こんなことがありました!

2024年6月の記事一覧

宿泊学習2日目スタート!

6月12日、子どもたちはみんな元気で

朝食もしっかり取ることができたようです。

今日は、午前中、カヌーを体験する予定です。

今日も暑くなりそうなので

熱中症等に気をつけて、楽しく活動してほしいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これは、昨日の夜の活動「星空観察」の様子です。

6年生の調理実習

6月11日、今日は弁当日だったので

この日に合わせて、6年生は調理実習をしました。

今日は卵や野菜を使ったおかずづくりです。

友だちと協力しながら、野菜を切ったり炒めたり、

卵を焼いたりして、ご飯に合うおかずを作りました。

できはいかがだったでしょうか?

この経験を生かして、今度はお家でも

挑戦してみてください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

初プール!

6月11日、天気もよくとても暑い日だったので

1,2,3年生が合同で、6年度初のプール学習をしました。

体育館で準備運動をして、

シャワーを浴びて、プールに入りました。

2年生や3年生は、昨年度も経験しているので大丈夫ですが

1年生はどうだったでしょうか?

これからも、プールでたくさん練習して

少しでも長く泳げるようになるといいですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

宇宙大作戦が終わりました。

今日の午後はかなり暑かったようですが

その暑さにも負けず、子どもたちは

午後の活動「宇宙大作戦」を楽しんだようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これから子どもたちは17時50分から、自然の家の食堂で

夕食となります。(バイキングです)

その後、18時40分から夜の活動、星空観察を行い

20時から入浴、22時に就寝の予定です。

HPをアップしている私が、これから自然の家に

行かなければならないため

本日HPで紹介できるのはここまでとなります。

申し訳ございません。

これからの活動等の様子は、明日のHPをこらんください。

なるべく早くご紹介できるよう努力します。

明日も楽しみにご覧ください。

午後の活動は「宇宙大作戦!」

6月11日の午後の活動は「宇宙大作戦」です。

自然の家周辺の森を宇宙に見立てて

森の中を探検します。

途中、ブラックホールと呼ばれる斜面をおりるところや

弓矢で宇宙人を倒すところがあって

ただ森の中を歩くだけでなく

さまざまな指令をクリアしなければなりません。

みんなで協力して、無事にゴールしてくださいね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昼食後に、少し時間の余裕があったようで

天気もよかったので、自然の家の前で集合写真も撮りました。

野外炊飯、上手にできました。

宿泊学習での最初の活動は野外炊飯です。

今日の昼食となるカレーライスをみんなで協力して作りました。

ご飯も飯ごうを使って炊きます。

野菜を切ったり、まきをくべたり

火加減を気にしたり

各班協力しながら活動しました。

どの班も上手にカレーライスを作ることができたようです。

たくさん食べて、午後の活動もがんばってください。