こんなことがありました!こんな予定です!

2015年11月の記事一覧

来週の予定

 今週は個別懇談がありました。お忙しいところ時間を作っていただきありがとうございました。来週も2日間個別懇談を予定しています。
 来週はいよいよ師走に入ります。雪のたよりがすぐそこまで来ています。防寒の備えをしっかりし、冬季特有の危険について各家庭でお話ししていただきたいと思います。
 11月30日(月) 個別懇談
 12月 1日(火) さわやか集会を行います。生徒会新役員の任命式を予定しています。
            保護者の皆様にお願いしたアンケートの回収締め切り日です。よろしくお願いします。
      2日(水) 個別懇談、ステップアップ教室
      3日(木) PTA広報委員会が開かれます。
      4日(金) スクールカウンセラー来校日です。
      5日(土) 第2学期末保護者会を行います。1年は思春期保健講座があります。

授業紹介

 今日の3校時、2年3組の英語の授業。オーストラリアのエアーズロックを紹介した文章を読み取る学習でした。英単語ビンゴで元気にウォーミングアップしてから今日の学習に入りました。長文の内容に関する日本語の質問に答えながら読み取っていきます。全体での確認場面では先生の補足説明を受けながら内容の理解を深めました。
 音読練習や発表の際に元気があり気持ちのよい授業でした。最後まで一生懸命課題に取り組む生徒はまさに「さわやか塩中生」です。

健康なからだづくり

 福島県では小中学生の肥満が課題となっておりその中でも会津地区は解消と予防が急務となっています。このような状況を受け、塩川地区学校保健委員会では健康なからだづくりのための講演と実技講習を企画し、昨日本校において開催されました。
 武田医院の武田尚壽先生から、肥満や喫煙が健康に及ぼす深刻な影響について教えていただきました。「子どもの肥満は大人の責任」「自分の健康は家族のため」という先生の言葉が心に残りました。
 続いて、本校教諭渡部泰子先生を講師に太りにくい身体をめざす「簡単エクササイズ」の実技講習を行いました。ゲームの要素を入れたり負荷を調整したり日常の生活に楽しく取り入れることができるメニューをたくさん伝授いただきました。「やらないよりはやることが大切」これがキーワードです。
    

市民バドミントン大会

 22日(日)に開催された第35回喜多方市民バドミントン大会に本校バドミントン部も参加し躍動しました。
 中学生男子シングルスⅠ部 2位
 同             Ⅱ部 3位
 同       ダブルスⅠ部 2位
      
 同             Ⅱ部 3位
 同             Ⅲ部 3位
 中学生女子シングルスⅠ部 2位
 同             Ⅲ部 1位
 同       ダブルスⅡ部 2位
 同             Ⅲ部 3位

三たてを味わいました

 今日は、塩川そば友の会の皆さんの全面的なご支援により1年生がそば打ちに挑戦しました。そば打ちは初めてという生徒がほとんどですが、友の会の方の打ち方を手本にていねいな指導をいただいてなんとか打ち上げました。簡単そうに見えた加水、水回し、練り、延ばし、たたみ、切りの行程それぞれがなかなか難しかったとの感想を話してくれた生徒達も、自分たちが作った三たての味は格別らしく何杯もおかわりをしていました。大変貴重な体験になりました。
 そば打ち友の会の皆さん、お手伝いをいただいた保護者の皆さん本当にありがとうございました。

 また、アレルギー等で参加できない生徒は、学校でうどんづくりに挑戦しました。こちらも協力して美味しいうどんができあがりました。

授業紹介

 先日、2年生が学年道徳を行いました。
 始めに、全員で7月の地域理解講座で学んだ瓜生岩子の生き方をふり返り、喜多方市人づくり指針「なかよくたくましく生きる」とは具体的にどんな行動をすることなのかを考えました。
 次に、「喜多方を誇りに思い社会に役立ちます」という文面に注目し、今自分たちにできることは何かを小グループで話し合いました。グループリーダーを中心に活発に意見を出し合い、最後に全体の場で発表し合いました。
 「地域のボランティア活動に積極的に参加する。」
 「町でゴミを見つけたら拾う。」「あいさつをしっかりする。」
 「合唱を通して地域の行事などに参加します。」
 「私たちは、一人の人間として相手を敬い生活します。」

など考えが発表されました。ありふれた言葉の中に生徒達が一生懸命考えた思いが伝わってきます。
 授業後には
 「当たり前のことを当たり前にやらなきゃダメだとあらためて思った。」
 「これからも喜多方のために社会のために役に立ちたいなと思った。」
 「社会に貢献できるような人になりたい。」
 「自分のためにやっていることが、地域のために役立つんだと思いました。」

などの感想が聞かれました。

来週の予定

 期末テストが終了しました。
 月曜日が勤労感謝の日でお休みですので三連休になります。事故に遭わないよう十分注意してほしいと思います。
 来週から個別懇談が始まります。今年は全学年で三者面談の予定です。
 第2回目の保護者アンケートをお願いします。25日に配付させていただきます。

 23日(月) 勤労感謝の日
 24日(火) 給食なし。
         1年生はそば打ち体験学習です。集合は9:00です。そば打ち友の会の方にお世話 になります。
         1年生は部活動がありません。
 25日(水) 委員会の日、部活動なし。
 26日(木) 小中合同学校保健委員会主催の「健康なからだづくり講演会・実技講習会」が行われます。
          18:45~ 塩川中プレイホール 
          内容 武田先生による講話「健康なからだづくり」
              渡部先生の「簡単エクササイズ実技講習」  

成人病?

 昨日の放課後、3年生がテスト対策で成人病の復習をしていました。
 本校の校舎もだいぶ年数が経ち、今年は複数箇所で漏水が見つかりました。その都度市教委の素早い対応で修理をしていただいています。今日は配水管のつまり解消のために高圧洗浄をしていただきました。
 多くの生徒を見守ってきた校舎をこれからもいたわりながら大切に使っていきたいと思います。成人病予防と一緒で普段の生活習慣が鍵です。良好な使用マナーをそのままに、毎日の清掃にもしっかり取り組ませたいと思います。

力を出し切って

 今日と明日の2日間期末テストを行っています。どの生徒も真剣な表情で問題に向き合っています。この日に向けて計画的に一生懸命勉強してきました。これまでの努力を自信にして存分に力を発揮してほしいと思います。

教育長訪問

 18日教育長訪問があり、芳賀教育長さんと佐藤学校教育課長さんが来校され授業の様子を参観していただきました。お二人からどの学級でも生徒が学習に向き合っている姿が見られてよかったとの感想をいただきました。また、心を育てる掲示が随所に見られることを評価していただきました。お忙しい中ありがとうございました。

米粉パン登場①(*^▽^*)

 パンはふつう小麦粉から作られますが、米粉パンはごはんとして食べているお米の粉で作られています。ちなみに今日の米粉パンに使われているお米は、喜多方市産のお米でした。お米は小麦よりでんぷん質を多く含んでいるので、いつものパンよりモチッとしていてかみごたえがあります。よ~くかんで、お米の味を感じながら食べてくれました!

 なお、米粉パンは、来月の給食にも登場する予定です。

【献立】

米粉パンのフィッシュサンド,ミニトマト,白菜と肉だんごのスープ,牛乳

声援を力に

 第27回ふくしま駅伝で、喜多方市チームは総合第9位でした。選手団が目標としていた成績にはほんの少し及ばなかったものの、必死にたすきをつなぐ選手や献身的なサポートの姿に大きな感動と力をもらいました。15区を走った本校2年の関本愛花さんは家族や仲間の声援を力に区間7位の快走でした。本当にお疲れ様でした。

福島県産エゴマ豚肉を味わう①(*^▽^*)

 今月と来月の給食で1回ずつ、福島県産のエゴマ豚を取り入れた献立が登場します。

エゴマ豚とは、正式には「うつくしまエゴマ豚」といい、1997年に研究を開始し5年かけて技術を確立した福島県のブランド肉です。シソ科のエゴマの種を飼料に混ぜて肥育していることから、「エゴマ豚」の名称がついています。従来の豚肉よりやわらかく、味もよいことから徐々に人気が高まり、エゴマ豚を使う料理店も増えてきています。

 今日は、そんなエゴマ豚のねぎみそ豚丼でした。よ~く味わって食べてくれました!


【エゴマ豚肉を味わう献立】

ねぎみそエゴマぶた丼,わかめとキャベツのサラダ,春雨スープ,ゼリー,牛乳

進路事務説明会

 
 3年生は、希望進路実現に向けて正念場を迎えます。間もなく三者面談も予定されています。
 今日は3年生と保護者を対象に進路事務説明会を行いました。入試日程や入試方法、各高校の入試情報などを確認しました。

つなげ思いを

 15日(日)、7時40分の号砲とともに第27回市町村対抗福島県縦断駅伝競走大会がスタートします。大会を前に12日に選手団の壮行会が行われました。本校からは関本愛花さん(2年)が15区を走る予定です。これまでの練習を自信とし仲間の思いをたすきに込めて力走します。
 本校からは他に3名が補欠や補助員として参加します。チームが一丸となって過去最高の順位を目指してほしいと思います。

堂々と

 12日午後、生徒会役員立候補者による立会演説会が行われました。選挙管理委員長のあいさつと諸注意のあと17名の立候補者とそれぞれの責任者が抱負を全校生の前で堂々と訴えました。どの候補者にもこれからの生徒会をよくしていこうという強い気持ちが表れていました。全体の様子を感じながら原稿なしで話す生徒もいて驚きました。
 その後行われた投票で10名の新役員が決まりました。

明日は立会演説会です。

 明日の5,6校時に生徒会役員選挙立候補者による立会演説会が行われます。立候補者17名と応援者が抱負や応援を熱く語ります。ぜひ来場いただき、塩中生のひたむきな声に耳を傾けてほしいと思います。
 5校時は13時25分から始まります。

油断大敵

 今日、防火ポスターの表彰式が喜多方消防署で行われました。管内の保育所、幼稚園、小学校、中学校から486点の応募があり12点が特選に選ばれました。本校2年生女子生徒の作品も特選となり今日の表彰式に出席しました。
 11月16日まで、特選を含む入賞作品64点がヨークベニマルに展示されています。
  

福島県学力調査

 本校では、今日、県学力調査を実施しました。2年生が国語、数学、英語、理科の4教科に挑みました。どの生徒も真剣な表情で問題に取り組んでいました。

日本味めぐり献立~千葉県~(*^▽^*)

 毎月、全国各地の郷土料理や特産物を取り入れた献立を実施している、日本味めぐり献立。今月は、千葉県です。
 千葉県といえば・・・ディズニーリゾート、ふなっしー、
B-1グランプリ優勝の勝浦タンタンメンなどが有名ですが、それだけではありません!温暖な気候と豊かな自然に恵まれた土地で、農業生産額全国3位を誇ります。その中でもピーナッツが有名で、国内産の約70%が千葉県産ということは驚きです。また、漁業も盛んで、いわしの漁獲量は全国上位で、とくに九十九里のいわしが有名だそうです。

 今日の給食は、いわしの蒲焼きとピーナッツ和えを取り入れました。よ~く味わって食べてくれました!

  


【日本味めぐり献立~千葉県~】

ごはん,いわしの蒲焼き,ピーナッツ和え,さつまいも入りみそ汁,牛乳

授業紹介2

 
 2年生の社会です。中国・四国地方について勉強しています。「中国・四国地方の都市と農村はどのように変化しているか。また、それはなぜか。」というテーマに迫るため、3つの下位テーマを設定し個人で調べてきました。今日は、その成果を班内で話し合い、テーマについて班ごとにまとめて発表しました。

授業紹介

 1年生の保健体育でサッカーをやっています。この日は、「コーナーキックからの攻撃を成功させよう」ということで、グループごとに作戦をいくつか立てて実際に練習しました。あいにくの雨で体育館での授業となりましたが、どのグループも作戦を全員で確認しながら楽しそうに練習していました。

県新人バスケットボール大会

 7日に、伊達中学校で行われた県新人バスケットボール大会に参加した男子チームは、1回戦で泉崎中と対戦しました。互いに譲らず一進一退の白熱の展開となりましたが、最終的に42-50で惜敗しましたが、悔しさとともに手応えを感じることのできる試合だったと思います。
 会場にはたくさんの保護者や家族の皆さんが応援に駆けつけてくださいました。ありがとうございました。
    

来週の予定

 来週は水曜日がノー部活デー、木曜日からは期末テスト1週間前のため部活動がありません。視力検査を来週までの予定で行っています。
 7,8日は県中学校新人バスケットボール大会が伊達市立伊達中学校で行われます。会津大会を勝ち抜き3位で出場権を得た本校男子バスケット部が出場します。来週の予定.PDF
 

 9日(月) 秋季全国火災予防運動が始まります。
       PTA広報委員会が18:30より行われます。
 10日(火) 教育相談を行います。
 11日(水) 県学力調査があります。2年生対象です。
        防火ポスター表彰式に2年女子1名が参加します。
        委員会活動の日です。部活動がありません。
        スクールカウンセラーが来校します。
 12日(木) 期末テスト1週間前のため20日まで部活がありません。
        生徒会立会演説会が5校時に行われ、その後投票になります。演説会の様子はご自由に参観できます。
        3年生を対象に進路事務説明会が行われます。

受賞報告

 今日のさわやか集会で受賞報告がありました。今回もスポーツ、文化両面での活躍が報告されました。

 ・ 耶麻地区読書感想文コンクール
   準特選 1年生2名
   入 選  2年生2名、3年生2名

 ・ 蔵のまち健康マラソン大会
   中学男子 5km 3位、6位
   中学男子 3.2km 2位
   中学女子 3.2km 1位

 ・ 坂下いにしえ街道マラソン大会
   中学男子 10位 

☆朝食を見直そう週間☆

 塩川中学校では、11月2日~6日まで、朝食を見直そう週間を実施してきました。期間中は、食育だよりや昼の放送、掲示物で朝食摂取の啓発を行ってきました。本日行われた、さわやか集会(全校集会)では、保健委員会が中心となり、朝食についてのDVDを鑑賞しました。どうして朝食を食べた方がよいのか、元気が出る朝食とはどんなものか、朝食を食べるためにはどうすればよいのかを再確認することができました。

 なお、今朝行った朝食摂取率調査では、98.4%の生徒が朝食を食べて来ているという結果でした。

 

【朝食についてのDVDの内容】

*朝食を食べると体温が上がる。→体調不良にならない。

*朝食を食べると脳に栄養が送られる。→集中力がUPする。

*夜更かしすると、翌朝、胃が動きにくくなる。→食欲がわかない。

*昼間運動をすると寝付きがよくなる。→翌朝、気持ちよく目覚める。

*夜、強い光を浴び続けていると寝付きが悪くなる。→生活リズムが乱れる。

*朝食には炭水化物・たんぱく質・脂質を食べると良い。→元気が出るバランスの良い朝食。

  

【朝食○×クイズ】

 

11月のサンマルちゃん献立(*^▽^*)

 喜多方市内の小中学校では、毎月8日を「よい歯の日」とし、8日前後の給食でよく噛むことを意識するメニューを取り入れた「サンマルちゃん献立」を実施しています。今月のサンマルちゃんメニューは、いかのチリソースでした。今日は、担任の先生が献立の紹介をしてくれました。
  

 

【サンマルちゃんからのメッセージ】・・・「よく噛むことと、きれいな歯並び」について

 よく噛むことと歯並びって関係あるの?と思った人もいるかもしれませんが、実は関係あるんです!みなさんの歯は一生に一度だけ生えかわります。それはなぜでしょう?虫歯になっても困らないように!と思った人は残念・・・間違えです。

みなさんのあごの骨は、大人になるに向けて大きくなります。それに合わせて、小さい歯がぬけ、大きな歯に生えかわります。あごばかり大きくなってしまうと、すき間だらけの歯並びになってしまうでしょ?

では逆に、その歯が大きくなる時期に、あごの骨が小さいままだとどうなると思いますか?歯は、生える場所が十分になくても生えてくるため、歯並びが悪くなってしまいます。

ここで大切になるのが、サンマルちゃんの得意技!!よく噛んで食べることです。よく噛んで食べることで、あごの筋肉をよく使います。すると、あごの骨が成長し、歯が生えるための十分な場所ができます。よく噛んで食べることは、きれいな歯並びをつくることにもつながっているんですね。

目指せ、きれいな歯並び!よく噛んで食べよう!!みんなでカミング30♪

  

【11月のサンマルちゃん献立】

麦ごはん,いかのチリソース,切干大根のナムル,中華スープ,牛乳

【サンマルちゃんのカミングレシピ】

避難訓練

 4日6校時に避難訓練を実施しました。今回は凶器を持った不審者校内に侵入したとの想定で実施しました。生徒は放送を聞き先生の指示を受けて教室入り口にバリケードを築きました。スクールガードの渡部さん、塩川駐在の佐々木さんには職員への実技指導をしていただきました。
 訓練後の全体会では、渡部さんから相手を見てあいさつすることと嘘をつかないことが防犯のためにも大切であることを、佐々木さんからは携帯やパソコンの利用はルールを決めて守ることがトラブルから身を守る上でとても大事であることをお話いただきました。

アイデアでゲット

 「未来のロボットアイデアコンテスト」に本校1年生チームが多数応募しました。一次審査を通過した1チームが昨日「ロボットフェスタふくしま2015」の会場(ビッグパレットふくしま)で行われた二次審査に臨みました。午前中に作品のプレゼンを行い見事優秀賞を獲得しました。

全会津秋季陸上競技大会

10月31日、11月1日の両日あいづ陸上競技場で行われた大会に、本校から8名が出場しました。
 ・男子100m 8位(中学生では1位)
 ・男子200m 8位(中学生では1位)
 ・中学共通男子3000m 3位
 ・女子3000m 7位(中学生では4位)
 ・女子棒高跳 2位(中学生では1位)
 ・中学共通女子円盤投 1位
 ・中学共通女子ジャベリックスロー 4位

文化の秋、スポーツの秋

 この土日は塩川町文化祭が開かれ、中学生の作品も展示されたほか、本校合唱部による演奏を町民の方に披露し、大きな拍手をいただきました。
 また、全会津秋季陸上大会、会津Jカップバスケットボール大会、全会津サッカー1年生大会などの大会があり気迫あるレース、プレイで大会を盛り上げました。