こんなことがありました!

2021年2月の記事一覧

どんなビルになるのかな~1年算数~(940)

 2月22日(月)

〈1年 算数「ビルを つくろう」〉

   

   

 小さく切った折り紙12枚を、それぞれ部屋に見立て、「1つの階に3つの部屋がある

4階建てのビル」のように、12の部屋のあるビルを考えました。

 そして、「3+3+3+3」のように、部屋の数を求めるたし算の式で表しました。

 

なわとび集会〈2・5年〉(939)

 2月22日(月)

 2年生と5年生が、記録会となる「なわとび集会」を行いました。

 必須種目と選択種目の2種目を行いました。 

   

   

 必須種目は前跳びで、2年生は1分間、5年生は2分間で跳べた回数を

記録としました。

 2年生の選択種目は、後ろ跳び、あや跳び、二重跳びから1種目を選び、

1分間で跳んだ回数を記録とします。

 5年生の選択種目は、あや跳び、交差跳び、二重跳びから1種目を選び、

1分間で跳んだ回数を記録とします。

 みんな最後までがんばっていました。

6年生を送る会では~5年学級活動~(936)

 2月22日(月)

〈5年 学級活動「6年生を送る会の話し合いをしよう」〉

   

   

 「6年生を送る会」ではどのようなことをするか話し合っていました。

 5年生が、中心になって行うので、みんなでいろいろなアイディアを出して

しっかり話し合いをしていました。

 

委員会活動の反省(935)

 2月22日(月)

 朝の児童集会では、放送で、児童会の各委員会の発表をしました。

 今年度の活動を振り返っての発表でした。

   

   

   

 各委員会の委員長の6年生が、今年度よくできたことや来年度に向けて

改めたいことなどを発表しました。

今週の主な行事予定(934)

 2月21日(日)

〈今週の主な行事予定〉

2月22日(月) 児童集会(各委員会反省発表) なわとび集会(2・5年)

   23日(火) お祝い 天皇誕生日

   24日(水) なわとび集会(3・4年)

   25日(木) フッ化物洗口 そろばん学習(3年) PTA役員会18:30~

   26日(金) 6学年授業参観・学年末懇談会 鼓笛移杖式(5・6年)

       学校司書来校日 ALT来校日

 ※新型コロナウイルス感染症対策などにより変更になる場合があります。

 ※この他の各学年の予定については、学年だよりなどでご確認ください。

 

 

5年生へバトンタッチ(928)

 2月19日(金)

 今週から、縦割り清掃班の班長が5年生になりました。

 分担を決めたり、清掃後の反省をしたり、まだまだ慣れないところが

あるようですが、一生懸命がんばっています。

   

   

ローマ字で入力しよう~3年国語~(927)

 2月19日(金)

〈3年 国語「コンピュータのローマ字入力〉

   

   

 これまで行ってきたローマ字の学習を生かして、コンピュータのワープロ

ソフトを使って、ローマ字での言葉の入力の仕方を学習していました。

最後の委員会活動(924)

 2月18日(木)

 全体が集まって行う児童会の委員会活動は、今日が最後になりました。

 各委員会が、今年度の活動を振り返り、まとめに向けての活動を行いました。

 全体で集まり活動を行うのは今日で最後ですが、委員会の活動自体は卒業式

前日まで行います。

   

   

   

   

   

   

   

 

 

なわとび集会〈1・6年〉(923)

 2月18日(木)

 1年生と6年生が、記録会となる「なわとび集会」を行いました。

 必須種目と選択種目の2種目を行いました。

 必須種目は、前跳びで、1年生は1分間、6年生は2分間で行います。

 選択種目は、1年生は、後ろ跳び、あや跳び、二重跳びから1種目を

6年生は、あや跳び、交差跳び、二重跳びから1種目を選んで行います。

 選択種目は、どちらも1分間で何回跳べたかが記録となります。

   

   

 みんな自己記録更新をめざしてがんばりました。

 

6年間のまとめをしよう(922)

 2月18日(木)

 6年生が、6年間の感謝の気持ちと思い出をこめた、色紙とフォトスタンドを

作っていました。

   

   

 どんな作品に仕上がるのでしょうか。