こんなことがありました!

2023年10月の記事一覧

今日の給食はオムライス!

10月27日(金)の給食は

なんと、オムライスでした。

ケチャップもついていたので

子どもたちは黄色い薄焼き卵の上に

ケチャップで文字や絵をかいて

楽しみながら食べていました。

ちょっと素敵な給食でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いもほり

10月26日(木)、今日は朝からいい天気だったので

全校生が収穫祭に向けていもほりをしました。

3~6年生は松の子班ごとにサトイモをほりました。

今年は猛暑で、サトイモの茎や葉も大きく成長しませんでした。

なのでほとんど収穫は望めないかなと思っていましたが

各班でかご1つ分くらいは何とか収穫できました。

1~2年生はサツマイモ掘りをしました。

これも猛暑の影響が心配でしたが

サツマイモはしっかり育っていて

大きなサツマイモがたくさん収穫できました。

1年生も大喜びでした。

11月2日には今日収穫したサトイモ、サツマイモを使って

芋汁や焼き芋を作ります。おいしくできるといいですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

学習発表会に向けて

10月29日(日)に行う学習発表会に向けて

どの学年も、毎日練習に取り組んでいます。

劇あり、歌あり、ダンスあり、発表ありと

各学年趣向を凝らした内容です。

また、コロナ禍で実施できなかった全校合唱も

今年度は学習発表会で披露いたします。

数年ぶりの発表なので、素敵な歌声とはいきませんが

子どもたちが一生懸命歌いますので

ぜひ、聞いていただきたいと思います。

29日当日、体育館はかなり寒いので

暖かい服装でおいでください。

また、近隣の学校ではインフルエンザも流行していますので

学習発表会においでになるときは

感染予防対策として、ぜひ、マスクの着用へのご協力を

何卒、よろしくお願いいたします。

たくさんの皆様のご来場をお待ちしております。

きたかた豊かな森づくりに参加しました。

10月20日(金)、第三小学校の児童を代表して

緑の少年団団長の5年生児童が

山都町の「山都森林スポーツ公園」で開催された

「きたかた豊かな森づくり」の行事に参加しました。

開会行事の後、参加者全員で記念写真を撮り

その後、森林公園内にソメイヨシノ(桜)の苗木を植樹しました。

そして、植樹の後は、なめこの植菌体験をしました。

50cmほどのナラの木にあらかじめあけておいた穴に

なめこの菌を木槌で打ち込んでいきます。

なめこの菌床栽培の起源は、なんと60年ほど前の

山都町で採取された野生のなめこの菌に

由来しているということでした。

ナラの木に植菌したなめこは木の中で成長し

1~2年ほどでなめことして収穫できるようになるそうです。

植菌したナラの木を5本ほどいただいてきました。

学校の校庭の隅で育ててみたいと思います。

1~2年後、なめこが収穫できるといいですね。

 

 

 

 

 

 

岩月青少年育成会議の皆さんによるあいさつ運動

10月18日、喜多方市青少年育成市民会議岩月地区会議の皆さんがあいさつ運動を行ってくださいました。

たくさんの方にお越しいただき、子どもたちも驚いている様子でしたが、

あいさつをしながら校舎に入っていくことができました。

あいさつは、人と人とをつなぐ、最初の言葉です。

これからも子どもたちが元気にあいさつできるよう、

学校でも支援していきたいと思います。

ありがとうございました。

洪水・土砂災害の防災教育出前講座

10月18日、5年生は、建設事務所・砂防ボランティア協会の方々にお越しいただき、

洪水・土砂災害についての防災学習をしました。

ちょうど理科で防災やハザードマップについて学習してる5年生ですが、

映像や模型を使っての説明のおかげで、これまで学んできたことと

つなげながら学ぶことができました。

 

大雨が降ると、①洪水②土石流③がけくずれ④地滑りが起きること、

それらは大きな力で命を奪ってしまうこと、

私たちの近くでも発生していることなどを知りました。

 

今現在住んでいるところだけではなく、

旅行したときや、社会人になって他の地で生活することになったときにも

気をつける必要があることや、

対策はしていても、自分の命は自分で守ることの大切さなどもお話しいただきました。

 

子どもからは、「自分の家を建てるときにも気をつけた方がいいということ。」

「たくさん対策をしている。それだけ怖いってことだ。」など見たり、体験したりしたことから、

多くのことを感じ、考えを深めることができました。

 

 

1年生 ハロウィン学習

10月17日、1年生はALTの先生とハロウィンに関する学習をしました。

ハロウィンに関する言葉を知ったり、

ジャックオーランタンのお面を作ったりして、

外国の文化についての関心を高めました。

稲刈りをしました。

10月13日(金)、持久走記録会の後

5年生は農業科支援員さんの田んぼに向かい

稲刈りを行いました。

天気に恵まれ、青空の下、立派に育った稲を

自分たちの手で刈り取り、それをコンバインに運んで

脱穀するところまで作業しました。

5年生の子どもたちは黙々と作業をし

稲刈りを終えることができました。

今年は猛暑が続き、稲の生育も心配しましたが

農業科支援員さんに育てていただいて

無事に稲刈りができ、本当に感謝しています。

これから収穫祭を控え、子どもたちの感謝の気持ちを

少しでもお伝えできたらと思っています。

種籾をまくところから稲刈りまで

すばらしい経験をさせていただき

ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

持久走記録会

10月13日(金)、天気に恵まれ

7日に実施できなかった持久走記録会を

本日行うことができました。

応援においでいただいた保護者の皆様、

お忙しい中、ありがとうございました。

気温が低く、子どもたちの体調も考え

事前にお知らせした各学年の競技開始時刻を

早めてスタートさせた学年があり、

時間に合わせて応援にお越しいただいたにもかかわらず

お子さんが競技に取り組んでいる姿を

ご覧いただくことができなかった保護者の皆様には

大変申し訳ございませんでした。

今後、このようなことがないよう気をつけて参ります。

貴重なご指摘ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

鼓笛パレードを行いました。

10月7日(土)に予定されていた

喜多方市交通安全鼓笛パレードは

悪天候のため中止となりました。

パレードに向けて練習してきた子どもたちに

少しでもパレードの雰囲気を味わってほしいと考え

持久走記録会の前に、学校の南側の道路を使い

鼓笛パレードを行いました。

1・2年生は応援旗をもって沿道で応援です。

短いパレードでしたが、ちょっとだけ

パレードの雰囲気を味わうことが

できたのではないかと思います。

来年度はぜひ、交通安全鼓笛パレードが

実施できるといいですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4年生、木工工作教室を行いました。

10月12日(木)の3・4校時、

農林事務所の出前講座として

4年生を対象に木工工作教室が行われました。

はじめに木材がどのようにしてできるのかお話を聞き

のこぎりの使い方や釘の打ち方などを教えてもらって

いよいよ、自分の好きな木材を選んで

作品作りをしました。

子どもたちは木を切ったり、釘を打ったりしながら

思い思いの作品作りを楽しんでいました。

最後にみんなが作った作品を並べて鑑賞しました。

素敵な作品ができあがりましたが

子どもたちは、やり足りなかったようで

今度は図工の時間に続きをやりたいと話していました。

とても楽しい活動ができてよかったですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

収穫祭に向けて話し合いをしました。

11月に行う収穫祭の話し合いをしました。

今年度は、収穫祭もみんなで準備、終わった後もみんなで遊ぶことにしました。

今年度がんばって育ててきた農作物をみんなでおいしくいただきます。

みんなのために、自分のために、そして、お世話になった農業科支援員さんのために、

みんなで協力して活動する計画を立てました。

気をつけることもありますが、

楽しくみんなで笑顔になれる会になってほしいと願っています。

ファミリー参観、ありがとうございました。

10月7日(土)、お忙しい中

ファミリー参観においでいただきありがとうございました。

1・2年生は「よい歯の教室」を実施しました。

お家の方にもお手伝いいただき

むし歯にならないためのブラッシングの仕方を練習したり

お家の方に仕上げ磨きを行っていただいたりしました。

ぜひ、お家でも実践していただけるとありがたいです。

その他の学年も、子どもたちの学習の様子を

ご覧いただけたと思います。

雨天のため、持久走記録会が実施できず残念でしたが

13日(金)に行う予定ですので

もし、ご都合がよろしければ

子どもたちの力走をご覧においでいただきたいと思います。

なお、今日実施できなかった鼓笛パレードも

13日に学校で行う予定ですので

ぜひ、そちらも楽しみにおいでください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

読書の表彰

10月6日(金)のお昼休みに

各学年の必読書(1年間で必ず読んでほしい本)を

たくさん読んだ児童を表彰しました。

今日は3年生の児童は20冊

2年生、1年生は10冊読み終えた児童を表彰しました。

季節も秋を迎え、「読書の秋」にぴったりですね。

これからも、子どもたちには

お家でも読書に親しむように

学校でもお話していきたいと思いますので

お家でも、ぜひお子さんと一緒に

読書を楽しまれてみてはいかがでしょうか。

 

 

 

 

 

 

 

鼓笛練習パート2

10月4日(水)の2校時、

7日(土)に行われる交通安全鼓笛パレードに向けて

3~6年生で鼓笛パレードの練習をしました。

今日は、本番に近い形で

衣装も身につけて練習しました。

コロナ禍でこれまで開催できなかったので

今年は4年ぶりの開催となります。

雨で中止になることなく、

本番当日、実施できることを願っています。

保護者の皆様の沿道からのご声援、

よろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中学校の体験入学に参加しました

10月3日(火)の午後、

喜多方一中の体験入学が行われ

本校からも2名の6年生が参加しました。

一中の校長先生の話や

校歌の演奏を聴いた後

中学校生活の様子についての話を聞きました。

最後は部活動体験です。

いくつかの部活動を見学し

実際にボールやラケットを使って体験もさせてもらえました。

中学校進学に向けて、今日の体験を生かしてほしいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

5年生、焼き物体験

10月2日(月)、5年生が

喜多方市高齢者生産活動センターに出かけて

焼き物作りの体験をしてきました。

粘土をこねて、皿や器の形を作ったり

釉薬で絵や文字を書いたりしながら

楽しく活動しました。

これから作ったものを乾燥させて

窯で焼き上げますが

焼き物が完成するのは12月頃になるそうです。

どんな作品ができあがるのか

今からとても楽しみですね。

子どもたちをご指導いただいた講師の皆様

お忙しい中、ありがとうございました。