出来事
交通安全教室2
3年生の豊島君がモデルとなって演技してくれました。
左:「右に曲がります。」中央:「左に曲がります。」右:「止まります。」のサインです。
適切(自分にあった)な自転車姿勢! サドルに跨がり、両つま先が地面に着く。とっさの時の前後ブレーキの効き具合。確実なライト点灯。 ヘルメット着用(あごひも大丈夫?) 並列禁止 一列縦隊 「自分の命は自分で守ること!」(526)
交通安全教室1
講師に喜多方警察署の小椋様をお迎えして交通安全教室を開催しました。実地訓練を予定しグランドに交差点を作図し、テスターとして生徒も選定していたにもかかわらず、生憎の雨で体育館での講話になってしまいました。
特に3年生は講師の先生に体を向けて真剣に聞きました。「授業のシン・ゼン・ビ」ですね。感心しました。(525)
各学年が職員室前の桜の木の下で写真撮影です。
裏庭 満開の桜の木の下にて(左) 梅の木も顔を覗かせて(右) 「洗心の池」 悩んだり困ったことがあれば水面(みなも)を眺めよう 1年生の素晴らしい笑顔です。 (524)
新入生初給食
緊張の中、中学校最初の給食は「さばの味噌煮」でした。 魚 さかな サカナを食べると 頭 あたま アタマがよくなる・・・という歌が流行りました。おいしかったでしょうか。 皆さんはこれから、栄養のバランスの取れたメニューで、1年間で175食程度の米飯給食を摂ることになります。もりもり食べて元気な丈夫なからだをつくりましょう! 学校給食調理場の皆さんに感謝して「いただきます!」「ごちそうさまでした!」(523)
対面式3
会の終わりに新入生代表の山内那珠さんから、お礼の言葉がありました。凛とした態度でお礼の言葉を述べる姿に、「一中プライド」が新入生にも受け継がれつつあるのだと実感しました。(522)
※ 訂正してお詫びします。 新入生代表は「山内那珠」さんでした。
対面式2
生徒会本部から中学校の1日、清掃のやり方などについて画像、動画を交えて丁寧に説明がありました。とてもわかりやすくまとめてあり、生徒会本部の準備の素晴らしさや、不安な新入生の気持ちを考えた親切・丁寧な説明に感心しました。各委員会の委員長さんからは委員会の目的、活動内容の説明がありました。堂々とした発表態度で、一中は専門委員会も活発に活動している様子が良くわかりました。また、部活動紹介は各部とも熱の入った実技、説明で新入生もどの部に入部するか迷っていました。(521)
対面式1
校長先生から
「1年生は入学式も今日も一人として欠席がないことは大変素晴らしい。」とおほめをいただきました。
これからの学校生活では、・あいさつをしっかりする。(一生します。)・朝の読書に集中して。(1年生は今日、素晴らしかったそうです。)・整理、整頓。(ロッカー、机の中など雑然としがち。)・授業の構え(学習用具、気持ちの準備など。)・部活動(一生懸命がんばる。)・人に感謝する。(いろいろな人に頼って生活しています。感謝の気持ちは大事。)というお話をいただきました。がんばりましょう。(520)
入学式3
入学おめでとうございます!記念写真を撮影し、学級活動で教科書の確認、来週の予定を聞きました。
月曜日からがんばりましょう。 1組担任:小向恵子先生 2組担任:星力仁先生 3組:菅野小百合先生(519)
入学式2
平成30年度新入生89名。 入場からの各場面での所作は見事でした。呼名の返事、話を聞く態度など落ち着いていて大変立派でした。在校生ももちろん、すばらしい参加態度、校歌合唱でした。「一中プライド」ですね。 教科書授与代表は、荒井皓貴さん 生徒代表あいさつは、生徒会長 塚野翼さん 新入生誓いのことばは、佐藤こうめさんでした。堂々とした態度、ハキハキしたことばなど、代表として素晴らしいパフォーマンスを披露しました。 (518)
入学式1
雨の予報でしたが、暖かく穏やかな入学式になりました。元気なあいさつとともに、戦々恐々とした面持ちで各学級へ。入学式に備え、僅かの時間を利用して、式のリハーサル。その場で実際の動きを確信しながら本番に臨みます。本番ではどうだったでしょうか!(517)
〒966-0834
喜多方市谷地田上7573番地
TEL:0241-22-0274
FAX:0241-23-1643