こんなことがありました!

2021年1月の記事一覧

第3学期の始まりです(794)

 1月8日(金)

 今日から第3学期が始まりました。

 雪の降る中でのスタートとなりましたが、雪にも負けず登校し、

元気にあいさつをする子どもたちの姿を見て、うれしく思いました。

 「始めよければ終わりよし」、実りある3学期とするためにも、

今学期の始まりとなる今週と来週を大切にしていきたいと思います。

   

   

   

 

2学期の思い出~農業科~(792)

 1月7日(木)

 今日は、七草です。

 春の七草は、「せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ

すずな、すずしろ」です。この中のすずしろは、大根だそうです。

 本校の農業科の活動では、今年度も、農業科支援員さんの指導を

受けながら大根をはじめとした野菜やいも類、米やそば、豆類などを

栽培しました。

    

    

    

    

    

 

 

明日は始業式(791)

 1月7日(木)

 冬休み第15日目。いよいよ明日は第三学期の始業式です。

 三小の皆さん、冬休みの宿題は終わりましたか。提出するものはそろえましたか。

 明日の天気が心配ですが、皆さんが元気の登校してくるのを待っています。

    

  なお、明日は、給食があります。

  給食後、13時50分に集団下校をします。