2022年2月の記事一覧
2・5年生のなわとび集会(1012)
2月28日(月)
今日の昼休み時間に、2年生と5年生が「なわとび集会」として、記録会を
行いました。
これまで練習してきた成果を発揮しようと、みんな頑張っていました。
今年度最後の地区子ども会(1011)
2月28日(月)
今年度最後の地区子ども会を行いました。
今年度の集団登校や地区での生活などの反省をし、来年度の班長と副班長
集団登校の集合時刻などを決めました。
第4回避難訓練(1010)
2月28日(月)
今日は、新型コロナウイルスの感染予防のため延期していた避難訓練を
実施しました。
今回は、大きな地震が発生し、放送機器が使えなくなった場合を想定した
訓練でした。 子どもたちは、先生の指示をしっかり聞いて、無言で避難を
することができました。
放送朝の会(1009)
2月28日(月)
今日の全校朝の会は、放送で行いました。
「児童会各委員会の反省発表」を行い、その後、スクールサポートスタッフの先生より
離任のあいさつをいただきました。
今週の主な行事予定(1008)
2月27日(日)
【今週の主な行事予定】
2月28日(月) 児童集会(各委員会反省発表) 避難訓練
地区子ども会 なわとび集会(2・5年)
3月 1日(火) 短縮時程 ※13:50集団下校
ALT来校日
2日(水) 授業参観・学年末懇談会(1~5年)
学校運営協議会
学校司書来校日 メディアセレクトDAY
3日(木) フッ化物洗口 なわとび集会(1・6年)
4日(金) 特別時程 ※15:20集団下校(2~6年)
PTA役員選考委員会
※ 新型コロナウイルス感染症対策のため、変更になる場合があります。
※ このほかの各学年の予定については、学年だよりなどでご確認ください。
学校だより第44号を発行しました(1007)
2月25日(金)
学校だより「高き松の子」第44号を発行しました。
スキー教室や6年生の「卒業茶会」、表彰の記事や3月の行事予定などが
載っています。どうぞお読みください。
高き松の子第44号.pdf ←ここをクリックしてください。
ゆるす心の広さ~4年道徳~(1006)
2月25日(金)
〈4年 道徳「へらぶなつり」〉
お父さんの大切な「へらうき」をなくした主人公とそれを許したお父さんの
それぞれの気持ちを考え、それについて話し合いをしていました。
その話し合いをもとに、これから友達や周りの人が失敗したとき、どう行動
するかを考え、発表をしていました。
お礼の手紙を書いています(1005)
2月25日(金)
2年生が、昨日のスキー教室でお世話になった方へ、お礼の手紙を書いて
いました。
インストラクターや地域の方、PTAの役員の方など、それぞれお世話に
なった方に書いていました。
6年生の学年末授業参観(1004)
2月25日(金)
6年生の今年度最後の授業参観は、小学校生活6年間を振り返って
書いた作文の発表でした。子どもたち一人ひとりが発表をし、最後に
参観にいらしていた保護者に方にプレゼントをしました。
子どもたちの成長が感じられ、また感動のある良い授業でした。
鼓笛移杖式を行いました(1003)
2月25日(金)
今日は、6年生の学年末授業参観・懇談会でした。
授業参観の前に、6年生から5年生へ鼓笛隊を引き継ぐ、「鼓笛移杖式」を
行いました。
6年生も、5年生も、とても立派な演奏の発表でした。これからも本校の
鼓笛隊の伝統をしっかり受け継いでいってほしいと思います。
朝の読み聞かせ(1002)
2月25日(金)
今日は金曜日ですが、学校司書の先生の来校日でした。
いつものように、朝の読み聞かせをしていただきました。
今日は、3年生に「はしれ ディーゼルきかんしゃデーデ」という絵本を
読んでくださいました。
スキー教室~その3~(1001)
2月24日(木)
昼食の後、午後の練習をしました。
午前中より少しレベルを上げての練習でしたが、みんな頑張って練習をしていました。
スキー教室~その2~(1000)
2月24日(木)
午前中の練習が終わり、昼食です。
昼食は、カレーライスでした。
スキー教室~その1~(999)
2月24日(木)
スキー教室を、三ノ倉スキー場で行っています。
開会式の後、午前中の練習を行いました。
学校で使っている物の値段は(998)
2月22日(火)
事務の先生が作った掲示物です。
学校で使っている物の値段を当てるクイズです。
子どもたちには、クイズに答えることで学校で使っている物に関心を持ち、
学校の物を大切に使おうという気持ちをもってほしいと思います。
一年間の思い出は~1年国語~(997)
2月22日(火)
〈1年 国語「いいこと いっぱい 1年生」〉
「おもいでのアルバム」を作るため、今年度の一年間を振り返り、思い出に
残っていることをノートに書き出していました。
これから文章にまとめ、それに合った写真を選んでアルバムを作るようです。
どんなアルバムができるのか楽しみです。
鼓笛移杖式リハーサル(996)
2月22日(火)
25日(金)に行う「鼓笛移杖式」のリハーサルを行いました。
今年度も、5年生と6年生だけで移杖式を行います。
6年生にとっては、小学校生活最後の鼓笛の演奏となります。
立派な演奏をして、しっかりと引き継いでほしいと思います。
アンケートの結果は~4年国語~(995)
2月22日(火)
〈4年 国語「調べて話そう生活調査隊」〉
アンケートで調査した結果を集計し、発表の準備をしていました。
グループで協力し、グラフにまとめるなど、工夫をしながら作業を進めて
いました。
「卒業茶会」を実施しました(994)
2月22日(火)
クラブ活動でお世話になっている茶道の先生など4名の先生に来ていただき
6年生の「卒業茶会」を実施しました。
茶道の礼儀・作法などを学ぶとともに、お茶を点て方を教えていただき、
自分で点てたお茶を味わいました。
なわとびを頑張ってます(993)
2月22日(火)
なわとび集会での記録会に向けて、練習を頑張っています。
体育館では、2年生が練習をしていました。
新型コロナウイルス感染症対策のため、期日を延期しての実施となりましたが、
記録を伸ばそうと、みんな頑張って練習をしていました。
「日本列島味めぐり」山梨・静岡県編(992)
2月21日(月)
今日の給食は、「日本列島味めぐり」の山梨県と静岡県編でした。
山梨県の郷土料理である「ほうとう」や静岡県が漁獲量日本一のかつおを
使った「かつおのかりんとう揚げ」、そして「富士山ゼリー」などが出ました。
【今日の献立】
ごはん かつおのかりんとう揚げ ほうとう ごまあえ
富士山ゼリー 牛乳
6年生を送る会の準備(991)
2月21日(月)
5年生は、3月に行う「6年生を送る会」の準備を進めています。
みんなで協力し合いながら、少しずつ準備をしています。
なわとび集会(3・4年)(990)
2月21日(月)
3・4年生がなわとび集会として、なわとびの記録会を行いました。
朝の運動や体育の時間で練習をしてきた成果を発揮しようとみんな頑張って
いました。
賞状を伝達しました(989)
2月21日(月)
今日は、オンラインで児童集会を行う予定でしたが、機器の不調のため
放送で全校朝の会を行いました。
その中で、福島県書きぞめ展で、書きぞめ奨励賞を受賞した3人に賞状を
伝達しました。
今週の主な行事予定(988)
2月20日(日)
【今週の主な行事予定】
2月21日(月) 全校朝の会(放送) なわとび集会(3・4年)
※ 児童集会(1年生発表)の予定でしたが、オンラインの機器が
不調のため変更します。
22日(火) ALT来校日 卒業茶会(6年)
23日(水) 天皇誕生日
24日(木) スキー教室 PTA役員会18:30~
25日(金) 6年生授業参観・学年末懇談会 学校司書来校日
鼓笛移杖式(5・6年)
※14:45集団下校(2~6年)
※ 新型コロナウイルス感染症対策のため、変更になる場合があります。
※ このほかの各学年の予定については、学年だよりなどでご確認ください。
学校だより第43号を発行しました(987)
2月18日(金)
学校だより「高き松の子」第43号を発行しました。
3年生のそろばん学習や4年生の「手話出前講座」、
新入学児童保護者説明会の記事などが載っています。
どうぞお読みください。
高き松の子第43号.pdf ← ここをクリックしてください。
習った漢字を使って書こう(986)
2月18日(金)
〈6年 国語「漢字の広場⑥」〉
5年生で習った漢字を使い、文や文章を書く学習をしていました。
小学校生活の様子の絵やそこに書かれている漢字を使って、絵の様子が
わかる文や文章を書いていました。
友達とお互いが書いたものを確かめ合い、最後に一人ずつ発表をしました。
今週も学年ごとに(985)
2月18日(金)
新型コロナウイルスの感染予防のため、現在、複数の学年で一緒に活動
することを制限しています。
そのため、いつもは縦割り班で行っている清掃も、今週までは、各学級
で決められた場所の清掃を行っています。
どの学年の子も、自分の分担された仕事をしっかり行っていました。
紙版画をしました~2年図画工作~(984)
2月18日(金)
〈2年 図画工作「たのしく うつして」〉
版画で表したいものを画用紙などで作り、紙版画をしていました。
どんな作品ができるでしょうか。
いじめについて考える(983)
2月18日(金)
4年生が、学級活動の時間に、いじめについて学習をしていました。
実際にあったいじめの事例をもとに、なぜ、いじめは起きたのか、どうしたら
防げたのかを話し合いました。
みんなで話し合いをし、いじめは絶対してはいけないと考えることができました。
ひな人形を飾りました(982)
2月17日(木)
玄関前にひな人形を飾りました。
本校では、毎年6年生の女子児童がひな人形を飾り、5年生の女子児童が
片付けをするようにしています。
今年も、6年生の児童が協力しながらひな人形を飾りました。
来校の際はどうぞご覧ください。
直方体と立方体(981)
2月17日(木)
〈4年 算数「箱の形の特ちょうを調べよう」〉
直方体と立方体の特徴について学習をしていました。
身の回りにある箱を実際に見たり、映像に映し出された立体をみたりしながら
直方体と立方体について理解をしました。
おすすめの本(980)
2月17日(木)
〈5年 国語「この本、おすすめします」〉
自分が読んでおもしろかった本の紹介メモを作っていました。
どんなところがおもしろかったかなど、おすすめポイントを書いていました。
雪の上で鬼ごっこ(979)
2月17日(木)
〈1年 生活「ゆきをたのしもう」〉
雪の上で、タグ取りの鬼ごっこをしていました。
青チームと黄チームに分かれて、相手チームの人を追いかけて、腰に付けている
2本のタグを取り合っていました。
上から読んでも、下から読んでも(978)
2月17日(木)
〈2年 国語「ことばを楽しもう」〉
回文の学習をしていました。
上から読んでも、下から読んでも同じになる文を、みんなで楽しみながら
読んでいました。
「わるいにわとりとわにいるわ」
なわとびを頑張っています(977)
2月17日(木)
今日の朝の活動に、6年生がなわとびの練習をしていました。
6年生は28日(月)に、1年生といっしょに「なわとび集会」をします。
その時に行う記録会の種目を練習していました。
6年生にとっては、小学校最後の「なわとび集会」になります。
記録会では、自己記録を更新できるように頑張ってほしいと思います。
5年生も頑張っています(976)
2月16日(水)
朝の運動の時間に、5年生がなわとびの練習をしていました。
5年生は、2年生といっしょに28日に「なわとび集会」を行います。
そこで自分が行う種目の練習をしていました。二重跳びに挑戦する子が
多いようです。
そろばんの学習~3年算数~(975)
2月16日(水)
〈3年 算数「そろばん」〉
みとみ学園の先生に来ていただき、3年生がそろばんの学習を行いました。
そろばんの五珠と一珠の意味やそろばんでの数の表し方などについて教えて
いただき、たし算やひき算の仕方を練習しました。
歌を交えながら計算の練習をするなど、子どもたちは楽しく学ぶことができ
ました。
スキー教室を前に(974)
2月16日(水)
〈2年 体育「スキー」〉
2年生がスキーの練習をしていました。
24日(木)に行うスキー教室に向けて、みんな熱心に練習をしていました。
手話出前講座(973)
2月16日(水)
4年生は「総合的な学習の時間」に福祉について学習をしています。
今日は、その学習の1つとして、市の社会福祉部で行っている「手話出前講座」を
受講しました。
喜多方市ろうあ者の会の耳の方などに来ていただき、耳の聞こえない方の
ことや手話についてお話を聞きました。また、簡単な手話でのやりとりも体験
しました。
朝の読み聞かせ(972)
2月16日(水)
学校司書の先生による朝の読み聞かせの日です。
今日は、5年生に「ぼくのうまれたところ、ふくしま」という絵本を
読んでくださいました。
演奏も上手になりました~1年音楽~(971)
2月15日(火)
1年生が鍵盤ハーモニカの練習をしていました。
みんなで合わせて演奏したり、友達とお互いに聞き合ったりしながら練習を
していました。
「きらきらぼし」の演奏が、上手にできるようになりました。
最後の演奏に向けて(970)
2月15日(火)
今日は、6年生が鼓笛の練習をしていました。
2月25日(金)に行う鼓笛移杖式に向けての練習です。
6年生にとっては、鼓笛移杖式での演奏が、小学校の鼓笛の最後の演奏に
なります。
あなたのヒーローは(969)
2月15日(火)
〈5年 外国語「Who is your hero?」〉
「Who is your hero?」「My hero is ◯◯.」の言い方を練習し、尋ねたり、
答えたりする活動をしていました。
朝の活動 なわとび(968)
2月15日(火)
火曜日から金曜日まで、朝の運動の時間を設定し、冬の間は体育館で
なわとびをしています。
今日は、4年生が「なわとび集会」に向けて練習をしていました。
いつもは1年生から3年生までと、4年生から6年生までで、体育館
利用の日を割り当てていましたが、現在は、新型コロナウイルスの感染
予防のため、体育館の割り当てを学年ごとにし、1つの学年だけで行っ
ています。
鼓笛の練習(967)
2月14日(月)
5年生が鼓笛の練習をしていました。
今月25日に、これまでの鼓笛隊から来年度の鼓笛隊に引き継ぐ移杖式を
行います。
今年度も、新型コロナウイルスの感染症対策6年生と5年生だけで移杖式を
行います。それに向けて、5年生は、みんな熱心に練習に取り組んでいました。
磁石の性質を調べよう~3年理科~(966)
2月14日(月)
〈3年 理科「じしゃくにつけよう」〉
磁石の性質を調べていました。いろいろな実験をし、分かったことを
ノートにまとめていました。
われら生活調査隊~4年国語~(965)
2月14日(月)
〈4年 国語「調べて話そう生活調査隊」〉
アンケートをとって、みんなの生活を調査するという学習をしていました。
友達の普段の生活について調べるために、どんなアンケートを作ればよいか
グループごとに話し合っていました。
オンラインで参加している子も交えて、話し合いをしているグループも
ありました。
「これは、なんでしょう」大会~1年国語~(964)
2月14日(月)
〈1年 国語「これは、なんでしょう」〉
身近なものを当てるクイズ大会をしていました。
教室の中にあるものを、出されたヒントをから当てるクイズです。
子どもたちは、まず答えとなるものを決めて、次にヒントを考えました。
とても親切な子どもたちなので、わかりやすいヒントで、それを聞いて
ほとんどの子が答えを当てることができました。
今週の主な行事予定(963)
2月13日(日)
【今週の主な行事予定】
2月14日(月) 全校朝の会(オンライン)
15日(火) 新入学児童保護者説明会 ALT来校日
16日(水) そろばん学習(3年生) 手話出前講座(4年生)
学校司書来校日
17日(木) フッ化物洗口
18日(金) 弁当の日
※ 新型コロナウイルス感染症対策のため、変更になる場合があります。
※ このほかの各学年の予定については、学年だよりなどでご確認ください。
〒966-0004
福島県喜多方市
岩月町喜多方字林崎
591番地1
TEL 0241-22-0645
FAX 0241-23-1683