喜多方市立塩川中学校
~さわやか塩中生の育成~
喜多方市立塩川中学校
~さわやか塩中生の育成~
2校時の3年生の授業の様子です。
3年1組は、家庭の授業でした。アイマスク・ヘッドフォン・サポーターや軍手を装着して、高齢者の疑似体験を行っていました。高齢者福祉について考える内容でした。
3年2組は、数学でした。単元テストの振り返りの後、円弧や円周角について学習していました。1年生時の図形領域の学習を振り返りながら、学習を進めていました。
3年3組は、社会でした。身近な生活の事象を踏まえて、さまざまな商品を購入する際に、契約を踏まえて購入する消費生活について学んでいました。
高道学級は、理科でした。位置エネルギーと運動エネルギーの関係について学習するために、球体を使って実験を行っていました。
<3年1組>
<3年2組>
<3年3組>
<高道学級>
1校時の1年生の授業です。
1年1組は、社会の授業でした。地理的分野の「オセアニア州」の学習の振り返りとして、単元テストに挑戦していました。真剣に取り組んでいました。
1年2組は、数学でした。円や二等分線などの図形領域の学習でした。コンパスと定規を使って、作図に挑戦していました。
1年3組は、英語でした。現在完了形の英文をもとに、ペアで会話のやりとりをした後、問題練習に取り組んでいました。
<1年1組>
<1年2組>
<1年3組>
本日の放課後、私立高等学校を受験する生徒の皆さんが、面接練習を行っていました。既に、学年集会での面接指導、学級での面接練習を行っていましたが、いよいよ本番を想定した模擬面接を行っています。
受験する生徒の皆さんは、試験官役の先生方から、志望動機、中学校で頑張ったこと、高校入学後に頑張りたいことなどの質問に、緊張しながら答えていました。
5校時の2年生の授業を掲載します。
2年1組は、数学でした。三角形の合同条件を復習し、二つの三角形の合同を証明する活動に挑戦していました。
2年2組は、理科でした。質量とその接した部分の面積との関係性や、圧力(PaやhPa)の求め方について学んでいました。
2年3組は、道徳でした。教科書の題材をもとにして、かけがえのない命について小グループで話し合い、自分や他者の生命の尊重を考えていました。
<2年1組>
<2年2組>
<2年3組>
5校時の1年生の授業を掲載します。
1年1組は、美術でした。下絵を完成させた後、着色をしていました。私語は全くなく、一人一人が集中して取り組んでいました。
1年2組は、英語でした。例文を参考にして、学校の中で〇年〇組は、どんな授業を行っているのか、ペアで質問・応答のやりとりを練習していました。
1年3組は、体育でした。体育館で、バレーボールを行っていました。短時間を繰り返し、ゲーム形式で活動していました。
<1年1組>
<1年2組>
<1年3組>
本日午後、日本年金機構会津若松年金事務所白岩所長様、小椋副所長様が来校され、年金ポスターコンクール優秀賞2年猪俣さんに表彰状を授与していただきました。
猪俣さんの作品は、おじいさんとおばあさんが年金を囲んだ構成と暖かさのある色彩で描かれているなどたいへん見事でした、と講評をいただきました。
10日(日)午前中、本校グランドで、喜多方市週末合同練習会(野球)が行われました。肌寒い中でしたが、参加した生徒の皆さんは、指導員の方からのアドバイスを受けながら、基本練習を繰り返しおこなっていました。降雪期を前に、グランドで練習できる貴重な機会でした。
8日(金)の夜、教育長様が同席され、喜多方市国際交流協会主催「ウィルソンビル短期研修報告会」が開かれました。本校から参加した3名の皆さんは、ホームステイの様子や語学研修、学校教育の違いなど研修内容をまとめ、発表しました。楽しいだけでなく、苦労しながらも充実した研修だったことがよくわかる報告会でした。
主催していただいき、貴重な研修の機会をくださった会津喜多方国際交流協会の皆様、ありがとうございました。
放課後、3年生は、私立高等学校の入学試験に向けた願書記入を始めています。既に面接練習は始めていましたが、いよいよ事務手続きが本格化します。机に向かう生徒の皆さんは、緊張感をもってペンを走らせていました。今後、自分の進路実現に向けて、健康に留意しながら、学習を進めてほしいと思います。
毎週末、各学年から「学年だより」を発行しています。どうぞご覧ください。
本ポータルサイト上部の◆学年だよりをクリックして、ご覧ください。今年度の学年だよりを見ることができます。
3校時、2年生は、落ち着いて授業に取り組んでいました。授業者の問いにしっかり答えたり聞き取ったことをノートにメモしたりする生徒、真剣に問題を解いたり作業をしたりする生徒など、真剣に取り組んでいました。
2年1組は、美術の授業でした。紙をカッターで切り、折り曲げることでモチーフが飛び出してくる立体を作っていました。
2年2組は、英語の授業でした。これまでの学習の振り返りと、スペリングコンテストの練習問題に取り組んでいました。
2年3組は、数学の授業でした。三角形の合同を証明する学習した。合同条件を確認し、二つの三角形が合同であることの証明を考えていました。
<2年1組>
<2年2組>
<2年3組>
3校時、1年生は、落ち着いて授業に取り組んでいました。各種テストが終わっても、次の学びに進んでいます。
1年1組は、理科の授業でした。光の屈折による物体の見え方について、作図をとおして学んでいました。
1年2組は、数学の授業でした。垂線の作図方法を振り返りなが、定規とコンパスを用いて、垂直二等分線を作図していました。
1年3組は、英語の授業でした。これまでの学習の振り返りと、スペリングコンテストの練習問題に取り組んでいました。
<1年1組>
<1年2組>
<1年3組>
6校時、3年生は、どのクラスも学級活動で、ワークシートを使って、今学期の学びや生活の振り返りを行っていました。暑かった夏、短かった秋、そして今、冬を迎えた学校生活の日々を振り返り、自分の成長を確かめてました。
放課後、先生方は次年度の教育課程編成会議を行っています。今年度の成果と課題を踏まえて、来年度に向けて、効果的な学校行事のもち方、特色ある教育活動や教科指導計画について検討し、諸計画を作成していきます。今後も定期的に協議を重ね、教育課程・教育計画を編成していきたいと思います。
1年生は、5校時、福島県もりの案内人渡部様を講師にお迎えし、森林環境学習を行いました。森林と環境問題などについて、クイズを交えながら進めていただき、楽しみながら森林の働きについて学習しました。
5日(火)夜、PTA本部役員の方に参集いただき、役員会が行われました。会の中では、学校の近況報告、今後の活動についての協議、その他の情報交換を行いました。遅くまで熱心にお話し合いいただきまして、ありがとうございました。
3年生は、6校時、「感染症予防」について、竹田 仁様(喜多方市地域家庭医療センターほっと☆きらり 医師)からお話をいただきました。細菌やウイルス、病気予防と免疫維持にかかる生活習慣生活習慣づくりについてお話をいただきました。
3校時、2年生は、いつもどおり真剣に授業に取り組んでいました。
2年1組は、国語の授業でした。「モアイは語る」の単元で、辞書やタブレットを用いて、語句調べを行っていました。
2年2組は、社会の授業でした。地理的分野「東北地方」のまとめとして、単元テストを実施していました。地名や産業、暮らしの様子など、学習の振り返りを行っていました。
2年3組は、数学の授業でした。図形領域「合同な図形の性質と表し方」について学習していました。合同な図形の対応する辺と角について、問題を解きながら確認していました。
<2年1組>
<2年2組>
<2年3組>
今日の1年生の体育は、武道「剣道」を学んでいます。先週に引き続き、非常勤講師大場先生に来校いただき、授業を行っていただいています。竹刀の持ち方・振り方、足さばき等を練習した後は、二人ペアで打ち込みをしていました。ひんやりとした体育館の中、生徒の皆さんは、武道の精神を学んでいました。※写真は1年1組です。
期末テストは終了しましたが、生徒の皆さんは、いつもどおり真剣に授業に取り組んでいました。毎日、少しずつでも継続的に取り組むことにより、学力が定着していきます。
5校時の1年生、頑張っています。
1組は、音楽の授業でした。箏の音色について学習していました。今日は、箏に関わる語句、音色の様子についてワークブックを使って確認していました。
2組は、数学の授業でした。図形の様子について、ワークシートの問題を解きながら確認していました。真剣に問題に挑戦していました。
3組は、英語の授業でした。小グループに分かれ、ゲスチャーを用いて会話の練習をしていました。意欲的に取り組んでいました。
<1組>
<2組>
<3組>
〒969-3532
福島県喜多方市塩川町字高道1551
TEL 0241-27-2021
FAX 0241-27-2170
mail shiokawa-j@fcs.ed.jp
※本校では、年度当初に生徒本人と保護者様に本サイトの掲載について許可をいただいています。そのため、画像等を本校に無断で複製・転載・加工・使用等することはできませんので、ご理解をいただきますようお願いいたします。