こんなことがありました!

2022年11月の記事一覧

学力テスト、がんばりました。

11月29日、30日の2日間にわたって

学力調査が行われました。

29日は国語、30日は算数でした。

どの学年も真剣に学力調査に取り組みました。

今回の調査の結果をもとに

来年4月の進学、進級に向けて

子ども達の学力が身についているところは

さらに活用できる力を伸ばしていくとともに

定着がはかれていないところについては

再度、学校での指導や家庭学習を通して

学力の定着を図っていきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5年生、理科の授業

5年生は25日に理科の研究授業を行いました。

単元は「もののとけ方」の1時間目です。

ものが水に溶けるとはどういうことなのか

6種類の水に溶かすものを用意して

溶ける様子や溶け方の違いを観察しました。

子ども達は溶ける様子をじっくり観察し

気づいたことを友だちと話し合ったり

ワークシートに書き込んだりしていました。

これからさらに、「ものが水に溶ける」ことについて

学習を深めていきます。次の時間も楽しみですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

学校保健委員会

11月25日(金)の18時より

学校医さんにもおいでいただき

学校保健委員会を開催しました。

今回の保健委員会のテーマは

「メディアと上手に付き合う力を

育てるための働きかけについて」でした。

学校医さんからはそれぞれ専門の立場から

メディアが心身に及ぼす影響や

子どもの健やかな成長に必要な事柄について

お話をいただきました。

その後、参加者が2つの班に分かれて

テーマについての話し合いを行いました。

決定的な課題解決策は見いだせませんが

これからも学校として

児童や保護者に根気強くメディアづけにならないように

働きかけていきたいと思います。

ご参加いただいた保護者の皆様

ありがとうございました。

米作り感謝の会(会食編)

子ども達が準備したおにぎり、味噌汁が無事に完成し

支援員さんをお招きして

いよいよ会食です。

なべでご飯を炊いたので

ところどころ、お焦げもあって

炊飯器で炊いたご飯とはひと味違う

おむすびになったようです。とてもおいしいお米で

支援員さんも喜んで食べていただけたようです。

試食の後は、5年教室で子ども達手作りの

感謝の寄せ書きを支援員さんたちに手渡しました。

子ども達は学校の中だけでは経験できない

貴重な体験をさせていただきました。

支援員の皆様のご協力に心より感謝申し上げます。

ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

米作り感謝の会(準備編)

11月22日に、5年生は

今年、米作り体験や学校園での野菜作りで

お世話になった農業科支援員の方々への

感謝の気持ちを表すために

「米作り感謝の会」を開きました。

自分たちで田植えや稲刈りをしたお米や

学校園で育てた野菜を使って

おにぎりとお味噌汁を作り

支援員さんたちに味わってもらうために

朝から、一生懸命準備しました。

家庭科でご飯の炊き方や味噌汁の作り方を

学習したので、それを生かして作業しました。

どの班も友だちと協力して調理することができました。