出来事
山都11 明日は運動会!
いよいよ明日、運動会が行われます。
児童は、わくわくドキドキしている様子でした。
校庭等の準備も整いました。天気は晴れ/曇の予報です。
スローガン「協力し 歴史にきざめ 全力疾走 山都っこ!」を目指す子どもたちの姿に、温かいご声援をよろしくお願いいたします。
山都10 運動会練習~山都甚句~
山都地区にお住まいの佐藤様より「山都甚句」をご指導いただきました。
運動会当日は、山都若衆会のみなさまにもご協力いただきます。
保護者の皆様も児童と一緒に踊りましょう!
山都9 運動会練習~全員リレー~
今年より、児童全員でバトンをつなぐ「全員リレー」を行います。
男女別に上学年の部と下学年の部としました。
児童のがんばりに、あたたかいご声援をよろしくお願いいたします。
山都8 運動会練習
5月18日(土)に「山都小大運動会」が実施されます。
「協力し 歴史にきざめ 全力疾走 山都っこ」のテーマのもと練習に励んでいます。
今日の全体練習では、「大玉ころがし」を行いました。「赤勝て! 白勝て!」
山都7 1,2年生なかよく交流会
5月10日、生活科で2年生が計画した「1年生をむかえよう」を行いました。
2年生が1年生を学校案内したり、ゲームをしたりしながら交流しました。
「小学校のお兄さん、お姉さん」として、2年生のがんばる姿に頼もしさを感じました。
1年生も学校生活に慣れ、楽しそうに活動していました。
山都6 ~きれいな学習環境で~PTA奉仕作業
PTA奉仕作業が行われました。
窓ふきや校庭の除草、花壇の整備など、校舎の内外がとてもきれいになり、環境が整いました。
来週からの学習や運動会練習、花壇の花植えなどに、子どもたちは励んでくれることと思います。
保護者並びに施設委員のみなさま、早朝よりご協力ありがとうございました。
山都5 西瓜と南瓜の種まき
5,6年生は、農業科支援員3名のご指導をいただきながら、種まきを行いました。
5年生は南瓜(かぼちゃ)、6年生は西瓜(すいか)を育てます。
水やりの方法(土の乾き具合や量など)についても丁寧にご指導いただきました。
児童は、芽が出るのを楽しみにしているようです。
山都4 おいしい野菜を育てるぞ!
喜多方市ならではの授業「農業科」。今日は、農業科支援員のみなさまと児童との顔合わせ会を行いました。
昨年より4名増え、9名からご協力いただけること、とてもうれしくまた心強く思います。
あいさつでは、種から育てる大切さや生産者がわかる安心さなどのお話をいただき、児童は真剣に聞いていました。
また、今までの活動DVDも鑑賞しました。
5月中に、すいかやかぼちゃ、とうもろこしなどの種まきを行います。これからが楽しみです。
山都3 「大好き喜多方の日」こんだて
今日は、「大好き喜多方の日こんだて」として、山都の特産「アスパラ」や凍み豆腐などを使った給食でした。
お皿からはみ出るほどの大きさ、そしてボリュームの「アスパラの肉巻き」に驚きながら、「おいしい!おいしい!」と喜んで食べていました。
山都2 着任式・始業式・入学式~子どもたち立派でした~
新学期がスタートいたしました。
子どもたちは、新しい先生をお迎えし、新しい学年にドキドキ、ワクワクしている様子でした。
始業式では、星校長先生より「授業がわかり、他教科にも活用できる力」「ありがとうの言葉の大切さ」
「健康、安全に気をつけること」などのお話がありました。
入学式では、11名の新入生が呼名されると、元気に「はい」と返事ができました。
保護者の皆様、地域の皆様、今年度もどうぞよろしくお願いいたします。
山都1 始業式・入学式を楽しみにしています!
4月8日(月)に始業式・入学式が行われます。
新入生11名のみなさんに喜んでもらえるよう在校生と教職員で準備してきました。
元気に登校してきてください。
離任式~お世話になりました~
離任式が行われ、佐藤校長先生はじめ6名の先生とお別れしました。
代表児童からは、先生方との思い出やお礼の言葉がありました。
少しさみしい気持ちになりましたが、先生方より励ましの言葉を多くいただきました。
保護者や地域の皆様、今までお世話になりました。
卒業証書並びに修了証書授与式
本日、3月22日(金)に卒業証書並びに修了証書授与式が挙行されました。
卒業生はたくさんの拍手のなか、堂々と入場しました。
卒業証書授与後のメッセージや別れの言葉、式歌に心がこもっており大変感動的な式となりました。
ご来賓の皆様や保護者の皆様には、ご多用のなかご臨席賜りありがとうございました。
卒業生は、在校生と教職員に見送られながら、晴れ晴れとした表情で巣立っていきました。
校庭では・・
今日も、ぽかぽか陽気の1日となりました。
休み時間、子どもたちは校庭で元気よく遊んでいました。
野球、サッカー、遊具での遊び、鬼ごっこ‥。とても楽しそうでした。
1年間のまとめ
今年度の授業日は、今日と22日の修・卒業式の2日間となりました。
各学年では、学習の総まとめをしています。
真剣に取り組む姿が見られ、とても嬉しく思います。
学習や運動、生活面においても大きな成果が感じられた1年となりました。
保護者や地域の皆様のご協力に、心より感謝いたします。
各委員会活動反省会~みんなで協力し合いました~
後期の各委員会活動反省会を行いました。
6年生は、来年さらに充実した活動にできるよう積極的に意見を述べていました。
子どもたちの今までのがんばりに拍手を送ります。
防犯ブザーをいただきました
喜多方市防犯協会山都支部長の齋藤信一様が来校され、新入生児童のための防犯ブザーをいただきました。
入学式で児童に渡し、安全指導に努めてまいります。ありがとうございました。
1年間お世話になった教室をきれいに!
校内美化活動を行いました。
1年間使ってきた教室や特別教室をすみずみまできれいに掃除しました。
「次の学年に気持ちよく使ってもらおう」とはりきる姿が見られました。
修・卒業式もきれいな学校環境で迎えられそうです。
校長先生との会食会
今日から、6年生は卒業前の「校長先生との会食会」が始まりました。
校長室、そしてソファーに座って給食を食べるのは、少し緊張しているようでしたがすぐに慣れたようです。
中学校で楽しみなことや入りたい部活動などについて話していました。
ありがとう!6年生
今日は、鼓笛移杖式(鼓笛引継ぎ)と6年生を送る会を行いました。
1年生から5年生は今までの感謝の気持ちを込めて演奏したり、出し物をしたりしました。
6年生はとても嬉しそうでした。企画の中心となった5年生もとても立派でした。
山都小 授業参観・懇談会
多くの保護者の皆様、ご来校ありがとうございました。
授業参観では、児童の学校生活での成長の様子をご覧いただけたことと思います。
懇談会でも有意義な時間となりました。
今年度も残り1ヶ月余りとなりましたが、ご協力よろしくお願いします。
全校朝の会より
全校朝会では、多くの賞状が伝達されました。
福島議定書入賞、県書きぞめ展「書きぞめ賞」、瓜生岩子刀自読書感想文入賞、市農業科作文コンクール入賞、冬季耶麻地区剣道大会優勝などです。
今までのがんばりに大きな拍手が送られました。
校長先生は、先週、小惑星探査機「はやぶさ2」がリュウグウへの着陸が成功した話をしました。このことを知っている児童もいました。
宇宙誕生へのなぞを解明するための大きなヒントになること、会津大学もプロジェクトに関わっていることなどから、「困難な中にもチャレンジすることの大切さ」について話がありました。
2月22日は何の日かな・・・
今日は、山都小学校の図書室をご紹介します。
2月22日は「にゃーにゃーにゃーの日」として、猫にちなんだ本を学校司書の上野先生が用意してくださいました。
子どもたちは、猫の絵本や本に興味深そうに読んでいました。
学校評議員会が行われました
本日、学校評議員会を開催いたしました。
学校運営にあたり、保護者や地域住民の方の意見を聞き、その理解や協力を得て、特色ある教育活動を行っていくために実施しております。
今回は、今年度のまとめとして授業参観や学校評価結果等からご意見をいただきました。
授業参観で話を聞く態度がとてもよかったとお褒めの言葉をいただきました。
また、読書の習慣づくりのためには家庭との協力が不可欠であること等も話し合われました。
貴重なご意見をいただきましたので、今後に生かしてまいります。
伝えることって楽しいな~ケーブルテレビ見学~
5年生は社会科の校外学習で「西会津ケーブルテレビ」を訪問しました。
はじめて見る機材に驚いている様子でした。
地域の出来事をニュースとして伝えるまでの苦労や楽しさも感じられたようです。
アナウンサー体験も行い、ちょっぴり緊張しています。
今年度最後の読み聞かせ
図書ボランティア「心に虹の会」の皆様が来校されました。
今年度は、読み聞かせを8回実施していただきました。
本の魅力と吸い込まれるような語り口に、児童は毎回楽しみにしていました。
最後にお礼の言葉とお手紙を渡しました。来年度もよろしくお願いします。
入学楽しみにしています~新入生体験入学~
山都こども園の園児が来校し、1年生が山都小学校を紹介しました。
1年生はとても張り切りながら、学校行事の紹介や校舎案内などを行いました。
「早く4月になって一緒に遊びたいな」と楽しみな様子でした。
朝なわとび
毎週木曜日は、体力作りの一環として「朝のなわとび」を行っています。
交差跳びやあや跳び、二重跳び、はやぶさ跳びなど様々な技に挑戦しています。
新入学児童保護者説明会
新入生の保護者説明会が行われました。
校長先生は、本校の良さや改善点をふまえた次年度の「学校経営・運営ビジョン」や「めざす児童像」について説明しました。
さらに、PTA会長斎藤様からPTAの会則等について、各担当からは入学までの心得や準備物、健康等について説明しました。
児童、教職員ともにお子様のご入学を心よりお待ちしております。
校舎をピカピカに!
寒い日でもお掃除にがんばって取り組んでいます。
バケツには「ぬるま湯」をくみ、上手に雑巾をしぼっています。
廊下を二人で息を合わせながら、すみずみまで丁寧にふいています。
お掃除の姿がとても素晴らしいです。
豆まき集会~心のおにを追い出そう~
今日は豆まき集会を行いました。
運営委員会が中心となり準備を進め、各学級毎に退治したいおにの発表や恒例の「豆つかみ競争」などを行いました。
自分の中の退治したいおにを考えるなど、自分を深く見つめ直す機会となりました。
スキー教室inアルツ磐梯スキー場
時折、強い風が吹く中となりましたが、予定通りスキー教室を行うことができました。
子どもたちからは、
・プロみたいに上手になったと言われてうれしかった。
・楽しかったので、もっと滑りたい。
・ハンバーグカレーがおいしかった。
などの感想がありました。
保護者の皆様には、ご協力いただきありがとうございました。大変充実した1日になりました。
たくさん雪が積もりました~安全な登下校を~
昨晩から雪が降り続き、山都小の校庭は40cm以上の積雪があります。
湿った雪でとても重く、雪かたしも大変でした。
除雪により道路が大変狭くなっていましたので、1~3年生の下校時に教職員が付き添いました。
明日の登校時も、路面の凍結や屋根からの落雪には十分気をつけてください。
全校集会
今朝から大雪となりましたが、子どもたちは安全に気をつけながら登校しました。
今日の全校集会では、校長先生よりインフルエンザ罹患防止と雪道の安全な歩行等についてお話がありました。
今月の歌は「君をのせて」を全校で歌いました。とても心に響く歌声でした。
本校では、現在インフルエンザによる出席停止児童はおりません。
これからも予防に努めていきたいと思います。
人権教室
人権擁護委員の皆様が来校され、社会科「人権について考える」授業を行いました。
「いじめをなくすために、今」のDVDを鑑賞後、人権侵害となるいじめをしない、また、なくすために自分ができることについて話し合いました。
スキー教室(三ノ倉スキー場)
5,6年生は、三ノ倉スキー場でスキー教室を行いました。
絶好のスキー日和の中、とても滑りやすい雪で子どもたちは楽しそうに練習することができました。
上達するのがとても早いですね。
6学年委員長様には、スキー運搬や児童へのご指導をいただきありがとうございました。
なお、2月1日(金)はアルツ磐梯スキー場でスキー教室(全学年)が行われます。
どちらの箱のくじが当たりやすい?~算数科授業から~
5年生は、喜多方市教育委員会の先生をお招きし、算数科「百分率とグラフ」の授業を参観していただきました。
2種類の箱からくじを引き、どちらが当たりやすいのか、当たりやすさの違いをどのように比べることができるか、分数や小数にしながら話し合いました。
授業後には協議を行いました。今後も授業改善に努めてまいります。
ことばの面白さを~発表集会より~
表現力の向上のために「発表集会」を行っています。
今日は1年生の発表でした。
国語科で学習した「ことばあそび」で作ったことばをそれぞれ発表しました。
リズムよく楽しそうに発表することができ、全校生から大きな拍手をもらい嬉しそうでした。
上手に歯みがき!~6年生の協力で~
1年生は、給食の後「カラーテスター」を使った、丁寧な歯みがきの仕方を学習しました。
6年生が、1年生の仕上げみがきを手伝ってくれている様子です。
上手にみがくことができていました。6年生の皆さんありがとうございました。
大豆を使った料理づくり
4年生は農業科で育てた「大豆」を使った料理を作りました。
講師として食生活改善推進員の皆様においでいただきました。
大豆を水で柔らかくしてから、「おから」や「とうふ」などを作りました。
とても美味しくできて大喜びでした。
今年度は、最後の活動だったので6年生が感謝のお手紙を渡しました。
大変お世話になりました。ありがとうございました。
避難訓練~お・か・し・も・ち~を守って
本日2校時、火事を想定した避難訓練を行いました。
お・・おさない か・・かけない し・・しゃべらない も・・もたない ち・・ちかづかない を守り、積雪時の第1避難場所のスクールバス停留所へ安全に避難できました。なお、第2避難場所は山都中学校駐車場です。
その後、全体会は生活科室で行い、校長先生より全体指導がありました。
スキーの授業開始
保護者の皆様、スキー用具の準備ありがとうございます。
校庭には15cm程の積雪があり、2年生が最初にスキーの授業を開始しました。
本校には、校庭にスキー用の「築山」がないため、例年ロータリー車等で雪を集めスキー用の「雪山」を作っています。
今日は、雪が足りないので平地でスキー靴を履く・スキーで歩く練習が中心でした。
だんごさし~豊作を願って~
だんごさしは、小正月にミズキの枝に団子や飾りを飾る行事です。
会津の冬は、屋外に花がないことから、花が咲いたようにし、豊作を祈願すると言われています。
今日は、生活科で1,2年生となかよし学級がだんごさしを行い、伝統行事を体験することができました。
フッ化物洗口開始
本日より、むし歯予防のための「フッ化物洗口」が始まりました。
手順として
①8:10~8:15職員室でフッ化物洗口用セットを受け取ります。
②容器(紙コップ)に入れた洗口液を使って、CDに合わせて1分間ブクブクうがいをします。
③容器を回収して終了です。毎週1回(木または金)実施していきます。
雪遊び
山都小学校の校庭には約20cmの積雪があります。
休み時間になると、低学年の子どもたちは校庭に出て雪遊びに夢中です。
雪合戦や雪山、雪だるまなどで遊んでいます。
来週からは、スキーの授業を開始する予定ですので、ご準備よろしくお願いします。
鼓笛引継ぎ式に向けて
新しい鼓笛パートが決まり、6年生が演奏の仕方を下級生に教えています。
演奏はもちろん、「山都小の鼓笛隊」の素晴らしさや心構えも伝えてくれ、とても嬉しく思います。
鼓笛引継ぎ式は、3月5日(火)を予定しております。
第3学期が始まりました
17日間の冬休みが終わり、今日から3学期です。
雪道の中、上級生が下級生の安全にも気を配りながら登校してきました。
3校時には、第3学期始業式を行いました。
校長先生からは、教育目標の「よく考える子ども」についてお話がありました。
学年代表児童からは、3学期の抱負について発表がありました。とても立派な発表でした。
本年も保護者、地域の皆様どうぞよろしくお願いいたします。
明日から3学期!
いよいよ明日から3学期が始まります。
教職員一同、楽しみにしております。
校舎周辺の通学路で、ブルドーザーが除雪しきれない部分の雪を片付けました。
一部凍結している所には融雪剤をまきましたが、十分気をつけて登校してください。
本年もよろしくお願いいたします
2019年がスタートいたしました。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
現在、山都小学校の校庭は約15cmの積雪があります。
雪で着飾った山都小
昨日からの積雪は現在5cmほどとなりました。
平成30年は残り3日となりました。保護者や地域の皆様に支えられながら、充実した教育活動を進めることができましたこと感謝申し上げます。
平成31年も本校児童のためによろしくお願いいたします。
なお、明日12月29日から1月3日まで学校閉庁となります。
福島県喜多方市山都町字
上ノ原道西905番地の2
TEL 0241-38-2013
FAX 0241-38-2019
yamato-e@fcs.ed.jp