こんなことがありました!

今日の出来事

学校評議員訪問

 今週水曜日、第2回学校評議員会を行いました。本年度の学校教育について懇談したり、子どもたちの生き生きと学習に取り組む姿を見ていただいたりすることができました。
        
        

元気に節分集会

 2月2日(金)節分集会を行いました。はじめに校長先生が節分の由来をお話してくださいました。そして、各学年の代表児童が、学年の「追い出したい鬼」を発表しました。また、5年生が自分たちで考えた節分の劇を発表し、集会を盛り上げてくれました。
 1・3年生はインフルエンザのため学年閉鎖で残念でしたが、5年生が各教室をまわって元気いっぱい豆まきをしてくれました。
    
 今週は、ようやく全学年がそろいましたが、まだまだ油断はできません。手洗い・うがいの励行を続けていきます。

3年生、昔の道具を学習

 3年生は、社会科の学習で、市郷土民俗館を見学し、古い道具を探してきました。また、市文化課学芸員の方から「箱膳」「炭火アイロン」「火のし」など昔の道具の工夫や使っていた頃の人々のくらしについてお話をお聞きしました。子どもたちは、「炭火アイロン」など実際に手に取りながら、どうやって温度調節するのだろう?など、考えながら学習することができました。
    
 ご家庭にも昔の道具がありましたら、子どもたちにいつ頃使っていたのか、お話していただければありがたいです。 

3年生、こづゆ作り

 3年生は、総合の学習「ふるさとの食べ物を調べよう」で、こづゆ作りを行いました。市の食生活改善委員さんから、こづゆの歴史や材料について教えていただき、一緒にこづゆを作りました。子どもたちは、包丁を上手に扱いながら、材料を丁寧に切りました。
     
 味もとてもまろやかで、大満足の子どもたちでした。この学習をきっかけに自分たちの地域の食文化に関心をもつとともに、そのよさを味覚で覚え、受け継ぐ人材になってほしいと願っています。食生活改善委員の皆様、ありがとうございました。

1年生、だんごさし体験

 1年生が、小正月の伝統行事「だんごさし」を行いました。1年間の健康と豊作を願って、みんなで力を合わせて一生懸命行いました。
    
 学校の玄関と職員室、1年教室に飾りました。とてもきれいで、心が和みます!

元気に3学期スタート!

 新年あけましておめでとうございます。いよいよ平成30年がスタートしました。新しい年に、また新たな気持ちで頑張ろうという意気込みを胸に、子どもたちは元気に登校してきました。始業式では、代表のお友達が3学期がんばることを元気いっぱい発表しました。    
           
 校長先生から、いい3学期にするため、目標をもって毎日を過ごしてほしいとお話していただきました。寒い時期になりますが、子どもたちが充実した毎日を過ごすことができるよう、教職員一丸となって取り組んでいきます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。 

元気に過ごしていますか。

 冬休み、元気に楽しく過ごしていますか?お手伝いもやっていますか?雪の影響はなかったでしょうか?2学期の終業式にがんばったことや冬休みにやりたいこと、がんばりたいことを代表のお友達が発表しました。安全で充実した冬休みにしてください。9日には、またみんなの笑顔が見られることを楽しみにしています。
       
 今年も残りわずかになりました。たくさんの皆様にご協力・ご支援していただいたこと、本当にありがとうございました。感謝申し上げます。新しい年もどうぞよろしくお願いいたします。

5年生、書き初め指導

 2学期最後の週に5年生の書き初め指導を佐藤朝子先生にしていただきました。5年生も集中して書くことができました。佐藤朝子先生、熱心なご指導本当にありがとうございました。
       

お楽しみこんだておいしかったよ!

 今日の給食は、お楽しみこんだてでした。事前に子どもたちがセレクトしたケーキも出て、とてもおいしくいただきました。     
         
 長かった2学期もあと2日。かぜなどひかないで、元気に登校してください。 

真剣に書き初め、6年生

 3年生・4年生に続いて、6年生も佐藤朝子先生に書き初め指導をしていただきました。一文字一文字の書くポイントがわかり、さすが6年生、気持ちを集中して真剣に書くことができました。
             
                   

授業参観・懇談会ありがとうございました。

 昨日は雪の影響も心配されましたが、ご多用の中、多くの保護者の皆様においでいただき、ありがとうございました。子どもたちも張り切って学習に取り組み、2学期成長した姿を見ていただくことができたのではないでしょうか。また、各学年懇談会では、2学期の反省と冬休みの過ごし方について懇談でき、有意義な話し合いになりました。感謝申し上げます。
    
    
 あと1週間で2学期が終わります。学校では、2学期のまとめに力を入れています。また、冬休みの過ごし方について指導し、楽しく充実した
年末・年始になるようにしていきたいと思います。

4年生書き初め指導

 3年生に引き続き、4年生も佐藤朝子先生に書き初めをご指導していただきました。書くときに気をつけることをわかりやすく教えていただき、全員が集中して取り組みました。みんな、とてもいい字が書けました。今日、教えていただいたことを生かして、冬休みにも取り組んでほしいです。  
         
         

6年生租税教室

 喜多方法人会の方にお出でいただき、6年生が「税」について学習しました。税金がどんなことに使われているのか? もし税金がなかったらどうなるのか?  わかりやすく教えていただきました。その中で、税金がなかったら自分たちの生活も困ることがたくさんあることを知って、とても貴重な学習ができました。
    
 また、実際に1億円の重さも体験し、みんなが大きくなるまでたくさんのお金が使われていることを知り、驚いていました。

3年生、書き初め初体験

 3年生全員で書き初めに初めて取り組みました。非常勤講師の佐藤朝子先生にご指導していただきました。今年の課題は「いぬ年」。書くときのポイントをわかりやすく、丁寧に教えていただきました。初めての小条幅に四苦八苦しながらも真剣に取り組むことができました。
        
 佐藤朝子先生には、4・5・6年生もこれからご指導していただきます。よろしくお願いします。