出来事

台風8号に伴う明日の対応について

                                                                                       平成26年7月10日
 保護者の皆様
                                                                 喜多方市教育員会教育長 芳賀 忠夫 
                                                                                               (公印省略)
                                                                                          
                                明日(7/11)の学校給食中止について
                                            
 梅雨の候、保護者の皆様にはますますご健勝のこととお喜び申し上げます。また、本市教育活動へ
のご支援・ご協力に感謝を申し上げます。
 さて、大型で強い台風第8号が北上し、11日には本県に最接近する予報が出ています。沖縄県で
は、1時間で96・5ミリの過去最多の猛烈な雨を観測するなど、「50年に一度」の記録的な大雨とな
っています。
 つきましては、臨時休校の措置等をとらざるを得ない状況が予想されることから、11日(金)の学校
給食を中止します。お弁当づくりを含めていろいろとご心配・ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いい
たします。なお、中止した一食分の給食については、2学期か3学期に実施または、返金等の対応を
とらせていただきます。詳しくは追って連絡させていただきます。
 どうぞよろしくお願いいたします。

                                                              喜多方市立第三中学校長 佐久間 雄彦 
                                                                                              (公印省略)
                         明日(7/11)休校決定したときの連絡について
                                                                                          
  日頃より本校教育活動にご支援・ご協力を賜り、深く感謝を申し上げます。教育委員会の休校判断
は明朝5:00です。休校の連絡は、明朝5:30から各ご家庭に、学級連絡網を通じて連絡いたします。
お子様には、こうしたことも想定し、休校の場合は、外出したり友達と遊んだりしないこと、家庭学習に
取り組むこと、安全な過ごし方などについてご配意をお願いいたします。
  詳細については、下記の通りにいたしますので、ご理解とご協力を重ねてお願いいたします。
                                                  記
  1 休校の場合のみ、電話連絡します。
    ・電話連絡がないときは予定通り授業参観・保護者会・高校説明会(3学年)を実施します。
    ・駐車場となる校庭は、ぬかるみが予想されますのでご注意ください。(長靴等の準備を)
  
  2 第1・2学年の授業参観・保護者会は7月15日(火)へ延期します。
  
  3 第3学年の高校説明会は2学期へ延期し、授業参観(追加)・保護者会は実施します。
  
  4 休校の場合について
    ・休日ではないので、友だちと遊んだり外出したりしない。
    ・増水した川や土砂崩れのおそれのある場所等、危険な場所には近づかない。
    ・家庭学習に取り組み、規則正しい生活を送る。

アメリカ オレゴン州 ウイルソンビル市訪問団15名ご来校

喜多方市との姉妹都市であるウイルソンビル市の高校生10名、引率者2名、会津喜多方国際交流協会より3名、合計15名が来校しました。校長室にて佐久間校長より歓迎の挨拶、オリエンテーション、体育館で吹奏楽部の演奏、大塚生徒会長より英語での歓迎スピーチ、全校歓迎集会、2校時は保健体育(バスケットボール)、3・4校時は国語(書写)、音楽(合唱・篠笛)を一緒に学習し、交流を深めることができました。給食は3年生の各教室に分かれて入り、喜多方の給食を美味しそうに食べていました。異文化を体験し理解することは今後とても大切になってくると思います。温かくおもてなしの心で迎えてくれた生徒の皆さん、先生方ありがとうございました。