日誌
国語科の学習(4年生)
4年生が国語科で『ごんぎつね』の学習をしていました。学習の1時間目で、先生が朗読してくださっていました。みんな集中して聞き入っていました。終わった後には、初発の感想を書きます。登場人物の気持ちの変化に気をつけながら読み、友達と話し合いながら考えを深めていってほしいと思います。
国語の学習(1年生)
1年生が国語科で「やくそく」というお話を読んでいました。段落ごとにお話を分け、番号を書くところから始めていました。あおむしの話にみんな興味津々、夢中になって教科書を見ていました。これからみんなで話し合いながら読み深め、じっくりお話を楽しんでほしいと思います。
算数の学習(2年生)
2年生が「たし算とひき算」の学習をしていました。26+7の計算を、7を4と3に分けて考え、①26と4で30②30と3で33 といったようにいろいろ工夫しながら計算する学習です。みんな一生懸命考えいろいろな工夫の仕方があることに気付きました。
学校だよりをアップしました
本日、学校だより「さわやかな風」第12号をアップしました。どうぞご覧ください。
新聞を読もう(5年生国語科)
5年生が、国語科の「新聞を読もう」という単元で、新聞のそれぞれの面にどのような分野の記事が書かれているか調べていました。新聞には、政治や文化、スポーツなどいろいろなニュースが載っています。この学習を通して、新聞の作りや工夫を知り、読み方を身に付け、生活や学習の中で生かしてほしいと思います。
みんな落ち着いて生活しています。
2学期がスタートしてから1週間が過ぎました。子ども達の意識も、夏休みモードから学校モードへ切り替わり、みんな落ち着いて生活しています。教室をのぞくと、1年生も国語や算数などの学習にしっかりと取り組んでいてすばらしいと思いました。今日から9月。気温が下がり何をするのにもよい季節です。学習の秋、スポーツの秋・・・。自分の目標に向かってがんばり、充実した生活を送ってほしいと思います。
避難訓練
本日、避難訓練を行いました。今回は、日橋川氾濫による水害を想定して、4階への避難の仕方を確認しました。密を避けるため、各クラスの避難場所の教室を確認したらすぐに教室に戻るようにしました。教室では、リモートで阿賀川河川事務所の方から話をお聞きしました。この地区の過去の水害についてや、命の守り方などについてプレゼンテーションソフトを使って分かりやすく説明していただきました。
近年は、〇年に一度の大雨と言われる豪雨が頻発しているような状況です。もしものときに備えて、こうした訓練の場を大事にしながら、自分の命は自分で守れる子どもを育てていきたいと思います。
理科の学習(6年生)
6年生が月の特徴を調べる学習で、月の表面の様子を資料を使って調べていました。今日は、全員がタブレットを使いインターネットにつないでいろいろな資料を探し、分かったことをワークシートにまとめていました。月の表面の鮮明な画像などもたくさん見つかり、みんな食い入るように画面を見つめていました。
カボチャの収穫(3年生)
3年生がカボチャを収穫しました。蔓が伸び葉が生い茂って、カボチャを探すのに苦労しながら、汗だくになって収穫しました。今年は、豊作でたくさんの実がなり、子ども達は大喜びでした。
学校だよりをアップしました
本日、学校だより「さわやかな風」第11号をアップしました。どうぞご覧ください。
〒969-3512
福島県喜多方市塩川町
東栄町二丁目1-1
TEL 0241-27-2049
FAX 0241-28-0386
e-mail
shiokawa-e@fcs.ed.jp
塩川小学校トップページへ