出来事
vol 677 研修旅費助成に感謝!
日本教育公務員弘済会福島支部より、本校に研修旅費助成金が交付されました。これは貴弘済会の教育振興事業として、校外研修、技術向上の支援として旅費の一部を助成するものです。昨年は、先生たち「研究物「共同研究のまとめ」を応募したところ、優秀な作品と認められ、教育実践助成を受けました。先生たちが研修で得たことを生徒たちに還元できるシステムを構築しています。「OK(教えて考えさせる)授業、ライフスキル教育カリキュラム」研修費として活用しています。
Vol 676 職場体験学習
2学年が元気に各職場に出発しました。早速市内の松本屋書店さんにお世話になっている石原君が一中に営業に参りました。外井先生と、小向先生に本の紹介をしました。売り上げに貢献できるといいですね。右下は営業用の名刺です。この後も営業に回るとのこと。がんばりましょう。
Vol 675 縦割り たなばた集会!
生徒会による「たなばた集会」でした。各学年1組、2組、3組が縦割りとなり、先輩の姿から後輩が学ぶすばらしい一中の伝統行事です。校長先生からは、あいだみつを氏の「本」のつく言葉のがいいという詩から、2年生の職業体験学習や高校での体験入学など、本物にふれ、本質を見極め、本気でがんばろうとお話がありました。
素晴らしい出来映えの作品は来週のレトロ横町で展示されます。ご覧ください。
vol 674 第2学年 明日より職場体験(2日間)
33事業所の皆さま! 2日間お世話になります。 各事業所紹介(敬称略)
小池農園 会津農匠 喜多方グリーンツーリズム 河京ラーメン館 東北電力 喜多方シティーFM コープあいづひがし店 ヨークベニマル コメリ喜多方店 ファミリーマート大竹豊川店 セブンイレブン桐桜前店 ヤマトスポーツ お々多寿司 うらら ガスト 市立図書館 道光保育所 ドレミ保育園 さくらっこ保育園 東町のびやか保育園 キッツランドどんぐりの森 入澤病院 ルナール 喜多方消防署 喜多方警察署 清水薬草店 松本屋書店 太咲 まるやま 塩原自動車 コッコツリー カインズホーム リオンドール喜多方西店 よろしくお世話になります。
Vol 673 水泳授業 暑い夏はプールが最高!
先週の猛暑、今週も暑い日が続きます。熱中症防止として、水筒持参や汗拭きタオルの携行など生徒へは絶えず呼びかけています。各教室では、4台の扇風機をフル稼働させ授業の集中力を高めています。保健体育科では、待ちに待った「水泳」授業の開始となりました。生徒たちは、狂喜乱舞、大喜びで水と戯れています。バタ足、け伸び、息継ぎなど基本的なことをバディ(ペア=安全対策)を組み練習しています。水による災害等が発生時、「泳ぐこと」が必要不可欠な状況になったら、、、、。「泳ぎ」をマスターしておくことは大事です。自転車も一度身体が覚えればOK!
Vol 672 第1学期保護者会 思春期講座 ”性と生”
演題「思春期の心とからだを学ぼう!」~性を勉強しよう~ 講師に思春期相談士の花見惠子先生をお招きし、保護者の皆さんと全校生を対象に講演会を開催しました。講師は、元中学校養護教諭で思春期真っ直中の中学生の悩みや相談を正面から親身になって受け止め、相談・解決へ導いた実績がある先生です。本校2年生の事前アンケート結果を参考に実際の悩みや考えを引き出し、内容がしっくりくる講演会でした。保護者からの感想も ①タイムリーな情報 ②子どもと向き合う時間の確保 ③子どもの様子(不安定な状態)が理解できた。④親自身が勉強になりました。⑤失敗・つまずき=考える力 堂々と話し合える 多くのご意見・感想ありがとうございました。
vol 671 1学期保護者会全体会・学年会
全体会では、①学校評議員会からの報告 ②学校・ご家庭の同一歩調(同じベクトルで!) ③スマホ・ゲーム機の活用とルールづくり(本校調査の実態から) ④部活動のあり方と生活リズム(自己マネジメント力) ⑤学力向上と生徒指導(学校の責務といじめは全体に許されない) ⑥受験制度の変革(高大接続・高校入試) ⑦これからの必要となる能力 (思考力=読解力、要約力 志をもち社会貢献できる能力 メディアコントロール力)学年会では、学習・生活に関する成果と課題、夏休みになすべきこと(やるべきこと・やってはならないこと)の話し合いがなされました。 ※明日は繰替休業で学校はお休みです。
vol 670 第1学期保護者会 ご多用の所”感謝!”
第1弾! 授業参観です。1校時からの参観でしたが、多くの親御さんが、各教室を訪れました。1学期のお子様の成長を見届けようと家族ぐるみで来校される保護者の方も見受けられました。何はとなしに緊張している生徒、積極的に発表や発言している生徒たち、親への微笑み返しする生徒など、ほのぼのとした様子がありました。学校へ足を運んでみませんか?新しい発見があるかもしれません!多くの子どもたちの活動の様子、、。中央の写真に注目、本市は、ウィルソンビル市(USA)と交流があり、菊地はなさん(3年)宅にホームスティするキャラさんは英語の授業に参加しています。
vol 669 県吹奏楽コンクール part2 笑顔!
演奏終了後、楽器パートごとに写真撮影がありました。それぞれの笑顔をご覧ください。ハイポーズ!
vol 668 県吹奏楽コンクール 銀賞!
喜多方プラザにて、県吹奏楽コンクールが行われました。吉田梨沙キャプテンを中心に、各パート(打楽器・金管楽器・木管楽器)ごとに技術・技量を磨きました。お互いに練習の中で善し悪しを指摘したり、高め合ったりしながら、音色を一つに最高のシンフォニー(調和)を目指しました。演奏終了した生徒の顔は満足の表情がありました。とても素晴らしい演奏であったと思います。保護者の応援もたくさんいらっしゃっていました。感謝申し上げます。
vol 667 県陸上競技2日目 1・2年女子リレー5位入賞
2日目の結果
2年男子100M 雪 雅楽さん 予選敗退 2年女子100M 佐藤 乃愛さん 準決勝敗退
1年女子100H 松澤菜々子さん 準決勝敗退 共通女子走り高跳 湯浅 琴羽さん 予選敗退
低学年女子リレー 5位入賞(松澤さん・田中さん・土屋さん・佐藤さん)
選手もサポーターもしっかり応援できました。晴れたり、曇ったり、雨が降ったりと不順な天候の中、それぞれにベストパフォーマンスを発揮できました。
Vol 666 県中体連陸上大会
昨日の結果
1年男子100M 大竹翼君予選惜敗
3年男子200M 五十嵐翔哉君惜敗
1年女子100M 田中麻央さん準決勝通過 決勝へ! 7位入賞
共通男子3000M 齋藤斗和君惜敗
低学年女子リレー決勝へ! 低学年男子リレー惜敗 共通男子リレー惜敗
今日も天候は雨でしょうか。「BEST」を尽くし、がんばってください。
Vol665 「Respect Others(リスペクト・アザース)」人権講話
6時間目は1年生が人権講話の授業を受けました。
「人権」について、「他の人を尊重する=リスペクト・アザース」についてビデオを見ながら考えました。まずは、自分からリスペクト・アザースを、ということでした。普段はあまり考えないテーマなので、しっかり考えていきたいですね。人権教育の講師の皆さんありがとうございました。
Vol 664 喜多方市立小・中学校の夏季休業中の学校閉庁日について
喜多方市立小・中学校の夏季休業中の学校閉庁日について
今年度より、喜多方市では、教職員の多忙化解消の一環として、小・中学校の夏季休業中の学校閉庁日を設定します。保護者並びに市民の皆様のご理解をお願いします。
1 閉庁日 8月13日(月)、14日(火)、15日(水)
この期間、学校は職員不在となりますので、電話の応対ができません。 急を要する転出入の手続き、ご相談、お問い合わせ等は、教育委員会学校教育課(電話0241-24-5314)へお願いします。
2 閉庁日の連絡体制
児童生徒の事故等、保護者の皆様からの連絡につきましては、土曜日・日曜日と同様に学級担任へご連絡をお願いします。
※ 市教委ポータルサイトより抜粋しました。 保護者会の際、改めて説明します。
週行事予定(15週)掲載しました。
7月8日(日)第1学期保護者会 ○授業参観、講演会、保護者会
・授業参観 8:45~ 9:35
・講演会 9:50~10:50(生徒下校11:10)思春期講座(子どものことで悩んでいませんか? 必聴です!)
・全体会 10:50~11:10
・学年保護者会、学級懇談 11:15~ 多くの皆さん(保護者)のご来校をお待ちしております!
vol 663 7月・8月カレンダー!
あおぞら学級の生徒作品「月別カレンダー」は校長室前に掲示されるようになりました。要所、要所にそれぞれに創意工夫を凝らし、素晴らしいカレンダーができあがりました。満面の笑顔で作品の製作過程を説明しました。「つくる」ー「かざる」ー「みる」ー「やくだつ」 作品を製作し、生徒の目に触れる。そのことで学校行事や日常の生活を省みることができる。校内や家庭での生活に役に立つものとなる。特別支援教育にかかる教育課程領域の一部を生かしています。
Vol 662 県陸上競技いわき大会へいざ出陣!
五十嵐翔哉キャプテンは「行って参ります!自己記録更新とチーム(リレー)の最高タイムを出し、上位の大会を目指します。」と力強いあいさつを行いました。太平洋側では、台風が予想されていますが、その対策も万全でしょう!気負うことなく、平常心で戦い抜くことを期待しています。保護者の皆さんや教職員が見送る中、元気に出発しました。 頑張れ 一中生の思いを込めて!
Vol 661 高等学校説明会開催!その2
午後は、地元耶麻地区の高等学校校長(喜多方高・喜多方東高・喜多方桐桜高・耶麻農業高)が学校説明会に来校しました。各高校では、本校からの卒業生も多く、活躍や活動状況の紹介もありました。大学へ進学する! 短大・専門学校へ進学する! 卒業後に就職する!など、高校は社会人へ送り出す側としての責任もあり、進学も就職にも個別対応されているシステムを垣間見ることができました。3年生の態度は、暑くて集中力が途切れそうな中でも、しっかり聞く姿勢ができていました。また、質問もありました。一中モットー「ルールとマナー!」 ○○校長曰く「中学校は基礎・基本を学ぶところです。高校はその基礎基本の上に成り立っています。しっかり学習を積み上げてきてください!」と。
Vol 660 高等学校説明会開催! その1
会津地区の県立・市立の高等学校代表者を講師にお招きして、高等学校説明会を行いました。昨日に引き続く学校は30℃を遙か超え、講師の熱い説明をはじめ、第3学年PTA役員の意欲的な接待により、会場もヒートアップです。生徒たちも午前中は着座のままでしたが、メモを取ったり、頷いたり各学校の説明に真剣に耳を傾けていました。積極的に質問をするなど、高校への関心の高さを感じました。(4校 会津高校、葵高校、ザベリオ学園高校、西会津高校)
vol 659 学校評議員会開催!
遅ればせながら、第1回学校評議員会(菊池廣明氏・女池義昭氏・夏井隆一氏・五十嵐孝氏・小原良一氏)を開催しました。是非とも来校され、授業参観及び学校給食など、子どもたちの活動様子や給食試食会などの体験をお願いしたく今になってしまいました。校舎内は真夏日(35℃)、その暑さ中、各教室を参観し、学校給食は「豚キムチ丼」を召し上がりました。意見や感想等では、あいさつの大切さ、優しい心・思いやりが育っている。授業も真剣で頼もしい、地産地消の給食がとても美味しかったなど、肯定的なご意見をいただきました。地域に見守られ、地域に育つ子どもたちへの心温まる支援・援助に感謝します。
Vol 658 朝のあいさつ運動! 保護司会&PTA
喜多方地区保護司会(支部長 東條勝氏)の皆さまとPTA役員(総務部中心)の方々と生徒らが昇降口に一堂に会し、朝のあいさつ運動を実施しました。中学校前の道路は、登校前の小学生や高校生の往来も結構あり、「おはようございます」の元気なあいさつが交わされていました。1日のスタート!「元気なあいさつ」「元気な笑顔」は、その日を楽しく過ごすことができるエネルギーです。自分にも他人にも!
Vol 657 中学校放送コンテスト!
30年度NHK杯全国中学校学校放送コンテスト福島大会に本校から、「アナウンス部門」に佐原凜香さん(2年)、「朗読部門」に田中茉彩さん(3年)が参加します。郡山市・いわき市市内の生徒が多く参加するコンテストですが、本校から初の挑戦です。放送委員会のメンバーとして昼の放送で活躍していますが、大舞台で発表となります。アナウンス部門では「学校給食の地産地消の紹介」を、朗読部門では「太宰治 『斜陽』」一部抜粋をアナウンスしてきます。朝出発のあいさつの場面! 中学生らしい爽やか笑顔が素敵です!
vol 656 ほおの木っこ夏まつり 出演!
過日行われた喜多方第二小学校「ほおの木っこ夏まつり」に本校吹奏楽部が参加し、まつりを盛り上げました。石田校長より、是非子どもたち(小学生)や保護者及び地域の方に素晴らしい演奏を聴いてほしいとの願いから、皆さんに喜んでいただきました。間もなく大会もあることから、その前哨戦としてよい刺激になったと思います。
Vol 655 陸上・卓球・吹奏楽部壮行会
各部,今までの練習の成果を発揮し,上位大会を目指すという固い決意が述べられました。生徒会スローガン「BEST」を尽くしてください。県中体連大会会場はいわき市です。チョット遠いですが、応援よろしく願いします。 ※ 行事予定 14週アップしました。
Vol 654 縦割ボランティア(生徒会本部)
生徒会本部は一足先に登校して玄関・下駄箱掃除を行っていました。学校の昇降口は「心の窓」です。下足履きの様子をみると学校の様子がわかるとまで言われています。玄関前ではこみの分別など裏方の作業を丁寧にこなしました。学校の活動をしっかり支える縁の下の力持ちとなっています。ごくろうさま。 上高額地区長様から御礼の電話がありました。気持ちのいいことは進んでやろう! 何れの言動(善に付け、悪しきに付け)は誰かにみられているものです!
Vol 653 縦割集会地域ボランティア
本日8:15~9:10の時間帯に地域ごと学年縦割りでごみ拾いなどの活動をしました。先輩後輩が仲良く,一生懸命活動しました。喜多方一中の生徒会スローガン「BEST」のBand(絆),Every One(みんなで)をしっかり実現しています。写真右上は池に手を入れてごみを拾う姿。かっこいいです。本校は地域と連携し地域に貢献する一中生の育成を目指しています。
Vol 652 進路の実現に向けて
3年生はいよいよ進路の実現に向けてがんばる時がやってきました。今日は第1回目の実力テスト。期末テスト同様,真剣に問題に取り組んでいます。黒板に書かれた担任の先生からのメッセージ「諦めないこと!」は,今日の試験だけでなく,これからの進路に関するすべての事に通じることだと思います。がんばりましょう。
なお,来週7月3日(火)は高校説明会が予定されています。よろしくお願いします。
vol 651 体力テスト2 何回できた!?
多少、小雨にあたりましたが、無事終了しました。体力テストに本気で取り組む生徒たちの姿は実に清々しいです。中には、途轍もない能力を発揮する生徒もいて、個々の運動能力の発掘・発見できるよい機会でもあります。特に、跳躍系や投力系、柔軟性など今まで本人が気付かなかった才能が開花されるかもしれません。
vol 650 体力テスト1 全力疾走!!
全国的に小中高等学校で実施される、謂わば、「全国学力学習調査」の健康・体力調査版です。特に今年度は、全会津中学校の抽出校となり、全国体力テスト統計結果(平成31年度以降)のサンプル校となります。さて、思いっきり走り(50m走)、跳び(立ち幅跳び)、投げて(ハンドボール投)、素早く動く(反復横跳び)、身体の柔らかさ(上体起こし・長座体前屈)、握る(握力)を調査しました。半袖・短パンでの実施、種目開始前後のあいさつなど、一中生の学校行事等に対する素晴らしい態度が彼方此方にみられました。何でもそうですが、やると決めたら全力注入する前向きな姿勢が皆さんを大きくします。
Vol 649 期末考査(テスト)2日目終了!
期末テスト2日目(最終日)終了しました。各学級では悲喜交々・・・・。「努力したからといって必ず報われるとは限らないが、努力しないものは、決して報われることはない!」各学級を巡視すると、多くの生徒が一生懸命に答案を埋めようとしています。一方、「無回答」はできるだけ避けるべきですし、そのように指導しています。また、残念なことは、文字にパワーが感じられないことです。昔から言われている表現の一つ「ミミズが這ったような文字!」が気になります。筆圧不足ですね!「本人が読めても教科担当が判断できなければ答えは「ペケ」です。正確に丁寧に書く習慣も大事です。
Vol 648 期末テスト1日目 集中してます。
勉強の成果をしっかり解答用紙にぶつけています。がんばりましょう。
Vol 647 来週の月曜日・火曜日は期末考査です!!
来週の期末考査に向けて、テスト勉強を頑張っている生徒が多くいると思います。本校では、生徒会学習委員会が中核となって「各学年ごとに特製『定期テスト予想問題』」を作成しています。別名「虎の巻-秘訣などを記した秘伝書→ 秘伝書=転じて教科書の解説的なもの」試験範囲が示され、授業の取組からノート整理とテキスト復習を繰り返すことで一定程度の期待はできるはずです。時間は無限ではありません。決められた時間の中で如何に有効に活用するのか、集中できるか・・・「努力は・・・!」 ※行事予定(13週掲載しました!)
Vol 646 耳鼻科検診 アレルギー性鼻炎!!
全校生を対象に耳鼻科検診がありました。学校医福田ドクターが診察しました。整然と並び看護師の指示に従って、左右の両耳から診察し、正面を向きあごを上げて鼻腔を機器で検査しました。殆どの生徒が「異状なし」の診断を受けましたが、アレルギー性鼻炎や耳垢残っている生徒が僅かにいました。自己の健康管理をすることは大切であり、体調が悪かったり、何か健康に関する不安がある場合には、直ちに医療機関へ相談することが大切です。また、養護教諭から医療勧告(う歯など)があるご家庭について、保護者のご協力よろしくお願いします。
Vol 645 全会津中体連水泳大会 泳ぎ切りました!
全会津中体連水泳大会 本校からは、2年生(佐藤ひなたさん・五十嵐安佑さん)1年生(小川真依さん・小澤洸太さん・岩下和真さん)の5名が参加しました。50m・100mフリー、50m・100mブレストに出場しましたが、若松市内スイマーとの差は否めませんでした。でも、一人一人自己新記録を出し、会津若松水泳場の電光掲示板にタイムが表示され、素晴らしい体験となったようです。
Vol 644 図書室は勉強で熱気ムンムン!
来週は定期テストがあります。そのため、今週から部活動中止期間となりますが、生徒たちにしっかりと学習時間を確保し、計画的に学習する習慣を身に付けさせることが目的の一つでもあります。また、その期間中「面談(教育相談)」を実施しています。生徒たちは、学習や生活、友だち関係など何らかの悩みや不安を抱えています。その心の葛藤・重荷(モヤモヤ)を少しでも解消すべく定期的に実施しています。サポートティーチャー(国西さん)による学習支援は、面談までの時間や保護者が迎えに来るまでの隙間の時間を有効活用して、学習環境をつくりだしています。本日は、3年生を中心に多くの生徒が詰めかけ、真剣に学習に取り組んでいました。頑張れ受験生!
Vol 643 学校紹介コーナー 遅ればせながら・・・・
喜多方市内施設において、「学校紹介コーナー展示」の割り当てがあります。遅ればせながら、本校の「生徒会新聞NO2」を勤労青少年ホーム1階に展示させていただきます。内容は中体連等での活躍や生徒会総会での生徒同士の意見の遣り取りが中心となります。読み応え満載です! 是非!ご覧になってください。
Vol 642 中学1年生の授業参観だよ!2
第1分科会(音楽)、第2分科会(理科)、第3分科会(国語)。それぞれに授業自評、質疑応答、中学校での教科の特性、発達段階に応じた授業展開、学習の進め方、小学校での学習習慣や指導法のつながりと共通・共有できる事項について、真剣に時には和気藹々に話し合いを行いました。積極的な意見交換は、必ず9年間の学びや育ち、中1ギャップの解消に役立つことを確認しました。
Vol 641 中学1年生の授業参観だよ!1
一中学区小中交流事業として、中学1年生の学習(授業)の現状をもとに、小中が共通課題と改善策を協議し、小中一貫した教育を目指すことを目的として実施しました。1年1組小向恵子教諭(音楽)、1年2組松本孝之教諭(理科)、1年3組菅野小百合教諭(国語)の授業を提供しました。何事にも興味関心を示し、学習意欲旺盛な生徒たちの授業を小学校の先生たちが参観しました。その後、学力向上・家庭学習・生徒指導などについて意見交換や情報を共有することができ、今後に指導に役立つ、充実した協議会となりました。二小・豊川小・慶徳小の皆さんありがとうございました。
Vol 640 全会津中体連相撲大会 豊島君出場!
全会津中体連相撲大会に本校から豊島司さんが参加しました。本校出身の会津農林高校相撲部関係者の下、稽古を付けていただき、個人戦に参加しました。1回戦は勝利したものの、2回戦で敗退しました。しかし、稽古を通して相撲競技を通して、礼儀作法、基本動作、相撲の楽しさを身に付けたようです。「新会津相撲場」のこけら落としとなったことから、大相撲横綱鶴竜関が式に参加し花を添えました。
vol 639 今年も、サポートティーチャー在中!
今年も、サポートティーチャーとして、教育相談、長期休業中など生徒が放課後、チョットした時間に学習に取り組める環境を整えています。午後3時から午後5時の約2時間ですが、学校図書室を開放しているので、定期テストの勉強など、自由に学習しましょう!今回は、国西美奈子先生(昨年度学校生活支援員)が勤務となります。国語・数学・英語について、疑問点や分からない所を聞いてみましょう!成果が現れること間違いありません。
Vol 638 図書室が面白い!
毎月、本田学校司書さんの豊富なアイディアで図書室入口に生徒たちが読書したくなる仕掛けを工夫しています。今回は「サラダ記念日」(実はこの表記:卒業生をもったときの卒業文集タイトルでした(俵万智氏)懐かしく思い出しました。また、読書感想文選定図書も校舎内の各学年に揃えました。読書は大切です!本を読もうよ!
Vol 637 早朝奉仕作業 ありがとうございました。
6月16日(土)午前6時30分より、PTA施設委員会の皆さま及び担当教員で、校庭の除草作業を行いました。野球部やサッカー部、陸上競技部で機会あるごとに除草をしていますが、一雨ごとに力強く地面にへばり付きます。人体に影響のない除草剤と併用して目立つ草を手作業で毟りました。早朝より、保護者の皆さま、先生たちお疲れ様でした。今後、地域ボランティア活動(縦割り集会など)での校庭除草や親子除草作業などで、校庭の環境整備をおこなっていきます。
Vol 636 全校集会2
後半は3年生の作文発表で、女子卓球部長渡部南さん、女子ソフトテニス部長戸田結菜さん、女子バレーボール部長の安部温音さんから部活動での部長としての苦労や、これからの目標などについて発表がありました。3人の教育実習の先生からもごあいさつをいただきました。
Vol 635 全校集会1
校長先生から、「中体連の大会でのすべての部の活躍が素晴らしかった。特にサッカー部。負けていても最後まで1点を取りにいく姿勢や、フェアプレーの精神を発揮し、大きく成長しました。」とお褒めをいただきました。また、「麻(あさ)の中の蓬(よもぎ)」という言葉で「良いものに交われば、自分も良くなる。良い環境で切磋琢磨しよう。」「生徒会目標のBEST。Band、Everyone、Study、Tryを忘れず、会津一をめざそう。」というお話がありました。写真下段は中体連の賞状披露の様子。
Vol 634 教育実習生 授業研究最終日
武田さん、小林さん、上野さんたち、3週間の教育実習最終日を迎えました。教科、学級、学年、各主任・主事等からの指導・支援を皆さんの財産として、中学校教師の道を歩んでほしいと願っています。武田さんは、国語「言葉をつなぐ『詩の世界』」を1年1組で、小林さんは、道徳「最後のリレー」(NHKココロ部)を2年3組で、上野さんは、道徳「心を整える。勝利をたぐり寄せるための56の習慣」(長谷川誠著)の授業を提供しました。3人ともに、熱心な教材研究、情熱をもった部活動指導、元気な朝のあいさつ、よき理解者としての生徒との会話など、充実した実習だったと確信しています。再会を楽しみにしています。
Vol 633 全会津中体連総合 卓球男子ダブルス準優勝!
夏井啓伍さん・大友来燿さんは、過日の大会で卓球男子ダブルスにおいて、見事準優勝に輝きました。いわき市で開催される県大会での活躍を期待しています。
二人に今後の抱負を聞いてみました。夏井さん「チャンスを獲得した。悔いの残らないよう息のあったプレーを通してできるだけ上位を目指したい。」 大友さん「とにかく、頑張ってみる。相手はつよいと思うが最後の卓球を楽しみたい」 準優勝おめでとう!
Vol 632 教育実習生 授業研究 第3弾!
教育実習生の上野雅広さんによる2年1組英語の授業を参観しました。単元名「Unit3 Carrer Day」不定詞(名詞的用法):自分の将来の夢や希望について述べることができる。テンポのよいリズムで生徒とのインタラクション! 生徒の反応もよく、楽しい雰囲気で遣り取りしていました。教科の横断的な授業展開が叫ばれる昨今、7月実施の「職場体験学習」と関連付けた視点は生徒の意欲を引き出すには理にかなった思い通りの資料でした。フラッシュカード、ワークシートなどを工夫し、教材の事前準備が勢いのある授業へとなったようです。
Vol 631 教育実習生 授業研究第2弾!
教育実習生の小林聡さんによる2年3組数学の授業を参観しました。単元名「連立方程式」本時の目標『文章を読み取り、自分で式や表で表すことができる(バラ・ガーベラの本数はそれぞれ何本?)」バラをX、ガーベラをY本買った。合わせて10本です。バラは170円、ガーベラは120円、合計金額は1500円です。連立方程式を考えよう!生徒は、賺さず反応よろしく式をつくり、解答を求めていました。分かり易い板書とともに丁寧な説明後、発展問題を提示しました。遅れがちな生徒への個別指導をしつつ、生徒らは黙々と問題を解いていました。できた生徒には、模範解答を配付し式に成り立ち、陥りやすいポイントを確認していました。数学が大好きな学級!そんな感想を持ちました。
Vol 630 教育実習生 授業研究開始!
教育実習生の武田美津姫さんによる1年1組道徳の授業を参観しました。主題名『希望と勇気、克己と強い意志』資料として、「Dream of Life」の歌詞とCDを効果的に活用しました。「皆さんは将来の夢がありますか?」生徒の反応に吃驚、生徒の多くが将来の職業(夢)を意識して、そのために努力すべきことをワークシートに記入しました。歌詞カードから、自分が好きな歌詞を選び、その理由を発表させ、MVPの樹へ気に入った言葉・フレーズを真剣に色紙に書いていました。机間巡視をしながら生徒に声かけするなど、落ち着いた態度で授業は展開しました。お疲れ様でした。
Vol 629 全会津中体連アラカルト フォト集4
保護者会の皆さん! 応援ありがとうございます。
「さあ!ここが踏ん張りどころだ!」監督が ”カツ!”
Vol 628 全会津中体連アラカルト フォト集3
女子を応援する男子部員! 塩川中生徒の声援も! ナイスフリースロー!
〒966-0834
喜多方市谷地田上7573番地
TEL:0241-22-0274
FAX:0241-23-1643