こんなことがありました!こんな予定です!

カテゴリ:今日の出来事

さわやか塩中生 GWの活躍

連休中、運動部の皆さんが練習や各種大会に参加し、うれしい報告がありました。
【5月3日(水)】あいづ総合運動公園テニス場で行われた春季全会津中学校ソフトテニス大会に男女が参加し、女子選手権の部で1ペア、女子研修の部で2ペアが、ともに第3位に入賞しました。
【5月7日(日)】喜多方市押切川公園体育館で行われた蔵のまち喜多方スプリングオープン卓球選手権大会中学生の部に参加しました。女子団体Aで第3位に入賞しました。

残念ながら惜敗した他の運動部がありましたが、一生懸命プレーし応援する姿も立派だったと報告がありました。今後は、夏の中体連総合大会に向け、どの部活動も気持ちを新たにして頑張ってほしいと思います。

保護者の皆様には、早朝より送迎、応援いただきました。本当にありがとうございました。

※写真は、上記卓球大会での表彰の様子です。

 

さわやか塩中生 みんなで考えた生徒総会

本日午後、生徒会総会が体育館で開催されました。

まず、生徒会活動方針として「Challenge!~何事にも挑戦する心を持って考動(こうどう)する塩中生~」というスローガンが生徒会長から提案されました。失敗を恐れない、どのようにしたら解決・実現につながるのか、自分で考えて動ける(考動する)塩中生を目指すという内容です。
続いて、専門委員会・特別委員会や部活動の活動計画が提案され、活発に質疑応答が行われ、議決されました。発表する生徒の様子、説明や回答を聞く生徒の様子も、とても真剣な表情でした。
最後に、生徒会長からスマホルールについて、全校生徒に呼びかける場面がありました。
全員が生徒会の会員であり、実践者であるという意識を高めることができた総会でした。

 

さわやか塩中生 本日の給食(サンマルちゃん献立)

本日は、「サンマルちゃん献立」です。

牛乳、ししゃもの唐揚げ、切り昆布炒め、ニラたま汁、かおりご飯でした。

「30回ちゃんとかむ」かみ応えだけでなく、食材の一つ一つの栄養までしっかりと考えられていて、地元の食材もたくさん使われています。本日もおいしくいただいています。

さわやか塩中生 本日の給食(もぐもぐスープの日)

本日は、「もぐもぐスープの日」献立です。

牛乳、さばのカレー焼き、キャベツとマカロニのサラダ、根菜汁でした。

人参・大根・ゴボウなどがゴロゴロ入ったもぐもぐスープ。よくかむことで、胃腸の働きも良くなります。また、食べることは、将来にわたって続く基本的な生活習慣です。生徒はもちろん、私たち大人も、健康的な食の在り方を考えることも大切です。

さわやか塩中生 生活マネジメント力育成事業実行委員会

 昨年度に引き続き、独立行政法人国立青少年教育振興機構から「早寝早起き朝ごはん」推進校として採択されました。塩川中学校を基幹校とし、堂島小・塩川小・姥堂小・駒形小の4校と連携して、生活自己マネジメント力育成事業実行委員会を立ち上げ、早寝早起き、食育、SNS対策等の基本的な生活習慣の維持・向上に取り組んでまいります。

 本日は、 第1回実行委員会として、小林一裕様を実行委員長として、実践基幹校活動計画(塩川中学校)・協力校活動計画(各小学校)等を協議いただきました。
 ご多用のところ、喜多方市保健課健康推進室副主任技査・伊藤利恵子様、喜多方市教育委員会学校教育課 課長補佐兼指導主事・中野富全様においでいただき、指導助言をいただきました。
 保護者様にも、本事業の趣旨を御理解いただき、今後「マイランチデー」「教育講演会」「保健講話」等を開催してまいりますので、ご家庭でも御指導いただきますよう御協力をお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

R4 早寝早起き朝ごはん通信・塩川中学校スマホルール.pdf

 

 

 

さわやか塩中生 応援練習

任命式終了後、全校で応援練習に取り組みました。

ステージ上には3年生。体育館フロアには1・2年生と応援団。

3年生の合図で、かけ声や手拍子・拍手の練習をしました。大会の成功、お互いの活躍を願い、全校生でエールをおくります。

さわやか塩中生 任命式

4月27日(木)午後、前期学級役員、生徒会専門委員会役員の任命式を行いました。全校生徒一人一人がリーダーとフォロアーとして力を合わせ、さらに楽しい学級づくりや充実した学校生活をめざしてほしいと思います。

さわやか塩中生 授業の様子(1・2年生)

1・2年生の5時間目は、学級活動で「生徒会議案書」の審議を行っていました。生徒会の会員である皆さんが、総会の内容を理解できるよう時間を設定し、一人一人が議案書をよく見て審議していました。

1年1組

 

 

 

 

 

 

1年2組

 

  

 

 

 

 

1年3組

 

 

 

 

 

 

2年1組

 

 

 

 

 

 

2年2組

 

 

 

 

 

 

2年3組

 

 

 

 

 

 

生徒会総会は、5月8日に開催されます。

さわやか塩中生 授業の様子(3年生)

本日の授業の様子をお伝えいたします。

3年生、3時間目の授業の様子です。
1組は、社会でした。歴史で「ロシア革命の様子」について考えていました。

 

 

 

 

 

 

2組は、理科でした。イオンを化学式で表現する活動を行っていました。

 

 

 

 

 

 

3組は、数学でした。「因数分解」をパズルを使って考察していました。

さわやか塩中生 避難訓練

本日午後、避難訓練を行いました。
ご多用のところ、喜多方消防署から、国分様・穴澤様においでいただき、指導と講話をいただきました。

地震発生後の火災を想定して、避難経路と行動の確認をしました。
降雨のため、体育館に避難場所を移動しました。生徒の皆さんの行動は素早く、避難後の整列や待っている態度も素晴らしかったです。

教室に戻るときに、発生させた煙が吹き出す様子をプレイルームから見ました。教室外に出てくる煙の量を見て、火災の恐ろしさを実感していました。
今日の訓練が実際に生かされる事が無い事を願いますが、今後、校外での体験学習や修学旅行の時に大きな「備え」にしてほしいと思います。

 

 

さわやか塩中生 授業の様子

各学年で、授業が本格的に進められています。
1年生の授業の様子です。

1組は、数学でした。「正負の数の加法」の単元で、計算練習をしていました。

 

 

 

 

 

 

2組は、社会でした。「地理」の単元で、地図と地球儀の違いを見つけていました。
 

 

 

 

 

 

3組は、音楽でした。「浜辺の歌」を題材に、音符や拍子の確認をしていました。

 

 

 

 

 


2年生の授業の様子です。
1組は、技術でした。「動物を育てる」を題材に、飼育の様子について考えていました。

 

 

 

 

 

 

2組は、理科でした。水を電気分解する実験を行っていました。

 

 

 

 

 

 

3組も、理科でした。前の時間に行った、「水の電気分解」実験の考察を行っていました。

 

 

 

 

 

 

3年生の授業の様子です。
1組は、体育でした。荒天のため、体育館で「塩中トレーニング」を行い、基礎的な体づくり運動を行っていました。

 

 

 

 

 

 

2組は、英語でした。現在完了形を使って、会話の内容を考えていました。

 

 

 

 

 

 

3組も、英語でした。現在完了形を使って、会話のやりとりを行っていました。

さわかや塩中生 第1回学校運営協議会の開催

2月15日(水)8時40分から、本校会議室で第1回塩川中学校学校運営協議会が開催されました。

小林一裕会長のごあいさつの後、校長から今年度の令和5年度学校経営・運営ビジョン、教育活動状況について説明・報告がありました。その後、協議にはいり、参加された委員の皆様から貴重なご意見をいただきました。

ご多用のところ参加をいただきまして、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なお、次回は9月上旬の開催を予定しております。

さわやか塩中生 交通安全教室

4月11日(火)午後

春の交通安全教室を実施しました。

ご多用のなか、塩川駐在所の警察官の方に、講師としてご来校いただきました。動画視聴や講話から、自分の安全を守るため、自転車走行時の注意やヘルメット着用等の確認をすることができました。

生徒たちは、皆、真剣に聞き入っていました。

 

 

 

 

 
 

いよいよ新学期スタートです

午前中に、第1学期始業式を行いました。式後、それぞれの学級で、新たな目標を考えました。

午後の入学式では、86名の新入生を迎えました。一人一人が晴れやかな表情で入学式に臨んでいました。在校生代表が、新入生に向けて励ましの言葉を述べました。

いよいよ令和5年度がスタートしました。

今後とも、さわやか塩中生を目指す本校の教育活動に、御理解と御協力をお願いいたします。

令和3年度塩川中学校の歩みをお届けします!!

 令和3年4月より令和3年度喜多方市立塩川中学校の教育活動がスタートいたしました。本日より塩川中学校ポータルサイトを通じて、本校の歩みをお伝えしてまいります。どうぞよろしくお願いいたします。

 <校長自己紹介>

 4月1日に塩川中学校に赴任いたしました校長の武藤幸意(むとうこうい)と申します。市教育委員会学校教育課より参りました。

 塩川中学校教育目標「地域と連携し、地域に貢献する『さわやか塩中生の育成』」の具現化を図るため、教職員一同力を合わせて生徒一人一人の自己実現のため、努力していきたいと思います。

 このポータルサイトを通じても学校の教育活動をできるだけお伝えしていきたいと考えています。保護者及び地域の皆様のご支援、ご協力をよろしくお願いいたします。

 <4/6  着任式・始業式・入学式>

 4/6(火)より、令和3年度の教育活動が始まりました。初日は、教職員の着任式、第1学期始業式、入学式を行いました。

 最初に着任式を行いましたが、今年度は、職員が大幅に入れ替わり、11名の職員が新しく塩川中学校へ赴任しております。転入職員の名簿については、前回の出来事のページをごらんください。

 続いて行った第1学期始業式においては、校長より、2,3年生に対し、「様々なことに果敢に挑戦し、失敗してもいつか成功する日が来ることを信じて学校生活を送ってほしい」と伝えました。昨年より一回り大きくなった新2・3年生が真剣な表情で式に臨んでいるのが印象的でした。

 入学式では、83名の新入生が塩川中学校の仲間入りをしました。校長の式辞として、①お互いの存在、お互いの違いを認め合うこと②想像力を持つこと③チャレンジすることを話しました。たいへん緊張した様子でしたが、中学生として真剣に取り組もうとする態度が表れた立派な入学式となりました。

 新学期の様子について次回またお知らせいたします。

 

新入生誓いの言葉

 

 

 

 

 

 

無事故を誓い 交通教室

 新学期がスタートし、一週間が経過しました。春の全国交通安全運動期間中、地域の方が毎朝街頭に立ち、子どもたちの安全を見守ってくださっています。感謝申し上げます。
 さて、今日は喜多方警察署交通課の小椋正春さんにおいでいただき、交通教室を実施しました。はじめに自転車での安全な走行について、ビデオを見て学習しました。引き続き、小椋さんから自転車の点検をしっかり行っておくことや急な飛び出しなど絶対にしないこと、被害だけでなく加害者になることもあるので、状況をしっかり考えて利用することが大切であることをわかりやすく教えていただきました。ルールを守って、さわやかに利用していきたいと思います。お忙しいところ、ありがとうございました。
  

新入生99名が入学!

 本校体育館で平成29年度入学式が行われました。
担任の先生の呼名に、99名の新入生が元気よく返事をして入学しました。
校長先生からは、「目標を持つ」「根気強く取り組む」「明るく挨拶できる心優しい生徒」になってくださいと、お話がありました。新入生を代表して、友田和子さんがりっぱに誓いの言葉を述べてくれました。教科書を受け取った塚原涼太くんの動きもりっぱでした。在校生を代表して生徒会長の長澤こはくさんが、歓迎のことばを心を込めて伝えてくれました。さらに山口市長さまをはじめ、多数のご来賓の皆様からお祝いの言葉をいただきました。お忙しい中、ご臨席いただき、誠にありがとうございました。

  

耶麻陸上大会 選手壮行会

 12日に延期になった耶麻陸上大会ですが,
 応援練習の後に留守番の生徒と先生方でエールを送りました。
 短い練習でしたが,応援団のあつい思いが伝わってきました。
 体調を整えてベストを尽くしてほしいと思います。
 本気でがんばれ 塩中生!