こんなことがありました!こんな予定です!

出来事

もっと世界を見てみよう!

 「地球のステージ」感動の余韻が残る中、図書館を飛び出し、プレイホールにその講演内容と関連させた図書の展示が行われています。
”もっと世界を見てみよう!”のテーマで、世界の様々な問題(貧困、難民、紛争・・・)や、サポート団体などの本が紹介されています。さっそくお昼休みに、通りがかった生徒が関心を示してくれました。もしかしたら、自分の人生を変える1冊に出会えるかもしれませんね!
   

感動!! 「地球のステージ」

 何かとお忙しいところ、授業参観及び保護者会においでいただき、誠にありがとうございました。 午後1時より同窓会の支援もいただきながらPTA教養講座「地球のステージ」コンサートが体育館で開催されました。貧困や紛争に揺れる世界の姿を、ライブ音楽と映像による語りを組み合わせ、子どもたちに語りかけ考えさせるものでした。出演は桑山紀彦(くわやまのりひこ)さん。桑山さんは医師で、これまでベトナムやソマリア、ユーゴスラビアなどの途上国での医療支援活動に従事された方で、現在NPO法人「地球のステージ代表理事」としてご活躍中です。目標、しあわせ、生きがいについて深く考えさせられ、感動と涙いっぱいのステージでした。すばらしいステージを、ありがとうございました。
   
 その後保護者全体会、学年保護者会が各会場で行われました。今回の出席率は1学年が69%、2学年は46%、3学年が61%でした。

今日から期末テスト

 今日から期末テストが始まりました。1週間前から部活動は停止、計画を立ててテスト勉強に取り組んできたことと思います。学習委員会のみなさんが作成してくれた対策問題も役だったことでしょう。最後まで粘り強く取り組んでいる姿が印象的でした。この土、日も計画にそってがんばって試験勉強してくださいね。
  

第2回Q-U研修会

 本日、会津大学上級准教授の苅間澤勇人(かりまざわはやと)先生においでいただき、第2回のQ-U研修会を開催しました。今回は5月に実施したハイパーQ-Uの結果をもとに、クラスごとに先生に解説をいただきながら、データから見えてくるものとその対応についてお話ししていただきました。受講者の先生方からたくさんの質問が出て、学級作りを進めていく上でとても有意義な研修会となりました。
  

ライブラリーニュース

 生徒昇降口を入ると、こんな掲示板が迎えてくれます。
左は5月中旬頃に更新されたものです。右は今週更新されたもので、給食室とのコラボというおもしろい企画が紹介されています。これを描いてくれているのは、本校図書館司書の菊地かおりさんです。より多くの子どもたちが本や新聞に興味を持って図書室に足を運んでくれればとの願いが伝わってきまね。
  
  ご家庭でも話題にしていただければ大変ありがたいです。

全会津中体連 惜敗に涙

 6月13日(火)全会津中体連総合大会が開催されました。
サッカー部は1回戦、若松六中に2-1で競り勝ち、2回戦に駒を進めましたが、一箕中との対戦、0-0のまま延長戦でも得点できず、PK戦に入り、惜しくも8-9で惜敗しました。
  
 男子バスケットボール部は1回戦、若松四中と対戦、前半互角に試合を続けていましたが、後半決めるところで決めきれず点差を広げられてしまいました。 女子ソフトボール部は順位決定戦で若松五中に勝ち、若松一中に敗れ10位となりました。男女バドミントン部は健闘しましたが残念ながら入賞はありませんでした。
 保護者のみなさま、お忙しい中応援に駆けつけていただき、誠にありがとうございました。

耶麻中体連総合大会結果

 6月6日(火)~7日(水)と耶麻中体連総合大会が開催されました。結果は次の通りです。
軟式野球:一回戦敗退    バスケットボール:男子第3位 女子4位
バレーボール:リーグ戦敗退    サッカー:準優勝
バドミントン:男子団体第3位 団体B 準優勝 シングルス第3位(渡部鷹翔)
        女子団体第3位 団体B 準優勝 シングルス第3位(弦弓文音)
         ダブルス第3位(山田夏音、渡部みちか)   
全会津一本化となった競技では、女子ソフトボール:敗退   ソフトテニス:男女とも予選敗退
                     新体操:4位(生田目愛和)でした。
   
 保護者のみなさま、お忙しいところ応援にかけつけていただき誠にありがとうございました。
13日(火)~14日(水)と行われる全会津中体連総体には、バスケットボール男子、サッカー、バドミントン、ソフトボールがそれぞれ出場します。 がんばれ! がんばれ! 塩中生!!

心ひとつに 中体連壮行会

 耶麻中体連総合大会が来週6日(火)~7日(水)と開催されますが、それに先立ち壮行会が行われました。
生徒会長激励のことばに続き、それぞれの部が壇上で選手の紹介をしてくれました。また「県大会出場をめざしてがんばります」「最後の中体連、悔いの残らないように力を出し切り、笑顔でさわやかに終わりたい」など抱負を述べてくれました。どの部も元気いっぱいでよく声が出ていました。試合で苦しくなったとき、この声が大きな力となりますね。応援団による応援も決まっていましたよ! コンディションを整えて 心ひとつに がんばれ!がんばれ! 塩中生!!
   

校内英語弁論大会

  If you can dream it, you can do it. をスローガンに、校内英語弁論大会を実施しました。クラス選考を通過した各学年10名(1年は11名)ずつの計31名が、短い練習期間にもかかわらず、集中して練習してきた成果を発表してくれました。聞き手もきちんとした態度で発表に耳を傾け、たくさんの拍手を送っていました。ALTのキール・アンドリュー先生から上手にできたとお褒めのことばをいただきました。上位入賞者は8月29日(火)に喜多方プラザで行われる耶麻地区英語弁論大会に出場します。塩川中の代表としてさらにすばらしい発表をしてほしいと思います。
   

がんばった!全会津陸上大会

 5月17日(水)と18日(木)の2日間、あいづ陸上競技場で全会津中体連陸上競技大会が晴天のもと開催されました。会津全域44校から1,134名の選手と補助員109名が集い、各種目に熱戦が繰り広げられました。本校からは補助員も含め64名の生徒が参加し、県大会出場を目指して一生懸命がんばっていました。 入賞者は次のとおりです。おめでとうございます!
 2年女子100m 4位 東條亜希さん 共通女子4×100mリレー(江花、尾崎、髙橋、東條) 5位
 3年男子100m 2位 武藤燎平くん 共通男子棒高跳 4位 遠藤唯斗くん
県大会は7月4日から郡山市開成山陸上競技場で開催されます。出場する選手の皆さん、惜しくも入賞を逃し悔いを残した生徒の皆さんも、次の目標をしっかりと立ててがんばってください。
   
 ※ 2日目の朝、あいづ陸上競技場をぐるっとまわってゴミ拾いをしていた塩中生がいてとても感心しました。
  競技だけでなく、心根もすばらしいですね!

”威風堂道”をスローガンに!

 本日午後、体育館で第一回生徒会総会が行われました。総会に先立ち、学級委員と専門委員長の任命が行われました。その後、校歌斉唱に引き続き、外島くんと邊見さんを議長に、生徒会本部の活動方針や各委員会、部活動の計画、さらに予算案に対し、全部で41件の質問が出され、約2時間にわたり集中して熱心に審議が行われました。今年の生徒会のスローガンは”威風堂道”(先輩から受け継いだ歴史と伝統を守りつつ、新しい塩中を創っていこうという意味がこめられている)に決まりました。塩中モットーを大切に、地域に貢献するすてきな生徒になってほしいものです。
   

耶麻中体連陸上大会 総合3連覇!

 西会津町のさゆり運動公園で、耶麻中体連陸上競技大会が行われ、10校の中学校から456名の生徒が参加、走・跳・投の各種目で熱戦を繰り広げました。本校生徒は66名が出場し女子リレーの優勝をはじめ多数の種目で入賞、自己記録の更新を果たし、男子総合1位、女子総合2位、男女総合1位と、3連覇を達成しました。全力で競技する姿、一生懸命に応援する姿、補助員としてがんばる生徒の姿が随所にみられ、すばらしい大会となりました。さらに、西会津中生徒のみなさんが、すべての学校に大きい声でエールを送ってくれていたことにも、とても感激しました。ありがとうございました。 競技役員の先生方、関係者のみなさん、大変お世話になりました。7位までに入賞した生徒は、17日から開催される全会津中体連陸上大会に出場します。 全会津でも、塩中旋風を期待していますよ!!
   
  

全力疾走! 校内陸上大会

 雨の予報で一日延期した校内陸上大会。始まる前に小雨が降り肌寒いお天気でしたが、子どもたちは元気いっぱいに競技に取り組み、次第に天候も回復、最後まで全力で駆け抜けたり、投げたり跳んだりして一生懸命な姿をたくさん見せてくれました。クラス対抗のリレーでは、選手と応援が一体となり大盛り上がりとなりました。また、レクリェーション種目の長縄跳びでも、それぞれの学級が気持ちを集中させ、こころひとつにがんばっていました。学級・学年の絆がさらに深まった一日となりました。応援に来てくださいました保護者の皆様、本当にありがとうございました。
  
  

ポールカバーをいただきました

 4月26日(水) 元塩川バレーボール協会長の大竹好光さんがおいでになり、ポールカバーとアンテナ一を本校で使ってくださいといただきました。本協会は今年3月末で解散となったため、所有していた物品を、子どもたちにはもちろんのこと、夜間の体育館利用などでも役立ててほしいということでした。大切に使わせていただきます。誠にありがとうございました。

桜の花が満開です

 グランドを囲む桜が満開を迎えました。穏やかな春風が流れる中、3年生は卒業アルバム用の記念撮影をしていました。みんないい表情です!
 今日は授業参観と午後にはPTA総会が行われます。多くの保護者の方にお越しいただければと思っております。

 本日お越しいただいた保護者数は、1学年90名(91%) 2学年49名(54%) 3学年53名(61%)でした。
お忙しいところ、ありがとうございました。

友だちの いいとこ再発見(2年)

 会津自然の家で体験学習を行いました。午前中は「信頼関係づくりゲーム」で、じゃんけんからのハイタッチ、輪をつくりフラフープを一周させたり、無言で全員の誕生日順に並ぶバースデイラインなどを行いました。
 午後からは野外料理でバーベキュー! 火おこしに苦労した班もありましたが手際よく野菜を切る姿も見られました。少し肌寒い天候でしたが、笑顔で楽しく、友だちのよいところもたくさん見つけられた一日となりました。自然の家所員のみなさん、大変お世話になりました。
  

遠足に行ってきました(1年)

 1年生は遠足でいわき市の豊間地区(美空ひばりさんの「みだれ髪」の舞台にもなった塩屋崎灯台の下)、三崎公園、アクアマリンに行ってきました。

豊間地区では震災被害の語り部の大谷慶一・加代さん夫妻、大河内喜男さんの3名に震災の時の津波の様子、避難している時の自分の状況、その後の自分の体験や気持ちの変化などを詳しくお話していただきました。生徒たちは真剣に話を聞き、遠足のしおりにその内容を記入していました。本当に立派な態度で話を聞いていました。
 その後、三崎公園で学級写真を撮ってから弁当を食べ始めましたが、霧雨が降り始め、次第に粒が大きくなり、やむなくバスの中に移動し弁当を完食しました。晴れれば、満開の桜の向こうに碧い海が見え、美しい景色の中で弁当を食べられたのですが、とても残念でした。

 一番の楽しみのアクアマリンでは、ジュースを飲んだり、ごんべアイスを食べたり、その中である男子生徒が寿司処「潮目の海」でマグロ一貫を食べた時の「うまい~~」の一言と満面の笑顔がとても印象的でした。

   

無事故を誓い 交通教室

 新学期がスタートし、一週間が経過しました。春の全国交通安全運動期間中、地域の方が毎朝街頭に立ち、子どもたちの安全を見守ってくださっています。感謝申し上げます。
 さて、今日は喜多方警察署交通課の小椋正春さんにおいでいただき、交通教室を実施しました。はじめに自転車での安全な走行について、ビデオを見て学習しました。引き続き、小椋さんから自転車の点検をしっかり行っておくことや急な飛び出しなど絶対にしないこと、被害だけでなく加害者になることもあるので、状況をしっかり考えて利用することが大切であることをわかりやすく教えていただきました。ルールを守って、さわやかに利用していきたいと思います。お忙しいところ、ありがとうございました。
  

新入生99名が入学!

 本校体育館で平成29年度入学式が行われました。
担任の先生の呼名に、99名の新入生が元気よく返事をして入学しました。
校長先生からは、「目標を持つ」「根気強く取り組む」「明るく挨拶できる心優しい生徒」になってくださいと、お話がありました。新入生を代表して、友田和子さんがりっぱに誓いの言葉を述べてくれました。教科書を受け取った塚原涼太くんの動きもりっぱでした。在校生を代表して生徒会長の長澤こはくさんが、歓迎のことばを心を込めて伝えてくれました。さらに山口市長さまをはじめ、多数のご来賓の皆様からお祝いの言葉をいただきました。お忙しい中、ご臨席いただき、誠にありがとうございました。

  

さわやかな風と走りました

 20日(日)に行われた第27回多摩湖駅伝に男女合わせて10名の選手が山都中の選手とともに参加してきました。
 快晴のもと、多摩湖をさわやかな風が吹き抜ける中を駆け抜けました。冬の間も欠かさずトレーニングした努力は成績に現れました。男子は66チーム中16位の快走、女子は中段をキープする粘り強い走りを見せました。
 山都中の生徒との交流も楽しかったようです。


脚下照顧

 昇降口下駄箱の清掃とラベルはがしを行いました。1年間の感謝を込めてていねいに作業していました。脚下照顧の心がけを忘れず、新しい年度を新たな気持ちで迎えてほしいと思います。
 

622

 622冊。
 平成28年度の図書の総貸出冊数です。現在も司書と図書ボランティアと図書委員の手で明るく利用しやすい図書室づくりが進んでいます。また、毎年新しい本が入庫してますので、次年度はさらに利用者も貸し出し図書も増えることを期待しています。

目標を見つめて

 本日5校時、先輩の体験から学ぶ会をもちました。今春高校を卒業した本校卒業生が11名、後輩のために集まってくれました。
 自己紹介に続き、高校を選んだ理由や高校生活を楽しく充実したものにするために必要なこと、中学生のうちに気をつけておきたいことなど、3名の代表者が、自分の体験とアドバイスを発表しました。その後、中学生の質問に答える形で会が進行し、進路を考える上でとても有意義な機会となりました。先輩の話はとてもわかりやすく核心を突いており、立ち会った教職員は一様に3年間の成長ぶりに目を見張っていました。これから進学や就職とそれぞれの道に歩みを進めます。今後の活躍もまた楽しみにしています。
 最後に青森山田高校新体操部の主将を務め、全国大会優勝を経験した清水琢己先輩の演技が披露されました。この日のために構成したプログラムで迫力のある魅力的な演技に中学生は釘付けになりました。


1,2年保護者会

 今年度最後となる保護者会が開かれました。お忙しい中多くの方にお集まりいただきありがとうございました。また、今年度一年間のご理解ご支援に感謝いたします。

前を向いて

 昨日(16日)の午前中に「ふくしまは負けない」出前スクールが開かれました。福島民報社の復興応援企画の一つで、震災の翌年から始まりました。被災しながらも前向きに生きる方を先生にお迎えして小中学生に「負けない心」を伝える取り組みです。
 本講は、浪江で被災された大堀相馬焼窯元の志賀喜宏さんを講師にお迎えすることができました。震災直後の悔しさをバネに前を向き、新たな可能性に挑戦し続ける志賀さんの生き様は、生徒達にとって大きな刺激となったようです。
  講演終了後には、「民報号」で制作された出前スクールを紹介する号外が配られました。
  会場には、熱心に聞き入る保護者の姿もありました。ありがとうございました。


出前スクールにおいでください

 明日16日は1,2年生の保護者会があります。お忙しい時期ですがよろしくお願いします。
午後の保護者会の前に、午前中は福島民報社による出前スクールが開催されます。過日ご案内しましたとおりですが、多くの保護者の皆さんに是非参加していただきたいと思います。
 時間  10:50開会、12:30閉会予定
 場所  本校体育館(体育館玄関よりお入りください)
 講師  あさか野焼、大堀相馬焼窯元 志賀 喜宏 様

春近し

 時々降る雪も雪解けのスピードに追いつけません。校庭の雪もほとんどなくなりました。
 冬の間木々を雪から守っていた囲いは用務員さんによって順次とりはずされていますが、外清掃の生徒達も元気よく協力しています。
 春近し。

奮闘中

 学校司書さんと図書ボランティアの方がアイデアを出し合い、本校図書室が見違えるように明るく利用しやすくなっています。昼休みに図書室を訪れる生徒も図書を借りる生徒も確実に増えています。
 司書さんとボランティアの方は、そこで満足することなく、今度は蔵書目録の電子化に取り組んでいます。膨大な図書をパソコンに打ち込む作業は大変ですが、完了すれば図書の管理がずっと容易になります。職員がなかなか手の届かないところまで意欲的に取り組んでいただき感謝しています。

今日の献立は?

 今月は、1年生が考えてくれたメニューが給食として実現しました。
 今月の6日は、レンコンと鶏肉の甘酢炒めでした。簡単、安上がりという触れ込みにも関わらず、味は一級品でした。
 今日は、別の1年生が考えてくれたメニューで、食パン、鶏肉のクリームシチュー、レンコンとベーコンのペペロンチーノ、牛乳、デザートにオレンジがつきました。どれもおいしかったのですが、ペペロンチーノはレンコンのしゃきしゃき感がたまりませんでした。

 

いい卒業式でした。

 本日9時30分より平成28年度卒業証書授与式を行いました。多くの来賓、保護者の方に見守っていただきましたことに感謝いたします。
 在校生は最高の卒業式にしたいと願い、清掃や受付、式歌の練習と準備に余念がありませんでした。
 式では教育長さんから、ノーベル賞受賞の大隅教授の次の言葉を紹介していただきました。「やり始めたらやり遂げることが大事。難しいといってあきらめてはいけない。」 来賓の方からは「強い意志を持って真剣に取り組み立派な花を咲かせてほしい。」「傷ついた心を癒してくれるのも人。絆を大切にしてほしい。」「立派に成長してくれてありがとう。感謝の気持ちを持ち続けてほしい。」など、たくさんのはなむけの言葉をいただきました。
 現生徒会長から「先輩と同じ時間を過ごせたことを嬉しく思います。」と感謝にあふれた送辞、前生徒会長から「みんなで一つを追い求める喜びを知った。言葉は自分に返ってくる。ポジティブに考えて言葉を発してほしい。」との後輩へのアドバイスを込めた答辞が述べられました。
 クライマックスは式歌でした。在校生、卒業生それぞれの合唱の後、全校生で歌った「大地讃頌」は圧巻でした。
 今年度は、晴れの姿を来賓や保護者の方に見ていただこうと退場の順路を変えました。大きな拍手に送られて卒業生は幸せそうでした。

おめでとうバスケ部

 3月11日、12日に行われた第10回耶麻選手権バスケットボール大会が開催され本校男子バスケットボール部が見事優勝を果たしました。
 4チームで行われた予選ブロックは1回戦で本郷中を撃破し、続く喜多方一中戦は惜しくも敗れて2位で決勝トーナメントに駒を進めました。
 準決勝で新潟の木戸中を接戦の末破り、決勝では喜多方一中に雪辱を果たし優勝を勝ち取りました。

来週の予定

 来週は卒業式で週が明けます。

 13日(月) ○ 卒業証書授与式 9:30開式
           在校生は8:15、卒業生は8:50分までに登校します。
           卒業式後、学級活動、卒業生見送りがあり下校は12:30を予定しています。
 14日(火) ○ 県立高校合格発表
        ○ 諸活動ありません。
 15日(水) ○ 委員会の日
        ○ 部活動あります。
 16日(木) ○ 福島民報出前スクール 10:50開始
           入り口は体育館です。たくさんの方のご来場をお待ちします。
        ○ 1・2年保護者会 全体会14:40 学年保護者会15:00
           入り口は昇降口です。
 17日(金) ○ スクールカウンセラー来校日 

準備万端

 塩川中の生徒は本当によく働きます。
 今日は午後に卒業式の準備を行いました。1,2年生とも分担にしたがっててきぱきと動き、細かいところもきれいにして準備を整えました。こういう姿を見ると来年の塩中も楽しみになってきます。

3年生、最後の給食

 9日(木)は3年生にとって最後の給食でした。この日は3年生のリクエストメニューで豚キムチ丼、バンサンスー、チンゲン菜のスープでした。ご飯部門最人気とあって、3年生の教室はどこも笑顔と食欲にあふれていました。毎日、安全でヘルシーでおいしい給食を作ってくれる調理員さん達に感謝して味わっていました。

雪かき

 今週は冬型が続きました。雪が降ると陸上の朝練の生徒が中心となって玄関付近の除雪をしてくれます。この日(9日)は朝練がありませんでしたが、早めに登校した生徒が一生懸命片付けてくれていました。

華麗なワックスがけ

 3月8日(水)に教室のワックスがけを行いました。学期末恒例の作業ですが、今回は1年生でアクロバティックなワックスがけが見られましたのでご紹介しましょう。

入会しました

 今日の卒業式予行の後、3年生の塩川中同窓会への入会式を行いました。本校の同窓会は地域の方の賛助を得て運営されており、卒業生も全員入会します。同窓会からは折笠会長さんをはじめ4名の方が来校して入会式を進行してくださいました。
 会長さんの歓迎の挨拶に続いて、同窓会より記念品として「印鑑」「卒業証書ホルダー」が贈られました。
 その後入会者を代表して福地さんが誓いの言葉を述べました。
「・・・私たちは、先生方、先輩方、同窓会会員の皆様に支えられながら三年間、学習、運動に励んできました。特に今年度は、同窓会のお計らいで校門脇に掲示板を設置していただきました。生徒会が中心となり塩川中学校のよさを発信しています。また、体育館ステージの袖幕を新しくしていただき、全校生大変うれしく思っております。・・・私たちは、本日、塩川中学校同窓会に入会し地域に貢献できる人間として自覚をもって行動していくことを誓います。」


 

2年も元気

 昨日(3月1日)の午後に2学年の球技大会が行われ、ソフトバレーボールとバスケットボールの2種目で熱い戦いを繰り広げました。3年生の元気、1年生の熱気に負けないはつらつとしたプレーは、来年度の活躍を予感させるものでした。

小さな親切、大きな感動

 小さな親切実行章をいただきました。本日、東邦銀行塩川支店生江支店長さんから本校1年生の4名に贈られました。これは次の善行が認められたことによるものです。
 全会津中体連直後の昨年6月、部活で戸外を走っていた4人が、自転車で転倒した女性を見かけてすぐに駆け寄りました。「大丈夫ですか?」と声をかけ、落ちた荷物を拾ってあげました。4人は女性の無事を確かめて部活に戻ったということです。学校は、女性からの連絡を受けて初めて4人の行為を知ることになりました。
 支店長さんから、「優しい気持ちを自然と行動に移すことができてすばらしい。これからも困っている人を見かけたら優しくしてあげてください。」と言葉をかけていただいた4人は、思いもかけなかったことに戸惑いの表情をみせながらも力強く返事をしていました。

念入りに

 学期末清掃の強化期間となりました。今日は学級毎に机やいすの足裏についたゴミやほこりをとりました。長い間に圧着したゴミはなかなかとれずに苦労していましたが、定規やカッター、はさみを使って丁寧に取り除いていました。ビフォーアフターもご覧ください。

1年生も元気です。

 今日は1年生の球技大会でした。バスケットボールを学級対抗で行いました。自分たちで立てたスケジュールにしたがい、協力して運営していました。
 大変元気にプレーし、ナイスプレーには敵味方を問わず大きな歓声が上がっていました。体育館にこだまする声援は職員室までよく聞こえていました。元気な1年生の本領発揮というところか。

今年もすばらしい歌声を

 卒業式のメインは卒業証書授与です。厳かな雰囲気での授与はいいものです。ただし、本校のクライマックスは何といっても式歌です。毎年すばらしい歌声を披露し、会場を感動で包んでいます。
 今年も、例年に負けないような歌声を響かせようと練習に熱がこもっています。今日は全体練習を行いました。始めに卒業生、在校生に分かれてパート練習を行いました。音楽部の生徒がパートリーダーを務め、的確なアドバイスでみんなの心を一つにしていました。
 その後、体育館に集合し、卒業生、在校生のそれぞれが練習の成果を披露し合いました。

明るくなりました

 体育館の照明が全灯しました。これまで電球を交換してもつかないということがあり、卒業式を前に総点検していただきました。金曜日と本日の2日間の作業で全ての照明が点灯しました。
 金曜日の作業は放課後だったため、部活動はいくつかの部の合同による体力トレーニングを行いました。いくつかのチームによる対抗戦だったため応援も盛り上がっていました。

今週の予定

 今週の主な予定をお知らせします。
 今週はいよいよ3月に入ります。卒業式に向けて意識が高まっています。
 インフルエンザ、感染性胃腸炎にもまだまだ注意が必要です。
 
 2/27(月) ○ 式歌練習
   28(火) ○ 1年球技大会
         ○ 2年実力テスト
 3/1(水) ○ 2年球技大会
        ○ 委員会の日
        ○ 部活動なし
   2(木) ○ 卒業式予行 5,6校時
        ○ 同窓会入会式(3年)
        ○ 午前短縮
   3(金) ○ 式歌練習

最後の保護者会

 今日、3年生の保護者会を行いました。会に先立つ授業参観では、懐かしい写真と映像で中学校生活をふり返りました。入学したてのかわいらしい姿に会場が沸きましたが、同時に確かな成長が実感できました。
 その後の保護者会、進路対策委員会ではこれまでの活動が報告され、中学校最後の会が終了しました。

学校改善委員会

 20日(月)夜、町内5校のPTA会長、校長、教頭が集まり、塩川中学校区学校改善委員会が開かれました。アンケートに基づいて、各校の今年度教育活動が報告されました。さらに、今年度の反省を踏まえて次年度の構想が発表されました。また、次年度塩川地区では各校共通に実践する内容が確認されました。
 最後に、市教委指導主事坂口伸様、マナックビジネスの真部正美様から指導助言をいただき、次年度の塩川町の学校教育のますますの充実を期して閉会しました。

来週の予定

 インフルエンザ罹患者が今週は1年生に2名いました。まだまだ油断できません。明日明後日も不要不急の外出、特に人混みへの外出を避けてほしいと思います。
 3年生にとっては卒業まで後3週間ちょっととなりました。有終の美を飾るために一日一日を大切に過ごしてほしいと思います。体調にはくれぐれも気をつけて。
 1,2年生はテストで週が明けます。テストは終わった後も大切です。

 20日(月) ○ 1,2年生 第3学期期末テスト(第二日)1~3校時
        ○ 式歌練習6校時
        ○ 塩川地区学校改善委員会
 21日(火) ○ 学校評議員会
 22日(水) ○ 第3学年保護者会 
        ○ 委員会活動の日
        ○ 部活動ありません
 23日(木) ○ 式歌練習 6校時
 24日(金) ○ 3年式歌練習 5校時
        ○ スクールカウンセラー来校日
 25日(土) ○ 会津フットサルリーブ
        ○ ソフトテニス強化練習会
 26日(日) ○ 喜多方バレーボールフェスティバル
 

静かな挑戦

 今日は静かな1日でした。1,2年生は期末テスト第一日、3年生は学力検査に挑みました。前日までの成果を答案用紙にぶつけようと静かに真剣に鉛筆を走らせていました。

125号に向けて

 本校PTA広報委員会では、会報を年3回発行しています。今、125号の発行に向けて編集会議が開催されています。3月10日に発行予定です。楽しみに待ちたいと思います。

第3回常任委員会

 昨日(15日)、第3回PTA常任委員会が開かれました。今年度は毎学期開催されており、今回は1年間の総括の意味合いがありました。
 各委員会から今年度の活動や反省、意見が報告されました。PTA会長さんからは、1年間の活動への協力に対する感謝のことばがあり、参加者からは会長さんへ労いの拍手が送られました。
 

インフルエンザ情報

 本日のインフルエンザによる出席停止生徒は1年生に2名います。また、感染性胃腸炎による出席停止の生徒が2年生に1名います。
 どちらも油断大敵です。

もうすぐ中学生

 今日は、本校入学予定の6年生が本校に集合し中学校説明会を行いました。
 中学校1年生の授業を参観した後、教頭からの説明に耳を傾けました。私語なく集中して話を聴く6年生を頼もしく思いました。きっとすてきな中学生になってさわやか塩中を担っていくことでしょう。

もうすぐひな祭り

 3月3日のひな祭りを前に、今年も雛飾りを職員玄関に飾りました。地域の方の善意で寄贈していただいた立派な雛飾りが子どもたちの健やかな成長を見守っています。

来週の予定

 今週は、インフルエンザ対応で急な予定変更がありご迷惑をおかけしました。
 今日現在、インフルエンザによる出席停止生徒は1年1名2年4名の計5名です。また、感染性胃腸炎による出席停止生徒が3年生に1名います。今週は校内での感染をできるだけ防ぐために清掃、部活動を中止しました。来週は金曜日に1,2年生の期末テストがあるため、部活動がありません。
 7日以降の新たなり患者は2名ですので、このまま収束できればと願っています。この土、日は不要の外出を控え、期末テストに向けて勉強してほしいと思います。
 
 13日(月) ○ 進路対策委員会 19:00
        ○ 期末テスト前部活動中止期間(~20日)
 14日(火) ○ 中学校説明会(町内4小学校の6年生が中学校にやってきます)
 15日(水) ○ 委員会活動日
        ○ PTA常任委員会 19:00
        ○ スクールカウンセラー来校
 17日(金) ○ 1、2年期末テスト(第一日)
        ○ 3年全国標準学力検査
        ○ 日直清掃、15:15完全下校
        ○ 職員会議、卒業判定会、調査書作成委員会
 
  

さすがは塩中生

 今日は、1年間の活動をふり返る生徒会総会が行われました。ただし、インフルエンザによる出席停止の生徒がいることから、放送による開催となりました。
 議長が放送室マイクの前に座り、進行や発表、答弁は放送室前に設置したマイクを使用しました。放送、トランシーバーを駆使して教室とつなぎ採決などもスムーズに進行しました。急な変更にも関わらず、生徒会本部役員が入念な準備をし、成功へ導きました。各学級の生徒も真剣に耳を傾けており、塩中生の質の高さを改めて感じました。
会長あいさつ
議事進行も放送室で
提案、発表者は理科室で出番を待つ
いつもとは違う環境でもしっかり答弁
教室とはトランシーバーでやりとり
真剣な表情で放送に聞き入る生徒達

インフルエンザに注意を

 現在、2年生6名がインフルエンザに罹患しています。また、体調不良や発熱で欠席している生徒もいます。今後の推移を注意深く見ていきたいと考えています。

 流行の予防として今日から清掃、部活動なしで下校させることにしました。突然の変更で申し訳ありませんが保護者の皆様のご理解とご協力をお願いします。また、貼付のおたよりを参考に、予防対策をお願いします。
インフルエンザの蔓延防止について.pdf

先週の出来事

 先週の出来事から2つ紹介します。

 2月2日(木)、2年生を対象に体組成調査をしました。自分の健康や成長の様子を知るために行っています。昨年10月に続き、会津短期大学の渡部先生の全面的な指導をいただいて実施しました。

 節分の2月3日(金)、通りかかった2年生男子3名に校長室の豆まきをお願いしたところ、快く引き受けてくれました。大きな声で鬼を払ってくれましたので、今年も生徒の元気な姿にあふれた塩川中になることと思います。

展開中です。

 今週はメディアセレクト週間です。全市一斉に取り組んでいます。それぞれに目標を決めて頑張っていることと思います。家族ぐるみでチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
 生徒昇降口に今回配付されたのぼりを掲示しました。この週間が習慣のきっかけになることを願っています。

気持ちのいい汗でした

 1月28日(土)、除雪ボランティアに参加してきました。7班に分かれて一人暮らしの高齢者のお宅を訪問しました。民生委員の方や社会福祉協議会の方に手順を教えていただいて作業に取りかかり、およそ2時間の作業でしたが生徒達は黙々と取り組み、きれいに除雪できました。疲れた身体に「ありがとう」のことばが心地よかったです。中学生のパワーを改めて感じましたという感想もいただきました。
 作業を終えてセンターに戻ると、炊き出し訓練を兼ねて作っていただいた温かい豚汁とアルファ米の五目ご飯が待っていました。大変おいしく、お代わり5杯という強者もいました。
 大変貴重な機会を作っていただいた社会福祉協議会の方に感謝します。また、積極的に応募して一生懸命作業した生徒を誇りに思います。

来週の予定

 明日は、延期になっていた除雪ボランティアが行われます。
 来週は2月に入ります。3年生は県立高校の選抜に挑みます。
 来週はまたメディアセレクト週間です。一新されたカードと共に家族そろってチャレンジしていただければと思います。

 28日(土) ○ 数学検定
        ○ 除雪ボランティア
 30日(月) ○ メディアセレクト週間(~2月3日)
        ○ 発育測定(30日、31日、1日、3日)
        ○ PTA広報委員会
 31日(火) ○ PTA本部役員・地区委員合同会議
  1日(水) ○ 学校安全の日
        ○ 3年実力テスト
  2日(木) ○ 県立高校Ⅰ期選抜
        ○ 2年体力測定
  3日(金) ○ 県立高校Ⅰ期選抜
        ○ 生徒会総会議案書審議
  4日(土) ○ 国体記念耶麻中学生バレーボール大会
        ○ 全会津インドア選抜ソフトテニス大会 

委員会活動の反省

 2月9日(木)に予定している生徒総会に向けて準備が進んでいます。23日(月)部活動反省に続き、今日は委員会活動の反省を行いました。来週金曜日の議案書審議を経て総会に臨みます。

あれから6年

 東日本大震災から6年を迎える3月11日(土)、福島市の「コラッセふくしま」で行われる東日本大震災追悼復興記念式、キャンドルナイトのチラシが届きましたので、本日生徒を通じて配付しました。
 なお、会津若松の県立博物館でも開催されるとのことです。

東北スキー大会速報(2)

 今日はスラロームが行われました。昨日GSLに引き続き出場した本校の福地芽生さんは、2本目で順位を上げて25位でした。よく頑張ったと思います。
 東北各地の強豪と競い合った貴重な経験を次に生かしてほしいと思います。

東北スキー大会速報

 第53回東北中学校スキー大会猪苗代町で開催されています。ジャイアントスラロームに出場した本校の福地さんは31位と健闘の滑りを見せました。
 明日はスラロームが行われます。

合格祈願

 喜多方駅長の菅野三男さんがすてきなプレゼントを届けてくれました。
 受験に向かって頑張っている域内の中学三年生を励まそうと、JR東日本会津地区の社員がアイデアを出して作った絵馬です。五角形の絵馬は「合格」を願った形です。ひもは一枚一枚社員がつけたそうです。
 代表で受け取った学年委員長は「ありがとうございました。頑張ります。」と嬉しそうに感謝の言葉を述べました。

来週の予定

 3学期がスタートして1週間、体調を崩す生徒も少なく比較的元気に過ごしています。インフルエンザにり患した生徒もいませんが、予防のため手洗いうがいを励行させてほしいと思います。
 現在、大雪注意報が発令されています。月曜日までは十分な注意が必要です。登下校の安全確保をお願いします。
 15日(日)は初市が行われます。生憎の天気となりそうですが、地域の行事に元気な中学生の姿がたくさん見られることを期待しています。

 15日(日) ○初市
        ○○県ジュニアバスケ選手権会津地区予選(女子)
 16日(月) ○発育測定1の1男子、1の2男子前半
 17日(火) ○発育測定1の2男子後半、1の3男子
 18日(水) ○スクールカウンセラー来校日
         ○発育測定1の1女子、1の2女子前半
        ○委員会活動の日
        ○部活動なし
 19日(木) ○生徒会中央委員会
 20日(金) ○発育測定1の2女子後半、1の3女子
        ○第3回英語検定、放課後 ※1年生全員及び2・3年希望者
        ○短縮時程 
 21日(土) ○県ジュニアバスケ選手権会津地区予選~22日

今日も頑張りました

 救命救急法講習会の第2日は昨日受講しなかった2年生が対象でした。講習が進むにつれて緊張感が和らいだようで、友達と声を掛け合いながら協力して実習を行っていました。

県中学校スキー大会速報2

 今日は、大回転競技が行われ、福地芽生さんが8位に入賞しました。
 福地さんは、回転、大回転両種目で東北中学校スキー大会への出場権を獲得しました。東北大会は1月25日から猪苗代ミネロスキー場で開催されます。

県中学校スキー大会速報

 県中学校スキー大会が猫魔スキー場で開催されています。今日は回転競技の行われ、本校から出場した福地芽生さんが7位に入賞しました。
 明日の最終日は大回転競技が行われます。

誰かのためにできることを・・・

 今日と明日の2回に分けて、2年生が普通救命救急講習を受講しています。3時間の講習で、心肺蘇生の方法やAEDの使い方、異物除去の方法などを実技を中心に学びました。
 万が一の時に誰かのために役に立てることを願って熱心に受講したいました。

ボランティア精神にあふれて

 久しぶりにまとまった雪が降りました。これから強い冬型が続く予報ですので登下校の安全に十分留意させたいと思います。
 今朝も、朝練のために登校した陸上部の生徒が率先して昇降口、玄関前の除雪をしてくれました。「誰かのためにできることを・・・」実践できるその志に感心します。

 14日(日)に予定されていました除雪ボランティアは、1月28日(土)に延期となりました。改めて参加者を募集させていただくことになります。

女子優勝、男子2位

 第24回喜多方市民インドアソフトテニス大会が、7日(土)押切体育館で開催され、本校の女子チームが1位、男子チームが2位をそれぞれ獲得しました。

抱負を力強く

 本日、平成28年度の第3学期がスタートしました。始業式の後、各学年の代表者が3学期の抱負を発表しました。
 具体的な目標と共に抱負を発表され、次年度を見据えて今学期の充実を期す気持ちが伝わってきました。特に3年生代表からは、「高校合格はゴールではなくスタートだと考えており、中学生としての残された日々を大切にしたい。」との言葉がありました。

謹賀新年

 明けましておめでとうございます。
 来週から第3学期が始まるのを前に、部活動や進路準備のためにたくさんの生徒が出入りしています。元気にあいさつする生徒を見ると頑張らなくてはと思います。
 さて、来週の予定をお知らせします。
 始業式に持参するものの指示でています。忘れないように声かけをお願いします。県中学校スキー大会が11~13日に行われます。本校からはアルペン競技に1名が出場します。会場は雪不足のため金山スキー場から猫魔スキー場に変更になりました。
 土曜日には除雪ボランティアがあり、現在参加者を募集しています。自力での除雪が困難な高齢者のお宅を訪問してお手伝いをします。9:00に町保健福祉センターに集合して班毎に移動します。作業は午前中の2時間程度ですが、災害非常食の体験もあり、解散は13:00頃になるかと思われます。申し込み締め切りは10日(火)です。積極的に応募するよう勧めてください。
 
 9日(月) ○成人の日
10日(火) ○第3学期始業式
       ○1・2年生は課題テスト(3教科)があります。
       ○職員会議のため部活動がありません。
       ○14:55一斉下校です。
11日(水) ○1・2年課題テスト(2教科)があります。
       ○短縮時程
       ○委員会の日ですが、部活動もあります。
       ○県中学校スキー大会(第一日) ※アルペンの会場は猫魔スキー場です。
12日(木) ○普通救命救急法講座(2年1組及び2組前半生徒)
       ○3年実力テスト
       ○県中学校スキー大会(第二日) 回転競技10:00スタート
13日(金) ○普通救命救急法講座(2年2組後半生徒及び3組)
       ○県中学校スキー大会(第三日) 大回転競技10:00スタート
14日(土) ○除雪ボランティア
15日(日) ○初市  ※PTAの補導があります。よろしくお願いします。
       
       

発汗、発散、ハッスル

 12月9日(金)、3年生の球技大会が行われました。進路の準備に忙しい3年生ですが、この日は思う存分気持ちのいい汗をかきました。その様子が3年生の学年便りに掲載されましたので紹介します。ルールを守り、手際よく進行する大会を見て、3年担当教員は、子どもたちの成長を実感したようです。

今週の予定

 今週から自転車通学を禁止としました。送迎等のご協力をお願いいたします。

 12日(月) ○ ワックスがけを行いました。
 13日(火) ○ 短縮時程
        ○ 諸活動なし、一斉下校(放課後職員研修のため)
          14:20に帰りの会が終了します。
 14日(水) ○ 2年ストレスマネジメント講演会 6校時
        ○ 委員会活動の日
        ○ スクールカウンセラー来校日
        ○ 部活動あります
 15日(木) ○ 思春期保健講座 1年5,6校時
        ○ 短縮時程
 16日(金) ○ ALT来校日
 17日(土) ○ 第2学期末保護者会
           13:25~14:15 スマホ・ケイタイ安全教室
           14:25~14:45 同上保護者向け講話
           15:45~14:55 全体会
           15:00~      学年保護者会
        ○ PTA中間会計監査

ありがとう、そしてよろしく

 昨日(12月1日)、さわやか集会を行い、新しく生徒会役員となった生徒に任命書を手渡しました。任期は来年の11月末までです。
 旧役員からは、苦労した甲斐があったと全校生の協力にたいする感謝の言葉が聞かれました。新役員からは塩中の伝統をさらに発展させるべく新しいことにも挑戦していきたいとの力強い決意が披露されました。

さらに親しみやすく

 本校の図書室は、司書の菊地さんや図書ボランティアの皆さん、図書委員のおかげで着々と整備が進んでいます。また、少しでも図書室に足を運んでほしいと月替わりで入り口の飾り付けを工夫しています。11月は楓の葉が風情たっぷりに彩っていました。この日(30日)は、12月の飾りを作成中でした。

耳寄りな情報を

 現在、広報委員が学級新聞を作成中です。模造紙に、写真や色マジックを使って耳寄りや情報をわかりやすくまとめています。今日が完成予定日になっています。

名作曲家の競演

 11月28日(月)4校時、2年3組の音楽の時間です。創作に挑みました。いつもは苦手としている創作ですがこの日は違いました。
 4人でグループを組み、ドローン、伴奏、メロディ、合いの手を分担しました。タイトルを考え、それぞれに曲想をイメージして自由に曲作りをしました。使うのはキーボードの黒鍵だけ、長さは4分の4拍子、4小節。20分ほどで見事な曲が完成し、発表し合いました。その後、各班をリレーして演奏したり、二つの班が同時に演奏したりしました。
 生徒からは「簡単で楽しかった。」「楽譜に書くだけが創作ではないとわかった。」「リズムなどで個性がでた。」などの感想が聞かれました。創作の苦手意識などどこかに飛んでいったようです。



 

来週の予定

 いよいよ師走を迎えます。冷え込みが厳しくなりました。他地区ではインフルエンザ流行の話が聞こえてきます。体調管理特に寒さ対策に留意したいものです。
 
 28日(月) ○ 三者面談
        ○ 視力検査
 29日(火) ○ 三者面談
 30日(水) ○ 三者面談
        ○ 視力検査
  1日(木) ○ 安全点検日
        ○ さわやか集会
        ○ 3年実力テスト
        ○ 視力検査
        ○ 色覚検査(希望者)
  2日(金) ○ 色覚検査
  4日(日) ○ 青少年育成塩川会議「スポーツ大会」

三たてを味わいました。

 1年生がそば打ちを体験しました。そば打ち友の会の皆様の全面的なご支援で実施しているもので、10年以上続いています。
 友の会の皆さんの名人技を全員で見た後、16班に分かれて実技を行いました。そば打ちは初めての生徒がほとんどでしたが、友の会の皆さんのていねいな指導でおいしいそばを打ち上げることができました。
 保護者の方にも裏方を手伝っていただきました。ありがとうございました。


火の用心!

 11月18日(金)、消防署において防火ポスターの表彰式がありました。特選を受賞した本校2年の辰野楓真くんが参加しました。
 辰野君の作品は他の受賞者の作品と共に防火ポスターに採用され、来年1年間、火の用心を呼びかけます。

「ボランティアに参加して」

 本日、市社会福祉大会において優秀作文の発表会があり、本校3年の佐藤わか菜さんがサマーボランティアに参加した体験を発表しました。
 わか菜さんは、目線を合わせ、笑顔で会話することの大切さを学び、「ありがとう」の言葉をかけてもらい福祉の仕事への興味がいっそう高まったと話していました。夏休みの三日間がとても貴重な経験だったようです。

 本校の生徒は、普段の学校生活でもちょっとしたことでもいやな顔をせず積極的に仕事を手伝ってくれます。「ちょボラ隊」なるものもあるようです。下の写真は昼休みに2年生の廊下で見かけた光景ですが、とっても微笑ましいものでした。

来週の予定

 あと1ヶ月で2学期が終了します。2学期のまとめ、2016年の総括をしっかり行い、次のステップへの意欲を高めたいと思います。

 21日(月) ○ 期末テスト第二日
        ○ 給食なし
        ○ 完全下校13:00
 22日(火) ○ 視力検査
        ○ 三者面談
        ○ 「ちいさな手」優秀作文発表会
 23日(水) 勤労感謝の日
        ○ 塩川町そばまつり
        ○ 市民バドミントン大会
 24日(木) ○ 1年そば打ち体験学習
        ○ 短縮時程
        ○ 三者面談
        ○ 視力検査
        ○ 部活動なし
 25日(金) ○ 短縮時程
        ○ 三者面談
        ○ 視力検査
        ○ スクールカウンセラー来校日
 26日(土) ○ ソフトテニス部引退試合

真剣に

 明け方に冷え込みました。前庭の楓は今日一日でずいぶんと葉を散らしました。

 今日と来週の月曜日の2日間で期末テストを行っています。どの教室も静寂の中に鉛筆を走らせる音だけが聞こえていました。

やはり生活習慣、食習慣

 本日18:00より塩川地区学校保健委員会が行われました。
 前半は本校体育教諭の指導で「簡単エクササイズ」を体験しました。普段運動不足の身には「簡単」どころかなかなかハードなものでしたが、久しぶりに爽快感を味わいました。
 後半の部は、市の保健師小林さんと学校医武田先生を講師に喜多方市民の健康の状況や肥満予防のための生活習慣、食習慣の大切さについて理解を深めました。
 参加者は50名ほどで、小学生の参加もありました。人生を楽しむには健康がとても大切であり、私たち大人は、自身のことだけでなく次代を担う子どもたちの健康に責任を持つ自覚が必要であることを改めて感じました。

決意を胸に

 本日、市保健センターで第28回市町村対抗福島県縦断駅伝競走大会の結団式が行われました。大会には本校生徒も選手や補助員として参加します。
 壮行会では、団長あいさつに続き監督より選手紹介がありました。市長を始めとする来賓から激励を受けた後市旗、ゼッケン、ユニフォームが授与されました。最後に主将が大会での活躍を誓い参加者全員で円陣を組みました。
 これまでの練習で培った強い気持ちと絆でタスキをつないでくれるものと思います。

春に向かって

 本日5,6校時に、進路事務説明会を実施しました。生徒の他に50数名の保護者の方に参加していただきました。今後の入試事務日程や願書、調査書の様式、各県立高校の選抜方法などを確認しました。
 まずは、家庭でよく話し合い、進路希望を固めることから始まります。来週からは三者面談が始まります。15の春が希望に満ちたものになるよう学校としても全力で応援していく覚悟です。

来週の予定

 初雪が降りました。冬を感じます。
 明日(12日)は数学検定があります。また、町体協杯ジュニアバトミントン大会、サッカー部引退試合が予定されています。
 18日(金)、21日(月)に実施する期末テストを控えて来週は部活動がありません。水曜日までは16:05帰りの会終了予定です。20日(日)のふくしま駅伝には本校からも選手や補助員として喜多方市チームの一員として出場します。勉強との両立が大変ですが、体調に留意して駅伝もテストも頑張ってほしいと思います。

14日(月) ○ 3年進路事務説明会 5,6校時
       ○ 視力検査
       ○ 学校保健委員会が18:00より本校で開催されます。
15日(火) ○ 視力検査
17日(木) ○ 短縮時程
       ○ 塩川地区小中連携授業研究会(塩川小)
       ○ 12:35給食終了、13:00完全下校
18日(金) ○ 第2学期期末テスト(第一日)
       ○ 給食ありません
       ○ 12:30帰りの会終了、13:00完全下校
20日(日) ○ 市町村対抗ふくしま縦断駅伝競走大会

熱い思いを

 本日5,6校時に、生徒会役員選挙立候補者立会演説会並びに投票が行われました。2年生8名、1年生5名の立候補があり、それぞれに目標や課題意識を明確にもち、具体的な行動方針を示しながら熱い思いを披露しました。
 「笑顔であいさつのできる明るい学校」「さわやか塩中をさらにさわやかに」「地域との関わりを深めたい」「思いやりのあふれる安心・安全な学校」「地域の人に『塩中すごい!』と言ってもらえるように」
 などのしっかりとした考えが次々に発表され、大変心強く思いました。
 放課後、選挙管理委員によって開票作業が行われ、次期生徒会役員が決まりました。

連覇!

 11月3日(木)に行われた第32回蔵のまち喜多方健康マラソン大会「市内中学校対抗団体戦」で、本校男子チームが2連覇を果たしました。本日は、大会実行委員長を務められた喜多方市体育協会長の瓜生敏夫さんが来校され、校長室において優勝旗と賞状を授与していただきました。
 受賞した平野大樹くん、一重伊吹くん、高橋祐輝くんの3人は喜びの言葉とともにこれからのますますの精進と活躍を誓っていました。

「いざ、読書」

 今日までが読書週間でした。本校では、毎朝読書の時間を設けています。短い時間ですが、本に親しむ貴重な機会です。また、図書ボランティアの皆さんには長年にわたって図書室の環境整備や読書活動の推進についてお骨折りをいただいています。さらに、昨年度からは司書が配置されてその活動が加速し、図書室を訪れる生徒が増えています。
 生徒昇降口に、図書室からの広報板がお目見えしました。今は2年生からのおすすめ本が紹介されています。
  両面活用の優れものです。

 読書推進協議会のホームページには、読書週間の歴史について次のように紹介されています。
「終戦まもない1947年(昭和22)年、まだ戦火の傷痕が至るところに残っているなかで「読書の力によって、平和な文化国家を作ろう」という決意のもと、出版社・取次会社・書店と公共図書館、そして新聞・放送のマスコミ機関も加わって、11月17日から、第1回『読書週間』が開催されました。 そのときの反響はすばらしく、翌年の第2回からは期間も10月27日~11月9日(文化の日を中心にした2週間)と定められ、この運動は全国に拡がっていきました。」

意気込みを語る

 生徒会役員の立候補者が出そろいました。今日から昼の放送を使って立候補者がその意気込みを語っています。アメリカ大統領選挙の行方に全世界の注目が集まっているところですが、本校の立候補者からは、塩中をさらによくしたいという純粋な気持ちと熱意が伝わってきます。
 立会演説会は10日(木)13:45から行われます。

立候補者、責任者打ち合わせ

 本日で生徒会役員立候補者の受付が締め切られました。放課後には、立候補者と責任者の打ち合わせが行われ、ポスターの作成や掲示場所の確認、来週から始まる昼の放送演説についての連絡がありました。よりさわやかな塩中を創り上げるべく立候補した生徒の意気込みに期待したいと思います。

来週の予定

 来週は、気温がぐっと下がる予報が出ています。寒いときには暖房を入れていますが、着衣での調節をお願いします。
 今日から来週の金曜日までの予定で教育相談が始まりました。また、生徒会本部役員選挙が先週公示され、今日で立候補者が出そろいました。来週は木曜日に立会演説会が行われ、その後投票を行う予定です。

  7日(月) ○教育相談
        ○短縮時程
        ○第2回選挙管理委員会
  8日(火) ○教育相談
        ○短縮時程
  9日(水) ○教育相談
        ○短縮時程
        ○委員会活動の日  
        ○日直清掃、部活動なし
        ○生徒会役員選挙立候補者責任者打ち合わせ
 10日(木) ○生徒会役員選挙立ち会い演説会、投票 5,6校時
        ○スクールカウンセラー来校日
 11日(金) ○教育相談
        ○短縮時程
        ○視力検査
        ○期末テスト前部活動中止
 12日(土) ○数学検定
        ○町体協杯ジュニアバドミントン大会

万一のために

 5校時に、不審者が学校に侵入したとの想定で避難訓練を行いました。職員が対応している間、生徒は放送や先生の指示をしっかり守って行動していました。
 訓練では、喜多方警察署主任少年警察補導員の岩澤さんと塩川駐在の佐々木さんに指導していただきました。訓練後に全体指導の時間がありました。岩澤さんからは、携帯やスマホの利用によるトラブルが増加しているため被害防止には情報モラルを高めてガードを固くしなければならないこと、ナンパの被害に遭わないための心得やとっさの場合の危険回避の方法などを教えていただきました。佐々木さんからは危険を感じたときの間合いの取り方を教えていただき、生徒は真剣に耳を傾けていました。