こんなことがありました!

2023年2月の記事一覧

地区児童会を行いました。

2月27日(月)の3校時に

地区児童会を行いました。

今年度1年間の反省と

次年度に向けての新しい組織を作るためです。

特に、登下校時の班を決めて

班長・副班長さんを選ぶ話し合いをしました。

新しい1年生も入学してくるので

新1年生のことも考えて班を決めていきます。

今年度1年間も班長・副班長さんのおかげで

安全に事故なく登下校することができました。

来年度も事故なく安全に、登下校することができ

仲良く学校生活を送ることができるといいですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

鼓笛移杖式

2月24日(金)のお昼休みの時間

6年生の授業参観の前に

5年生と6年生による鼓笛移杖式が行われました。

はじめに6年生と5年生が合同で

鼓笛の演奏を行いました。

6年生にとっては最後の鼓笛演奏になりました。

さすが、6年生。すばらしい演奏でした。

演奏が終わり、6年生から5年生へ

指揮杖および楽器等の引き継ぎをしました。

6年生の正指揮者があいさつをし、それをうけて

5年生の正指揮者がこれから伝統を引き継ぐものとして

あいさつをしました。2人ともとても立派なあいさつでした。

引き継ぎ後に、5年生による鼓笛の演奏が行われました。

5年生もこれまで一生懸命練習した成果を発揮し

上手に演奏することができました。

来年度の運動会での演奏が楽しみです。

6年生の皆さん、いままですばらしい演奏ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

会津型に挑戦!

2月22日(水)の1・2校時に

6年生が総合的な学習の時間で

「喜多方の歴史について調べよう」の

伝統工芸体験として、「会津型」に挑戦しました。

会津型とは喜多方の染型紙で

江戸時代後期~昭和初期にかけて喜多方で作られ

東北一円に販売された染型紙です。

今日は3名の講師の先生においでいただき

型紙づくりをしました。

切り絵のような要領で、自分が選んだ型を

切り抜いていきます。

とても細かい部分もあって

「むずかし~い」「手が痛~い」など

悪戦苦闘しながらがんばって切り進めていました。

何とか型紙が完成し、3月3日に型紙を使って

和紙に染めの作業をする予定です。

どんな作品になるか楽しみですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なわとび集会(1・6年)

2月21日(火)の昼休みに

1年生と6年生のなわとび集会が行われました。

1年生は6年生が跳ぶ姿を間近で見て

すごいなと感動していました。

6年生も1年生にかっこいいところを見せようと

がんばっていました。

1年生にとっては初めてのなわとび集会でしたが

これまでの練習を生かして、よい記録が出せるように

一生懸命なわとびを跳んでいました。

これからも体力向上めざして、

そして、いろいろなとび方ができるように

練習に励んでほしいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

ひな人形を飾りました

2月21日の朝、6年の女子児童が

職員玄関にひな段を組み立てて

ひな人形を飾ってくれました。

今日の朝は雪が降るあいにくの天気でしたが

職員玄関が一気に華やぎ、春がやってきたようでした。

6年生は2月24日に、1~5年生は3月2日に

今年度最後の授業参観が予定されています。

授業参観においでの際には

ぜひ、第三小学校のひな飾りもご覧になってください。

お待ちしております。