喜一中DAYS
2017年9月の記事一覧
40年の歳月が流れ、歴史に幕を落とします。
全校集会を行い、旧体育館への別れを告げ、一中の歴史と伝統を大切にすることを共有しました。【歴史】昭和52年11月竣工 昭和53年供用開始 当時の学級数(16学級)・生徒数(665名)、福島県で「53インターハイ」が開催された年、40年風雪に耐えた蒲鉾(かまぼこ)赤屋根の体育館。数多くの生徒の汗と涙、感動と感激と感謝!卒業記念品も数多くありました。当時を偲び、4名先生に想い出を語っていただきました。(井関先生・冨田先生・小田切先生・坂内先生)(235)
歯科保健講話 1年生!
本校生徒の疾病罹患率第1位は「う歯(むし歯)」です。そこで、学校歯科医(佐藤 明氏)から専門的な正しい知識を学び、歯を大切にするとともに、進んで予防できる生徒を育成することをねらいとして実施しました。PP(パワーポイント)により、むし歯による疾病(心疾患等)への影響力があること、定期的に受診し、早期に治療を施すこと、8020運動により自分の歯で食事を楽しむこと、ブラッシングの大切さなど、今後の歯の予防について指導をいただきました。(234)
響け歌声! ~学級の結束~
♪♪がんばった あとには 楽しいことがある それは自分で うみだすもの ♪♪ 2年1組の合唱曲「きらめく瞬間(とき)」(三部合唱)授業のめあて「一人でも歌える 頼らずに歌うために」です。小向先生のピアノ伴奏に合わせ、男性パート、女性パート(アルト・ソプラノ)それぞれのパートの音を確認しながら、真剣にしかも楽しそうに合唱の練習をしていました。学級が一つになってハーモニーを奏でることはとても気持ちがいいものですね!(233)
イルカと少年のお話 英語科
3年1組、平井先生と秋山先生の英語のTT授業を参観しました。スタートから小グループ編成で教科書を利用した英文の要約(和訳)学習です。一人がセンテンスに書かれている内容を要約し、他の生徒が、その訳について解説したり、文法(be + ~ing)や慣用句、代名詞、指示代名詞(that,itの意味等)を言い合う授業展開です。教師は、さらに細部について追求し、深い学びを展開します。モニターに映し出された英文で確認します。最後に豆テストで本時の学習の定着を図りました。映画にもなった素晴らしいストーリーです。(232)
想い出の体育館 part2
風雪に耐えた体育館の今!想い出の風景・器具・場所など、数々・・・。一中卒業生の保護者の皆様、体育館とかかわった方々、今までありがとうございました。(231)
sayonara gym ありがとう!
昭和53年度より供用開始し、現在まで授業は勿論、卒業式・入学式をはじめ、内外各種行事のたびに、利活用した想い出の体育館が、体育館の新築に伴い解体されます。跡地には、砂入り人工芝のテニスコート4面が整備される予定です。中体連新人大会の時期に残留した生徒の協力により、物品の搬入・整理、廃棄物の分別処理など行いました。引っ越しを待つばかりです。保健体育科の授業も本日のみ。名残惜しくバレーボールの授業を楽しんでいました。感謝を込めて体育館に一礼して授業を終え、体育館を後にしました。(230)
耶麻中体連新人総合体育大会 結果
9月26日(火27日(水)2日間に渡り、熱戦を繰り広げられた新人大会が、天候にも恵まれ恙なく終了できました。各部の結果をお知らせします。
★野球:第3位 ★男子卓球団体:第3位 ★サッカー:第3位 ★男子ソフトテニス団体:3位 ★男子バスケット:第3位 ★女子バスケット:第3位 ★卓球1年個人シングルス 酒井希楽さん:第3位 ★オープンダブルス 小泉・大河原さんペア 第2位 以上の結果です。
女子卓球、女子ソフトテニス、女子バレーボールも健闘しましたが、上位入賞できませんでした。
軟式野球の部会長として、予選から全ての試合を観戦しました。本校生徒(野球部)の活動に関して個人的な感想です。①部活動に対する意識や思いに熱いものがあり楽しく活動しています。②練習試合を通して他校との交流があり、気心が知れた仲間として接しています。③勝負に対してどん欲さが多少足りないような気がします。④身体の線が細い気がします。腰回りをガッチリしたいですね!
多くの部活で入賞しました。放課後、土日なく指導している顧問・外部コーチに感謝申し上げます。保護者の皆様応援ありがとございました。これからもよろしくお願いします。(229)
★野球:第3位 ★男子卓球団体:第3位 ★サッカー:第3位 ★男子ソフトテニス団体:3位 ★男子バスケット:第3位 ★女子バスケット:第3位 ★卓球1年個人シングルス 酒井希楽さん:第3位 ★オープンダブルス 小泉・大河原さんペア 第2位 以上の結果です。
女子卓球、女子ソフトテニス、女子バレーボールも健闘しましたが、上位入賞できませんでした。
軟式野球の部会長として、予選から全ての試合を観戦しました。本校生徒(野球部)の活動に関して個人的な感想です。①部活動に対する意識や思いに熱いものがあり楽しく活動しています。②練習試合を通して他校との交流があり、気心が知れた仲間として接しています。③勝負に対してどん欲さが多少足りないような気がします。④身体の線が細い気がします。腰回りをガッチリしたいですね!
多くの部活で入賞しました。放課後、土日なく指導している顧問・外部コーチに感謝申し上げます。保護者の皆様応援ありがとございました。これからもよろしくお願いします。(229)
喜多方シティFM 取材!
生徒会中心(部活動の一部メンバー)にFM喜多方のパーソナリティ山家千秋氏が取材に来校しました。喜多方一中の放送予定日は、10月20日(金)19時です。皆さんもラジオに耳を傾けてみましょう!
取材内容は、生徒会執行部、碧空祭(文化祭)、部活動、一中モットー、生徒会テーマである「勤・礼・結・実」の趣旨など、山家パーソナリティとの充実した討論を展開しました。意思をしっかり相手に伝える力のある生徒たちですね。と感心していました。(228)
取材内容は、生徒会執行部、碧空祭(文化祭)、部活動、一中モットー、生徒会テーマである「勤・礼・結・実」の趣旨など、山家パーソナリティとの充実した討論を展開しました。意思をしっかり相手に伝える力のある生徒たちですね。と感心していました。(228)
授業は積み重ねだよね!
1年2組の数学科「一次方程式」の授業を数学コアティーチャー平子先生とTT(ティームティーチング)で行いました。基礎基本がある程度定着しているクラスですが、一寸だけ迷子になってしまっている生徒に対し、個別指導・支援がとても効果的です。授業内容は簡単に処理できる方法を考えること。小学校で学習した「分数」・「約分」・「通分」「小数計算」など小学校での算数の基礎がポイントです。(227)
天気晴朗! 中体連新人 いざ出陣!
耶麻地区中体連新人大会は、9月26日(火)~27日(水)2日間の日程で執り行われます。天気については、全く心配ないと考えています。晴れ渡る秋晴れの下、各部活での活躍を期待します。会場・時間については、生徒に配付してありますので、そちらをご覧ください。併せて、「頑張ってこい! 思いっきりね! 笑顔でプレー」などひと言お願いします。壮行会で話した「苦しいときこそ、笑顔!」「状況が不利でも下を向くな!」「チームへの声かけ」を旨に! ファイト!!!(226)
朝のあいさつ運動 豊川地区の皆さん!
豊川地区更生保護女性会の皆さんが、朝のあいさつ運動に参加され、秋の全国交通安全運動実施期間中でもあることから、生徒一人一人に「おはようございます。」の一声をかけにあわせて、「ツーロック推進運動」のポケットティッシュを渡していました。本校一期生だった方の話やお孫さんの話をお聞きし、改めて地域の方に見守られていることを嬉しく思いました。ありがとうございました。(225)
充実した改善委員会でした!
過日、第1回喜多方一中学区学校改善委員会を本校にて、喜多方二小・豊川小・慶徳小のPTA会長・副会長並びに校長・教頭が一堂に会し開催しました。各校の学校評価結果(共通評価項目)から見える現状と課題を報告し、小・中連携での改善策を協議しました。PTA会長さんからは、特色ある実践活動をあげていただき、各々のよさを共有しながら、進学する一中学区での地域との関連性が一定程度、成果として表出していることが確認できました。話題は、小学校生のヘルメット着用、スマホ等の取り扱い、PTA役員のあり方などであり、総括して市教委金成指導主事からの適切な助言がありました。(224)
耶麻中体連新人総合 壮行会2
応援団長村田さんの校歌・応援歌、エールなど見事な所作、存在感のある校旗。伝統は引き継がれています。(223)
耶麻中体連新人総合 壮行会1
来る9月26日(火)・27(水)に開催される耶麻地区新人総合大会の選手壮行会を行いました。成田生徒会長からは「大会では、悔いを残さず完全燃焼を!」の力強い激励の言葉があり、各部長より大会への抱負、個人から一言など、大会に向けた熱い決意が感じられました。伝統ある一中応援団のエールをもって壮行会が盛り上がり、選手代表バスケ部主将の山内さんが御礼を述べ、会を閉めました。3年生、文化部など、応援する生徒の声援に選手たちは背中を押されたことでしょう。一中頑張れ!(222)
お先に失礼します! 体育館見学
過日、全職員で完成間近の体育館内を見学しました。器具庫等の各部屋は覗いただけですが、1F:アリーナを歩いたり、ジャンプしたり、2F:トレーニングスペースの利活用を相談したり、ステージでは、ピアノの位置関係を確認したりと、これから利用するための計画づくりが確認できました。予定では、バスケットボール2面、バレーボール2面、バドミントン8面の他、テニスなど他スポーツも実施可能です。(221)
喜多方版洛中洛外図の世界! 2
喜多方版洛中洛外図の世界!を他学級で鑑賞しました。鳥瞰図(高いところから見下ろす)についての説明もあり、画かれている建物(民家・商店・神社仏閣など)・人物等(大人・子ども・動物など)を詳細に画かれています。鑑賞すればするほど、集落の風景に映し出される生活感が滲み出てきます。後日、甲斐本家にて、展示する予定です。是非機会があれば、ご覧ください。(220)
喜多方版洛中洛外図の世界!
喜多方市文化芸術創造都市推進事業の推進者であるレジデンス作家川合南菜子氏が、画いた「喜多方版洛中洛外図」の作品を美術の授業で鑑賞しました。洛中洛外図は、戦国時代から江戸時代にかけて画かれたもので、殿様が「街を一望したい」との思いから絵師に画かせたものです。写真等がなかった時代に、その画かれたものを見ながらその土地の世界観を楽しんだことでしょう!金箔を用いた素晴らしい作品を目の当たりにした生徒たちの眼が輝いていました。(219)
秋の全国交通安全運動 ~30
秋の全国交通安全運動は、平成29年9月21日(木)から30日(土)まで実施されます。目的は、広く国民
に交通安全思想の普及・浸透を図り,交通ルールの遵守と正しい交通マナーの実践を習慣付けるとともに,
国民自身による道路交通環境の改善に向けた取組を推進することにより,交通事故防止の徹底を図ることです。
本校でも、4ヶ所で立哨指導を行います。特に、豊川街道(踏切)から学校へ向かう道路が狭く、歩行者及び自転車の通学生に注意を喚起しています。
併せて、自転車通学生に「メルメット着用」「自転車の2ロック(施錠)」についても指導します。(219)
に交通安全思想の普及・浸透を図り,交通ルールの遵守と正しい交通マナーの実践を習慣付けるとともに,
国民自身による道路交通環境の改善に向けた取組を推進することにより,交通事故防止の徹底を図ることです。
本校でも、4ヶ所で立哨指導を行います。特に、豊川街道(踏切)から学校へ向かう道路が狭く、歩行者及び自転車の通学生に注意を喚起しています。
併せて、自転車通学生に「メルメット着用」「自転車の2ロック(施錠)」についても指導します。(219)
新生徒会立ち会い演説会、選挙
20日新生徒会の立ち会い演説会、選挙が行われました。1,2年生の新生徒会の立候補者が演説を行い、公約を力強く述べて、自らが目指す喜多方一中を演説しました。そして、新たな一中のリーダーたちが決まります。新生徒会の今後の活躍にご期待ください。(218)
現職教育 授業研究開始!
本校現職のテーマ「自ら学ぶ意欲を高め、生徒一人一人の確かな学力の向上をめざす指導法の工夫」~「教えて考えさせる授業」の実践を通して~ です。指導過程は、「教える」「考えさせる 理解確認」「考えさせる 理解深化」「自己評価」の4段階で授業を展開します。
今回は、初任者研修のタイアップし、白幡先生の保健体育「器械運動(マット運動)」を参観しました。また、互見授業を行い、空き時間の先生たちも参観し、「授業スタンダード チェックシート」に授業の観点(ポイント)を焦点化してコメントを記入して事後指導の一助とします。①生徒一人一人に追求方法や計画の見通しをもたせる。②互いを活かし、高めるペア学習やグループ学習の導入する。③授業の流れがわかる構造的な板書をする。本時では、男女問わず、倒立前転に真剣に取り組み、所期の目的を達成できたよい授業でした。(217)
今回は、初任者研修のタイアップし、白幡先生の保健体育「器械運動(マット運動)」を参観しました。また、互見授業を行い、空き時間の先生たちも参観し、「授業スタンダード チェックシート」に授業の観点(ポイント)を焦点化してコメントを記入して事後指導の一助とします。①生徒一人一人に追求方法や計画の見通しをもたせる。②互いを活かし、高めるペア学習やグループ学習の導入する。③授業の流れがわかる構造的な板書をする。本時では、男女問わず、倒立前転に真剣に取り組み、所期の目的を達成できたよい授業でした。(217)
新駐輪場へ間もなく移転!
体育館新設に伴い、駐輪場も新設されます。体育館西側の3箇所に設置します。9月27(水)から供用開始です。そこで、前日26日(火)
には、全ての自転車を撤去しますので、置き忘れ自転車があれば早急に移動願います。屋根も高く、奥行きも広いことから、利用しやすい
駐輪場となります。場所については、学年ごとに表記します。徒歩通路も確保しました。(216)
には、全ての自転車を撤去しますので、置き忘れ自転車があれば早急に移動願います。屋根も高く、奥行きも広いことから、利用しやすい
駐輪場となります。場所については、学年ごとに表記します。徒歩通路も確保しました。(216)
英語を楽しもう。ICTいいね!
ALT ジャスティン ピーターソンさんと2年1組の英語授業を参観しました。キーワードを押さえた構成的な板書がなされ、ICTを活用したスキット学習でも積極的に英会話を楽しんでいました。ALTも秋山先生も笑顔で、生徒たちもで溌剌と言葉を交わしている様子は参観するものも笑みがこぼれます。理解し合っているから授業が盛り上がるのですね!学習したことを、諸テストなどを通して定着確認を図る作業も大事していきます。(215)
より速く、より高く、より遠く!
過日、県中学校陸上競技会津地区予選会が、あいづ総合運動公園内陸上競技場で開催されました。その大会で上位4名までが、10月8日(日)白河市総合運動公園陸上競技場での県大会に参加できます。本校では、五十嵐翔哉さん(2年)200m第2位、佐野悠さん(1年)走り高跳び第4位、男子リレー(渡部開斗さん(2年)、雪雅楽さん(1年)、雪瑠晟さん(2年)、五十嵐さん(2年))が第3位となり出場します。上位大会出場を
逃しましたが、8位までの入賞者もいました。他校の力(特に若松市内の生徒)を目の当たりにして、日々の練習の大切さ、健康管理・コンディションづくりなど、参考になったことが多くあったと思います。(214)
逃しましたが、8位までの入賞者もいました。他校の力(特に若松市内の生徒)を目の当たりにして、日々の練習の大切さ、健康管理・コンディションづくりなど、参考になったことが多くあったと思います。(214)
コンテナパーク(資源回収)の協力です!
過日、親子PTA奉仕作業と同時に資源回収を実施ました。今年度も、コンテナパークのオーナー制度を利用して資源回収を行いたいと思いますので、ご協力をお願いします。なお、前回の収益金は5,416円でした。「学習協力費」に汲み入れ、生徒活動に還元します。ありがとうございました。今後の活動については、下記のとおりです。(213)
コンテナパーク協力依頼文書29.jtd
コンテナパーク協力依頼文書29.jtd
スカイツリー 出発します! 喜多方市へ
スカイツリーバスターミナル 15:50集合時間。
時間通りに決められた場所に、決められた時間に、全員が集合!
最後まで一中生の心意気を感じました。会津へ帰ります。
時間通りに決められた場所に、決められた時間に、全員が集合!
最後まで一中生の心意気を感じました。会津へ帰ります。
修学旅行 3日目 国会議事堂
日本国憲法は、国会を国権の最高機関であって、国の唯一の立法機関である。と定めています。3組です。
修学旅行 3日目 国会議事堂
日本国憲法は、国会を国権の最高機関であって、国の唯一の立法機関である。と定めています。2組です。
修学旅行 3日目 国会議事堂です。
日本国憲法は、国会を国権の最高機関であって、国の唯一の立法機関である。と定めています。1組です。
修学旅行 東京ディズニーランド&シー
モノレール内です。ディズニーキャラクターが満載です!
修学旅行 東京ディズニーランド&シー 続き!
電車 JR京葉線 我孫子行きです。前浜駅で下車です。
修学旅行 東京ディズニーランド&シー!
電車 駅前 モノレール et cetera! シートが空いていても立っています。
修学旅行 仲見世 ナウ!
タイトなスケジュールで足早に浅草寺を見学していましたが、足を止めて ハイポーズ! 疲れが全く感じられません! タフですね!
福島館 MIDETTE 頑張りました!
日本橋ライオンオブジェでお馴染みMITSUKOSHI百貨店の近く宝町4丁目
福島の観光資源 民芸品 米 お酒 くだもの 野菜 さかな 浜中会津の名産がズラリ!
その中で、喜多方市観光資源を紹介しました。来客者にアンケートを実施し総合学習で纏めます。快く応じてくださる方もあれば、無碍に断る方も・・・・。街頭アンケートの難しさを感じたようです。しかし、めげないで立ち寄る方をつかまえていました。
福島の観光資源 民芸品 米 お酒 くだもの 野菜 さかな 浜中会津の名産がズラリ!
その中で、喜多方市観光資源を紹介しました。来客者にアンケートを実施し総合学習で纏めます。快く応じてくださる方もあれば、無碍に断る方も・・・・。街頭アンケートの難しさを感じたようです。しかし、めげないで立ち寄る方をつかまえていました。
都内班別研修 アラカルト
浅草雷門、仲見世とおり! 子どもたちにバッタリ! 男女仲良くしおりを片手に、もう一方の手にカメラを携え、研鑽を深めていました。レポートが楽しみです。
職場体験最終日
昨日に引き続き、2年生は職場体験に行きました。2日目とあってなれてきたようで、仕事をてきぱき行う姿が見られました。また、1日目では体験できなかった仕事も体験することができたようで、充実した1日となりました。この2日間で得たいろいろな経験を今後の進路に活かしてほしいと思います。受け入れてくださった事業所の皆様、本当にありがとうございました。(205)
修学旅行 都内班別研修へGO!
2日目は、素晴らしいホテルに宿泊し、いざ都内班別研修へ出発しました。
御世話になる事業所は、前述した通りです。特に、日本橋福島館MIDETREでは、観光地喜多方の、魅力をPRするパンフレットを配付する予定です。
御世話になる事業所は、前述した通りです。特に、日本橋福島館MIDETREでは、観光地喜多方の、魅力をPRするパンフレットを配付する予定です。
修学旅行 2日目 朝の会 全員元気もりもり!
元気に朝食をいただく前の風景です。何と素晴らしい生徒たちか!
品行方正、ルールとマナーをいつでも心掛けています。
品行方正、ルールとマナーをいつでも心掛けています。
鎌倉散策 続く!
修学旅行 鎌倉散策 銭洗弁天へGO!
鎌倉散策のはじまりです。18班の班別研修。みなとみらい集合!
主な観光地 江ノ島水族館 本覚寺 銭洗弁天 長谷寺 江ノ島神社 鶴岡八幡宮 極楽寺 小町通り 国宝館 おもしろい水族館 片瀬東浜 中華街 ランドマークタワー マリンタワー 横浜コスモワールド
主な観光地 江ノ島水族館 本覚寺 銭洗弁天 長谷寺 江ノ島神社 鶴岡八幡宮 極楽寺 小町通り 国宝館 おもしろい水族館 片瀬東浜 中華街 ランドマークタワー マリンタワー 横浜コスモワールド
職場体験1日目
2年生は職場体験に行きました。自分の希望する職種の事業所に自らアポイントメントを取って、職場体験をしました。普段とはまた違った表情で仕事に取り組んでいました。体験学習もいよいよ最終日です。働くことの大変さややりがいなどすばらしい経験をしてきてほしいと思います。(204)
修学旅行 いざ鎌倉へ!
修学旅行 いざ鎌倉へ!
修学旅行 いざ!鎌倉へ
高徳院 阿弥陀如来坐像 鎌倉の大仏前! ハイポーズ! 集合写真です。
修学旅行 出発式 皆元気です!
出発式では、宇内実行委員会の素晴らしい挨拶、浅川さんの元気な行って参ります。
旅行業者の関係者へ感謝申し上げます。事故なく、楽しく、友だちのよさの発見、都会の雰囲気、喜多方の再発見などなど、観て、聴いて、感じてください。(203)
旅行業者の関係者へ感謝申し上げます。事故なく、楽しく、友だちのよさの発見、都会の雰囲気、喜多方の再発見などなど、観て、聴いて、感じてください。(203)
修学旅行 行ってきます!
9月12日(火)~14日(木)2泊3日の日程
1日目 鎌倉~横浜班別研修 - ディナークルーズ - 横浜泊
2日目 東京都内班別研修(日本橋福島館MIDETTE)、講談社、TBS、テレビ朝日、アクアパーク品川、日産横浜工場、江戸東京博物館
カナダ大使館他 - 東京ディズニーランド&シー - 舞浜泊
3日目 国会議事堂 - ソラマチ、東京スカイツリー
T・O・M T:楽しく O:想い出を多く M:実りある 修学旅行にします。
R&M 一中モットー いつも心にルールとマナーを! 各先生たちより、意義あるコメントがありました。(202)
1日目 鎌倉~横浜班別研修 - ディナークルーズ - 横浜泊
2日目 東京都内班別研修(日本橋福島館MIDETTE)、講談社、TBS、テレビ朝日、アクアパーク品川、日産横浜工場、江戸東京博物館
カナダ大使館他 - 東京ディズニーランド&シー - 舞浜泊
3日目 国会議事堂 - ソラマチ、東京スカイツリー
T・O・M T:楽しく O:想い出を多く M:実りある 修学旅行にします。
R&M 一中モットー いつも心にルールとマナーを! 各先生たちより、意義あるコメントがありました。(202)
ICT教育の波! 数学科
ICT 機器を活用した授業の展開を、数学コアティーチャー(平子先生)とともに参観しました。実際に動画を観ることにより、動きの変化を捉えることが理路整然と確認できます。関数Y=aX2(Xの2乗に比例する関数)の場面です。ボールが坂を転げ落ちる距離は、、、。変化に対する計算式を勉強していきます。200アップを達成!(201)
第2回 計算力コンテスト!
第2回計算力コンテスト結果 1年平均:72.4→77.5 2年平均:76.1→77.2 3年平均84.3→87.6 大幅に平均アップです。問題の難易度も2回目は高い内容になっています。「やればできる!」を実感しました。満点では、1年:14名→24名、2年:13名→12名、3年:16名→28名でした。余り結果にとらわれず、数学=数字を楽しむ、計算は楽しい! 問題を解くことが面白い! こんな生徒が増えることを願っています。
「分からないことをそのままにしない → 先生/友だちに教えてもう → 教えた生徒はさらに深い学びとなる → 「教える」「教わる」ことで互いにウィンウィンの関係 → 学級(集団)の高まりにつながる」 つまり、教科/学級指導のよい循環(スパイラル)が構築されていくことでしょう。学習委員の採点風景(200)
「分からないことをそのままにしない → 先生/友だちに教えてもう → 教えた生徒はさらに深い学びとなる → 「教える」「教わる」ことで互いにウィンウィンの関係 → 学級(集団)の高まりにつながる」 つまり、教科/学級指導のよい循環(スパイラル)が構築されていくことでしょう。学習委員の採点風景(200)
修学旅行 職場体験 地域学習 Jアラート
来週20週は、各学年ともに、学校を離れ、東京都内、会津一円(喜多方市内を含む)に校外学習に出ます。
☆3年生は、東京・鎌倉方面へ2泊3日の予定で「修学旅行」 9月12日(火)~14日(木)
☆2年生は、喜多方市内の25事業所に「職場体験」 9月12日(火)~13日(水)
☆1年生は、会津若松市・会津美里町・会津坂下町に「地域学習」 9月14日(木)
全学年とも、所期の目的は達成するための事前指導を徹底して行っています。グループに密着するのではなく、通過ポイント・連絡方法など、生徒らの行動範囲を確実に把握したうえでの計画です。突発的な事故・緊急時の対応について、各学年共通した連絡体制を整備しています。
一方、「全国瞬時警報システム(Jアラート)」の対応についての通知がありましたので、万が一に備え、資料を添付しますので、ご家庭でもお子様と一緒に一読していただければ幸いです。(199)
03_弾道ミサイル落下時の行動リーフレット.pdf
なお、14日、修学旅行最終日の学校到着予定は18:15前後です。バス降車場所は、「COOP燃料課様 駐車場」をお借りしました。お迎えについては、学校のお知らせのとおり、市立図書館駐車場には駐車出来ません。学校駐車場及び校庭を解放しましたのでそちらをご利用ください。ご協力・ご理解をお願いします。
☆3年生は、東京・鎌倉方面へ2泊3日の予定で「修学旅行」 9月12日(火)~14日(木)
☆2年生は、喜多方市内の25事業所に「職場体験」 9月12日(火)~13日(水)
☆1年生は、会津若松市・会津美里町・会津坂下町に「地域学習」 9月14日(木)
全学年とも、所期の目的は達成するための事前指導を徹底して行っています。グループに密着するのではなく、通過ポイント・連絡方法など、生徒らの行動範囲を確実に把握したうえでの計画です。突発的な事故・緊急時の対応について、各学年共通した連絡体制を整備しています。
一方、「全国瞬時警報システム(Jアラート)」の対応についての通知がありましたので、万が一に備え、資料を添付しますので、ご家庭でもお子様と一緒に一読していただければ幸いです。(199)
03_弾道ミサイル落下時の行動リーフレット.pdf
なお、14日、修学旅行最終日の学校到着予定は18:15前後です。バス降車場所は、「COOP燃料課様 駐車場」をお借りしました。お迎えについては、学校のお知らせのとおり、市立図書館駐車場には駐車出来ません。学校駐車場及び校庭を解放しましたのでそちらをご利用ください。ご協力・ご理解をお願いします。
やれば出来る! 計算力コンテスト
喜一中の教育2017の「学ぶ力の基礎的資質・能力」に漢字・計算・ライティングコンテストを通して基礎基本の定着と学習意欲を育てることを掲げています。今回は、計算力コンテストを紹介します。数学担当者が各学年ごとに問題を作成し、習得した学習内容を競うコンテストです。
第1回は1年平均:72.4 2年平均:76.1 3年平均84.3でした。満点では、1年:14名、2年:13名、3年:16名でした。今後、2回目を実施ます。計算ミス、分からない計算方法を再度、チェックし確実に解答できる能力を身に付けさせたいものです。(198)
第1回は1年平均:72.4 2年平均:76.1 3年平均84.3でした。満点では、1年:14名、2年:13名、3年:16名でした。今後、2回目を実施ます。計算ミス、分からない計算方法を再度、チェックし確実に解答できる能力を身に付けさせたいものです。(198)
全会津駅伝大会 頑張った&悔しかった
全会津中体連駅伝大会が行われました。結果は女子22位/44校、男子9位/45校でした。上位大会には進めませんでしたが、快走した生徒の顔は清々しさでいっぱいでした。頑張った自分があったからでしょう!サポーターとして活躍した皆さんにも感謝です。(197)
新機種PC 職員講習会!
過日、放課後にPC室にてパソコン室PCが新機種に変わること、生徒に対するアナライザー、操作方法など、授業で活用するための
リテラシー、スキルアップのために講習を行いました。これからの教育、ICT教育には必要不可欠な私たちが身に付けなければならない
テクニックです。(196)
リテラシー、スキルアップのために講習を行いました。これからの教育、ICT教育には必要不可欠な私たちが身に付けなければならない
テクニックです。(196)
水泳授業 楽しい!
水泳の授業も最終章になりました。残暑のような天気ではありませんが、未だ未だ水泳の気温・水温をクリアーしています。
授業も大詰め、タイム測定を行い、個々の泳力の実力を確かめています。最後は、着衣水泳もあるかもしれません。本校では、
見学の生徒が少ないことに吃驚しています。(195)
授業も大詰め、タイム測定を行い、個々の泳力の実力を確かめています。最後は、着衣水泳もあるかもしれません。本校では、
見学の生徒が少ないことに吃驚しています。(195)
確実に成長しています。身体測定!
2学期早々、全学年で伸長及び体重測定を実施しました。各学年ともに、スキャモンの発育発達曲線に沿った第2次性徴の曲線を
辿っています。男子は、伸長期が顕著で、女子は充実期がみられます。計測するたびに一喜一憂した様子でした。1学期から8cmも
伸びた生徒もいました。健全な成長のためには「早寝・早起き・朝ご飯」+「適度な運動・元気なあいさつ」ですね!
成田養護教諭、お疲れ様でした。
(194)
辿っています。男子は、伸長期が顕著で、女子は充実期がみられます。計測するたびに一喜一憂した様子でした。1学期から8cmも
伸びた生徒もいました。健全な成長のためには「早寝・早起き・朝ご飯」+「適度な運動・元気なあいさつ」ですね!
成田養護教諭、お疲れ様でした。
(194)
全会津駅伝大会 最終調整!
9月6日(水)会津若松総合運動公園特設門田コースで、全会津駅伝競走大会が開催され、会津各地より女子4チーム、男子45チームが
出場します。本校でも、外井・髙松先生等を中心に、夏休み中も、試走を含め練習を積み重ねました。本番では、快走する勇姿を期待
したいと思います。一中頑張れ!(193)
出場します。本校でも、外井・髙松先生等を中心に、夏休み中も、試走を含め練習を積み重ねました。本番では、快走する勇姿を期待
したいと思います。一中頑張れ!(193)
人権教育学習 人権って?
若松人権擁護委員協議会喜多方地区部会長 猪俣薫氏をはじめ、生江幸一郎氏、手代木俊秀氏、幸田久美子氏、伊藤美子氏、青山榮子氏、二瓶厚氏が来校され、「人権教育」に関する学習をしました。人権とは?、「いじめと戦おう!」(DVD視聴)、グループ討議を実施。会長さんから人権教育とは、「安心して 元気に笑顔で 生きる権利」との説明があり、DVDは中学校に起こり得る内容で、いじめの解決策は「周囲の生徒の勇気ある態度・言動、相談できる関係者の存在」が大事ですと。後日、人権に関する感想を作文に認めて報告します。
皆さんありがとうございました。(192)
皆さんありがとうございました。(192)
月曜日の朝だからこそ、笑顔です!
9月4日(月)一中父母と教師の会「PTA」(学芸部)の朝のあいさつ運動を実施しました。
第2学期3週目に入り、夏休みの疲れが払拭できない時期でもあります。でもPTA役員の方からあいさつを
され返事はしますが、月曜日から中学生らしい元気な「おはようございます!」の声を聴きたいですね。
あいさつは「心の扉を拓く第一歩」です。一中生らしく!(191)
第2学期3週目に入り、夏休みの疲れが払拭できない時期でもあります。でもPTA役員の方からあいさつを
され返事はしますが、月曜日から中学生らしい元気な「おはようございます!」の声を聴きたいですね。
あいさつは「心の扉を拓く第一歩」です。一中生らしく!(191)
掲示環境大切です! 読めますか?
2年生の学年廊下に次のような「覚えておきたい言葉コーナー」があります。3回シリーズで掲載します。一寸した合間に
頭の体操をどうぞ!生徒たちが興味・関心をもつことで自然に、語彙・語句を増やしてほしいと願っています。
全国学力学習調査においても、読書をする習慣のある子どもは、学力が高いとのデータがあり、読書することで、
語彙・語句が豊かになります。(190)
頭の体操をどうぞ!生徒たちが興味・関心をもつことで自然に、語彙・語句を増やしてほしいと願っています。
全国学力学習調査においても、読書をする習慣のある子どもは、学力が高いとのデータがあり、読書することで、
語彙・語句が豊かになります。(190)
社会人(大人)として第一歩!
「総合的な学習の時間」の年間計画を基に、第2学年は、9月12日(火)-13日(水)の2日間、職場体験学習を実施します。
快く引き受けてくださった事業所は25箇所にもなります。グループ編成は、1名から最大6名、3~4名が殆どです。
さて、先方様とアポイントメントをとります。早速、「職場体験学習電話マニュアル」を片手に、緊張感を漂わせ、
電話にて具体的な依頼をしていたようです。相手に丁寧に、分かりやすく、用件を伝えることは、社会人になって必要なる
所作の一つです。どうでした、OK! 上手に先方に伝わりましたか?(189)
快く引き受けてくださった事業所は25箇所にもなります。グループ編成は、1名から最大6名、3~4名が殆どです。
さて、先方様とアポイントメントをとります。早速、「職場体験学習電話マニュアル」を片手に、緊張感を漂わせ、
電話にて具体的な依頼をしていたようです。相手に丁寧に、分かりやすく、用件を伝えることは、社会人になって必要なる
所作の一つです。どうでした、OK! 上手に先方に伝わりましたか?(189)
学校の連絡先
〒966-0834
喜多方市谷地田上7573番地
TEL:0241-22-0274
FAX:0241-23-1643
QRコード
アクセスカウンター
7
8
4
3
4
9