出来事

1年生食育教室

昨日と今日の2日間、1年生が食育教室を行いました。喜多方市食生活改善員の方々を講師としてお迎えし、郷土料理の笹巻きの作り方を教えていただきました。笹の中にお米を入れたり、笹を巻いたりするのが難しそうでした。

※今日の給食は、深川めし、すまし汁、いかのからあげ、小松菜風味あえでした。

喜多方の染型紙「会津型」を学ぶ2

今日は2年生が「会津型」の学習をしました。喜多方市教育委員会文化課の木幡江里子様、江畑芳様を講師としてお迎えし、型彫りなどについて教えていただきました。生徒たちは集中して取り組んでいました。

※今日の給食は、ツナピラフ・牛乳、ワンタンスープ、ミートオムレツ、ポテトサラダでした。

3年生最後の定期テスト・1年生初めての英語検定

今日は3年生が最後の定期テストを行っていました。生徒達は受験と同じように集中して取り組んでいました。先生方もいつも以上にテスト作成に気合いが入っていたようです。

6校時目は1年生が中学校で初めての英語検定を受検しました。検定料は喜多方市より負担していただきました。ほとんどの生徒は5級(中1レベル)を受けましたが、小学校ですでに5級を合格している生徒は4級(中2レベル)にチャレンジしていました。

※今日の給食は、根菜カレー・牛乳、福神漬、ナタデココ入りヨーグルトでした。

昼休みの様子・募金活動

今日は昼休みの様子を紹介します。
1年生は、体育館で遊んでいる生徒が多かったです。国語の再テストも頑張っていました。
2年生は、天気も良くなり外で遊んでいる男子生徒の姿も見られました。
3年生は、面接の練習や教室で過ごしている生徒が多かったです。

また、生徒会では今日から26日まで能登半島地震で被災された方々を支援するための募金活動を行っています。喜多方市社会福祉協議会を通じて、被災地域の皆さまに届けていただく予定です。

※今日の給食は、ごはん・牛乳、みそけんちん汁、さばのみそ煮、白菜と小松菜のあえものでした。

喜多方の染型紙「会津型」を学ぶ

今日は3年生の美術の時間に「会津型」の学習をしました。「会津型」とは、江戸後期から昭和初期にかけて、喜多方で作られ東北一円に販売されていた染型紙です。喜多方市教育委員会文化課の木幡江里子様、蓮沼優介様を講師としてお迎えし、型彫りなどについて教えていただきました。

※今日の給食は、ごはん・牛乳、白菜シチュー、白身魚フライ、海藻サラダでした。

授業の様子

今日は3校時目の授業の様子を紹介します。
1年1組は理科で、音の伝わり方について実験を通して学習していました。
1年2組は保体で、剣道の防具の付け方について友達と教え合っていました。
2年1組は数学で、平行四辺形の性質の証明に取り組んでいました。
2年2組は英語で、電話の対応で用いる表現について学習していました。
3年1組は社会で、私たちの暮らしと経済について学習していました。
3年2組は理科で、天体の日周運動についての問題練習を行っていました。

今年初めて全学年の授業を参観しました。ほとんどの生徒が授業にしっかり取り組んでいました。

※今日の給食は、ごはん・牛乳、きのこたっぷりみそ汁、白菜と春雨たっぷり豚肉いため、納豆でした。

2・3年英語検定

今日は、放課後に2・3年生対象の英語検定試験がありました。準2級1名、3級1名、4級5名が受検しました。「英語検定試験○級合格」という目標をもって学習することは大変素晴らしいことです。来週の金曜日には市の補助を受けて1年生全員がチャレンジします。合格を目指して頑張ってほしいと思います。

※今日の給食は、紫黒米ごはん・牛乳、打ち豆入りみそ汁、鮭の塩焼き、カミカミきんぴらでしたが写真を撮るのを忘れてしまいました。

3年実力テスト

今日は3年生が第6回目の実力テストを行いました。生徒達は受験を想定し、しっかり取り組んでいました。学力を向上させるにはテストの後が大切です。自力でできなかった部分をはっきりさせ、教科書等を見ても分からない問題は先生や友達に質問するなどして分かるまで根気強く取り組むことが大切です。今週末からは私立高校の入学試験が実施されます。体調を整えてベストを尽くしてほしいと思います。頑張れ、3年生!

※今日の給食は、ごはん・牛乳、もずくスープ、ベストサンド、カムカム中華サラダでした。

人権作文コンテスト 子ども人権委員会委員長賞受賞

今日は、福島地方法務局若松支局より支局長の鈴木一臣様と民事専門官の関本亮様が来校され、中学生人権作文コンテスト福島県大会で若松人権擁護委員協議会子ども人権委員会委員長賞を受賞した2年生に賞状伝達を行いました。これからも社会科の授業等を通して、人権についての学習を行ってまいります。

※今日の給食は、ごはん・牛乳、カミカミ豆じゃが、ちくわのいそべあげ、わかめとツナのあえものでした。

3学期始業式、壮行会

新しい年を迎え、気持ちも新たに3学期のスタートを切ることができ、大変嬉しく思います。ただ、新聞やテレビ等で報道されてる通り、全国では、年が明けてから大きな自然災害や事故が続きました。被害に遭われた皆さまに、心よりお見舞い申し上げます。

1校時目に始業式を行いました。校長からは1日1日を大切にし、具体的な目標をもって生活してほしいと話しました。意見発表会では各学年と生徒会の代表者より、冬休みの思い出と3学期の抱負について発表がありました。

始業式終了後には、明日から行われる県中体連スキー大会に出場する選手の壮行会を行いました。本校からは1名の出場です。今年は雪が少なく練習が計画通りにできなかったと思いますがベストを尽くして頑張ってほしいと思います。

※今日の給食は、ココアあげパン・牛乳、野菜たっぷりミネストローネ、パリパリサラダ、冷凍パインでした。