2020年6月の記事一覧
先生も子どもたちもがんばっています(236)
6月30日(火)
〈4年 外国語活動「What time is it?」〉
時刻や日課の言い方に慣れ、自分のお気に入りの時刻とその理由を紹介し合う
活動をしていました。
今回の授業は、新任の先生の校内研修の一つとして行いました。
先生も子どもたちも、がんばっていました。
読み聞かせを行いました(235)
6月30日(火)
学校司書の先生による読み聞かせを、今週も1年生に行っていただきました。
今回は、「タベールだんしゃく」という絵本の読み聞かせでした。
とてもおもしろい絵本で、子どもたちの笑い声がたくさん聞かれました。
水泳も上達してきました~5・6年体育~(234)
6月29日(月)
〈体育「水泳運動」〉
今年度は、プールの使用が7月末までとなりました。
そのため、校内水泳記録会も体育の授業の中で、各学年で行うことになりました。
学校のプールで水泳の練習ができるのは、あとわずかしかありません。
特に6年生は、小学校最後の水泳の記録を残すことになるので、今一生懸命に練習を
行っています。自己ベストの記録が残せるようにがんばってほしいと思います。
楽しく演奏していました~2年音楽~(233)
6月29日(月)
〈音楽「楽器でドレミ」〉
階名唱の練習をし、鍵盤ハーモニカで「かえるのがっしょう」などの曲を演奏して
いました。
たての画の書き方は~3年書写~(232)
6月29日(月)
〈書写「たて画」〉
毛筆で、たての画の筆の運び方を練習していました。
筆の先(穂先)の向きや筆の運び方を学んでいました。
学校通信第11号を発行しました(231)
全校朝の会を行いました(230)
6月29日(月)
朝の活動の時間に全校朝の会を行いました。
校長先生のお話では、「4つの『あ』」の中の「あとしまつ」についてお話が
ありました。
自分たちが使ったものや場所を、きちんと後片付け、整理することで、みんなが
気持ちよく過ごせる第三小学校にしていきたいと考えています。
今週の主な行事予定(229)
6月28日(日)
6月29日(月) 全校朝の会
7月 1日(水) メディアセレクトデイ 短縮時程 13:50下校
7月 2日(木) にんじん種まき クラブ活動
7月 3日(金) 第1学期末懇談会(全体会・学年懇談会) 13:55下校
7月 4日(土) 土曜授業 11:15下校
割り切れないときは~3年算数~(228)
6月27日(土)
〈3年 算数「あまりのあるわり算」〉
わり算では、割り切れるときと割り切れないときがあることを知り、割り切れない
時は、あまりを出すことを学習していました。
読書をがんばっています(227)
6月27日(土)
1年生は、土曜授業の日に図書室から本を借りて、読書をがんばっています。
まだ読める本の種類は限られていますが、興味のある本を見つけて借りています。
手洗いでがんばりました~6年家庭~(226)
6月27日(土)
〈6年 家庭科「快適な住まい方や着方をしよう」〉
手洗いでの洗たくの実習をしていました。
もみ洗いやつまみ洗いなどを行い、しっかり汚れを落とすようがんばっていました。
プールでがんばっています~1・2年体育~(225)
6月27日(土)
〈1・2年 体育「水遊び」〉
1年生は、水の中を移動する遊びなどを、2年生はもぐったり浮いたりする運動などを
して、プールを楽しんでいました。
「まぼろしの花」をさかせよう~4年図工~(224)
6月27日(土)
土曜授業も4日目になりました。
〈4年 図画工作「まぼろしの花」〉
ボタンやシールを種にして、そこから咲いた花を想像して、絵に表していました。
水彩絵の具で、きれいな花の絵を描いていました。
英語の学習~その2~(223)
6月26日(金)
〈3年 「すきなものをつたえよう」〉
好きなくだものや色、スポーツを尋ねたり答えたりする言い方を覚え、先生方や
友達に尋ねたり答えたりしていました。
〈6年 「Let's go to Italy.」〉
国名の言い方や、行きたい国やその理由を尋ねたり答えたりする言い方を知り、
自分の行きたい国とその理由を答える活動などをしていました。
絵の具の使い方~1年図工~(222)
6月26日(金)
1年生が、初めて絵の具や絵筆、パレットの使い方を学習しました。
赤や黄色の絵の具で、いろいろな線を描いたり、色の塗り方を学習したりしました。
英語の学習~その1~(221)
6月26日(金)
〈5年 「When is your birthday?」〉
友達と、誕生日のことを尋ねたり答えたり活動をしていました。
〈4年 「What time is it?」〉
何をする時間かの答え方を知り、自分の好きな時間を答える学習をしていました。
〈2年 「『かず』であそぼう」〉
10より大きい数の言い方を知り、ALTの先生が言った数字のカードを取り合う
ゲームなどをしていました。
雨の日の校庭の様子は~4年理科~(220)
6月26日(金)
〈4年 理科「雨水のゆくえと地面のようす」〉
雨の日の校庭の様子を観察し、水たまりはどんなところにできているかを実際に
校庭に出て調べていました。今まで雨があまり降らず、なかなかできなかった学習
ですが、ようやくある程度の量の雨が降り、校庭の様子を調べることができました。
白い羽根募金(219)
6月26日(金)
児童会の代表委員会で呼びかけてきた「白い羽根募金」の活動も、今日が最終日と
なりました。
6年生の代表委員の子どもたちが、各学級を回って募金を集めていました。
集まった募金は、赤十字社などに送らせていただきます。
水泳の指導をしていただきました(218)
6月25日(木)
会津教育事務所の体育専門アドバイザーの先生に来ていただき、3年生と4年生に
水泳の指導をしていただきました。
クロールで泳げるように、泳ぐときの姿勢やバタ足、息つぎの仕方を教えていただ
きました。
子どもたちは、先生のお手本に驚きながら、熱心に練習を行っていました。
6年生もシャトルランを行いました(217)
6月25日(木)
今、各学年で体力テストを行っているところです。
今日は、6年生が20mシャトルランを行いました。
あきらめることなく、精一杯のがんばりを見せていました。
水泳もがんばってます(216)
6月24日(水)
風は強いものの、青空が広がり上昇してきました。
そのような中、水泳の学習もがんばっています。
〈3・4年〉
〈5・6年〉
やぶいた かたちから~1年図工~(215)
6月24日(水)
〈1年 図画工作「やぶいた かたちから うまれたよ」〉
いろいろな模様や色の紙を破き、そのときにできた紙の形を生かし、置き方などを
工夫して画用紙に貼り付け、作品を作っていました。
食育学習を行いました~2年~(214)
6月24日(水)
先週の3年生と4年生の「食育学習」に続いて、今日は2年生が行いました。
今回も、市学校給食共同調理場の栄養教諭の先生に来ていただき授業を行いました。
「やさいをたべると どんないいことがあるのかな」という内容で、苦手な野菜を
食べるためにどう工夫すればよいかを考えました。
今回も、給食の指導をしていただきました。授業で学習したことをもとに、とりの
唐揚げを食べる前にサラダを食べるなど、苦手な野菜を食べるようがんばっている姿
も見られました。
1年生がシャトルランを行いました(213)
6月24日(水)
1年生が体力テストのシャトルランを行いました。
6年生が、記録などの補助を行いました。
1年生は、精一杯取り組み、6年生は最上級生らしく、1年生の面倒を見たり記録を
したりするなど、しっかりと役割を果たしていました。
白い羽根募金を行っています(212)
6月24日(水)
児童会の代表委員会では、現在、少年赤十字の活動として「白い羽根募金」の
活動を行っています。
各学級や職員室を回り、募金を集めています。この活動は、26日の金曜日まで
行います。
鍵盤ハーモニカを練習~2年音楽~(211)
6月23日(火)
〈2年 音楽「はくのながれとリズム」〉
リズムや拍の長さなどに気をつけながら、鍵盤ハーモニカでの演奏の練習をして
いました。手拍子で、拍やリズムを確認しながら練習をしていました。
ひと針に心をこめて~5年家庭~(210)
6月23日(火)
〈5年 家庭「手ぬいにトライ!」〉
手ぬいの練習用布を使って、縫い方と玉結び、玉どめの練習をしていました。
玉結びや玉どめに苦労をしている子もいましたが、少しずつ慣れてきてうまくできる
子も出てきました。
立体迷路づくり~4年図工~(209)
6月23日(火)
〈4年 図画工作「コロコロガーレ」〉
ビー玉を転がして遊ぶ立体迷路を作っていました。
徐々に上の方までできてきました。ビー玉を転がしながら、楽しい迷路になるように
工夫をして作っていました。
知能検査を実施しました(208)
6月23日(火)
2・4・6年生が、知能検査を行いました。
知能検査は、この検査を通して子どもたちの発達の状態などに関する客観的な情報を
得ることで、子どもたち一人一人に対する最も適切な指導方法や工夫を考えていくため
のものです。
子どもたちは、先生の説明をよく聞き、真剣に問題に取り組んでいました。
3年生がシャトルランを実施しました(207)
6月23日(火)
先週から体力テストを始め、今週はまだ実施できていなかった種目を行っています。
3年生は、シャトルランを行いました。
子どもたちは、あきらめることなく、精一杯がんばっていました。
読み聞かせを行いました(206)
6月23日(火)
今日は、学校司書の先生の来校日です。
学校司書の先生の来校日には、毎回1つの学年で読み聞かせをしていただいて
います。
今日は、1年生に「くじらだ!」という絵本の読み聞かせをしていただきました。
楽しい絵本で、子どもたちは時に笑顔いっぱいで、時に真剣な表情で、楽しんで
いました。
小数のしくみを調べよう(205)
6月22日(月)
4年生の算数では、小数の学習をしています。
1000分の1の位までの小数の書き方や読み方を知り、小数の表し方を学習して
いました。
2年生校外学習(204)
6月22日(月)
2年生も、生活科で校外学習にでかけました。
「どきどきわくわくまちたんけん」という学習で、地域にあるものを調べたり
地域の方からお話を聞いたりして、地域のことを知ろうというものです。
地域にはどのようなものがあるか調べたり、農業科支援員をお願いしている地域の
方を訪ねてお話を聞いたりしました。
今日の給食(203)
6月22日(月)
今日の給食は、「日本列島味めぐり献立」でした。今回は、岩手県の郷土料理を
紹介する献立で、「ひっつみ」という汁料理が出ました。
ごはん ひっつみ あじフライ すきこんぶの煮物
サクランボ 牛乳
1年生校外学習(202)
6月22日(月)
1年生が、生活科で校外学習に行きました。
「みんなのつうがくろをあるこう」という学習で、学校周辺の通学路を歩いて
近くの神社まで行きました。
通学路の危険な場所や、カーブミラーのような安全を守るための設備について
確認をしながら歩きました。
避難訓練を実施しました(201)
6月22日(月)
朝の時間に、今年度最初の避難訓練を実施しました。
臨時休業があり、4月に実施できなかったため、今日実施しました。
朝の集会活動の時間でしたが、子どもたちは放送をよく聞き、素早く避難することが
できたため、計画どおりに短時間で行うことができました。
ふるさと「喜多方市」を調べよう(200)
6月20日(土)
〈6年総合的な学習の時間「ふるさとを調べよう」〉
インターネットのサイトを使って、喜多方市の有名な観光地、特産品などを調べ
プレゼンの資料をまとめていました。
新聞にまとめています(199)
6月20日(土)
〈4年 国語「新聞を作ろう」〉
学級で取ったアンケートの結果などを壁新聞にまとめていました。
いろどりを工夫して(198)
6月20日(土)
〈3年図画工作 「カラフルフレンド」〉
いろいろな色の折り紙や千代紙、ウレタンなどを透明な袋に詰めて、彩りを工夫した
作品を作っていました。
算数をがんばっています(197)
6月20日(土)
3回目の土曜授業日でした。
今日は風も強く、ちょっと涼しい中での授業でした。
低学年の子どもたちは、算数をがんばっていました。
〈1年 「のこりはいくつ ちがいはいくつ」〉
残りを求めることは、ひき算で表すということを学習していました。
〈2年 「数のあらわし方としくみ」〉
「百の位」までの数の表し方を学習していました。
英語の授業(196)
6月19日(金)
〈4年 「What time is it?」〉
時刻の尋ね方と答え方を知り、友達と尋ねたり答えたりしていました。
〈5年 「When is your birthday?」〉
月日の言い方を知り、月や日にちの言い方を練習していました。
学校だより第10号を発行しました(195)
6月10日(金)
学校だより第10号を発行しました。
農業科の活動や食育学習、学習サポート事業の記事などが載っています。
どうぞお読みください。
学校通信第10号.pdf ← ここをクリックしてください。
体の清潔を保とう(194)
6月19日(金)
3年生の保健の授業で、養護教諭とのティームティーチング(T.T)の
指導を行いました。
今回は、手洗いの仕方の学習をしました。
1日使用したTシャツや靴下、マスクなどがどれくらい汚れているかを、
汚れに反応するニヒドリン液をつけて確認すると、その汚れ具合に驚いてい
ました。
手洗いチェッカーで手の汚れを確認し、しっかり汚れを落とすための手洗い
の仕方も練習しました。
元気に英語の勉強(193)
6月19日(金)
毎週金曜日は、ALTの先生の来校日です。
1年生がALTの先生と英語の学習をしました。
ALTの先生の提示したくだものの絵の描いてあるカードを見て、くだものの名前と
色を英語で答えていました。
みんな元気よく、大きな声で答えていました。
体力テストを行いました(192)
6月19日(金)
4・5年生が体力テストを行いました。
今日は雨が降っていたので、体育館でできる種目を中心に行いました。
今日できなかった種目は、来週中には実施する予定です。
クラブ活動を行いました(191)
6月18日(木)
クラブ活動を行いました。
卒業アルバムに載せるための写真撮影を行ったクラブもありました。
水泳をがんばっています(190)
6月18日(木)
〈3・4年 体育「水泳運動」〉
それぞれの技能に応じて、25mを泳ぐ練習などをしていました。
モーターの回転の向きは(189)
6月18日(木)
〈4年 理科「電流のはたらき」〉
モーターにつけたプロペラの回転の向きが違うことから、モーターの回転の向きは
何に関係しているのかを調べていました。
集中して(188)
6月18日(木)
〈5年 書写「筆順と字形」〉
「成長」という文字の練習をしていました。筆の向きに気をつけて集中して
練習をしていました。
これまでの学習を生かして(187)
6月18日(木)
〈6年 算数「分数のわり算」〉
整数÷分数や真分数÷帯分数の計算の仕方を、これまで学習したことを生かして
考えていました。
〒966-0004
福島県喜多方市
岩月町喜多方字林崎
591番地1
TEL 0241-22-0645
FAX 0241-23-1683