日誌
引き継ぎまであと2週間!
鼓笛隊と祭り囃子の引き継ぎまで、あと2週間となりました。
鼓笛は、3年生が新しく入隊し、4年生は、各パートを5年生から引き継ぎます。全体練習も始まりました。
一人一人が音と心を合わせて、素敵な鼓笛隊に高まっています。
みんなで振り返りをし、よりよいものに高めます。
インフルエンザ情報と、タルタルソース!
本日(15日)インフルエンザで欠席している子は、6名です。内二人は、同じクラスに在籍していますが、感染者が一つのクラスに集中してはおりません。その他5名の欠席者は、かぜが2名、発熱2名、その他2名です。
厳しい寒さは今日までの予報となっています。しかしこのあとも寒暖差が激しいため、体調を崩すことないように、また、手洗いやマスクの着用を徹底して、予防に努めましょう。
土日は、体調が悪いときは外出を控えましょう。また、外出するときは、必ずマスクを着用しましょう。
今日の給食は、パン、さかなフライタルタルソース、野菜とお豆のソース、オレンジ、牛乳 でした。
タルタルソースは、マヨネーズをベースに、タマネギ、パセリ、香味野菜、ピクルス、ゆで卵等をみじん切りにして混ぜ合わせた栄養満点のソースです。
「作文」も「発表」も大賞 ~農業科作文コンクール表彰式~
30年度の農業科作文コンクール表彰式が行われました。
本校からは、平宮蒼唯さん(6年)が「大賞」に、古川栞さん(4年)が「優秀賞」に選ばれ、教育長様から表彰状をいただきました。「農業科賞」には、山口詩乃さん(3年)と塚原千穂さん(4年)が入賞しました。
表彰式では、大賞受賞者による作文の朗読が行われました。平宮さんは、発表内容はもちろん、声の大きさ、速さ、抑揚、態度など、発表も大賞にふさわしいすばらしいものでした。
「あ・は・も」の「はっぴょう」(思考力・判断力・表現力)の力を存分に発揮して発表する姿は、とても誇らしいものでした。
※ 大賞作文はこちらからご覧ください。→ 農業科作文.pdf
1年生に負けません!
今日は、新入学児童の体験入学でした。1年生は、すっかりお兄さん・お姉さんになってお世話をしていました。すでに2年生の自覚と意気込みを感じます。2年生は、先日の雪上運動会で1年生をお世話し、同様の自覚を高めていました。
今、4年生と5年生は、3月1日の引き継ぎに向けて、昼休み時間の全てを使って鼓笛と祭り囃子の練習に励んでいます。1.2年生に負けない意気込みを感じます。学校全体が、進級の自覚と期待を高めています。
※ 写真は、4年生の鼓笛練習の様子です。
新入生体験入学
2月14日(木)
今日は、新入生体験入学がありました。4月から塩川小学校に通学する子どもたちを現1年生の子どもたちが、やさしくお迎えしました。
現1年生は、歌や体育の技を披露したりしました。体験入学できた子どもたちは、楽しんだり、期待に胸を膨らませたりすることができました。
次に、校舎内を案内しました。すっかりお兄さん・お姉さんになって案内する1年生、もうすぐで2年生になれますね。
1ケ月半後には、ぴかぴかのランドセルを背負って登校する子どもたち、やさしいお兄さん・お姉さんが待っていますよ!
素敵な塩小児童に育てるために!
社会力や学力を高めるために有効なのは、子ども同士の教え合い学び合いです。
本校では、「教育力のある学級集団づくり」を、その必要条件・前提条件と考え、自己肯定感や友達肯定感を高める「なかたくタイム」の実施や、ダメなものはダメを教えるための「規律・礼儀」の徹底を行っています。
昨日は、学級集団に、子ども同士の認め合いが身に付いているか、ルールが身に付き徹底しているかを観たり、その指導の成果を分析するQUテストにかかる研修会(講師は、会津大学上級准教授の苅間澤先生です。)を行いました。
安心でき、学び合い高め合える学級集団に育て高めるための視点や方法を、たくさん学びました。
「ながら見守り」、ありがとうございます。
寒い中、「ながら見守り」の証である、オレンジ色のビブスを身に付けて、子ども達の登校を見守っていただいています。声もかけてくださっています。
「ながら見守り」は、10名の方にご協力いただいています。本当にありがたく思っています。
オレンジのビブスを身に付け、散歩しながら、また、雪かたしをしながら見守りいただくだけです。ご協力いただける方は、下記までご連絡ください。
塩川小学校 電話:27-2049
インフルエンザ予防について
2月13日(水)
本日、インフルエンザ罹患による欠席者が4名です。連休明けの昨日から、また、インフルエンザに感染する児童が増えてきました。インフルエンザとの連絡はありませんが、発熱による欠席者も数名見られます。
学校では、縦割り清掃を取りやめ学年間の交流を控えるとともに、換気を十分行ったり、湿度保持に努めたりしています。
ご家庭でも、感染防止にご配慮下さい。
○ 手洗い、うがい、マスクの着用
○ 衣服の調整
○ 人の混み合う場所へはできるだけ近寄らない。
○ 具合が悪いなと感じたら早急に医師に受診する。
よろしくお願いします。
中学校進学説明会 (^^)
今日は、塩川中学校で進学説明会があり、塩川町の4校の6年生が参加しました。
初めに、先輩(中学1年生)に質問する時間がありました。6年生はやや緊張気味でしたが、先輩の心配りもあって、和やかに懇談していました。
その後、教頭先生から一日の生活や決まりなどについて説明がありました。6年生は、進学の期待を高めていました。
インフルエンザ情報!と・・・。
2月も三週目に入りました。
先週までの2週間ほど、インフルエンザによる欠席はありませんでしたが、本日、インフルエンザで欠席する子が2名おりました(病欠6名)。
他校では、インフルエンザによる学年(級)閉鎖を行っているところもあるということです。
本校でも、インフルエンザ第2波の兆候を感じます。
学校は、手洗いと換気、マスク着用を徹底していきます。家庭でも予防を徹底していきましょう。
今日は、広島県の郷土料理、「はっすん」が献立でした。直径八寸(約24㎝)のお椀を器に使っていたことから付いて料理名です。たくさんの野菜と根菜で栄養満点の料理をペロリンして、病気にかからない強い体を育みます。
〒969-3512
福島県喜多方市塩川町
東栄町二丁目1-1
TEL 0241-27-2049
FAX 0241-28-0386
e-mail
shiokawa-e@fcs.ed.jp
塩川小学校トップページへ