間の十分ない中でよく手早く作ったと感心します。

授業紹介

 体育の授業を紹介します。今日の5校時は2年3組の剣道の授業でした。落ち着いた動作とあいさつで授業が始まりました。はじめにこれまでの練習の仕上げとして約束稽古と互角稽古を行うことを確認しました。素振りと補強運動のあと防具を着けます。慣れない子どもたちは互いに助け合っていました。2人でペアを組み約束稽古を始めます。お互いの動きを話し合い、改善を加えながら練習を進めていました。その後の互角練習では大きなかけ声とともに元気に竹刀を振るい、時折きれいな面を決めていました。 
 保健体育の授業では単元を通して学習カードを活用して学習の積み上げができるようにしています。剣道の授業でも効果を発揮していました。

春が楽しみ♪

 本日放課後、PTA教養環境委員会の保護者の方に寄付していただいた、チューリップの球根植えを行いました。昨日ボランティアを募集したところ、たくさんの生徒が集まってくれて、体育館入り口のところにある復興花壇いっぱいに球根を植えることができました。春が大変楽しみです!

日本味めぐり献立~北海道~(*^▽^*)

 毎月、全国各地の郷土料理や特産物を取り入れた献立を実施している、日本味めぐり献立。今月は、北海道でした。

 北海道の名産品といえばじゃがいも。じゃがいもは、北海道の開拓当初から主食として食べられていたそうです。このじゃがいもを使った「いももち」は、戦争中や食糧難の時代に、主食やおやつとしてよく食べられていました。蒸したじゃがいもを熱々のうちにつぶして、片栗粉を加えてこね、形を整えて焼いたり揚げたりして作ります。北海道ではスープに入れて食べるそうです。

 今日はカラリと揚げて、特製のみたらしダレをかけました。よ~く味わって食べてくれました!

 

【日本味めぐり献立~北海道~】

みそラーメン,切干大根のおかか和え,いももち,牛乳

【レシピ紹介】
いももち.pdf

12月の食育の日・大好き喜多方献立(*^▽^*)

 今年の冬至は12月22日です。この日は、太陽の高度が最も低くなり、1年で一番昼が短くなります。冬至の日には昔から、ゆずを浮かべたゆず湯に入って体を温め、かぼちゃを食べる風習があります。これは、かぼちゃを食べると風邪をひかなくなるという言い伝えから、冬至の日にはかぼちゃと小豆をいっしょに煮た冬至かぼちゃが食べられるようになりました。

 今日の冬至かぼちゃは、喜多方産のかぼちゃをたっぷり使い、塩川中生が風邪をひかないようにと願いを込めながら作りました。よ~く味わって食べてくれました!


 

【12月の食育の日・大好き喜多方献立】

麦ごはん,味付のり,さばの塩焼き,冬至かぼちゃ,実だくさん汁,牛乳