出来事
vol 696 姿勢を正して! 思い(音色)を一つに!
朝清掃のルーティン! 心を清め精神を安定させたのちに音楽室周辺から校舎中歌声が響き渡ります。コーラス部の朝練習です。時間を上手に活用し、効率的かつ効果的に練習時間を確保します。このことは、学校生活の中、例えば休み時間の過ごし方、授業後のノート整理など、「すきま時間」の使い方が自然と身に付いてきます。無駄を極力省くことが可能になります。①毎日繰り返し続けること、②時間を有効に活用する術を身に付けることなど、一つのことに集中してみんな(集団)で成し遂げる活動はとても楽しいものです。
vol 695 大丈夫! こまめに水分補給と小休止
朝の駅伝練習が始まっています。自ら遣りたいと手を上げた生徒たち!朝から大粒の汗を流し、懸命にグラウンドを駆け抜ける姿は勇ましく清々しい気持ちにさせてくれます。夏休みから本格的な練習になると思いますが、①最後までやり抜く強い意志、②頑張ったと胸を張れる自信、③努力は嘘をつかなかったという実感できたとき、大きく成長できた自分に気付くはずです。頑張れ一中駅伝競走部!
vol 694 図書室より「新着図書紹介!」
学校司書の皆さんに図書室にある本を整理してもらいました。新たに「新着図書フェスタ」や「新書コーナー」など生徒の手が直ぐさま本に届くようにアイディアを駆使し、図書室の空間を上手にアレンジしています。夏休みに入りますが、図書の貸し出しもあることから、是非、図書室に足を運んでみよう!
vol 693 今学期 最後授業です!
元気溌剌1年生!夏の暑さにも負けず、丈夫な体をもち、学習意欲、旺盛さは天下一品です。教師(指導者)も授業が楽しいはずです。発問の受け答えの反応のよさ、書く作業の集中力、聞く態度の真剣さ、活動の積極さなど参観する側も気持ちがいいです。1学期72日間、元気に登校できました。小学校とはひと味違った夏休みが待っています!!
vol 692 各学級壁新聞! あおぞら学級編
二人の生徒の手作り新聞です。学校行事が満載で、その時の感想や思いを載せました。校外学習にも参加し、多くの友だちとの交流もしました。学校での作業も楽しいです。
※行事予定 16週〔今週〕17週〔8月27日(月〕からの週行事予定を掲載しましたのでご覧ください。なお、1学期終了後、ご家庭へ持ち帰るものがあります。学年だより等の配付物でご確認ください。
vol 691 各学級壁新聞が掲示されました! 2年編
2-1「真本喜新聞」(真剣にテスト、本気で疾走、喜びある遠足)2-2「SRHT新聞」(S差別のない、Rルールとマナーを、H本気でやる、T絶えない笑顔)2-3「MVPの樹」(一人一人のよさ・可能性を!)個性的な学年です。読んで面白い!
vol 690 各学級壁新聞が掲示されました! 3年編
3-1「無の力」(学校行事の想い出・将来の夢)3-2「3年肉味」(個人紹介、学級目標【団結】)3-3「角田組の愛」(担任インタビュー、愛に囲まれています!) 活字が活かされています!読み応えあり!
vol 689 指導訪問 全体協議会
全体会では、本校の取り組みについて指導助言をいただきました。各学級にある「MVPの樹」では、学級のよさ・生徒のよさが可視化できること、併せてライフスキル教育では、自己肯定感や自己存在感を育む取り組みとして評価できること、学級掲示や廊下等に生徒作品が掲示され、生徒を大切にしていること、あいさつではしっかり目を見て私たちに接したことなど、授業態度も真剣で学ぼうとする意欲が感じ取れたこと。目指す生徒像「真・善・美」のさらなる高みを目指します。
vol 688 指導訪問実施中 分科会です!
七つの分科会(国語、社会、理科・特別支援、音楽・美術、保健体育、英語)を実施しました。授業者自評ー協議ー指導の流れで、本時の授業や研究テーマなど、授業充実のための協議を行いました。「三人(以上)寄れば文殊の知恵」一つの発問や指示などについても、いろいろな角度からの意見や感想は、授業者にとって今後指導に活用できる有効なアイテム(指導技術・資質向上)として、生徒へ還元できるものとなることを確信したようです。
vol 687 指導訪問実施中 3時間目です!
1-1(社会:鈴木先生ー世界の古代文明と宗教の起こり 人類の出現と進化)1-3(音楽:小向先生ー日本の歌に親しもう)1-2(英語:星先生ーPresentation 1 自己紹介)2-3(数学:鴨井先生ー連立方程式 連立方程式の利用)2-2(保体:白幡先生ーバレーボール)あおぞら学級(外井先生:9月のカレンダーを作ろう)
vol 686 指導訪問実施中 2時間目です!
1-3(国語:菅野先生ー言葉をつなぐ「空を見上げて」)2-2(社会:五十嵐先生ー九州地方)1-2(保体:佐々木先生ー体育理論 運動やスポーツへの多様な関わり)2-1(英語:秋山先生ーUnit 4 Homestay in USA)3-3(数学:冨田先生ー2次方程式)3-2z(理科:本間先生ー血液型の決定にはどんなことが関係しているのか)
vol 685 指導訪問実施中 1時間目です!
平成30年度の指導訪問があり、会津教育事務所指導主事及び市教委指導主事、市学校教育指導委員、総勢10名の指導者が、本校の全教員の授業を参観し各分科会で指導助言をいただきます。1-1(理科:松本先生ー水中の微生物)1-3(美術:金沢先生ー光の鳥モダンテクニックを学ぼう)3-1(国語:玉木先生ー言葉を見つめる「俳句を味わう」)3-3(社会:角田先生ー私たちと民主政治「基本的人権と平等権」)3-2(英語:平井先生ーDaily Scene 誘い) 先生も生徒も真剣でした。
vol 684 交通安全指導 安全登校しよう!
7時30分、喜多方警察署職員及び地域交通安全活動推進委員の皆さんが、駐輪場前で交通安全指導を実施しました。自転車通学生や徒歩通学生一人一人に「自転車交通安全だより」を配付し、「夏休み期間は交通事故、特に自転車での事故に注意すること。自転車の安全運転や安全歩行では交通ルールを守って、楽しい夏休みを過ごしましょう!」と語りかけていました。 ※福島県自転車安全使用五則 参照
vol 683 夏の交通事故防止県民総ぐるみ運動!
夏の交通事故防止県民総ぐるみ運動!(7月16日(月)から7月25日(水))までの10日間
年間スローガン 「みんながね ルール守れば ほら笑顔」
運動のスローガン 「ぶつかるよ ながら運転 じこのもの」
自転車通学生徒等に告ぐ!
地域の方から、自転車乗車についてご意見をいただきました。交通事故を起こさないよう次のことをしっかり守りましょう!
1)見通しのよい交差点(信号がない)でも、一旦停止の標識では、必ず停止し左右を確認して通行すること。
2)身を守るため、必ずヘルメットを着用すること。併せて夜間はライトを点灯すること。
【参考】夏の高事故防止県民総ぐるみ運動パンフレット.pdf 参照
vol 682 2年生技術科「栽培」ミニトマト生長してます!
2年生技術科「栽培」の授業でミニトマトを生育し、一人一人が鉢植えた苗はすくすくと生長しています。夏休みも間近となり、自宅での栽培となり持ち帰ることにしました。ミニトマトも各人と同様に個性があり、育ちの早さ、幹の太さ、葉の色・形に違いがあります。間もなく生徒たちが育てた完熟ミニトマトを食する時が来ることでしょう。ご家庭でご賞味あれ!
vol 681 各学級壁新聞が掲示されました! 1年編
1年生 1組「全力新聞」(夢限:合唱コンクの抱負あり) 2組「YDK(やればできる)新聞」(星先生:人となりを紹介) 3組「さゆり新聞」(す・げ・の・さ・ゆ・り:名言集) 1年生らしい率直な感想が面白い!
vol 680 校舎トイレ改修工事?
本校校舎内各階のトイレ改修工事が夏期休業中に始まります。水洗トイレはもちろん、洋式便座と和式便器、さらには多機能(多目的)トイレが各階に設置されます。2学期から使用開始予定ですが、夏休み期間中は体育館と校舎間のスペースに簡易トイレを設置しています。多少不便をかけますが、一ヶ月半は簡易トイレと体育館トイレを使用します。チョット不便をおかけします。写真は、設置中の様子です。
vol 679 図書室の本整備 学校司書来校!
学校司書に皆さんが来校し、図書室の本整備をしています。各カテゴリー別に図書ナンバーをチェックします。図書室では社会科1年の調べ学習の授業もありました。生徒たちは、小学生時に知っている学校司書と言葉を交わす場面も見られました。本の整備作業が終わり次第、素敵な図書との出会いを大切にしてほしいものです。
Vol 678 職場体験学習 其の弐
職場体験2日目 参加生徒が多い職場、また官公署を中心に訪問してみました。小池農園さん(11名)熊倉町都、会津農匠さん(7名)慶徳町山科、喜多方グリーンツーリズム山内さん(6名)慶徳松舞家 → 遠距離を自転車で現地へ 喜多方警察署、喜多方消防署、喜多方図書館etc。 元気で楽しそうに体験していました。「人は何故働かなければならないか?」学年主任が話された「この一言の意味」がわかったかな?
vol 677 研修旅費助成に感謝!
日本教育公務員弘済会福島支部より、本校に研修旅費助成金が交付されました。これは貴弘済会の教育振興事業として、校外研修、技術向上の支援として旅費の一部を助成するものです。昨年は、先生たち「研究物「共同研究のまとめ」を応募したところ、優秀な作品と認められ、教育実践助成を受けました。先生たちが研修で得たことを生徒たちに還元できるシステムを構築しています。「OK(教えて考えさせる)授業、ライフスキル教育カリキュラム」研修費として活用しています。
〒966-0834
喜多方市谷地田上7573番地
TEL:0241-22-0274
FAX:0241-23-1643