こんなことがありました!

2020年8月の記事一覧

上手になってきました(401)

 8月31日(月)

〈1年 体育「器械・器具を使っての運動遊び」〉

   

 フラフープ(輪)やマット、平均台などを使った運動遊びをしていました。

 フラフープを相手のところまで転がしたり、ケンパをリズムよく行ったり、

平均台をスイスイと渡ったりすることが上手にできるようになってきました。

 子どもたちは楽しそうに運動をしていました。

 

川の観察に行ってきました(400)

 8月31日(月)

 5年生が、理科の「流れる水のはたらき」の学習で、田付川の観察に行ってきました。

 川の場所による石の大きさや形の違いを調べたり、川岸の様子の違いを調べたりしました。

 朝は雨が降っていて行うことができるか不安なところがありましたが、出かける前には雨が

上がり、予定どおりに実施することができました。

   

全校朝の会を行いました(399)

 8月31日(月)

 今朝の全校朝の会では、教育実習の先生の紹介と今週の「生活のめあて」の発表を行い、

最後に、全校生で「今月の歌」である「勇気100%」を歌いました。

   

  教育実習の先生は、本日より9月25日までの4週間、主に3年生学級で実習を行い

ます。

6年生学年行事(397)

 8月31日(月)

 29日(土)に、6学年のPTA主催による学年行事を行いました。

 新型コロナウイルス感染症対策のため1学期にできなかった「十三講参り」を

今回実施しました。

 柳津町の虚空蔵尊圓藏寺で、ご祈祷をしていただきお札などを受けてきました。

 小学校生活最後の学年行事として、よい記念になりました。

 

今週の主な行事予定(396)

 8月30日(日)

今週の主な行事予定

 8月31日(月) 全校朝の会

 9月  1日(火) 発育測定(5年)

    2日(水) 歯科検診(2・4・6年) 発育測定(6年) メディアセレクトデイ

    3日(木) 委員会活動日(3~6年)

    4日(金) 歯科検診(1・3・5年) 

  ※今週中に、地震を想定した避難訓練の実施も予定しています。  

   いよいよ9月に入ります。

オンラインの充実に向けて(395)

 8月28日(金)

 先生方の校内研修会で、オンラインを使った指導法について検討をしました。

 全国学力調査もオンラインで行うような話も出ています。

 これまで行っている対面型の授業も大切ですが、今後あらゆる場面で導入が考えられている

オンライン型にも対応していけるようにすることも必要です。

 教員も研修を重ねながら、子どもたちへの指導を含め、よりよい形で対応できるようにしていき

たいと考えています。

   

2学期の活動は(394)

 8月28日(金)

 2学期第1回目の児童会の委員会活動を行いました。

 2学期の活動を話し合ったり、ポスターを作成したりと各委員会で活動をしていました。

 2学期は新たな活動に取り組みそうです。

   

        

        

夏休みには(393)

 8月28日(金)

〈6年 外国語「Summer Vacation in the World」〉

   

 この夏休みに行ったところやしたこと、食べたことなどを、英語で発表していました。

Do you like strawberry?(392)

 8月28日(金)

〈2年外国語活動「あなたは〇〇がすきですか?」〉

   

 好きな野菜やくだもののカードを選び、「Do you like 〇〇?」「Yes,I do」「No,I don't」

と尋ねたり、答えたりする活動をしていました。

アルファベットを見つけよう(391)

 8月28日(金)

〈3年外国語活動「ALFABET アルファベットとなかよし」〉

   

 町の様子を表したイラストの中から、「O」や「Y」などのアルファベットを

見つける活動などをしていました。

カイギュウランドに行ってきました(390)

 8月28日(金)

 6年生が理科の見学学習で、「カイギュウランドたかさと」に行ってきました。

 カイギュウの標本や化石などの見学をしたり、発掘体験などをしてきました。

 発掘体験では、みんな化石を見つけることができました。

  

身の回りにあるアルファベットは(389)

 8月28日(金)

〈4年 外国語活動「Alphabet アルファベットで文字遊びをしよう〉

 アルファベットの大文字と小文字を知り、身の回りでどんなアルファベットが

使われているか探す活動をしていました。

   

 

省エネについて考えよう(387)

 8月27日(木)

 事務の先生の掲示コーナーがあり、いろいろと工夫を凝らした掲示をしています。

 今回は、省エネ・環境を考える掲示になっています。

 クイズを中心としたものになっていて、子どもたちも楽しみながら省エネと環境に

ついて考えることができるものになっています。

   

体育専門アドバイザー派遣事業~その4~(386)

 8月27日(木)

 会津教育事務所の体育専門アドバイザーの先生に、体育の指導をしていただきました。

 6年生は、「走・跳の運動」の指導をしていただきました。

 スタンディングスタートからのスタートダッシュの仕方や走り幅跳びなどの種目で、

タイミングよく跳躍をするためのポイントなどを指導していただきました。

   

   

 

種まきと苗植えをしました(385)

 8月27日(木)

 3年生から6年生までの子どもたちが、農業科の学習で、だいこんの種まきと

はくさいの苗植えをしました。

 今回も農業科支援員の方の指導を受け行いました。

 これまでに植えたサトイモやネギ、落花生などの豆類もずいぶん大きく育って

いるので、だいこんとはくさいも大きく育つように、協力して手入れをさせてい

きたいと思います。

   

   

   

体育専門アドバイザー派遣事業~その3~(384)

 8月27日(木)

 昨日に引き続き、会津教育事務所の体育専門アドバイザーの先生に、体育の指導を

していただきました。

 今日は、1年生と6年生にそれぞれ指導をしていただきました。

 1年生には、「いろいろなうごきあそび」として、マットやフラフープなどを使って

跳んだり、回ったり、走ったりと、いろいろな運動をしました。

    

社会科見学に行ってきました(382)

 8月26日(水)

 4年生が社会科見学で、資源物の処理施設に行ってきました。

 古紙やガラス瓶、ペットボトルなどの資源物をどうリサイクルしているのかなどを

調べてきました。

   

 

体育専門アドバイザー派遣事業~その1~(380)

 8月26日(水)

 会津教育事務所の体育専門アドバイザーの先生に体育の指導をしていただきました。

 今日は、2年生と4年生に指導をしていただきました。

 2年生は、準備運動と合わせて行っている「運動身体づくりプログラム」の運動と、

鉄棒運動の指導をしていただきました。

   

   

ジャガイモを収穫しました(379)

 8月26日(水)

 6年生が、農業科の学習で、ジャガイモの収穫を行いました。

 7月の長雨の影響で、イモが傷むなどしていて、どれくらい収穫できるか

心配でしたが、予想以上の数が収穫できました。

 農業科支援員の方には、暑い中、朝からお手伝いをしていただきました。

ありがとうございました。

   

   

2学期最初の給食(377)

 8月25日(火)

 今日から第2学期が始まり、2学期最初の給食もありました。

 今日の献立は、

 冷やし中華、カボチャチーズフライ、ミニトマト、牛乳

     でした。

   

   

 気温の高い日だったので、ちょうどよい献立でした。

2学期は(376)

 8月25日(火)

 第2学期始業式では、校長講話として、2学期にがんばることについて話があり

ました。そのあと、1・3・5年生の代表の子が、夏休みの思い出と2学期の目標

などの発表をしました。

 最後に、養護の先生が、「新しい生活様式」など保健に関する話を、生徒指導

担当の先生が、新型コロナウイルス感染症と「あたたかいことばづかい」について

話をしました。

   

      

今日から2学期(375)

 8月25日(火)

 今日から2学期が始まりました。

 朝から日差しも強く、暑さを感じましたが、子どもたちは元気な表情で

登校してきました。

 「夏休み中は元気でしたか?」と声をかけると

 「はいっ!」という返事が、多くの子どもから返ってきました。

    

 

 

第2学期開始を前に(374)

 8月24日(月)

 明日からの第2学期開始を前に、職員で校内の清掃や消毒の作業を行いました。

 2学期も、新型コロナウイルス感染症予防対策にしっかりと取り組み、安心・

安全な学校づくりに努めていきたいと思います。

    

         

オンライン登校日~その2~(373)

 8月24日(月)

 〈3年生〉

   

 〈2年生〉

   

 〈1年生〉

   

 今回のように、休業中に、教師と子どもや子ども同士で互いに顔を見ながら

交流ができることはよかったと思います。

 今回の取り組みを検証し、今後につなげていきたいと思います。

 ご協力ありがとうございました。

オンライン登校日~その1~(372)

 8月24日(月)

 今後のオンライン授業の体制を整えるために、学校と家庭をつないで

「オンライン登校日」を行いました。

 今回は、家庭の端末を利用させていただくことから、ご都合がつき、

ご協力いただける家庭のみとさせていただきました。

 学校で、実際に顔を合わせてのやりとりとは違った楽しさや面白さが

あったようです。

 〈6年生〉

   

 〈5年生〉

   

 〈4年生〉

   

夏休み第24日目~夏休み最終日~(371)

 8月24日(月)

 夏休み第24日目。

 昨日のPTA奉仕作業には、多くの方々に参加をしていただきありがとうございました。

 さて、今年度の夏休みもいよいよ最終日です。

 今日は、明日から始まる2学期に向けて準備をしっかりとしてほしいと思います。

 忘れ物のないように持ち物の確認をお願いします。

 今日も気温が高くなりそうです。体調には十分気をつけて過ごしましょう。

 明日、子どもたちが元気の登校してくるのを待っています。

   

お世話になりました~PTA奉仕作業~(370)

 8月23日(日)

 本日、PTA奉仕奉仕作業が行われました。

 今回は、親子奉仕作業ということで、多くの保護者の方や児童が参加し、

校庭などの草刈りや除草作業を行いました。

 夏休みの間、かなり草が伸びていたので、皆さんに作業していただいた

ことでずいぶんきれいになりました。

 ありがとうございました。

   

   

                〈作業前〉          〈作業後〉

夏休み第23日目~本日PTA奉仕作業です~(369)

 8月23日(日)

 夏休みも23日目。残り2日となりました。

 本日PTA奉仕作業を行います。

 だんだん気温も上がってきました。

 体調管理に気をつけていきたいと思います。

 明日は、「オンライン登校日」を行いますので、ご協力いただけるご家庭は

よろしくお願いします。

奉仕作業にご協力お願いします(368)

 8月22日(土)

 明日23日(日)PTA奉仕作業を予定しています。

 保護者の皆様にはご協力をお願いします。

 また、今回は親子奉仕作業となりますので、児童の皆さんも参加してください。

 午前7時からとなります。

 主に、校庭や敷地内の草刈り、除草作業となります。

 草刈りの用具(草刈り機・鎌 等)と軍手の準備をお願いします。 

 また、飲料水などもご準備ください。マスクの着用もお願いします。

 なお、発熱や咳などの風邪のような症状がある場合は、参加をご遠慮願います。

 雨天などにより中止になる場合は、午前6時に判断し、緊急メールにてお知らせ

します。

 よろしくお願いします。

夏休み第22日目(367)

 8月22日(土)

 夏休みに入り3週間が過ぎました。残り3日となりました。

 暑い日が続いていますが、体調を崩している人はいませんか。

 夏休みのめあては守れているでしょうか。

 宿題など、学習は計画どおりに進んでいるでしょうか。

 25日(火)には、元気に気持ちよく登校できるように、夏休みにやるべきことは、

すべてやり終えるようにがんばりましょう。

オンライン登校日について【お知らせ】(366)

 8月21日(金)

 8月24日(月)に、以下の日程で「オンライン登校日」を行います。

 今回は、ご家庭の端末を使用させたいただくことから、ご協力いただける

ご家庭のみ実施とさせていただきます。

 なお、時間については多少前後する場合がございますので、ご了承ください。

 よろしくお願いします。

 午前8時30分から 6年生

 午前8時45分から 5年生

 午前9時から    4年生

 午前9時15分から 3年生

 午前9時30分から 2年生

 午前9時45分から 1年生

    

 なお、今回の結果をもとに、今後、オンライン化に向けた検討を

していきたいと思います。

 

夏休み第21日目(365)

 8月21日(金)

 夏休み21日目となり最終盤を迎えました。

 朝から蝉の声が聞こえ、今日もまた気温が高くなりそうです。

 体調管理には十分気をつけてください。

 また、来週の火曜日から第2学期が始まりますので、朝の検温、健康観察を

お願いします。

 

必読書紹介~その8~(364)

 8月20日(木)

 本校では、各学年で今年度一年間で読んで欲しい本を「必読書」として

20冊選んでいます。

 その本を5冊読むごとに表彰しています。

 その本の紹介の8回目です。

〈4年生〉              〈5年生〉

・火よう日のごちそうはひきがえる   ・山のごちそう どんぐりの木

・長くつ下のピッピ          ・ドリトル先生 アフリカゆき

・花豆の煮えるまで          ・ナスカ地上絵のなぞ

・車のいろは空のいろ 白いぼうし   ・米が育てたオオクワガタ

・クマノミとサンゴの海の魚たち    ・森は生きている

   

 ※写真にないものは、貸し出し中です。

 〈6年生〉

 ・「大好き!」を見つけよう

 ・子どもにつたえる日本国憲法

 ・田んぼのいのち

 ・川のいのち

 ・山のいのち

 

夏休み第20日目~規則正しい生活を~(363)

 8月20日(木)

 夏休みも20日が経ちました。

 今日も気温が高くなりそうです。全国的に気温が高い日が続いていて、

熱中症の人も多く出ています。

 熱中症も、新型コロナウイルス感染症も、予防するには体調を整え、体力

を高めておくことが必要です。

 「早寝・早起き・三度の食事」を基本とした、規則正しい生活を心がけて

しいと思います。

  

  夏休みに種を蒔いたソバも白い花が咲かせました。

  サトイモの葉もとても大きくなりました。

必読書紹介~その7~(362)

 8月19日(水)

 本校では、各学年で今年度一年間に読んで欲しい本を、「必読書」として

20冊選んでいます。

 その本を5冊読むごとに表彰をしています。

 その本の紹介の7回目です。

 〈1年生〉             〈2年生〉

 ・番ねずみのヤカちゃん       ・ミミズのふしぎ

 ・チムとゆうかんなせんちょうさん  ・おじいちゃんのごくらくごくらく

 ・ラチとらいおん          ・くまの楽器店

 ・とんことり            ・雪の女王

 ・むしのあいうえお         ・モグラ原っぱのなかまたち

    

 〈3年生〉 

 ・あらしのよるに

 ・ほんとこうた・へんてこうた

 ・ドングリ山のやまんばあさん

 ・風の草原

 ・ソメコとオニ

  ※写真のないものは、貸し出し中です。

必読書紹介~その6~(360)

 8月18日(火)

 本校では、各学年で今年度読んで欲しい本を、「必読書」として20冊選んでいます。

 その本を5冊読むごとに表彰をしています。

 その本の紹介の6回目です。

〈4年生〉              〈5年生〉

・ふしぎな木の実の料理法       ・ねらわれた星

・どうぶつ句会            ・かきやまぶし

・オットー戦火をくぐったテディベア  ・ノエル先生としあわせのクーポン

・口で歩く              ・その手に木の苗木を

・大きな木                マータイさんのものがたり

                   ・春の主役 桜

     

 ※写真のないものは、貸し出し中です。

〈6年生〉

・十歳のきみへ

・言葉屋

・わたしと小鳥とすずと

・道は必ずどこかに続く

・夏の庭

 

 

夏休み第18日目~最後の一週間~(359)

 8月18日(火)

 夏休みも残り一週間となりました。

 短かった夏休みの最後の週となります。

 最後の週も、「夏休み 生活リズムカード」の記入をお願いします。

 また、引き続き、「健康観察記録表」の記入もお願いします。

 子どもたちは、残り一週間健康に気をつけて、規則正しい生活をしましょう。

 

必読書紹介~その5~(358)

 8月17日(月)

 本校では、今年度読んで欲しい本を「必読書」として、各学年20冊選んでいます。

 その本を5冊読むごとに表彰をしています。

 その本を紹介します。

〈1年生〉            〈2年生〉       〈3年生〉

・おしいれのぼうけん        ・スミレとアリ     ・月夜のキノコ

・どろんこハリー          ・ふたりはいっしょ   ・このみちをゆこう

・いたずらきかんしゃ ちゅうちゅう ・むねとんとん     ・サッちゃん

・三びきのこぶた          ・ホネホネたんけんたい ・ともだちは海のにおい

・もりのへなそうる         ・すみれちゃん     ・あるはれたひに

   

  ※写真にないものは、貸し出し中です。

夏休み第17日目(357)

 8月17日(月)

 夏休みも17日目となりました。残り3分の1です。

 学習などは、予定どおりに進んでいますか。

 この時期に計画を確認して、うまく進んでない場合は、計画を立て直すのが

いいですね。

 最後に慌てなくてもいいように、毎日がんばりましょう。

必読書紹介~その4~(356)

 8月16日(日)

 本校では、各学年で読んで欲しい本を「必読書」として、20冊ずつ選び、

5冊読むごとに表彰をしています。

 その本の紹介の4回目です。

〈4年生〉          〈5年生〉            〈6年生〉

 ・ぬすまれた宝物      ・注文の多い料理店        ・ヘレン・ケラー

 ・なんでもただ会社      ・パパは専業主夫           ・福島県のひみつ

 ・その手に1本の苗木を    ・ルドルフともだちひとりだち      震災のきおくときずな

   マータイさんのものがたり  ・むこうがわ行きの切符        ・ねこのおうち

 ・ふなひき太良       ・七草小屋のふしぎなわすれもの    ・てつがくのライオン

 ・ウォートンのとんだクリスマス                 ・バッテリー

  

 ※写真にないものは、貸し出し中です。

夏休み第16日目~家族のふれあいを作品に~(355)

 8月16日(日)

 夏休みも16日目となりました。夏休みも3分の2が過ぎたことになります。

 このお盆の時期、ご家族でどのようにお過ごしでしょうか。

 この時期に、ご家族で過ごしたことなどを、「ふくしまを十七字で奏でよう絆ふれあい支援事業」

(十七字のふれあい)の作品にしてはどうでしょうか。

 以下のサイトにある作品集を参考に、作ってみてください。

 令和元年度入賞作品集 ← ここをクリックしてください。

必読書紹介~その3~(354)

 8月15日(土)

 本校では、各学年で、それぞれ今年度読んで欲しい本を「必読書」として

20冊選び、5冊読むごとに表彰をしています。

 その本の紹介の3回目となります。

〈1年生〉           〈2年生〉          〈3年生〉

 ・山ねこおことわり     ・いなばのしろうさぎ      ・しょうたとなっとう

 ・ありのおつかい       ・こぎつねコンとこだぬきポン    ・魔女のたまご

 ・お月さまってどんなあじ   ・ざっそう          ・とらとほしがき

 ・3びきのくま       ・こんにちはビーバー     ・ランパンパン

 ・こいぬがうまれるよ      ・フレデリック          ・あいつのすず

   

 ※写真のないものは、貸し出し中です。

夏休み第15日目(353)

 8月15日(土)

 夏休み第15日目。

 旧盆の時期を過ぎると夏も終わりのような感じがしましたが、最近は、厳しい残暑が続いて

います。今年も残暑が続きそうです。熱中症の予防など体調管理に気をつけましょう。

 ・・・暑さを避ける(衣服の調整をする。不要不急の外出を控える。)

 ・・・冷房を適宜使用する(エアコンや扇風機を使用して適度な室温を保つ。)

 ・・・水分をこまめにとる(汗をかいた後や運動する前後、のどの渇きを感じる前などに水分をとる。)

 ・・・休息をとる(睡眠を十分にとる。作業後や運動後には、涼しいところで体を休める。)

 ・・・マスクを適宜外す(人から2m以上離れている場合などマスクを外しリラックスする。)

必読書紹介~その2~(352)

 8月14日(金)

 各学年で選んでいる、今年度読んで欲しい本、「必読書」を紹介します。

 各学年20冊を選んでいます。

〈4年生〉              〈5年生〉

 ・菜の子先生がやってきた       ・火曜日のごちそうはヒキガエル

 ・じっぽ まいごのかっぱはくいしんぼう   ・口で歩く

 ・百まいのドレス            ・オットー 戦火をくぐったテディベア

 ・月のかがく               ・どうぶつ句会 オノマトペ

 ・のら犬                ・山のとしょかん

   

〈6年生〉

 ・あらしのよるに

 ・絵本 東京大空襲

 ・名犬チロリ

 ・12歳たちの伝説

 ・12歳たちの伝説Ⅴ

  

夏休み第14日目(351)

 8月14日(金)

 夏休みに入って2週間になります。

 夏休みに入って早々に梅雨が明け、気温の高い日が続いています。

 夏休みも残り少なくなりました。安全や健康に気をつけ、楽しい夏休みにしましょう。

必読書紹介~その1~(350)

 8月13日(木)

 本校では、各学年で読んで欲しい本を、「必読書」ということで20冊選んでいます。

 その本を5冊読むごとに、表彰をしています。

 その本を、紹介します。

〈1年生〉           〈2年生〉         〈3年生〉

・らいぎょのきゅうしょく     ・タンポポのわたげ    ・むしたちのさくせん  

・かにむかし         ・あめふり        ・ゆうすげ村の小さな旅館

・じぶんだけのいろ       ・ニャーゴ        ・くしゃみくしゃみ天のめぐみ

・はじめてのキャンプ      ・教室はまちがうところだ  ・火曜日のごちそうはヒキガエル

・どうやって みをまもるのかな ・きいろいばけつ      ・はらっぱ

  

※写真のない本は、現在貸し出し中です。

 

夏休み第13日目 暑さと感染症に注意を(349)

 8月13日(木)

 夏休み13日目。お盆になりました。

 町中では、多くの人が行き交う時期です。

 熱中症と新型コロナウイルス感染症の予防に心がけ、健康にお過ごしください。

〇感染症予防           〇熱中症予防

 んき  (換気)          ・・・暑さを避ける

 んかく (間隔)           ・・・冷房を適宜使用する

 ょうどく (消毒)           ・・・水分をこまめにとる

 がい  (うがい)         ・・・休息をとる

 んおん (検温)           ・・・マスクを外す(2m以上人から離れている場合)

 あらい (手洗い)

 すく  (マスク)

 ていほーむ(ステイホーム)

  ※出かけるときは、感染症予防の対策をして出かけてください。

夏休み第12日目 計画の見直しをしてみては(348)

 8月12日(水)

 夏休み12日目。

 まもなく夏休みも半分を迎えます。 休み前に立てた計画どおりに学習などは進んでいる

でしょうか。

 この時期、もう一度計画を見直すことも大切です。休み中に宿題などを終わらせることが

できるよう、おうちの人と確認してみましょう。

 今日は、天気がよくないようです。でも気温は上がりそうで、蒸し暑くなるのではないかと

思います。こまめな水分補給をしながら熱中症には十分気をつけてください。

 

 

夏休み第11日目 残り2週間(347)

 8月11日(火)

 夏休み第11日目。

 夏休みも残り2週間となりました。

 検温と健康観察については、始業式2週間前ですので、記録の記入を

引き続きお願いします。

 今日は、猛暑日の予報も出ています。危険な暑さになりそうですので、

子どもたちには、不要不急の外出はしないようにお話しください。

夏休み第10日目 山の日(346)

 8月10日(月)

 夏休み10日目。

 今日は「山の日」で祝日です。夏休み中の祝日なので、ピンとこないと思います。

 山の日は「山に親しむ機会を得て、山の恩恵に感謝する」という目的で制定されたと

いうことです。

 会津は、山々に囲まれ、美しい景色も楽しめますし、観光スポット、レジャースポットなど

もたくさんあります。校歌には、「大仏山」が歌詞に入っています。

 この夏休みに、機会があれば、登山までとはいかなくても低めの山の散策をしてみては

どうでしょうか。

 今日も、気温が高くなりそうです。体調に気をつけてください。

夏休み第9日目(345)

 8月9日(日)

 夏休みも第二週目となりました。

 先週は、夏休み第一週目ということで「夏休み 生活リズムカード」への記入をしていたと

思います。規則正しく生活することはできたでしょうか。

 最後の週に、また、記入をすることになりますが、カードへの記入をするかどうかではなく、

いつも規則正しく、計画に沿った生活ができるといいですね。

 なお、健康観察と検温については、引き続きカードへの記入をお願いします。

 

 

 

夏休み第8日目(344)

 8月8日(土)

 夏休みに入り8日目、夏休みの2週目に入りました。

 子どもたちの宿題は順調に終えているでしょうか。

 今年度、全校の子どもたちに、「ふくしまを十七字で奏でよう絆ふれあい支援事業」

(十七字のふれあい)への出品を呼びかけてきました。

 これまでとは違った夏休みになっているのではないかと思います。このような時だから

こそ、家族の絆を深めるこのコンクールの作品作りに取り組んでいただければと思います。

 昨年度の作品などを参考にしてみてください。よろしくお願いします。

 ↓ 昨年度の入賞作品集

 https://www.pref.fukushima.lg.jp/uploaded/attachment/363937.pdf

ご協力ありがとうございます(343)

 8月7日(金)

 8月24日(月)に実施を予定しています「オンライン登校日」に向けてご協力

いただいていることに感謝申し上げます。

 また、不具合などご迷惑をおかけしておりますことお詫び申し上げます。

 今回は、ご家庭の端末を使用させていただくことから、参加可能な場合のみ、

ご準備いただければで結構です。

 今回の試行をもとに、今後の実施に向けて検討をしていきたいと思いますので

よろしくお願いします。

 なお、端末の設定などについてのお問い合わせについては、担当が20日まで

不在となりますので、21日(金)にご連絡いただければ幸いです。

    

 

 

夏休み第7日目(342)

 8月7日(金)

 夏休みも7日目、一週間が経ちました。

 皆さん元気に過ごしているでしょうか。

 夏休み中も、お子さんの健康観察と検温をお願いします。

 今日は立秋です。でも、秋とはいえ気温は高くなりそうです。

 熱中症予防には、十分な睡眠朝食をしっかり取ることも大切だそうです。

 規則正しい生活をこれからも心がけ、健康に気をつけて夏休みを過ごしましょう。

 

夏休み第6日目(341)

 8月6日(木)

 夏休みも6日目になりました。

 子どもたちは、計画に沿って学習を進めているでしょうか。

 お手伝いもしているでしょうか。

 昨日は、「メディアセレクトDAY」でしたが、メディアの利用は控えられましたか。

 ドリルを1日10ページ進めることをめあてにしている子もいるようです。

 今日は、猛暑日になるような予報も出ています。

 引き続き体調管理に気をつけて生活をしてほしいと思います。

土の違いで(340)

 8月5日(水)

 5年生の農業科では、米作りを行っています。

 今年度は、農業科支援員の方のアイディアにより、稲を育てながら、土による稲の

成長の違いを調べることとしました。

 学校で、バケツで稲を育てながら観察をしてきましたが、成長の差がはっきりと

表れました。

   

 

夏休み第5日目(339)

 8月5日(水)

 夏休み第5日目になりました。

 今日は、朝から気温が高くなっています。

 熱中症の防止に努めるなど、体調管理には十分気をつけてください。

 今日は、「メディアセレクトDAY」です。

 メディア(テレビ、タブレット、スマートフォン、ゲーム機等)の利用時間を

控えて、学習や読書、お手伝い、家族団らんなどの時間を増やしてみてください。

   

       

野菜も成長しています(338)

 8月4日(火)

 7月中頃から雨の日が多く、野菜の生育が心配なところでしたが、

ずいぶんと大きくなっていました。よい野菜を実らせてくれればと

思います。

   

   

 

明日は「メディアセレクトDAY」(337)

 8月4日(火)

 明日5日(水)は、「メディアセレクトDAY」です。

 メディア(テレビ、スマートフォン、ゲーム、SNS等)の利用時間を控え、

学習や読書、お手伝いの時間などを増やすようにしてほしいと思います。

 また、学習はオフ・スクリーンで、テレビなどを消して行うといいですね。

  

 

夏休み第4日目(336)

 8月4日(火)

 夏休みの第4日目です。今日は朝から気温が上がっています。

 引き続き体調管理には気をつけてください。

 夏休みの最初の一週間と最後の一週間は、「夏休み 生活リズムカード」を

記入するように子どもたちに指導をしました。

 夏休み中も規則正しい生活ができるように、カードを使っての確認をご家庭で

お願いします。

        

ワックスをかけました(335)

 8月3日(月)

 1学期が終わり、2学期をきれいな環境で迎えられるよう、職員作業で、床の

ワックスがけをしました。

 終業式の日と今日に分けて、教室や体育館、廊下にワックスを塗りました。

   

 

夏休み第3日目(334)

 8月3日(月)

 夏休みも3日目になりました。

 昨日梅雨明けをしたようです。しかし、今日は曇り空です。 

 これから気温も上がりそうなので、体調管理には気をつけてください。

    

夏休み第2日目(333)

 8月2日(日)

 夏休みの第2日目です。

 今日は、朝から天気もよく、これから気温が高くなりそうです。

 熱中症には十分気をつけましょう。水分をこまめにとったり、外出時には帽子をかぶったり

するなど、対策を十分にお取りください。

 子どもたちは、午前10時までは学習の時間です。宿題や自主学習、読書などに取り組める

ようお願いします。

           

夏休み第1日目(332)

 8月1日(土)

 今日から夏休みになりました。

 昨日、養護の先生から子どもたちに話をしましたが、新型コロナウイルス感染症の

拡大が心配されます。

 夏休み中も、子どもたちの健康観察と検温をお願いします。

 また、①身体的距離の確保 ②マスクの着用 ③手洗い などの

「新しい生活様式」を取り入れた生活をしていただければと思います。

  ◎厚生労働省「新しい生活様式」実践例は、以下のサイトでご覧いただけます。

 https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000121431_newlifestyle.html