こんなことがありました!

今日の出来事

みんな上達! スキー教室

 8日(金)は、三の倉スキー場での全校スキー教室でした。入念な準備体操の後、ゲレンデを楽しく滑る子どもたちの姿がうれしかったです。早朝からのスキー運搬をはじめ、ご指導・ご協力してくださった保護者の皆様のおかげと感謝申し上げます。「三小の保護者の方は、たくさんですごいですね。」とスキー場スタッフの方からもお褒めの言葉をいただきました。ご多用の中、本当にありがとうございました。子どもたち、みんなとても上手になりました!

                   

 

元気いっぱい!豆まき

 朝の活動で「節分集会」を行いました。校長先生から節分のお話をしていただいた後、各学年代表の児童が「追い出したい鬼」の発表をしました。そして、5年生が各学級で豆まきを元気いっぱい行いました。

   

    

 今日から学年閉鎖も解け、元気な子どもたちの歓声が学校に溢れました。とてもうれしかったです。でも、全国的にまだまだインフルエンザ流行も続いています。この週末もうがい・手洗いをしっかりして、元気に過ごしましょう。

鼓笛練習がんばっています!

 インフルエンザで1・2・5学年が学級閉鎖になり、学校の中が寂しい感じがしています。その中で、3・4年生が鼓笛の練習を一生懸命がんばっています。 

    

今日の児童集会

 今日の児童集会は、給食委員会の発表でした。全国学校給食週間(1/24~30)に関連して、いろいろな食べ物の栄養についてクイズ形式で発表しました。また、すききらいをしないで食べることや朝食摂取のよさについても発表してくれました。

      

       

2年生、初市に行ってきました。

 17日(木)、2年生が生活科の学習で、小田付初市に行ってきました。あいにくの雪模様でしたが、会津の正月の伝統行事を体験し、お店の方とも関わることができました。子どもたちにとって、喜多方のまちのよさを感じた貴重な学習でした。

     

       

 

 

3年生、こづゆ作り

 今日の3・4校時に、食生活改善員の方にお出でいただき、3年生が会津の伝統食、こづゆ作りを体験しました。食生活改善員の方に教えていただきながら、食材をみんなで丁寧に切って、こづゆを作りました。とてもおいしくでき、みんなで味わい、幸せな一時を過ごすことができました。食生活改善員の皆様、ありがとうございました。

    

      

手作り弁当の日

 本校では、5年生と6年生で手作り弁当の日を行っています。今日は、5年生の手作り弁当の日でした。朝早く起きてつくったという子どもたちも多く、みんながんばってお弁当づくりに取り組みました。笑顔でおいしくいただきました。  

      

       ご家庭の皆様のご協力に感謝申し上げます。ありがとうございました。 

団子挿しを楽しむ

 11日(金)1年生が、小正月の伝統行事の団子挿しを行いました。団子を丁寧に手で丸めて、ミズキの枝に飾り付け、学校の玄関に飾りました。木に花が咲いたように華やかになりました。

     

       

   

フッ化物洗口を始めました。

 本日より、子どもたちのむし歯予防として、市全体で取り組むことになった、フッ化物洗口を始めました。2学期の終わりに、事前練習をしていたこともあり、音楽に合わせてスムーズに行うことができました。

  

これからも毎週木曜日の朝実施していきますが、むし歯予防のためには、歯磨きがとても大切です。給食後の歯磨きもしっかり行っていきます。ご家庭でも食後の歯磨きのご協力を引き続きお願いします。