喜多方市立塩川中学校
~さわやか塩中生の育成~
喜多方市立塩川中学校
~さわやか塩中生の育成~
本日午後、開会セレモニーの後、合唱コンクールを行いました。各学級の生徒の皆さんがこれまでの練習の成果を発揮すしました。続いて、総合的な学習の時間の発表です。生徒の皆さんは、ステージいっぱいを使って、スライドの発表や演劇、ダンス等を組み合わせ工夫を凝らした発表を行いました。
保護者の皆様には、ご多用のなか、多数ご参観いただきまして、ありがとうございました。
27日(金)夕方、本校体育館で3年生保護者を対象とした進路事務説明会を行いました。
いよいよ3年生にとっては、来月の三者面談を前に、進路決定に向けて本格的に取り組む時期になりました。そこで、この説明会では、県立高校および私立高校の入学試験の手続きや流れ、推薦入試に係る内容等を確認しました。スケジュールや事務手続き等について、学校と家庭でしっかり把握し、学年スタッフと密に情報共有と連携しながら、生徒一人一人が自らの適正や可能性に応じて夢や希望を実現できるよう支援してまいりたいと思います。
保護者の皆様には、ご多用のところ参加していただきまして、ありがとうございました。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
過日開催できなかった蒼煌祭の2学年発表を、明日の午後、本校体育館で開催します。
2年生は、本日の午後、明日の発表に向けて、体育館で練習(合唱・相互的な学習の時間)を行っていました。
ソフトボール部の皆さんは、会津総合運動公園で福島県中学生新人ソフトボール大会に出場し、田島中・檜枝岐中と合同チームで第三位に入賞しました。
本校チームは、選手やベンチの皆さん、監督・コーチが一体となって、試合に臨みました。試合は攻守にわたり、一球一球、目が離せない展開が続きましたが、残念ながら決勝に進むことはできませんでした。
試合後、選手の皆さんに応援席の保護者の皆さまから大きな拍手が送られました。連日、ソフトボール部保護者会の皆さまには応援、生徒の皆さんのバックアップなど、ご協力とご支援をいただきました。本当にありがとうございました。
ソフトボール部
2回戦 田島・塩川・檜枝岐中 15-6 白河・東北中
準決勝 田島・塩川・檜枝岐中 3-8 須賀川二中
<1日目>
<2日目>
週末の二日間、特設陸上競技部の皆さんは、秋季陸上競技大会に参加しました。出場した皆さんは、会津地区内の中学生とともに高校生に交じって、レースに参加し自己記録更新を目指していました。先週は蒼煌祭準備のため、ほとんどの運動系の部活動が中止している中ではありましたが、出場により良い刺激を受けたようです。来年度の大会のつながるよう期待しています。
保護者の皆様には、送迎や応援ありがとうございました。
今朝は、地区の方々による朝のあいさつ運動を行いました。防犯協会様、塩川支所様の皆様が敷地内に立ち、登校してくる生徒に元気に声をかけてくださいました。ご多用のところご来校いただき、ありがとうございました。
これからも、塩中生からさわやかなあいさつが広がってほしいと思います。
喜多方市の姉妹都市ウィルソンビル市に短期研修が行われますが、本校からは3名の生徒が参加します。
昨日、研修生の結団式にオンラインで参加しました。遠藤市長様をはじめ来賓あいさつの後、研修生が自己紹介しました。団員を代表して3年の野々村さんがあいさつし、佐川教育長様より激励のことばをいただきました。
短期留学は、10月28日(土)~11月7日(火)予定です。ホームステイを始め語学研修など貴重な経験を、これからの生活に活かしてほしいと思います。
当日、プレイホールや会議室には展示はされておりませんでしたが、各学年や学級で工夫された掲示がありました。
自分の学級だけでなく、お互いにメッセージ交換があります。各学級で、各学年で、全校生徒で、一人一人が作り上げる熱い思いが伝わってきます。
<合唱新聞>
<3学年>
<2学年>
<1学年>
各学級の新聞作品です。どの新聞もよく考えられ、読み応えのある新聞に仕上がっていました。
21日行われた蒼煌祭の校内作展示の一部をご紹介します。
書写と美術の時間に作られた各学年の作品です。どの作品展示もよく考えられ、素晴らしいできばえでした。
<1年美術 自分の誕生月からイメージしたペン立て>
<2年美術 喜多方市のマスコットキャラクター>
<3年美術 自分の誕生月をデザインしよう>
〒969-3532
福島県喜多方市塩川町字高道1551
TEL 0241-27-2021
FAX 0241-27-2170
mail shiokawa-j@fcs.ed.jp
※本校では、年度当初に生徒本人と保護者様に本サイトの掲載について許可をいただいています。そのため、画像等を本校に無断で複製・転載・加工・使用等することはできませんので、ご理解をいただきますようお願いいたします。