こんなことがありました!こんな予定です!

出来事

2/24 本日のオンライン授業

 本日も2年3組はオンライン授業となっています。1時間目は、技術科でしたが、打合せを行っていたため、写真が撮れませんでした。

                      道徳科         

                             

 2時間目は道徳科です。3組担任は本日出勤していないため、2組、3組合同の道徳の授業でした。写真は2組の授業の様子です。1年間の道徳を振り返るワークシートに取り組んでいました。学校に登校していない3組の生徒は、タブレットからワークシートをダウンロードするなどにより、自宅でワークシートに取り組んでいました。

 

 

 

 

 

 

 

国語1

 

 

 

 

 

 

 3時間目は、国語の授業です。今日は、作文練習に取り組みました。

 授業の途中である生徒のタブレットの画面が固まってしまい、大変だったということでしたが、慣れないことをやっているので、今後もハプニングが起きてしまうことがあるかもしれません。

 事故は起きると想定し、突然の不具合などにも対処しながら、オンライン授業に取り組んでいくことになると思います。

 

国語2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 4時間目は数学科でしたが、各自ワークブックに取り組んだたため、自習となり、オンライン学習は行いませんでした。自習については、朝の会で副担任から既に指示されたものです。

 理科1

 

 

 

 

5時間目は理科です。「この並列つなぎで電気はつくか」と生徒に投げかけています。画面ごしでも十分に会話はできていますね。

 

 

 

 

理科2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

本日のオンライン授業2

本日午後のオンライン授業の様子です。

国語1

 

 

 

 

 

 

 2年3組の5校時は国語の授業です。

 午後も自宅と学校がタブレットでつながり、学習ができています。

 

 

 

国語2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

社会1

 

 

 

 

 

6時間目は社会科で、「イギリス革命の特色」についての学習でした。

全職員がそれぞれの持ち味を活かしてオンライン学習に取り組んでいます。

2年3組の皆さん、明後日もまた、頑張りましょう。

 

 

 

社会2

 

 

 

 

 

 

本日のオンライン授業

 本日より2年3組が学級閉鎖となったため、2年3組はオンライン授業にて、自宅と学校をつないで授業を行っています。

 慣れているものではありませんので、朝から先生方は試行錯誤で取り組んでいますが、授業は滞りなく行われています。他の学級においても、学校に登校していない生徒へもタブレットをつないで教室の授業がわかるよう対応しているところです。                                     

家庭科1

 

 

 

 

 

 

 

1時間目は家庭科の授業です。災害に備えて家でやってる対策をタブレット画面を通して、話し合いました。

 

 

 

家庭科2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

数学1

 

 

 

 

 2時間目は数学で確率の学習を行いました。2年3組は出席者はゼロです。数学の先生の声だけが教室に響いていました。

 

 

 

 

 

数学2 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

体育科

 

 

 

 

 

 

3時間目は体育科です。今日は、家庭で行う自主トレーニングのメニューづくりを担当教員と

タブレット画面上で話し合いながら行いました。

 

 

 

理科2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 理科1

 

 

 

 

4時間目は理科室から理科の授業です。電気が流れる演示実験も行いながら授業を行いました。

1,2年生は今日から期末テストです。

 2月17日(木)、18日(金)は1,2年生の期末テストとなっています。先週から部活動を行わず、テスト勉強習慣となっていました。それぞれ進級に向けて大事な時期となっています。しっかり取り組んでほしいと思います。

 3年生は、2日間、通常授業となります。

2-1

 

 

 

 

 

 

 

2年1組

 

 

 

2-2

 

 

 

 

 

 

 

 

2年2組

 

 

2-3

 

 

 

 

 

 

2年3組

 

 

 

 

1-1

 

 

 

 

 

 

 

1年1組

 

 

 

1-2

 

 

 

 

 

 

 

1年2組

 

 

 

1-3

 

 

 

 

 

 

 

1年3組

 

 

 

 

 

令和4年度新入生入学説明会を動画配信いたします。

 2月3日(木)に、令和4年度入学生及び保護者を対象に新入生入学説明会を開催予定でしたが、新型コロナウイルス感染症対策として、開催は中止いたしました。

 そこで、youtubeによる動画配信をいたします。塩川町内各小学校第6学年保護者の皆様には文書にてお知らせしておりますが、下記アドレスからも視聴可能です。

 ぜひ、ご覧下さい。

https://www.youtube.com/channel/UCE_I5v_aOqZxDqPvnPFG-9Q

ひな人形が玄関に飾られました

 2月も2週目となりましたが、まだまだ寒い毎日です。月曜日ということもあって、欠席がめだっていますけれども、はやく体調が戻ることを願うばかりです。

 本日、写真のようにひな人形が正面玄関に飾られました。用務員の滝谷さんと事務補の鈴木さんが今年もきれいに飾ってくれています。

 来校の際には、ぜひご覧ください。 

ひな人形

学校に登校できない場合においてもできるだけ学習が滞らないように

 市内外で新型コロナウイルス感染症陽性者数が増えている状況ですが、本校では、なんとか通常の教育活動ができているところです。

 しかしながら、体調不良等により欠席や出席停止の生徒も学級に数人いる現状です。これまで休校等になった場合に備えてオンライン学習の準備を進めてきましたが、本日からは、家庭にいても授業が受けられるように、教室と欠席等で家庭にいる生徒をつないで授業をしてみる試みをいたしました。まだ全ての学級で試みたわけではありませんが、学校に登校できない生徒の学習が滞らないよう先生方で努力しているところです。このような実践もどんどんチャレンジしていきたいと思います。

 本日、添付ファイルと同様の臨時休業または学年・学級閉鎖の基準についての文書を配布しております。不明な点は学校までいつでもお問い合わせください。

 新型コロナウイルス感染症による学校の臨時休業または学年・学級閉鎖の基準について(お知らせ).pdf

 画像は、デジタル教科書を生徒用タブレットの画面にどうすれば共有できるか先生方で会議をしている様子です。少しずつではありますが、先生方もタブレット操作は堪能になっていますので、生徒達の活用が広がっていくものと思います。

 ICT委員会

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ICT委員会2

 

 

 

 

 

 

マイクロソフト「チームス」を使ってデジタル教科書を映し出す方法を試みている所です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オンライン授業準備万端!!

 市内外でコロナ感染症感染が拡大していることから、本日16時からオンライン学習の試行を行いました。予定では6時間授業でしたが、全校一斉に5時限カットとし、1,2年生が自宅に帰ってから、タブレットを起動させ、オンライン学習を試みたものです。(3年生については受験勉強に重点を入れることとし、今回の試行は行いませんでしたが、日頃からタブレットを十分活用しているため、今回の試行の対象から外したものです。)

 学校では、日頃からTeams(チームス)というアプリを使っているため、使用方法は熟知している生徒がほとんどですが、自宅からスムーズに接続できるか、生徒一人で接続できるか等の確認を目的に実施したものです。

 学級毎に担任から画面を通して声かけをし、ほとんどの生徒が答えることができていたようです。(不具合があった生徒は早急に対処する予定です。)

 今後、万が一休校になった場合は、朝の会での学習指導はもちろんですが、プリント等のデータを添付し、自宅で学習ができるよう指示するなどの活用なども考えていきたいと思います。

 1-1オンライン

 

 

 

 

 

 

1-1の接続状況

 

 

 

1-2オンライン

 

 

 

 

 

 

1-2の接続状況

 

 

 

 

1-3オンライン

 

 

 

 

 

 

1-3の接続状況

 

 

 

 

2-2オンライン

 

 

 

 

 

 

2-2の接続状況

 

 

 

 

2-3オンライン

 

 

 

 

 

 

 

2-3の接続状況(3組はさっそく数学の授業が行われていました)

 

 

 

全職員で

 

 

 

 

 

 

 

 

1年生の試行には多くの先生方がサポートにまわっていました。