こんなことがありました!

2016年10月の記事一覧

三小集会(長縄跳び)が行われました。

 10月28日(金)の3校時目に、縦割りの松の子班で長縄跳びを行う三小集会が行われました。会の運営は集会委員会がリードし、開会式の進行・計時係・記録係・表彰係を務めてくれました。今回の長縄跳びのルールは、2分間の長縄集団跳びを3回行うこと、縄の中に入るのは必ず6人、3回跳ぶ中で必ず全員が跳ぶ役割で参加するというものです。競技の前には練習の時間をとり、いよいよ競技本番。各班とも緊張感と意欲を持ち、とても真剣に取り組んでいました。なお、詳しいようすについては「活動のようす」のページにアップしましたので、そちらをご覧ください。
  
  
     
     

環境委員会による発表集会が行われました。

 10月24日(月)の児童集会は、環境委員会による発表集会でした。今回は、身近な草木について委員会のメンバーが1問ずつクイズをつくり、全部で10問のクイズ大会になりました。 全校生も楽しくクイズに参加できたようで、たくさんの感想が述べられました。なお、詳しいようすは「活動のようす」のページにアップしましたので、そちらをご覧ください。
  
  
     

幼小合同の持久走記録 会が行われました。

 10月19日(水)の2・3校時目、秋晴れのさわやかな天気の下、幼小合同の持久走記録会が行われました。開会式では、小学校と幼稚園のそれぞれの代表児童から記録会参加にむけた抱負を発表してもらい、その後、全員で準備運動を行いました。次はいよいよレースです。2年生から始まり、続いて1年生、岩月幼稚園児童、中学年の女子、男子、高学年の女子、男子という順にレースが行われました。たくさんの保護者の方々からも応援していただくことで、子どもたちもいつも以上に精いっぱい走り抜くことができました。なお、詳しいようすについては「活動のようす」のページにアップしましたので、そちらをご覧ください。
  
  
     
     

1・2年生が会津自然の家で森林環境学習を行いました。

 10月12日(水)、1・2年生が会津自然の家で森林環境学習を行いました。この日は、 雨が心配されましたが、自然の家ではほとんど雨は降らず、 予定通りの活動を実施することができました。自然の家でまず行ったのは「自然観察ビンゴ」です。それが終わると、次は「遊具遊び・木の実拾い」。自然の家にある楽しい遊具で思いっきり遊んだり、所のまわりに落ちているドングリなどを拾ったりして、楽しいひとときを過ごしていました。なお、詳しいようすは「活動のようす」のページにアップしましたので、そちらをご覧ください。
  
  
     

「よい歯の教室」を全学年で実施しました。

 10月12日(水)と10月13日(木)の2日間にわたり、歯科衛生士の村岡ケイ子先生を講師にお迎えし、「よい歯の教室」を全学年で実施しました。1日目は3年、4年、5年、2日目は1年、2年、6年を対象に各学年1時間ずつ使ってご指導いただきました。それぞれの学年の児童の発達段階に応じた学習テーマを設定し、いろいろな資料や模型、カラーテスターなどを使ってていねいに歯の磨き方をご指導いただきました。1年については「親子歯磨き教室」にもなっていたので、保護者の方も参加され、仕上げ磨きのしかたを練習しました。なお、詳しいようすについては「活動のようす」のページにアップしてありますので、そちらをご覧ください。