日誌
子ども達は朝から元気です
今朝は、気温が少し下がり過ごしやすかったため、多くの子ども達が校庭に出ていました。ボランティア清掃や、委員会活動、クラスで栽培する植物への水やり、マラソン、遊具での遊びと内容はさまざまですが、みんな朝から元気に活動し、さわやかに一日が始まりました。
内科検診
本日の午後、学校医の武田先生に来ていただき内科検診を行いました。子ども達はちょっぴり緊張した様子でしたが、待っている時など話をしないで、上手に受けることができました。
授業研究(6年生 社会科)
2校時目に、6年生で授業研究を実施しました。社会科の「武士の世の中へ」の1時間目の授業でした。武士の暮らしの想像図から読み取ったことを、ペアやグループで話し合いました。その後グループで出たことを発表し合いながら、武士とはどのような人々で、どんな暮らしをしていたかをまとめました。平安時代の貴族の暮らしとの違いを思い出しながら、みんな意欲的に学習していました。
みんなしっかり学習しています
1年生は、国語の学習で物語文の学習をしていました。『やくそく』という少し長いお話です。教科書を持って腰骨をシャンと立ててとてもよい姿勢で音読していました。
3年生は、外で生き物を見つけ観察カードに記録する学習をしていました。草刈りをした後だったので、バッタが見当たらず苦労していましたが、生き物を見つけるとじっくり観察して、カードに一生懸命書いていました。
学校だよりをアップしました
本日、学校だより「さわやかな風」第15号をアップしました。どうぞご覧ください。
6年生の体育の授業
6年生は、校庭で短距離走とハードルの学習をしてました。スタートの姿勢を確認し、短距離走の練習をした後、ハードルを行いました。短距離走でスピードの感覚確かめ、そのスピードを落とさないようにするにはどうしたらよいか考えながら練習していました。
4年生の国語科の授業
4年生は国語科で、いろいろな意味を持つ言葉を調べる学習をしていました。国語辞典で「はかる」を引いて、「図る」、「計る」、「測る」、「量る」など、たくさんの言葉があることに気づき、その意味の違いについても調べていました。辞典には、調べた言葉に付けた付箋がたくさんついていて、学習の足跡が分かるようになっていました。
5年生の体育科の授業
5年生は、校庭でハードルの学習をしていました。始めにミニハードルを使ってリズムをつかみました。その後、自分の歩幅にあったハードルのコースで練習しました。繰り返し練習していくうちに、リズムをつかみテンポよく走ることができるようになりました。
3年生の体育科の授業
3年生は、校庭で短距離走の記録をとりました。みんな少しでもタイムを縮めようと、一生懸命手を振って走っていました。待っている子ども達の「がんばれーっ。」の声援もとてもさわやかでした。
1年生の生活科の授業
今日も朝から天気がよく、1年生は生活科の授業で校庭に出て、アサガオの種取りをしました。思ったより多くの種が取れて、みんな大喜びでした。
〒969-3512
福島県喜多方市塩川町
東栄町二丁目1-1
TEL 0241-27-2049
FAX 0241-28-0386
e-mail
shiokawa-e@fcs.ed.jp
塩川小学校トップページへ