喜一中DAYS

出来事

全会津中体連 試合結果速報②

全会津中体連1日目、各競技における試合結果は以下のとおりです。

ソフトテニス競技 予選リーグ

         女子2位 男子1位 3日目のトーナメント戦進出決定

 

卓球競技 男子団体戦 決勝トーナメント

     対 一箕中 3-1 勝利

     対 南会津中 3-0 勝利

 準決勝 対 喜二中 1-3 惜敗  第3位入賞

 

バレーボール競技  予選ブロック

     対 湯川・山都・西会津中  0-2 惜敗

     対 新鶴中  1-3  惜敗

どの競技においても、子ども達の一生懸命プレーする姿が見られ、「一中プライド」を感じるすばらしい試合でした。

全会津中体連 試合結果速報

全会津中体連1日目、各競技における、今現在の試合結果をお知らせします。

サッカー競技  予選リーグ1回戦 対 湯川中 1-0 で勝利 

        予選リーグ2回戦は、13:20より若松五中と対戦します。

卓球競技 男女団体戦 予選リーグ

     男子 対 坂下中 3-0 

        対 高田中 3-0  予選リーグ1位

     女子 対 高田中 0-3

        対 南会津中 1-3 予選リーグ敗退

 

     

 

全会津中体連 バスケットボール競技

全会津中体連1日目における、男子バスケットボール競技の試合結果は、以下の通りです。

 1回戦 対 本郷学園  73-32 で勝利

 おめでとうございます!

 15:00より 対 若松一中戦が行われます。 この調子で、2回戦も頑張ってほしいと思います。

全会津中体連 新体操競技

6/1鶴ヶ城体育館で新体操の全会津大会が行われました。喜多方一中から2人の選手が出場しフープとリボンの種目で演技を披露しました。どちらの演技も表現力豊かで素晴らしいものでした。渡邊さんがフープ、リボンそして総合で2位に輝きました。加藤さんもそれぞれ4位に入賞し、二人とも県大会出場を決めました。おめでとうございます。

先輩方、ぜひ、喜多方一中へ。 

 我が校の卒業生で教育実習生の小澤瑞希さんと淺川愛梨さんが、3週間の教育実習を5月31日で終えました。

小澤さんは養護、淺川さんは社会科です。二人の実習最後の授業は、小澤さんが3年3組の学級活動で「視力低下の原因と防止」、淺川さんが3年2組で道徳の「いじめを許さない心」でした。すっかり生徒たちの中に溶け込み、一生懸命で明るく優しいお二人の姿は、生徒たちにあこがれと未来への希望を持たせたのではないでしょうか。先輩方、ぜひ、教師となって喜多方一中にまたおいでください。お待ちしております。


2年 家庭科授業

 2年生の家庭科では既製品の表示について学びました。取り扱い表示をカルタにして、表示に慣れる活動をしました。その後、グループの中でルールを決め、消費者庁の「洗濯表示すごろく」を使い、楽しみながら表示の理解を深めました。

応援を力に。一中プライド。 全会津中体連総合大会の壮行会 

 来週から始まる全会津中体連総合大会の壮行会を行いました。生徒会長からは、よい知らせを心待ちにしているとの言葉を、校長先生からは、応援は必ず力になる、一中プライドを持ってルールとマナーを大切にし、活躍を期待しているとの言葉がありました。各部の挨拶の時には部長達からも強い意志が感じられる言葉が多く出ました。応援団と生徒たちの応援には熱い願いがこもっていました。3年生にとっては中学生最後の大きな大会となります。あきらめず、油断せず、最後まで悔いなく活躍することを願っています。

全校集会で受賞報告を行いました。光輝く一中生、 運動だけではない?!

 防災オリエンテーションの後、全校集会で全会津中体連陸上大会とテニス部、卓球部、バレー部、サッカー部の受賞報告を行いました。受賞した生徒たちからは、今回の大会を振り返りつつ、県大会、東北大会を目指す強い意志が感じられました。また、「応援ありがとうございます。」「みんなの応援に感謝します。」の言葉がありました。生徒会長からは、これからの全会津中体連総合大会でも「咲輝挑和」、全力で取り組んで、光り輝いてほしいの言葉があり、全校生が拍手でこれに応えました。校長先生からは、兎と亀の昔話を引用しつつ、「油断しない」、「あきらめない」ぶれない目標を持つ選手たちの姿に感動したこと、空気を感じる力を持つ喜多方一中の「真善美」を見られたのがうれしいとの言葉がありました。最後に数学の担当の先生から、昨年の数学検定の合格者が多かったことから、奨励賞をいただくことになったとの嬉しい報告がありました。「文武両道」の一中生、「咲輝挑和」が始まっています。

 

防災オリエンテーションを行いました。

   今年度の防災学習のオリエンテーションを行いました。今年度は「防災と減災」、生徒たちはもう「助」を受ける側の「児童」ではなく、「助」を行う側の「生徒」であり、「公助」を求めるだけでなく「自助」と「共助」を行う側となり、災害時の対応の知識を持って地域に貢献できる人材を育成する学習となります。全世界で起きる20パーセントの地震が起きる地震大国日本、そして災害も多い日本。東日本大震災を経験した福島県人として、生徒たちの取り組みに大いに注目したいですね。

総合学習のオリエンテーションを行いました。

本日3,4校時に総合学習のオリエンテーションを行いました。喜多方市の魅力を知り、課題解決に向けて、中学生としてできることを考え、自ら地域にどのように貢献できるかを3人の講師の先生をお迎えしてお話ししていただきました。

3人の先生方からは、地域の魅力に気づくために感性を豊かにすることや、様々な仕事によって地域が支えられていること、夢を現実にしていくための挑戦や、様々な形の地域の貢献の方法を教えていただきました。

マスク「お面」&写真 文芸部

 5月16日・17日・20日・21日と4日間、イタリア出身で喜多方市在住の写真家フラヴィオさんと文芸部が一緒にマスク(お面)をつくりました。身近にある材料(段ボールや紙袋など)を使って思い思いに制作をしました。最終日には自分がつくったマスク(お面)をかぶってフラヴィオさんによる撮影会が行われました。それぞれ満足げにポーズをとり写真を撮ってもらいました。

生徒会総会を開きました。「咲輝挑和」そして「VTS」とは?

 本日5、6校時に生徒会総会を開きました。校長先生からは、どんな学校にしたいかを考えること、「V、T、S」が大切で、「v」は「vector、方向、」「T」は「timing、タイミング、」「S」は「speed、スピード」をそろえて全校生247人の大きな一歩をとのお話がありました。生徒会会長より、今年度の生徒会のスローガン「咲輝挑和」が読まれた後、生徒会本部、学年委員会、各専門委員会、各部活動から議案が出され、それに対し、発言者からは、校庭の使用はいつからか、放送時の雑音の解決や、週番の当番表の表示、トイレに時計をおいてはどうか、真夏のジャージ登校、あいさつ運動は必要か等多くの質問があり、生徒たちの中で本来の目的や何が一番大切かが明確になっていき、学校生活を送る中で本当に大切なことは何かを考える時間となりました。全校生が、私語を慎み、真剣な態度で総会に参加していました。初めて生徒総会に参加の1年生からも、部活動に関する質問があり、充実した生徒会総会になりました。

 

全会津中体連陸上大会(最終)

 3日間開催された全会津中体連陸上大会が、無事終了しました。この大会では、喜多方一中生が大活躍しました。選手の頑張りはもちろんのこと、選手そして応援の生徒みんなで心を一つに臨んだ結果だと思います。本当におめでとうございました。会場まで応援に行ってくださった保護者のみなさん、ありがとうございました。

・1年男子1500m 第3位 佐原さん 県大会出場権獲得

・1年男子1500m 第5位 折笠さん

・2年女子100m 第4位 内島さん 県大会出場権獲得

・2年男子100m 第6位 長井さん 県大会出場権獲得

・3年男子100m 第5位 鈴木さん 県大会出場権獲得

・共通男子100mH 第5位 濱田さん 県大会出場権獲得

・共通男子100mH 第6位 佐藤さん

・共通女子100m 第5位 長谷川さん 県大会出場権獲得

・共通女子800m 第8位 高橋さん

・共通男子800m 第5位 関口さん 県大会出場権獲得

・1・2年女子4×100mR 第2位 県大会出場権獲得

・1・2年男子4×100mR 第2位 県大会出場権獲得

・共通男子4×100mR 第4位 県大会出場権獲得

全会津中体連陸上大会⑤

 大会3日目、最終日です。生徒達は、決勝進出に向けて頑張っているところです。結果につきましては、全ての結果がわかり次第掲載いたします。もうしばらくお待ちください。

 

全会津中体連陸上大会④

 2日目の結果の続報です。17時頃生徒達が学校に帰ってきました。日に焼けた顔で、笑顔いっぱいに今日のがんばりを報告してくれました。出場した選手のみなさん、そして、暑い中一生懸命応援してくれた生徒のみなさん、お疲れ様でした。準決勝に進む選手は、以下のとおりです。おめでとうございます。

・2年男子100m 長井さん 予選第4位

・2年男子100m 遠藤さん 予選第7位

・3年男子100m 鈴木さん 予選第3位

・3年男子100m 渡部さん 予選第15位

・共通女子200m 長谷川さん 予選7位

・共通女子200m 齋藤さん 予選17位

・共通男子200m 長谷川さん 予選23位

・共通男子200m 佐藤さん 予選24位

・共通女子800m 高橋さん 予選7位 決勝進出

・共通男子800m 関口さん 予選6位 決勝進出

フィールド競技

・共通男子走幅跳 遠藤さん 第2位(5m49) 県大会出場権獲得

・共通男子走幅跳 栗木さん 第7位(5m16)

 

全会津中体連陸上大会③

 大会2日目、今日は青空の下、喜多方一中生が活躍しています。これまでの結果をお知らせします。

準決勝進出選手は、以下のとおりです。おめでとうございます。

・共通男子110mH 佐藤さん 予選第5位 

・共通男子110mH 濱田さん 予選第6位 

・1年女子100m 原さん 予選第10位 

・1年女子100m 千木良さん 予選第15位 

・1年男子100m 立川さん 予選第10位 

・1年男子100m 鹿股さん 予選第21位 

・2年女子100m 内島さん 予選第2位 

 

フィールド競技

・共通女子 砲丸投 佐藤さん 第1位(10m54) 県大会出場権獲得

 

全会津中体連陸上大会②

 続報です。長距離、フィールド競技でも喜多方一中生が頑張りました。おめでとうございます。

・1年男子1500m 佐原さん 予選第2位 決勝進出

・1年男子1500m 折笠さん 予選第6位 決勝進出

・2・3年男子1500m 坂内さん 予選第10位 決勝進出

・共通男子400m 古川さん 予選第5位 準決勝進出

・共通男子400m 風間さん 予選第14位 準決勝進出

・共通男子砲丸投 石田さん 決勝第1位(記録10m81) 県大会出場権獲得

・共通女子走高跳 加藤さん 決勝第5位(記録1m25) 県大会出場権獲得

・共通女子走高跳 清水さん 決勝第7位(記録1m25)

全会津中体連陸上大会①

 大会1日目は、雨の中の競技となりましたが、生徒達はすばらしい活躍を見せてくれました。また、応援の生徒達も一生懸命仲間を応援していました。みんなで心を一つに頑張る姿は、大変素晴らしかったです。これまでの結果をお知らせします。

・1・2年女子 4×100mR 予選 第2位(記録55.60)  

・1・2年男子 4×100mR 予選 第1位(記録50.31)

・共通 男子  4×100mR 予選 第3位(記録47.85)

 決勝進出おめでとうございます。決勝は、大会3日目、15日(水)15:15から競技開始になります。     引き続き応援よろしくお願いします。

 

 

 

押忍!全会津中体連陸上大会壮行会

 本日は来週の全会津中体連陸上大会の壮行会を行いました。応援団の力強い「押忍」の掛け声のもと、出場選手に向けて素晴らしい応援を行いました。選手からはこれまでの積み重ねた練習の成果を生かしたい、自己ベストを更新し、県大会、東北大会へ行きたい、と決意表明があり、選手代表からは「今までやってきたことを信じたい」との言葉がありました。「これぞ、喜多方一中生!」生徒や先生にそんな表情を見ることができました。うれしい知らせを心待ちしています。悔いなく全力で行け!喜多方一中生!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

学習オリエンテーションを行いました。ふくしまの家庭学習スタンダード RPDCAとは?

 本日、学習オリエンテーションを行いました。「どうして学習するのか」「自主学習の必要性」や「学習は大人になっても必要か」を全校生で考えました。実例を示しながら、学生時代に自分なりの学習の仕方を考えること、自分の学習の仕方と向き合う時間が自主学習であり、その充実のために、今年度は学習サイクルを意識して学習に取り組むことになりました。ふくしまの家庭学習スタンダードをもとに R=Research 「自分を知る」、P=Plan 「計画する」 D=Do 「自ら学習する」C=check 「確かめる」A=Action 「見通す」を参考にして特に休日の自主学習の充実させ、1学期の個人目標を立てることになりました。将来に生きる「自分で学習する力」をつけるために、前向きな挑戦を全校生に呼びかけました。

 

 

全力応援

 全会津中体連陸上大会の壮行会に向けて、応援練習を行いました。校歌の合唱ではじまり、応援団の力強い声に合わせて手拍子を合わせました。一体となった練習に感動しました。

給食準備の様子

 給食の準備からの一連の流れです。JRC委員会が干してある牛乳パックを畳んでまとめます。各学年服装を整えて並んで給食を頂きに出発し、服装チェックをして手の消毒をします。食缶から汁がこぼれたら美化委員が吸水モップを持ってきれいに拭きます。そして、配膳となります。一年生もスムーズに準備ができるようになりました。

今日もおいしい給食ありがとうございました。ごちそう様でした。

 

令和6年度校内陸上競技大会

 本日校内陸上競技大会と体育祭を行いました。「全力競技、全力応援」を合言葉に、学年やクラスを超えての応援や拍手が大会を盛り上げました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

授業参観・PTA総会・保護者向けSNS講座・学年保護者会

 4月20日午後より、授業参観・PTA総会・保護者向けSNS講座・学年保護者会が行われました。土曜日にもかかわらず多くの保護者の方が参加してくださいました。それぞれの学年での生徒は、とても真剣で、はつらつとした姿でした。授業参観から保護者会までの長い時間、お世話になりました。本日は、ありがとうございました。

写真は順番に1-1保体・2枚,1-2音楽、2-1学活、2-2学活、2-3学活、3-1社会、3-2数学、3-3英語、あおぞら1国語、授業参観の様子です。続いて、PTA総会・保護者向けSNS講座です。




SNS保健講座

 19日(金)に会津若松警察署 少年女性安全対策課 会津少年サポートセンター 花見様を招いて、全校生を対象にSNS講座を開催しました。全国で毎月2,000人ほどの方が(分かっているだけで)スマホやタブレットから被害に遭われており、小中学生の被害も増加傾向だそうです。そのような状況の中、具体的な事例を取り上げながらスマホの便利さと怖さ、近年増加傾向の犯罪について分かりやすくお話して頂きました。講座の最後には、「あ・と・が・こ・わ・い」を合い言葉に、ルールを守って安全に生活しようと呼びかけています。「あ・と・が・こ・わ・い」についてご家庭でも話しあってみてはいかがでしょうか?

 

にっこり碧空交流会

学校と地域の方の交流を深めるために立ち上がった「にっこり碧空交流会」の令和6年度第一回会議が開催されました。

 

市の社会福祉課の方をコーディネーターとして、生徒会役員と関柴・慶徳・豊川の3地区の生活支援支え合い会議の方々で、今後の活動について意見交流をしました。

子どもたちも地域の方も真剣に、かつ和気あいあいと「これから一緒にどんなことができるのか」を話し合い、様々な活動案ができました。

 

今後も継続して交流会を開催する中で、より地域と密接につながった学校を目指していきます。

 

自転車点検

  本日自転車点検を行いました。自転車屋さんが1台1台丁寧に点検して下さいました。

生徒たちには、安全な自転車の運転を心がけてほしいと思います。

 

 

全校集会 一人の百歩より百人の一歩を

 本日全校集会を開きました。今回の全校集会では、学級委員と専門委員長の任命を行い、服装等について確認をしました。任命式では、各学級の学級委員長、副委員長の3名と各専門委員の委員長が呼名され、各学年の生徒1名と、専門委員からは生活委員長が代表として登壇し、生徒会会長から任命書が手渡されました。今年度より新たに行った生徒会長による任命書の手渡しは、我が校の新たな伝統になりました。

 

令和6年度第一回避難訓練(火災・地震)が行われました。

今年度初の避難訓練が行われました。地震が発生し、調理室から火災が発生した想定で訓練が行われ、生徒たちは放送による指示を聞き、落ち着いて行動することができました。校長先生からは自分の命を守る知識と行動についてのお話があり、他2名の先生からは、命を守るために状況によってどう行動するかの課題を3問ずつ与えられました。昼休みにその答えを聞きに来ることになりました。

 

 

 

 

 

 

どんな課題が出されどう考えたのか、ご家庭でも話題にしてください。

 

交通安全教室

本日の5校時、喜多方警察署交通課の方をお招きし、交通安全教室を行いました。

今回は、自転車の利用について講話をしていただきました。自分の命を守ることの大切さや、自転車安全利用5則について教えていただきました。

また、DVDの視聴では、ヘルメット着用の重要性や正しい着用方法、自転車の乗り方のルールについて学びました。

自分の命を守る為に、安全に自転車に乗りましょう。

生徒会専門委員会

 4月11日(木)放課後、生徒会専門委員会を行いました。各専門委員会で委員長・副委員長・書記を決め、前期の目標を考えました。自分達の委員会での仕事を確認し、それぞれの役割も決めました。学校がさらによくなるために、みんなで協力をして、自分の仕事に責任を持って取り組んでほしいと思います。

第2学年集会

 本日、第2学年集会が行われました。2学年主任より、これから1年間の学年の目標を話していただきました。『げじめめりはり』がキーワードで、その中でも2つのことを守って行くこと。その2つとは 提出物の期限を守ること。公共の場所の整理整頓をすることでした。下級生のよい見本となるように、日々の生活を充実させてほしいと思います。

生徒会対面式

 4月9日(火) 5・6校時、対面式が行われました。昨年度の三学期から生徒会執行部を中心に部長や委員長などが協力し、準備をしてくれました。学校生活や委員会活動、部活動などについて動画やデモンストレーションなどを交えて丁寧に説明をしてくれました。一年生は不安のある中、学校のことを知ろうと真剣に聞いていました。

入学式

 4月8日(月)午後、令和6年度 喜多方市立第一中学校の入学式が挙行されました。天候にも恵まれ、桜も咲き始めとても良い日でした。64名の新入生が喜多方市立第一中学校の門をくぐりました。新しい制服に身を包み、少し緊張した面持ちで入場しましたが、担任の呼名に大きな返事をする様子から中学生になる決意を感じました。この日の思いを大切に、これから3年間の学校生活を精一杯楽しんでほしいと思います。ご入学おめでとうございますお祝い

 

転入職員披露式・始業式

令和6年度始業式に先立ち、今年度の転入職員披露式が行われました。4名の先生方が新たに喜多方市立第一中学校に赴任しました。

生徒、保護者、そして地域の方々と共にこれから喜多方市立第一中学校、さらに喜多方を盛り上げていきたいと思います。よろしくお願いいたします。

その後、始業式が行われ、教科書授与、各学年代表から新年度の抱負が述べられました。3学年代表の武藤日路君からは「受験や最後の中体連に向けて、思い切ってスマホゲームを消すことにしました。自分の頑張りがこれからの自分を良い方向に進めてくれることを信じている。」と発表しています。喜多方市立第一中学校の生徒全員がさらに熱量をもって前進することを期待しています。

入学式の準備

 今日は4月8日の入学式の準備のために、新2・3年生が登校しました。準備が始まると、協力して手際よくスムーズに作業を進めていました。

新2・3年生の皆さん、心を込めて準備をしてくれてありがとう!!花丸

 

新年度スタート

 令和6年度がスタートしました。職員室前の桜も新学期に合わせて咲き始めました。

いつも本校のポータルサイトをご覧いただきありがとうございます。

今年度も生徒の活動の様子などいろいろな取り組みを保護者の皆さまに発信していきたいと思います。

本年度もどうぞよろしくお願いいたします。

 

 

 

桜が満開になる日も…

喜多方市立第一中学校校舎脇の桜が咲き始めました。桜が満開になる日も、そう遠くはないのではないでしょうか。

満開の桜が新入生の皆さんをお待ちしています!

離任式

 本日、本校職員の離任式が行われました。今年度の離任式では6名の先生方とのお別れとなりました。離任される先生方から生徒たちに向けた温かいメッセージをいただきました。生徒会からは、お別れの言葉と花束を贈らせていただきました。卒業生も駆けつけてくれ、全校生で最後の校歌を歌いました。これまでお世話になった先生方とのお別れは大変寂しいものではありますが、新天地でもお体に気を付けてご活躍されることを生徒・職員一同お祈りしております。

ありがとうございましたキラキラ

ありがとうございました

 これまで喜多方一中のため、そして生徒たちのために、ご尽力いただいた『高木先生・佐藤先生・石川先生』本当にありがとうございました。生徒、職員一同感謝申し上げます。

令和5年度 修了式

 令和5年度も今日が最後の授業日となります。1校時に今年度を締めくくる修了式がリモートで行われました。

 校長式辞では、先日行われた卒業式の会場準備や後片付け、式歌等に触れ、今年度の生徒達の心の成長と頑張りを讃える話と感謝の気持ちが伝えられました。また、式辞の最後には、「この時期は、自分自身を良い方向に変える大きなチャンス、良い準備をして来年度に備えて欲しい」と更なる成長と飛躍に向けて激励の言葉がありました。さらに、生徒指導部から「令和6年度における服装に関する一部変更について」「喜多方会津坂下線踏切拡幅工事について」、養護教諭から春休みの生活と感染症対策などの話もありました。来年度に向け、ご家庭でもご確認くださいますようお願いいたします。

 学年代表生徒の発表では、遠藤晴翔さん(1学年代表)、佐藤巧騎さん(2学年代表)が上級生となる心構えの準備についてと共に、生活面や学習面についての課題を真剣に見つめることで更なる成長を遂げようとする強い決意を発表しました。

 最後になりましたが、保護者の皆様には今年度も大変お世話になりました。心より御礼を申し上げます。来年度も今年度同様にご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

1・2年 学年集会

 本日、4校時に1学年、5校時に2学年の学年集会が行われました。『学習・生活・保健・安全・食育』について、それぞれ担当の先生から話しがありました。この一年間を振り替えりました。それぞれの学年が成長したことをとてもうれしく感じます。そして、来年度へ向けて、さらにパワーアップした学年になるよう楽しみにしています。

 

 

1学年レクリエーション

 本日、1学年レクリエーションを行いました。

 氷鬼、ドッジボール、リレー、長縄を行いました。もりだくさんでしたが、指示をよく聞きテキパキと動いていたため、スムーズにレクリエーションが進みました。また、学年委員が1週間かけて「どうしたらみんなで楽しめるか」考え企画してくれました。ひとりひとりの姿に1年間の成長を感じました。笑顔があふれるレクリエーションになりました。2年生になっても仲良く協力し合える学年でいてほしいです。

 そして、この学級で過ごす時間も残り2日となりました。元気に1年生を締めくくりましょう!